X



【宇宙】ブラックホールが謎の天体をのみ込んだ、重力波で初検出、天文学者ら困惑 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/06/27(土) 16:11:43.66ID:DeAxnz0g9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8675cf58abfdfc3f887f45a38826ffd0e53df030
■中性子星にしては重すぎ、ブラックホールにしては軽い
 宇宙で不思議な衝突が起きた。
地球から約8億光年の彼方で、ブラックホールが正体不明の天体をのみ込んで激しく合体し、時空を波立たせるほどのエネルギーを放出した。
重力波と呼ばれるこのさざ波は宇宙を広がり、2019年8月14日についに地球に打ち寄せて、感度の高い3台の重力波検出器にとらえられた。
重力波に書き込まれていた情報を解読したところ、天文学者たちは謎に直面した。

今回の衝突はGW190814と名付けられた。
検出したのは、米国のワシントン州とルイジアナ州にある2台の「レーザー干渉計重力波観測所(LIGO)」と、イタリアの重力波観測所「Virgo」だ。
3台がこれまでに検出してきた天体の衝突の中でも、今回の衝突は際立っている。

2つの天体は、もしかすると数十億年も互いの周りを公転しながらじわじわと接近し、最終的に衝突して、一方が他方をのみ込んでしまったのだ。
天文学者たちは、のみ込んだ方の天体は太陽の23倍の質量をもつブラックホールだろうと推定した。
問題は、のみ込まれた方の天体だ。質量が太陽の約2.6倍であることはわかったが、その正体は謎に包まれている。

「このようなものは見たことがないと断言できます」と、米ノースウェスタン大学のビッキー・カロゲラ氏は言う。
氏がまとめた論文は、2020年6月20日付けで天体物理学の専門誌「Astrophysical Journal Letters」に発表された。

謎の天体は、恒星のような表面をもつ天体か、ブラックホールと呼ばれる底なしの時空の穴かの分岐点にある。
質量が、既知の中性子星より重く、ブラックホールより軽い、曖昧な領域にあるのだ。

中性子星もブラックホールも、恒星が超新星爆発を起こしたあとに残る天体だが、質量が軽ければ中性子星になり、
重ければ自らの重力によって収縮してブラックホールになる。
科学者たちは、宇宙で最も極端な条件下での物質のふるまいが見えてくることを期待して、中性子星とブラックホールの境界を解明しようと試みている。
これらの風変わりな天体は、恒星進化の終着点であるため、遠い将来、すべての星が燃え尽きたとき、空っぽの宇宙を漂う天体はこの2種類だけになるかもしれない。
だからこそ、GW190814で確認された奇妙な天体が一層興味深く思われるのだ。

「それが中性子星なら、中性子星としては非常に面白い質量です。ブラックホールなら、ブラックホールとしては非常に面白い質量です」とカロゲラ氏は言う。
「いずれにしても、データを見た瞬間、私たちは興味をそそられました」

※続きはソースで
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:46:29.11ID:gf1GGxW80
>>569
スピンの偶奇で定まる。
偶数(0,2):同極が引力。ヒッグス、核力、重力
奇数(1):同極が斥力。強い力、電磁気力
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:46:40.55ID:crEBvKRf0
ブラックホールはホワイトホールをのみ込んだに違いない。
宇宙ででっかい宇宙人がオセロをやっているのだ。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:46:46.84ID:gGAIg0dt0
有限時間で観測できないのにブラックホールが合体してるのがよく分からん
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:11:55.20ID:QDsakk0X0
>>515
うん
だから穴に落ちた物質は一体どこに行っちゃうの?と思う人が出てきちゃう
ブラックホールは取り込んだ分だけ質量が増していくから
宇宙全体の質量は増減しないのでホワイトホールは存在しなくても問題ない
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:13:06.55ID:84K4MYxe0
>>570 単極磁石って、やっぱり無理なの?
両端がSとか、両端がNとか
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:36:46.08ID:TVbT1QkU0
消えろー事象の地平の彼方にっ!
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:52:07.95ID:gf1GGxW80
>>572
シュワルツシルト面から発した光が永遠に届かない、ってのを誤解した考えだな。ブラックホールの衝突は、シュワルツシルト面自体の移動によるもの。
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:23:47.26ID:yQfrMeAv0
>>577
お前もよく分かってないね
天体ブラックホールでは遠方で観察してる限りシュワルツシルト面は有限時間では出現しない
>>572
合体そのものを検出したんじゃなくて合体の過程をみたということ
ブラックホールを撮影したというのが正しくは周囲のディスクと黒い「穴」を撮影したのと同じような意味
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:55.97ID:yQfrMeAv0
>>573
まるで素人特有の誤解みたいな書きっぷりだが
ホーキングがその矛盾を解決するアイディアを出すまで研究者の間でも謎だった
アインシュタイン重力は数学的に難解(ニュートン重力も実はそうだけど)なので直感=常識的知識に反するような謎がいくつか残されている
荷電粒子についての等価原理とか
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:26.36ID:6+lhXYpF0
>>537
悪いが出来立てのブラックホールは俺が止めた
まだやっとく事があるんでね。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:19.24ID:CsZU4i5d0
ブラックホールって実は高度文明同士の宇宙戦争で使われた最終兵器なんだってな。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:44:36.67ID:Bi3MMXbQ0
>>584
話は聞かせてもらった。人類は滅亡する
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:49:45.16ID:WmAv2F1j0
ブラックホール、ホワイトホールって
完全に人種差別案件だろ

半年以内に名前改名な
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:57:10.67ID:BlNRK1tW0
ブラックホールが天体だったとは思わなんだ
名付け親はファッキンだね
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:08:19.77ID:u8/bd+Ov0
ブラックホールって
多分生物がいるよな
人間より高性能な宇宙人
みつからないように隠れてるんだと思う
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:12:21.81ID:g/drHsPo0
ブラックホールにゴミを捨てればゴミ問題は解決するだろ?
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:21:52.98ID:zjzqWt9P0
>>584
ブラックホールって実は展開された三次元の物体を元データである二次元に圧縮する変換器なんだってな。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:57.12ID:ZXRR6Om10
>>561
でも物を吸い込むでしょう
吸い込める量は各ブラックホールごとに異なる有限値なのかと、
仮に有限だとして限界まで吸い込んだブラックホールはもう吸い込まなくなるのかとか
その辺に疑問が及ぶんだよね
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:53:47.84ID:GGBS8PGD0
>>592
ブラックホールは吸い込むわけじゃない。
重力ポテンシャル…もう少しわかりやすく言えば
尋常じゃなく深い「重力の井戸」がそこにあるだけだ。

井戸は落ちたら出られないだけで、掃除機では無い。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:08.60ID:yQfrMeAv0
>>592
逆に限界があると感じる感覚が分からん
狭いところに押し込むのは限界があるはずということなら
その限界を超えてしまって物質が空間を占めることができない=大きさがなくなるのがブラックホール
加えて吸い込み「口」やゴミ「袋」は重くなるに従いいくらでも大きくなる
0596577
垢版 |
2020/06/30(火) 13:11:18.08ID:/5ZBsBE60
>>581
> お前もよく分かってないね
いや、わかってないのはお前。

> 天体ブラックホールでは遠方で観察してる限りシュワルツシルト面は有限時間では出現しない
お前も陥ってるその誤解は frozen star paradox 。
GR 初期に盛んに議論されたが、1958年Finkelstein によって解決してる。

> 合体そのものを検出したんじゃなくて合体の過程をみたということ
馬鹿丸出し。

>>582
> ホーキングがその矛盾を解決するアイディアを出すまで研究者の間でも謎だった
何も矛盾しとらん。
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:16:53.98ID:PGB5dA820
>>592
ブラックホールの質量に上限はない
ただし一度に落下できる質量には上限があり、
たくさん詰め込もうとしてもジェットとして吐き出しちゃう
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:19.31ID:WLCcciFo0
理解した

誰も理解してないということを
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:54.97ID:yQfrMeAv0
>>596
半日かけて必死に調べたつもりなんだなwおつかれさん
横文字コピペでそれっぽく偽装してもダメだよw
相対論では座標系によって見る世界が変わる
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:37:56.96ID:H7yP89h30
ブラックホールを遠方から見る視点とブラックホール近傍からの視点
何で両者が異なるか、例えるの難しいんだけど
平坦な折り紙で球を包もうとすると歪みが出来るでしょ、その歪みが両者の視点の差になるという感じ
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:02:27.21ID:h8vBtIS10
>>306
ブラックホールもやがて自身の重力の及ぶ範囲の物を食べ尽くし、全てのエネルギーが消え蒸発してしまう。
ブラックホールから逃れた天体もスカスカの宇宙をさ迷い、やがて構成する原子すら完全に動きを止め、キンキンに冷え、全てが停止する。
実質無に帰すってことだな。
ただ、それまであったエネルギーはどこ行った?という話にもなるんで完全に停止した時点で新たな宇宙が始まるのかもしれない。
かなりはしょったけど、こんな感じの説も聞いたことがある。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:09.53ID:x579L6Hc0
この世は2次元に描かれた仮想現実世界
BHは折り紙の折り目の交差点にすぎないかもな
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:13.36ID:h2s659lD0
連星のブラックホールがぶつかっただけじゃない?
よくあることなんだから大目に見てあげようよ。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:38:52.71ID:yUFDGf1HO
スパロボのヒュッケバインとネオグランゾンがブラックホール機関の搭載機だっけ?
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:15:28.96ID:1hvdRogP0
>>602 時間経過はどうするんだろう
二次元のフィルムを回していっても、映画という時間経過によるストーリー作品は成立するが
 
時間も平板に横並びで全て展示展開された四次元空間から
わざとそれを3次元的に絞って表現されている世界こそが、この宇宙かもしれないよ
四次元人が余暇を活用して趣味で、この宇宙を作ってるのかもね 
 
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:21:51.02ID:bfs5aJ6A0
>>601
ホーキンスとかいう靴屋の説な
ブラックホール蒸発はあり得ることではあるんだけど、
じゃあそれまでにため込んだ物質=エネルギーはどうなんの?
ってことでホーキング輻射で逃げていくんだけど、
マイナスの粒子が逃げていく、とかまったく意味不明でそっから進んでない
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:24:21.28ID:ja5kLn1i0
宇宙は11次元らしいし
ダークマターやダークエネルギーで満たされているらしい
わからないことだらけだ
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:26:59.37ID:bfs5aJ6A0
>>572
観測はできるよ
だってX線含む電磁波観測かけてもずっと映らないから、ブラックホール
電波天文学はそのための学問ともいえる

>>596
結論から言うと「解決はしてない」
というのはある説に対して、論理を持って「おかしくね?」って突っ込むんだけど、
数年、数十年経ってどうやってもそうなるしかないことが多いから。
理論物理屋の常識。
オームの法則知ってるか?あれ見つけてから70年間誰も馬鹿にして追試しなかったら、
70年経ってあんなアホみたいな一次直線になることがのちに発見されて、
それで査読して調べたら既出だったんだぞ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:56:54.48ID:Cbu4Wh4V0
ブラックホールって名前と吸い込むという表現はかなりの誤解を生んでるだろうなぁ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:39.38ID:ZXRR6Om10
>>593
なるほど。重力だから引力つまりそのブラックホールという星にくっつくんだな

>>597
d単位時間当たりに吸い付けられる質量を超えると吐き出すのね
回転があるやつは軸方向にジェット流を吹き出してるのはそれかな
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:48.08ID:fxQHd7RY0
ZONE42TH
だろ

ブラックホール
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:59:02.84ID:qfnuVcAT0
ブラックホールに入ればほぼ永遠の寿命が手に入るかな?
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:22:49.05ID:Y1/hkLXa0
人間がブラックホールに落ちるとその人の主観では原子レベルまでばらばらになりながら落ちていくが
一方で外から観察している人からはその人が永久にブラックホールの傍で留まりながら少しずつ赤くなっていくというような話を聞いたことがある
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:47.36ID:QDsakk0X0
>>605
「メッセージ」がそれっぽい類の映画だったな
この世はパラレルワールドではない世界観設定の物語で
宇宙人も文字解読した地球人も自分に起こる未来が見えちゃう
例え絶望的な結末と分かってもそれを受け入れるしかない
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:19:36.20ID:NreWkzGd0
>>616 あの映画と原作における、その根拠は
光線の液体に対する入角での屈折が、完全に未来を予測しているように
先に決まっていてそれを「実現」しているという、実在する科学的現象を基にしているんだったか
 
という事で、世界はもう先に全部決定されているのかもしれないね
キリスト教でいう神の「決定論」が、本当に科学的に検証され復活してしまうわけだ
私はそれについての責任者ではないし、神が復活しても知りませんけどね
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:20:16.26ID:A1x4fcKY0
宇宙は虚構
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:43.41ID:6WTKRDTj0
俺も彼女とじわじわ近づきつつあるわ

もうすぐ届く
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:54:27.48ID:1HR+z94L0
ブラックホールはどの角度から見ても丸く見えるのだろうか。
高速回転しているみたいだが楕円に伸びないのは質量が存在しないのか。
いやー、よくわからないのが楽しいですね。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:58:27.30ID:P9fx7Chs0
>>618
実際、天文学のほとんどは「こうだったらいいな」の世界
宇宙が拡張してるとかいうのも仮定の計算を積み重ねてるだけのことで、実証されていない
天文学者は幼児の集まりみたいなもんで、学会の名称も「惑星連合」だったりする
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:03:09.17ID:3m47oYe/0
>>621
天文学と宇宙物理学の区別がついてない人
宇宙が拡張してるのは一般相対論からの計算なんで宇宙物理学
惑星連合学会は地学系の天文学の学会
日本地球惑星科学連合。
だから地球が入る、近傍天体の形成過程と観測

物理系の宇宙物理はこっち
www.icrr.u-tokyo.ac.jp/JPSCR/
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:04:21.89ID:3m47oYe/0
>>615
必死に連投するニラいむみたいなもんだね
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:04:23.48ID:7ichheiu0
悟空たちが戦ってるのか
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:08:18.76ID:Fe83xPq00
>597
ブラックホールのジェット噴射ってガンマ線バーストって現象だったっけ?
一度に物質を飲み込める限界はあるように思う。
銀河の中心にあると言われるブラックホールは、最終的にビッグバンでも起こすのだろうか?
そしてまた宇宙が広がってゆくとか?
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:15:32.08ID:P9fx7Chs0
>>622
キモオタはすぐムキになって感情を爆発させるから困る
もっと冷静に、冷静に
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:18:59.54ID:kaLtszB20
ブラックホールは光をねじ曲げるぐらいだから、重力波をねじ曲げて、飲み込んだように見えてるだけとかないなかな?
0628577
垢版 |
2020/07/01(水) 17:39:42.36ID:hWQEsDzS0
書込み規制解除されたかな

>>599
>半日かけて必死に調べたつもりなんだなwおつかれさん
休憩時間に読んでレスしてるだけだが。

>横文字コピペでそれっぽく偽装してもダメだよw
物理板で頻繁に上がるネタで、辟易してんだがな。
Finkelstein による frozen star paradox が解決された当時の様子は
Kip S. Thorne, "Black Holes and Time Warps" でも読め。

>相対論では座標系によって見る世界が変わる
そうだ、それを理解してないお前のような馬鹿が嵌まっているのだ。

>>608
別なアホか。
>結論から言うと「解決はしてない」
馬鹿は引っ込んでろって。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:51:01.02ID:gcCL/89/0
宇宙は膨張してません
観測側が収縮してるのです
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:58:32.80ID:kKUUAWfc0
色即是空といって本当は何もないのよ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:58:34.93ID:2cTo+E7E0
天文学者「なんだこれは!」
博士「あ…ぁ(ブッ)」
天文学者「重力波だ(クサッ)」
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:09:56.33ID:2u1q9Azn0
>>631 「世界は存在しない」理論か
哲学的最先端と、量子的理解で、それらは補完されて
確かにそうである、もしくはそのようなものである、と結論するしかないかもね
 
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:20:02.08ID:fGLTPDS50
俺たちって実はブラックホールに落ちてる最中だよ
でも時間が引き伸ばされてるから気づいてないだけだよ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:29:52.97ID:s1q7VkxW0
>>620
本当のところは分からないかもしれないが、今の学説くらいは知っておいて損はなさそう
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:08:18.78ID:HxUk3alM0
>>631
色 = 質量
空 = エネルギー

色即是空とは E = mc^2 のことだったんだよっ!

ΩΩΩ<ナンダッテー
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:28:00.04ID:gQPsetSv0
>>622
大まかに分けてマクロとミクロになる。相対性理論と量子力学。この二つの理論を組み合わせると破綻してしまうからどこかで間違ってると推測できる。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:11.26ID:ZB9WeYe50
全ての理論はつじつまが合っているという前提まで崩れてしまったらイオニア自然哲学あたりからやり直しになるの?
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:02.73ID:9bxHw9vg0
>>25

外国の成層圏プラットフォームだって結論でたでしょ
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:08:06.42ID:scgnGxiK0
多分宇宙の始まりは何だ
と同じぐらい分からないこと
物理学自体が欠陥だらけ
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:09:36.12ID:scgnGxiK0
今の文明は人間が分かる範囲で作られたもの
人間の分からない範囲で作られたものが宇宙
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:13:52.39ID:Jz6EVUuZ0
そもそも時間や重量の正体が分かってないから
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:18:47.50ID:kp/QTB5h0
>>637
量子色力学(テキトー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況