X



【禍】「コロナ渦(うず)」ではありません 「禍」の間違い多発(熊本日日新聞) [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/06/27(土) 10:18:18.94ID:AD7x9rSz9
6/27(土) 10:07配信

ネット上で多数見つかった「コロナ渦」

 「『コロナ禍[か]』を『コロナ渦』と間違えている人が目立ちます。先日も職場の上司が『コロナうず』と堂々と言い間違えていたけど、指摘できる雰囲気じゃなくて…」

 SNSこちら編集局に熊本市の40代女性から、こんな悩みが届いた。調べると、インターネット上の記事やSNSの文章で、誤用の「渦」を多数発見。大手新聞社や通信社などのサイトでも散見された。

 県教委によると、「禍」も「渦」も中学校で習う常用漢字。漢和辞典では、禍はわざわいの意味で「禍根[かこん]」などの用例を紹介。「渦」は「うず」のほか「渦中[かちゅう]」などで「カ」とも読むので、少し紛らわしい。

 熊日のデータベースには、「コロナ禍」で600件以上の記事がある。「コロナ渦」はないはずと検索すると、見出しの間違いが1件見つかった。自戒を込めて、誤用にご用心。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/21d0d5b66216c9867665339164df2509884d4cf4
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:27:58.12ID:6ImsaI2N0
頃奈香 保さんって友人がいる
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:28:43.57ID:YBXD1MlJ0
禍って中学生で習ったっけ
読めるけど習った記憶も使った記憶も無いや
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:28:53.90ID:21Qr/1ra0
>>1
「コロナ禍」なんて変な言葉は字数の限られた新聞社が広めたのに
迷惑かけてごめんなさいもできないの?
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:28:55.90ID:KAdjzG/Q0
>>15
弐瓶勉のバイオメガとか読んだこと無い?
ドローン禍って言葉が出てくるんだよ。だからコロナ禍も違和感なかった
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:29:03.30ID:Q/LqJNY60
>>49
禍々しい民族ジャップ
禍(わざわい)を招きしサル・ジャップ
(´・ω・`)
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:29:13.86ID:GgwhCf5w0
流行らないなら無理に使わんでも
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:29:16.65ID:g0kX5p2s0
コロナ禍

コロナ・ハザード
(ハザードは、危険の意味)

英語の和訳じゃないの?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:29:40.03ID:ONXdIvwO0
災禍とか奇禍、大禍なくに禍福は糾える縄の如しと結構使われる思うがなぁ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:30:58.77ID:j6uUQtAv0
誰が言い出したんだ?コロナ禍
間違いやすい言葉ひろめんな
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:04.38ID:99+MFffv0
アフターコロナというがコロナは何一つ終わってない
ダーリングコロナだろ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:04.41ID:xzJjwneH0
>>55
アホか5chでおれが使い始めただけだろ
コロナに関して世間は5chの後追い
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:21.22ID:g0kX5p2s0
>>57
ホルホルするのが好きだなw


サルは、お前だろwww
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:23.06ID:Ig2mZOMt0
視覚障害で読み上げ機能使ってる人は
何がウズか意味わからんわ〜言うてた
確かにひどく漢字の視覚的感覚に頼った表現だ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:53.79ID:BfmSQpVL0
>>53
禍人か・・・少々厄介なことになったな・・・(鉄の棒を握る

厨二時代にみたいなシチュがあったやろ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:32:01.41ID:d+hhOLJ00
日本国憲法の前文「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうに
することを決意し」でも使われている。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:33:07.86ID:js9pxUF60
うんね、オレも、その間違いをやらかしそうになって、
Web 検索をして確かめてから 5chにカキコしたことがあった。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:33:12.19ID:O33q/+fV0
コロナ蝸
コロナ鍋
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:33:38.01ID:HA3gAwVM0
おかん「この人キーパーソン病なのよ
パーキーソンな、マウント取らなきゃ死んじゃう病かよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:33:57.15ID:IcSBDDfv0
読めないわけじゃないがクソゴミがわざわざ「ころなか」とか言ってるのはアホだと思う
特に「ころなか の中で〜」とか間を開けてまでやる必要あるか?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:10.05ID:WGXvb5h50
なかなか間抜けっぽくて「ころなうず」って読みは気に入ってたりする
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:18.12ID:hklFuN1l0
なんて入力すればいいかわからないそこのあなた

わざわい、で一発で出るよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:24.13ID:tH/507co0
鍋が渦して禍したらどうなるの?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:46.38ID:FPs7COey0
コロナ鍋食べたい
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:49.49ID:PUr3VHoV0
>>64
危険なスポーツがそんなにあっても困るわw
言葉自体もボクシングやプロレスが人気だったころの
だいぶ古いものだとは思うけどね
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:11.12ID:lAxUeF/Q0
そもそも禍(か)の語呂が悪い
コロナか って音の響きが微妙過ぎる
使って要らない
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:13.10ID:UQDrcs6a0
コロナ渦 ぐるぐる

コロナ蝸 でんでん

コロナ過 ばいばい
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:19.66ID:qv+8bYPL0
コロナ下だと思っていた
0096◆65537PNPSA
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:32.88ID:GQqpHN280
禍福は糾える縄の如し
以外で使ったことが無い
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:58.86ID:WGXvb5h50
>>78
なんでそんな表記するようになったんだろうな
読みを間違えるほうもどうかと思うが
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:36:06.50ID:9tvWiDyt0
>>83
「さんか」→惨禍→「惨」を消す
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:36:44.13ID:lvxRQQfN0
鍋焼きコロナ
0103◆65537PNPSA
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:01.30ID:GQqpHN280
でも「コロナスパイラル」ならありそうじゃない?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:40.17ID:bls04UQQ0
ただ少なくともこの上司は、テレビからの音声ではなく
新聞とかネットで「テキスト」でニュースを読んだんだろうなとは思った
自分も「読み違えて何十年」があるから、まあ笑えんが(´・ω・`)
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:55.05ID:TodwArjd0
>>89
確かにチョン猿は漢字苦手だからな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:01.87ID:pocYjD8t0
台風一過 は、「過」なんだな。。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:29.79ID:PUr3VHoV0
免疫力アップする食材を食べて撃退! コロナ鍋

これはこれでありな気がするw
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:33.11ID:clRRRsLB0
禍福は糾える如し
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:49.09ID:KAdjzG/Q0
>>78
たった漢字一文字足すだけで「コロナウィルスによる災いの混乱・悲劇」って意味を表現できるんだから素晴らしいじゃん。

まぁ「コロナ災」でもいいけど、これだと物理的な被害があったようなイメージになるね
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:55.23ID:lvdEMadn0
つーかめんどくさい呼び方するなや
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:39:08.51ID:SzAThouA0
コロナスパイラル

コロナがはやってる
→こわい外出をやめよう
→あれ?経済に悪影響あるぞ?
→やっぱり外出しないと
→あれ?コロナの感染が拡大
→こわい外出をやめよう
→以下ループ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:39:30.76ID:ANF98NyQ0
禍もわからんの?

過、鍋、渦、禍の音読みがすべてカで、形声文字であるとかそういうことも意識してないってこと?

日本人の愚民化やばいな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:39:31.39ID:J4J6+vA30
>>1
xx禍も造語だから気にするな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:39:50.67ID:xzJjwneH0
>>99
字のはまり方が最適だからだ
つーか今検索したらマスゴミどもが仰山
コロナ禍コロナ禍騒いでおるやんwww
マジで俺が考案して作った2月か3月頭の時点で
検索0やったからなw
あーもったいないことしたわ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:21.35ID:R6nVSN0G0
先週あたりに石川の地方アナが番組の最後にコロナうずって読んでて未だにそんなプロいるのか…って思った
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:28.36ID:dJv0qT0y0
>>56
お前はアスペか?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:40.66ID:g0kX5p2s0
>>99
ハザードマップより、災害マップの方がわかりやすい。

言い替えるのは、当然だわ。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:40:58.00ID:9eVr0P2K0
近年の流行語大賞は不幸や不謹慎に繋がる言葉は選出されない流れらしいから
今年で仮にコロナ関連のワードが
流行語大賞に選ばれるとすると
今のところアベノマスクか、
テレワーク、リモートワークあたりだね
コロナ禍はコロナで死者が出てる以上
選出されないのは間違いない
2011年の東日本大震災の年も
選出されたのは
なでしこジャパンだった
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:28.30ID:QO3N0UzX0
>>131
NHKの星真琴もラジオ番組で堂々と言ってたぞ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:44.20ID:e0Q79Mx70
>>1
余計な事すんなやwせっかく流行らせようとしてたのに
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:45.29ID:gRk09vwl0
何年か前、年金事務所に行った時
会話の中で重複を「じゅうふく」って言ったら
係員に「ちょうふく」と言い直されて恥ずかしかったな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:46.26ID:WGXvb5h50
>>124
見て理解する表記だから音声だと分かりにくいんだろうなと思う
普通に新型コロナウィルスの影響でとか言っちゃえばいいし
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:48.68ID:p4HB2e0q0
>>104
熱そうだな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:41:55.26ID:CsajCztX0
そもそもマスゴミが武漢ウイルスって使いたくなくてコロナ連呼。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:42:05.06ID:5Qkg9R4r0
コロナ渦うずはいいネーミングだと思うよ
東京はまさにコロナうず
地方を巻き込んで道連れにしようとしている地獄のうず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています