X



【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★17 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:13.64ID:UcHQ3GL40
ワシやっぱ乗られへんのやな
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:51:26.25ID:8azQhy4Q0
日本凄いですね〜
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:52:10.05ID:P4HbBDZy0
現在の東海道新幹線の真下にトンネル掘って造ったらどうだ 全部トンネル。
どうせ今計画中もほとんどトンネルだろ。
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:53:21.04ID:gm7BqUcL0
生きているうちに乗れそうもないな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:53:45.58ID:P4HbBDZy0
>>2
オプジーボも効かんのですか?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:01.53ID:c8CFI8LQ0
'滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:10.66ID:5QjDl2pb0
静岡県知事は、意地の張りすぎ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:55:08.35ID:AQoys+N40
リニアは開業したところで赤字必至だからな
これから本格的なリモート時代
せっかく出かけるなら外の景色見て現地で一泊する
東京名古屋を日帰りトンネルピストンする奴がどれだけいるのか
このツケは新幹線の値上げに返ってくる

これは川勝知事を支持する
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:57:04.91ID:ZZvkjcQi0
愛知の知事が変わるまで静岡応援するわ
リニアは中止だ!
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:10.31ID:z9kBlXXQ0
1975年「リニアモーターカー?そんなの漫画の中だけの話だ」
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:26.54ID:ciASRIsC0
経済活動に参加していない無職カスは
リニアの必要性を理解出来ないから
不要論を語ることは禁止な
所得税と住民税と固定資産税を払ってから言えよ。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:45.42ID:g381XMvM0
静岡に原発とイージスショア強制的に作るか
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:59:59.40ID:9qV9fTrX0
諏訪迂回でトンネルの数を減らして
チャッチャと開通させた方が良さそう
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:00:17.03ID:z9kBlXXQ0
地底超特急にしてればよかったのにね
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:00:22.21ID:ciASRIsC0
リニア南アルプストンネルの湧水が大井川だけに流れているなんて珍論は科学的根拠のない話
NATM工法でトンネル掘削工事した際に出てくる湧水は
工事に必要ないから
流域に流すことが約束されているのに
科学的根拠のない主張で反対するヤツはダメだわ。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:27.25ID:ciASRIsC0
東京ー名古屋リニア開通すると
東京の経済圏に名古屋が含まれるようになる
東京の経済力が上がれば日本の国力も上がる。
地方交付税におんぶに抱っこの静岡県にもメリットがあるのに
それを理解出来ない無職カス
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:28.62ID:z9kBlXXQ0
働飽き方改革を推進する一方でリニアを開通させようとする不思議な国ニッポン
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:30.09ID:hlxcXaOR0
水戻せとか言ってないで
リニア中止のために静岡は通させないと言ったらどうだ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:02:44.25ID:HaGJH6B60
マイノリティへの配慮がいきすぎると国力が低下するなほんと

リニアやらイージスやら黒人やら
こんなんばっかだ最近

まさか行きすぎた権利主義で資本主義国が共産主義国に負けるとは思わなかったわ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:02:52.53ID:jOADLy6p0
2027年には自動車が空飛んでるよ
リニアとかアホくさ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:00.31ID:ciASRIsC0
因果関係を科学的に立証出来ない話で補償しろと主張するのは
ヤクザの論法だ
因縁つけて脅し取ろうとしているだけ
第三者機関による公平な調査をしなければならない話だ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:08.42ID:o9kzAOrT0
もういい
日本の中心を西日本に移せ
京阪を首都にすればリニアもいらないだろ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:43.29ID:HaGJH6B60
>>24
そこは相反しないからね

出張の拘束時間が往復2時間短くなるなら十分働き方改革だよ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:03:53.89ID:cUZMBFr20
まあどうでもいいけど静岡の駅廃止にしろ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:04:07.28ID:wRdqzaCr0
>>12
老害火災とJRトンへが意地の張りすぎなのでは?

精神論で静岡県民の水資源を奪うとか
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:04:28.94ID:tQO8Uizc0
リニア開業したら新幹線の東京〜名古屋は廃止でいいな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:04:38.78ID:TT9XqR9P0
静岡県民馬鹿か!

随分怒りを買ったな!

こんな知事リコールしろ!
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:04:56.25ID:ia75hI6Z0
静岡県知事はどう思ってるの?
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:05:24.99ID:Se18FFkV0
やっぱり自称先進国ならリニア高速鉄道の一本や二本あった方が箔がつくってもんだけど所詮没落途上国…無理だったな…
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:05:26.67ID:wRdqzaCr0
>>28
因果関係がばれて、ごまかして精神論しかいわないJRトンへはヤクザ以下だよね。
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:05:35.82ID:2zRdJ8Yl0
これ以上無意味なものを作るな
若い世代に借金ばっかり背負わすのはやめて、
高度成長期に作られた今の時代の身の丈に合わないインフラは身軽にして去るべき

そうしないと、ローマ帝国後の中世暗黒期のようになるぞ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:06:16.23ID:hpYnFMnY0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ0
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:06:26.84ID:JrRPLjuK0
>>18
どんだけ現実に背を向けた人なの?w
まさか本当の無知が★17に書き込む奇跡が起こった…?
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:06:36.86ID:HaGJH6B60
>>33
そういうのもういいから

民主主義的な合理性で判断したら静岡の水よりリニアだからさ

むしろ反リニアは感情論でしか勝ち目がないからそっちで攻めることを奨めるよ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:06:41.54ID:wRdqzaCr0
>>35
JRトンへ馬鹿か!

怒りを駆ったな

老害火災とイエスマン無能金子を首にしろ!
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:06:45.35ID:edXvAvVb0
静岡に新幹線止めるなよ
在来線も間引いてよし
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:07:37.63ID:cXrqZthD0
通過するだけ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:08:07.45ID:wRdqzaCr0
>>43
科学的な説明ができないで
涙目で精神論繰り返しているのが

無能イエスマンのJRトンへの金子社長な

間違えるなよ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:08:40.44ID:5wPMFpjc0
狭いニッポン
そんなに急いで
何処に行くw
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:09:06.27ID:HaGJH6B60
>>27
リニアを実現できない国で車が空飛べるのは何十年後だろうね

車に空飛んで欲しいならリニアは応援した方が良いよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:09:18.23ID:JrRPLjuK0
>>25
そんなことは絶対言わない
静岡市はリニアに賛成の立場だから
ルート変更も求めないよ
民間の営利事業なのだから法の許す範囲で自由にやっていいんだから
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:10:37.19ID:JrRPLjuK0
>>33
うん、正論だね
でも強硬派からは脅しに近い罵倒を受ける
から笑っちゃうよなあ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:10:45.55ID:HaGJH6B60
>>49
根本を勘違いしてる
大井川の水なんかほとんどの国民にとって、(感情論をぬきにしたら)どうでも良いってこと

水がどうなるなんて科学的な説明とかどうでもよくて、なくなってもかまわないってのが背景だからね
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:11:27.44ID:Ye36BYvb0
これ、俺の地元町田市も通るんだよな
だけど全部トンネル
駅も橋本だから、町田にはできない
工事車両の出入りでうるせーだけ。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:03.57ID:Zl6bWeh80
リニアがコロナや未知のウイルスを運ぶ可能性もある
リニアは新幹線より換気は効かないし今は無理して開業しなくても良いよね
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:25.90ID:JrRPLjuK0
>>54
そのとおり

で、あなたは法律を抜きにするの?

まさかそんなことはないよね?

いい大人がそんなことしないよね?
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:13:22.56ID:rTyCCJ/q0
同じヤツカが20回以上書き込むスレは長続きだね
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:14:10.59ID:HaGJH6B60
>>58
そこがポイント
その法律ってのが民主主義で作られてるわけ
特別法が作られてはい終わり

合理的に考えれば静岡の敗けは自明なんだよ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:14:24.91ID:cwcpBAyt0
リニアは次世代への負の遺産でしかない。国から出た金は30年間無利子無担保だが31年後から返済せねばならない。30年後に日本があるとして採算が取れると思うのか?今でも処理に困ってるトンネル工事の際に出る土砂はどうする?大震災があったら地中の方が危険に決まってる。地上が大変な時に誰が率先して地下の乗客を救出するのか?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:14:42.18ID:PIAxkNzm0
>>57
移動時間が短くなるんだからリスクは軽減される
静岡は日本を崩壊させたいだけじゃないか?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:14:48.38ID:mqx4ZPs10
>>54
静岡の水なんてどうでもいいと思ってる他県の連中に好き勝手させないための地方自治だよ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:15:49.30ID:3aDnwooZ0
世界唯一の超電導リニアを完成一歩手前で終わらせるのは愚の骨頂

日本国がまだ日本国として存在しているのは世界唯一の18インチ砲戦艦が日本国にあったからこそ
大和がなかったら沖縄特攻の伝説も宇宙戦艦の劇画も生まれなかった
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:15:58.85ID:1r05vobC0
環境とか後付だよな静岡県....
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:16:01.66ID:LwcjdnZY0
>>4
新幹線の線路に不具合が発生するリスクがあるし、そもそもリニアは新幹線の災害リスクのバックアップという側面もあるし
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:16:42.76ID:ZfnQhcbX0
環境言うならまず無駄な静岡空港廃止してから言えよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:16:48.20ID:LwcjdnZY0
>>2
>>7
おいくつ?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:17:04.98ID:6SHFy/7+0
湧水を山梨県に捨てる気満々な計画見せられたら怒るって
T字で掘って必ず静岡県側に捨てれる構造にするまで諦めんぞ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:17:18.88ID:bv3vyp690
ミンス知事はやっぱダメだな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:17:31.49ID:7QtfECXk0
過去静岡県内で国鉄がトンネル掘ってワサビ採れなくなったよ
その時は泣き寝入り
その恨みがある
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:13.48ID:qYhrqiUi0
>>69
軌道の側方クリアランスが4cmくらいしかないリニアは実は地震には弱いのよね
地殻変動によるガイドの躯体を調整するのは至難の技
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:30.63ID:JrRPLjuK0
>>61
まさか天下無双立法府の長、全てを総べるの安倍さんでしたか?!
これは大変失礼しました!!
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:42.07ID:F/2c+n1r0
南アルプスは仕方ないとしても、新幹線フジヤマで部分開業したらいいんじゃないか
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:50.99ID:A5mhtSBE0
飛行機も削減、旅行会社も人員削減、
移動需要が減るのがスタンダードになっていくのに、
リニアだけ逆行してんなw将来赤字垂れ流す負の遺産になるの確実なんだから
これを機に中止しろよ。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:00.04ID:HaGJH6B60
>>78
バカ言うな
それで恨んで良いのは丹奈の人だけで静岡県全体としては丹奈トンネルで莫大な利益を得ている

丹奈トンネルの例は一つの地域が犠牲になれば国家として繁栄できるという例であって、どちらかといえばリニア推進の根拠事例だよ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:36.26ID:PI91Slwc0
静岡もJR東海も、お互いが都合のいい”学者の意見”しか主張しないからね。そりゃ話し合いでは解決しないだろうね。

カネか政府による強制執行ぐらいしか解決はないんじゃないかな。
もっとも、静岡県の今更感の批判のほうが優勢らしいけど。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:20:17.20ID:rIk3QiuK0
コロナで東海道新幹線もガラガラになったからな
インバウンド大爆発で訪日外国人は永遠に増え続ける
新幹線では全然足りないリニアも必要とか、いらんだろ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:20:34.60ID:4fOMA/b10
>>78
やっぱワサビは大事だよな。リニアなんかよりずっと大事。
ワサビが減るくらいならリニアなんか中止すべきだ
ワサビは毎日使うけどリニアは年に一回も使わないもんな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:18.83ID:S/6E00kf0
>>17
こっちは、お茶畑と酒蔵と食品産業が壊滅する水抜きをされる立場でな
JRとお前の馬鹿の壁野郎には、言いたい事言わせてもらうぜ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:22:41.27ID:HaGJH6B60
>>94
静岡がこうなった以上、法律作るか、ルート変えて環境アセスメントしなおすかだからな

国として楽なのも前者だと思うよ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:22:57.97ID:mqx4ZPs10
>93
JR東海が水問題を解決しないまま無理やりことを進めようとしてるからね
そりゃ進むわけがない
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:23:08.70ID:vUbnmau70
>>84
その莫大な利益とやらで損害を被る大井川の人に補償ができるならその約束をすればいい
補償の話になるとJRが弱腰だからいつまでたっても話は進まない
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:23:31.62ID:PIAxkNzm0
これが東海沖大地震と富士山大噴火でバックアップ経路が無くて混乱するフラグにならなきゃいいけど
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:24:11.13ID:k71iZWfC0
>>67
リニアは昭和の技術で韓国はハイパーループだよ。
韓国は馬鹿に全くできない。
日本企業は隅に追いやられた。
輸出管理問題でさらに韓国は力をつけ日本の材料メーカーが瀕死する可能性がある。
5G技術は韓国が世界一。
日本は今後どうあるべきか国民一人一人が考え直さないと
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:24:19.74ID:4fOMA/b10
大井川って今でもほとんど水ないよね?
大井川の方を中止にしたら?
埋め立てて更地にすればいいじゃん
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:25:09.50ID:qYhrqiUi0
>>97
田代ダム行きの水を東海側が水利権者の東電から買い取れば対応できますけどね
どうせトンネルから山梨に抜ける水は富士川水系に行くわけだからその分の導水を減らすのは合理的
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:14.95ID:cwcpBAyt0
>>17
君は前スレも見てると思うけど俺が書いたリニアの現実を今まで知ってたの?初めて知ったんじゃないの?元関係者ですら走行中にボルト1本飛んでも大惨事になるから乗らないと言ってるのに?更に言わせて貰うが君より俺はもっと詳しいんだよ。あまりこれ以上は言わないが
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:32.50ID:HaGJH6B60
>>105
それはあるかもね
リニアは電力消費の大口顧客だし割りとウィンウィンな関係を築けるかも
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:50.67ID:rTyCCJ/q0
>>103
おもしろいつもりか?
上流にいくつダムがあるか調べてみなさい
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:06.95ID:4fOMA/b10
>>107
走行中にボルト一本飛んだら大抵の乗り物はダメだと思うよ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:12.83ID:SLHx5sAr0
水問題は水掛け論で絶対解決できないから。
静岡県通過はあきらめて、長野県に迂回するしかない。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:20.96ID:ZZvkjcQi0
>67
優秀
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:25.61ID:Dz45fJtu0
工事でジュゴンガー、赤土でサンゴガーと同じ匂いしかしない
環境テロリストは中共の手先
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:37.61ID:qYhrqiUi0
>>107
そもそも10センチ浮上するためだけに超伝導にしたようなJRマグレブなんだけど
現在では側壁のクリアランスは4センチ位しか取れず
耐震性もそれに依存しているから10cm浮上の意味がなくなってわけのわからない状況になってるもんな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:20.13ID:S/6E00kf0
>>104
田代ダムとリニアは全く無関係

以上反論終了
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:25.58ID:fCM5F1vR0
>>22
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川
とか言うぐらいだからほっとけば水量はすごいんじゃないか
ダムだらけで今はちょぼちょぼだけどw
安倍川も大井川の支流みたいだし
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:30.38ID:tY0aIRh40
  空港が無い県って結構ある
  栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、
  山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県

      山梨なんて新幹線も無いからね
      中央道のトンネル崩壊したとき
      ずっと陸の孤島だった
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:47.00ID:cwcpBAyt0
>>110
そういう頭の悪いレスはわざわざやめてくれないか。ウンザリだ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:47.58ID:lVlEJpXU0
静岡県許さん
未来永劫叩かれまくるようにしてやる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:34.82ID:JrRPLjuK0
>>63
正論言うのはやめたげて
今でも安倍案件らしいからw
>>69
50年経ってどんな不具合が出てるのかな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:35.37ID:KYNX1NG/0
あんなトンネル作れねえよという専門家が多かったけど、なぜかgoがでたんだよね。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:46.54ID:3aDnwooZ0
>>90
中国のは常電導式。
速いと言ったって限界が低い。

超電導リニアは比較にならない加速力で一瞬でアルプスを駆け上ることが出来る世界唯一の乗り物だ。
日本国でのみ実用化された世界最強の鉄道だ。
日本国として、失うわけにはいかないんだよ。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:29:53.62ID:BGaEUZJb0
水量が減らないとふんでるなら補償の約束ぐらいすればいいのになぜかしない
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:01.83ID:vUbnmau70
>>106
探る気がないのはJR
精神論の社長には説得する根拠がない
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:07.80ID:N44cgKks0
これから不要な出張減ってくだろうし、旅行に使うには割高だしやめちゃえば
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:13.40ID:A5mhtSBE0
コロナで大逆風だな。
国民も別に急いでリニア作る需要を感じられないからな。
一昔前みたいに世論が味方してくれない。
東京五輪と並んで要らないものになっちゃったんだよ。
それよりかサーバー環境整えた方がいいw
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:30:35.01ID:Dz45fJtu0
>>107
コンコルドはタイヤのゴムの破片で爆散したし
スペースシャトルは自分にくっついた氷の破片で花火になった
ボルトで助かる移動手段のが少ないぞ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:31:14.68ID:4fOMA/b10
>>118
いやいや、飛行機からボルト外れたら大騒ぎだよね?
ヘリから部品落下したら大騒ぎだよね?

ボルトが外れるからダメだっていう前提がおかしい
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:31:23.42ID:Zl6bWeh80
リニア計画って平成の遺産じゃなくて昭和の遺産なんだな
そう思うと実現させてあげたくなる
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:11.58ID:HaGJH6B60
>>125
だから平行線だろ?
もう国が解決するしかない

で、国が(感情論に流されず)まともな判断をするなら静岡の要求より遥かに低い補償で手を打つはず
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:16.34ID:hlxcXaOR0
>>52
納得できるモノなんて無いし時間掛けても出てこないのだから
素直に手のひら返して反対にまわったら良いのに
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:48.79ID:tY0aIRh40
https://www.youtube.com/watch?v=lHnMPsanlJQ

名古屋は都心へのアクセスにほぼ八王子と変わらなくなるのに
静岡は何のメリットも無い
色々利用しすぎてほぼカラカラの大井川の水はとどめをさされる可能性も

楽しみだったオリンピックにつづいて
リニアも延期か・・・
   ∧∧  
  ( =゚-゚) やってきたのはコロナとマスク地獄・・・ 
  .(∩∩) 
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:13.00ID:LMit+Goc0
昔は川勝みたいなのが出たら、読売新聞本社に呼びつけられ、
正力松太郎や渡邉恒雄の雷が落ちたんだよね。
だから、公共の福祉を無視する自分勝手な連中は出にくかった。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:27.69ID:tY0aIRh40
   奈良大阪までできれば
   都心まで高尾と変わらなくなる

   終電まで都心で遊べるw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:28.74ID:459DsGQL0
「中国の新幹線よりも速い新幹線が欲しい」

これがリニアの唯一無二の理由。東海道新幹線のバックアップなんて後付け。
需要予測、採算、環境への負荷などは二の次の問題。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:33:59.78ID:ThAFcDlx0
やっぱりねw
コロナ的に密閉空間過ぎるんでは?
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:34:30.56ID:LMit+Goc0
正力やナベツネの雷は本当に怖い。
豊田章一郎や本田宗一郎でさえ、彼らを怒らせてはならないと
言っていた。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:34:40.91ID:ZZvkjcQi0
リニアは移民ありきのインフラだろうな
人口減小期にやる政策じゃないし、コロナも相まって完全に逆風だわ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:24.63ID:Zl6bWeh80
>>135
賛成しても反対しても静岡県は素通りだからなー
金で解決出来るのが理想
迂回したら他の県でも静岡と同じ問題が起きるだけ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:30.95ID:JrRPLjuK0
>>134
法律上、自治体の長は用地買収など協力をしなければならないと定められている
俺やあんたが知事でもそうせざるを得ないと思うよ
静岡県内は全て民間の土地で協力してくれているけど
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:57.49ID:HaGJH6B60
>>140
まじかよ10年後もまだコロナとか言ってるのかよ

そりゃリニアどころかあらゆる産業がおしまいだわ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:58.76ID:rIk3QiuK0
>>143
リニアも新幹線も窓開かんぞw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:36:23.00ID:DgGiVV7B0
>>137
安倍晋三ですら中々難しい相手みたいだからw
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:36:36.93ID:BGaEUZJb0
水量がある前提で工業・農業・生活やってるんだから譲歩しないだろ
なくなることは考えてない
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:36:59.34ID:DGVOCHtp0
静岡には何のメリットもねーんだしやらんでいいわ
新幹線ありゃじゅうぶんだろ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:37:25.79ID:4fOMA/b10
この調子で博多まで伸ばすなんて絶対無理でしょ
みんな一世一代の大勝負とばかりにJRに吹っかけてくるんだからさ
博多民との対決なんて悪夢だわ
日本ではリニアは無理。民度がそれに達していない。
諦めなさい。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:37:36.11ID:LMit+Goc0
>>144
できないよ。ちなみに、豊田の現社長がナベツネに召喚され、
それをやろうとしてバレて物凄い形相で睨まれて、本当に死ぬかと
思ったと回想している。

あと、ナベツネは防諜も徹底しており、録音機の持ち込みに成功した
例は一例もない。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:37:52.53ID:6SHFy/7+0
本当はどれだけ水が出るか分からない
分からないけど、約束分組み上げるポンプ設備しか用意しない
もっと出た分は山梨県に捨てる構造

どれ程の工場や農地が壊滅するかも分からない
「移転費用全額負担します。代替農地用意します。」とJR又は国が約束しなければ静岡県はOK出来る状況じゃ無い

経済が激減すれば人も引っ越す必要があるので住民への保証までしないと、となると工事費どころでは無くなるし、そもそも代替用地なんて無理過ぎる。

だったら物理的に静岡県側に流す構造(ポンプだと能力限界がある)を計画するか、迂回させるしか無い
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:37:57.37ID:N44cgKks0
10年後は別の疫病かもしれん
どっちにしろ人間が長距離移動する時代じゃ無くなってると思う
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:20.06ID:LMit+Goc0
>>149
安倍晋三は一度ナベツネに首相を解任されている。
2度目の首相の時は、ナベツネに復讐する際に、綿密に計画し、
2回にわたり「読売ジャイアンツ所属選手による野球賭博問題」を
仕掛け、ようやく失脚させている。それも相手が90過ぎになってから。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:27.90ID:DgGiVV7B0
>>127
5G6G整備のほうが余程世論受けするからな
ITと流通は恩恵が無縁な地域も業界も無い
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:31.06ID:rP5wuxl30
>>145
残念ダネー共産党員て本当に少ないよ。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:59.85ID:BGaEUZJb0
>>155
そもそも地上に水が出てこずに大井川の水量が減る可能性もある
地中のことがすべてわかってるわけではないから
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:40:26.00ID:DgGiVV7B0
>>158
2007年の件はそういうことだったのかw
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:00.64ID:GvvFmbNy0
ていうかこのアセスメントは辺那古より甘いと思うわ。JR東海はただの東西のストローの癖に調子に乗りすぎだろ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:10.01ID:JrRPLjuK0
>>141
ネット広告に負けて高齢の亡霊様がなんだって?
>>154
そしたら報道に載せる録音が不当に阻害されたといえば読売以外は特集くんで報道するなw
今の時代、暴君内閣でも許さないだろうなw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:41.74ID:rIk3QiuK0
>>157
リニアも新幹線も窓の外に売り子は来んぞw
スピードが速いため窓が開いたら危険だし気圧がおかしくなる
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:42:23.42ID:ihv5thax0
>>127
そうだね。テレワーク、テレ会議が進んで新幹線ですら元の需要に戻らないという空気感が支配してるからね。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:00.51ID:LMit+Goc0
>>165
トヨタの社長ですら土下座謝罪するしかない相手に、そんなことできると
思っているの?ナベツネの恐ろしさを知らないなんて、本当に怖いな。
安倍首相ですら、失脚させるときに「江戸の敵を長崎で討つ」方法でしか
どうにもならなかった相手だぞ。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:01.21ID:x4ld2/VH0
トラフで復旧に税金投入すんの?
もう原発だけでじゅうぶんです
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:13.29ID:HaGJH6B60
>>168
テレワーク、照れ会議が増えても長距離移動が減るとは思えないけどな

裁量労働になって休みが増えたり、どこでも働けるとなったら旅行ニーズが高まりそう

明日は京都の別荘で仕事するか、みたいな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:41.28ID:tY0aIRh40
>>167
  お弁当いつ食べようか悩んでる間に
  到着しそう 
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:45:53.62ID:bniq7U6w0
>>131
遺産じゃなくて遺物だろ
それも60年代頃の、日本が高度経済成長期の真っ只中にあった時代の「夢の乗り物」なんだよ
どう考えても今の少子化で経済成長が鈍化し始めている日本に見合う乗り物ではない

必死に推進してる奴らも、まさにこの「大昔の夢」にとり憑かれてる老人たち
スレ読んでても、「生きているうちに一度乗りたかった」とかそんなのばっか(笑)
老人の夢に3兆円もの税金投入とか、馬鹿らしいにもほどがある……
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:12.47ID:tY0aIRh40
>>171
    テレワーク環境整った
     平日温泉旅館プランとか
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:16.77ID:DgGiVV7B0
>>169
安倍首相ですら難しいナベツネってユダヤ金融の子分?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:47:19.17ID:k71iZWfC0
>>129
韓国舐めないほうがいいよ
数年後には一人あたりのGDPで日本を抜く
もうほとんどの分野で日本を追い抜いてるけどね
リニア競争では日本は中国に負けるよ
向こうは野望と金で勝ちにくるよ
ハッキングであらゆる情報盗んでくるよ
土俵がフェアじゃないから日本は勝てない
残るのは負債をおう日本国民だよ
苦しむ道に進むよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:47:23.97ID:GRMoh3Ry0
>>108
東京電力・・・周波数50Hz
中部電力(浜岡原発ほか)・・・周波数60Hz

東海道新幹線・・・全線60Hz
中央リニア新幹線・・・おそらく全線60Hz

JR東海・・・60Hz地域の名古屋に本社を置く鉄道事業者
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:48:53.58ID:LMit+Goc0
>>175
日本の闇の権力者で、正力松太郎の後継者。中曽根康弘の盟友。
ユダヤとも結びつきは何かはあるだろうね。
少なくとも日本では飛ぶ鳥も落とす勢いだった。

>>178
国内の電力の周波数が異なるのは、日本の黒歴史で恥。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:50:45.33ID:Mt2nFOTu0
倒壊が金銭的に保証できないから悪い
仮に水が減っても賠償したくないってか出来ないから巨額すぎて
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:51:01.32ID:Dz45fJtu0
>>167
リニアの座席を回転させて焼売弁当でビールだろ?
>>172
確かに早いから急いでビールを飲んで窓の外にはアルプスの美しい景色!

これだよこれ!さすがリニアだ!w
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:51:30.15ID:gv204YUk0
JR倒壊もトンネル工事で水脈を断ち切ること、それで毎秒2.5トンの水が失われる
ことは認めている。それを工事終了後は導水路で戻すことも認めている。問題はそこではなく、
倒壊が工事期間中の湧出水を戻すことを約束できていない点にある。
しかし、現に大井川の水を流域の何十万と言う住民が利用している以上、工事期間中
の対応は有耶無耶にはできない。あのアホ社長はそこを胡麻化して工事に漕ぎつけよう
としているから、話し合いが成立するわけがない。ほんと、あんな奴でも社長かってレベル
だよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:52:06.22ID:YCxfv9eg0
しぞぉーかGJ!
🍢おでんと富士のみや焼きそば買うで!
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:52:15.36ID:Tlc2oVmn0
長崎新幹線も同じだよな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:52:44.03ID:zfSh4aWr0
静岡許せん
国賊だろ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:54:07.37ID:ihv5thax0
静岡にも新駅作ればいいじゃない?
超山中だけど、接続道路も東海が金出して
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:55:13.87ID:4fOMA/b10
>>183
工事中の水を戻すたって無理でしょう
リニアは中止だね
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:55:52.95ID:uKhcifIt0
>>178
いまの実験線は東京電力っぽいけどな
それにリニアモーターなら車両で変電してるわけでもないだろうし、周波数なんて変電所でどうとでもなる気がするけど
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:56:28.56ID:IN19ZtQo0
開業二-三年遅れそうになって静岡県内通らないようにルート変更かな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:56:36.64ID:NjoDxGht0
無理なことを要求してリニアを止める。それが静岡県
日本中の敵だね
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:06.10ID:Dz45fJtu0
国防を無視して小金をタカル沖縄
基幹新幹線のバックアップのリニアにタカる静岡
環状2号の整備を遅らせた豊洲
みんな国賊
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:35.81ID:Am52Kc2t0
静岡はおらが町のセンセイ(代議士)のおかげで
新幹線の駅無茶苦茶有るじゃん
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:44.04ID:x2Pw5BXk0
マスコミ含め、トップ会談での川勝知事の発言の真意を理解できる人は誰もいません。
なぜならば、静岡県の失敗行政を取り繕う壮大なフィクションだからです。
昭和30年代、静岡県は東電・田代ダムの取水量増量と中電・塩郷ダムの取水を許可し、大井川は河原砂漠になりました。
また長年、農業用の大井川用水を上水や工業用水へ違法転用を黙認してきました。
需要予測をねつ造して建設した静岡空港は搭乗者数が低迷し、閑古鳥が鳴くありさま。
川勝は空港駅設置により東京五輪時の利用者増大をもくろみましたが、その夢も露と消えました。
静岡県の数々の失敗行政の尻拭いを市町村や関係する事業者に押し付けてきたのです。
田代ダムと比べれば、リニアの大井川や南アルプス環境に与える影響はわずかです。
しかし、過去の失敗行政のツケを今度はリニアに押し付けようとしているのです。
公共の利益を考えず地域エゴに走る静岡県。
「二度と行かない静岡県」「静岡県パッシング」
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:54.49ID:zfSh4aWr0
安倍が角栄みたいに「静岡の奴らにはリニア乗せねえ!」って言えばいいのに
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:58:44.73ID:57yUTwLh0
飲料や紙製品、みかんの産地確認をお願い致します
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:59:08.54ID:JrRPLjuK0
今は言論統制、封殺、抹殺はできないよ
司法を揺するくらいだろな

トンネル工事に現実はこれ
リニア強硬派はこれを捏造というのかな〜

https://youtu.be


/tH9iMHL4EWQ


URLは都合が悪いやつらがいるという理由で分割ね
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:59:37.70ID:uKhcifIt0
>>173
普通に往復2時間削減は大きいと思うよ
むしろその価値がかなり大きい
大阪まで67分か150分かなら確実に67分を選ぶよ
 
そういう発展をいらないと思うなら明日から東海道本線で移動してADSLで通信してくれ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:59:41.13ID:PI91Slwc0
>>190
むしろ、こぼした水を拾って集めろって静岡バカじゃね?って議論はある。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:00:46.48ID:CMxgrR7d0
俺は静岡県民を許さない
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:01:14.82ID:2HdvIu9+0
あの山梨の実験場だけ見て全てが上手くいくと考えてるんだとしたら考え直しが必要なのかもしれんね
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:01:33.03ID:vUbnmau70
>>203
そもそも、そこに穴開けなければいいのに掘ってこぼしにいくJRがバカなんじゃね
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:01:45.63ID:GRMoh3Ry0
>>114
【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★12 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593238188/832

832 不要不急の名無しさん 2020/06/27(土) 17:59:46.85 ID:1OGExzfz0
>>83
車体底面と軌道上のコイルと磁石との間の反発力と吸引力で、車体の支持と推進とを行う初期の浮上方式だと、浮上高10cmは意味があったようだね。
でも現在は、その後に開発された側壁支持方式で、車体側面と側壁との間の反発力および吸引力にて、車体を浮上状態で支持したり推進させたりするようだね。
この場合、車体側面と側壁との距離は意味を持つけど、車体底面側からは何も支持していないので、極論すると浮上状態では底面の軌道すら不要で、側壁だけあれば事が足りるんだそうだ。
ただ、車輪(タイヤ)での滑走時やトラブル時の乗客の避難などで、軌道底面も必要だから、とりあえず初期の浮上高10cm規格のままの高さの軌道底面にしているだけらしいよ。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:02:39.91ID:S/6E00kf0
赤池 まさあき2020年06月28日 12:24
リニア中央新幹線 大井川減水問題で2027年開通困難へ 「命の水」か「地域エゴ」か
https://blogos.com/article/467773/


糞自民党は、やはりネトサポを動員して、全く屁理屈でしかない静岡水抜き正当化を行ってるな
田代ダムはとっととぶっ壊せってのが大井川流域民の意見だが、それとリニアは全く関係ないし
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:02:52.68ID:57yUTwLh0
リニア開通を待っている皆さんは
コロナ対策の為
静岡の鉄道には乗りに行かない様に
自粛しましょう
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:04:26.52ID:uKhcifIt0
>>114
まあ物理を知らないとわりと信じられないとは思うが、お前の発言は「新幹線はレールに接触していて危ない」というくらい的外れなんだわ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:05:15.94ID:DgGiVV7B0
ナベツネの後継者って誰?
大勲位だって令和元年に亡くなったし、幾らなんでも
あと5年くらいで亡くなるよね?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:06:18.15ID:rIk3QiuK0
>>202
なら東海道新幹線いらなくね?
リニアの駅ができない府県が反対するのもわかる
誰も乗らなくなるだろ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:07:03.76ID:GRMoh3Ry0
>>191
なるほど、昔とは異なり現代になって建設する施設なんだから、両周波数対応にするのが順当というわけか。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:07:30.65ID:GOSPNKRW0
https://sp.m.jiji.com/article/show/2398879


2020-06-16 18:18政治
地元市町、準備工事に反対=リニア着工問題―静岡

 大井川の流量減少を懸念する静岡県の反発で工事が中断しているリニア中央新幹線をめぐり、同県の川勝平太知事は16日、県内の流域10市町の首長らと、テレビ会議で意見交換した。JR東海が6月中の着工を求める準備段階の工事に対し、全ての市町が現状では認めるべきではないとの考えを示した
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:07:30.68ID:3X726xQT0
>>207
おかげさまで側壁と床面、双方に車体を支える強度が必要な無駄な構造物が必要になったわけだ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:07:38.94ID:KUWdrpiu0
もう、静岡の工事区だけを迂回させるしかないよ。
リニア中央新幹線も、静岡を通過する部分は南アルプスの地下トンネルだけ。
どれだけ工事が進行しているかは分からないが、静岡は拗れるだろうし
迂回した方が早く工事が終わるよ。
その代わり、東海道新幹線は静岡を飛ばせw
のぞみの停車回数を減らして、こだまを停車させろ。在来線も大井川鉄道に委託させて
老朽ディーゼルカーと蒸気機関車を走らせろw
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:08:40.04ID:uKhcifIt0
>>215
いらなくできるから改修できるしバイパスとしての効果があるんじゃん
さらに言えばその時の東海道新幹線こそまさに静岡のための乗り物といっても過言ではない
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:10:13.18ID:7oEyc1zM0
リニアも、オリンピックも中止だわな…。

全てが終わりの始まり…。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:10:19.01ID:wNAhMqmO0
>>205
正直、アレは商用レベルと思えない
でも技術的発展性がないからJR東海はアレをそのまま走らせる気なんだよな
スピード特化で狭く乗り心地が悪くて車窓の景色すらないって
いくらビジネス客向けとはいえ鉱山列車みたいな運用を想定してんのかね
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:10:51.75ID:zz7ABrP20
リニア要らねーわ
記念に1回は乗るだろうけど、そこまで急がないから新幹線でいいわってなる
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:11:55.68ID:JrRPLjuK0
>>221
雇われたど素人は喋るのやめてもらっていいかな?w
リニア強硬派もそう思ってるよw


でなければ世に放たれた障害をお持ちの方か無知を極めたお方ですね
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:04.22ID:bxgWDvPU0
川の水は大切だと思うけど、
一つ疑問なのは、知事が主張する程の水がトンネルに流れ込んだら、
それはもう導水路であってリニアのトンネルとして成立しないのでは?ってところだね。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:21.37ID:i9e+LGsg0
水量補償すればリニア推奨するって言ってるのにJR東海見栄っ張り田舎者名古屋土人がケチ臭いだけ
それも知らないスレバイト達は勉強して書き込め
 
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:31.04ID:57yUTwLh0
>>208
ネットワークや音楽機器類、輸送機器
家電製品も合わせてよろしくお願いします
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:32.29ID:DgGiVV7B0
>>225
理に適ってない権力や命令は自然淘汰される、令和。
「令を和する」とは、そういうこと。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:53.17ID:rIk3QiuK0
>>223
じゃあ、のぞみもひかりも静岡に止めないとダメじゃんw
今はこだましか止まらなくて4本に3本通過なんだろ
愛知はリニア命だから東海道新幹線はとめなくていい
リニアで東京へどうぞ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:23.82ID:uKhcifIt0
新幹線で十分ってやつは老害

なぜなら東海道本線で十分と言わないから、結局自分の慣れ親しんだものから抜けられなくなってるだけ

いまだにファックスや手書きしてる人と同じになろうとしてることに気づいていない
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:42.37ID:c8CFI8LQ0
`滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:15:47.39ID:QxBSEvnM0
>>231
そういうことして東海地震や南海トラフで地震起きて
東海道新幹線や東海道本線や東名高速が被災したとき静岡悲惨だよな。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:16:21.31ID:ihv5thax0
交換条件で東海で譲歩するしかないだろ。
上野東京ラインの建設を神田の住民が反対してたけど、京浜東北線の快速を神田に止めることで手打ちにしたように。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:16:41.80ID:uKhcifIt0
>>234
リニアができたらそうなるんじゃない?
そう言ってるじゃん

ただ反対したいだけにせよ、もう少し知識つけて考えてから発言しろよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:17:38.23ID:pXz4j3QD0
知事選でリニアの賛否が争点になることは無いか
リニア積極導入は静岡にメリット無いからな
そもそもああいうところは知事選は相乗りかね
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:18:00.72ID:NjoDxGht0
一滴もなんて真顔で言う時点で、話し合いを収める気ないだろ
為政者としては大失格。それを支持してる静岡県民も愚か
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:18:04.47ID:DgGiVV7B0
>>237
部分的に便利になっても全体としては高くて不便に
なったら意味無いから。
リニアに拘るタイプってアスペ気質だと思うよw
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:18:48.08ID:8F8jdvYe0
┏( .-. ┏ ) ┓
【マトリックス擬き、戦闘都市】No.4


*映画「マトリックス」とは

コンピューターの反乱により
人間の社会が崩壊し
コンピューターのエネルギー源にされた

ネオと云う救世主が現れて、人類を解放したが…

--

*この世界とは

黙字録界隈が、仮想現実が作り出せなかった

永久電源テスラコイルを使って
全人類を、WIFI波で殺すのみの
黙字録(ペンダゴン)ゲーム・ボード盤である

しかも追加で、ゾンビ、ターミネーター、エヴァゲリオン等
多数のゲームを追加してるが

【全人類の脳を、ヒルにしようとしている】

続き ed9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1276036646840840196
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:19.74ID:V3z3SGV90
静岡を叩いてる奴の中でも都民ってコロナばら蒔いてるよね
新幹線とか使ってばら蒔いてるよね
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:23.99ID:pXz4j3QD0
そもそも建設前にクリアしておかないといけない問題じゃなったのかね
想定外だったのか。静岡県知事が穏健派だったのか
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:25.45ID:GRMoh3Ry0
>>220
底面支持方式だと案内軌条が必要だけど、側壁支持方式だと側壁との反発力や吸引力が案内軌条の役割を兼ねるから、
その分の無駄な設備が不要になり、さらに車内も広く確保できる利点があるようだよ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:36.15ID:79ksBCYC0
>>221国鉄時代に新幹線三島基地ができあとから三島駅ができたし。
JR東海の新幹線浜松工場もあるのですが、移転ですか?
静岡県内の東海道線でも熱海駅はJR東日本のエリア。
それと、JR貨物は自社で線路を持っていないので旅客会社に使用料を払っている。
東海道線の沼津、東静岡などに貨物駅がある。
大赤字の大井川鉄道に東海道線の函南~二川をまかせると、JR貨物から莫大な線路使用料が定期的に入り黒字になる。
実際、東北本線の盛岡~青森が第三セクター二社になったが、運賃収入よりもJR貨物からの線路使用料が高いという現実もある。
正式名で「本線」ののつくところは国鉄時代に重要な路線だった。
分割民営化で、新幹線と引き替えに、信越本線の一部と北陸本線の一部は第三セクターになってしまったし。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:20:35.20ID:MurQ6O0b0
日本の人口も減りつつあるし莫大な金額投じて利益が見込めなければ負の遺産になるかもしれんな
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:20:36.56ID:rIk3QiuK0
>>243
>そう言ってるじゃん

言ってねーじゃん
お前、ものすごく頭が悪いなw
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:20:56.64ID:uKhcifIt0
>>244
メリットがないと本気で思ってるのが愚か
毎秒2トンなんていまの水量からしたら微々たる水はデメリットですらないのに、リニア開業後のひかり増発などをふいにしてる

つまり、ルーズルーズに持ち込んだ最悪の状態

最後は国が介入して一人敗け
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:21:14.27ID:V3z3SGV90
>>249
当初JR「水は減らない」
当初静岡「ならいいよ」

今JR「やっぱ水止まるわ」
今静岡「じゃあだめ」
今JR「今やらなきゃ間に合わないフンガフンガ」
今静岡「しらね」
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:22:43.97ID:UX802n0F0
>>120
わかるものだけがリスクじゃないし
そんなのわかれば事故や障害は起きない
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:24:22.23ID:S/6E00kf0
>>226
新幹線は「夢の超特急」と言われたが、実際には世銀から「サウンドテクノロジー」として
融資が下りた
今回の場合は「夢だ!発展だ!」!と喚くだけ

GPGPU使わないすぐ性能で追い越されるスパコン「富岳」と同じ
全くの無駄コスト技術でしかない
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:24:30.86ID:i9e+LGsg0
>>240
意味不
何のたられば チョンなの
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:25:13.04ID:/yUDv51f0
>>1
はっきり中止にすればいいよ
静岡の狙いは無限に東海の血を吸って生きること
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:25:54.37ID:jOADLy6p0
>>51
リニアは完成してるぞコースの問題だけだ
品川ー静岡なら走れるだろ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:26:52.18ID:boJ839JS0
>>260
その仕分け脳がデフレの原因なんだよな
節約節約緊縮緊縮とケチくさい国
もっと派手に金使えばいいんだよ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:26:58.18ID:vUbnmau70
>>262
東海が静岡の血を抜くかもって言い出したから
抜いた分は責任もって輸血しろって言われてるだけだけどな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:29:01.84ID:3X726xQT0
>>250
中国のを画像で見る限りだとものすごくシンプルだけどどう解決してるんだろうな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:29:50.33ID:79ksBCYC0
地方自治体が箱物行政で失敗したようになりそうだな。
静岡県は前の知事の石川が箱物で静岡空港を作ったので、赤字の空港に県民の税金が使われていた。
今は、民間に経営をまかせたが。
静岡空港駅をつくれとか、のぞみを停めろとか、のぞみ通行税を言ったのは前の知事の石川。
静岡空港開港と引き替えに知事を辞めたが、裏金問題がばれそうになったらしいという噂。
さすが元官僚だけある。
川勝知事は民主党推薦で静岡知事になった京都人。
静岡市長の田辺に喧嘩をうって、犬猿の仲。
田だ、どちらも人の話を聞かないからな。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:02.79ID:3X726xQT0
>>266
川勝の勝ちというか東海の自滅だな
話がついてないんだから川勝はまだ勝ちも負けもしてない
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:32:53.80ID:UX802n0F0
>>223 >>255
在来線稼働地域に新幹線新設で地域が寂れてるけど、1民間企業がひかり増発する補償あんの?
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:36:29.84ID:Z7mtRmfk0
静岡県 「工事中でも大井川の水全量戻せ!!」


この無理難題をクリアしなければ先には進まないw
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:36:36.19ID:YL+XWV880
大井川の水が枯れると静岡県民は餓えで死んでしまうらしいな。
どんな原始人だよw
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:38:24.94ID:GRMoh3Ry0
>>102
アメリカでイーロンマスクが開発したハイパーループは、大量輸送には向かないのでは?
あと、真空または超低気圧を実現するために、軌道チューブ、気圧制御装置などの建設、購入、保守などの、費用や手間が莫大で、
混雑する通勤用途には対応できないという話もあったような。
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:39:24.78ID:hETU+/kj0
JR東海の静岡冷遇に対して、鉄道オタクの中には静岡県内の東海道線はJR東日本にやってほしいという声もある。
横スレだか、JR東日本の熱海駅の停泊線が少なくて、湯河原や伊東、小田原に回送させている以外に、JR東海の沼津の車庫を借りて夜間何本か停泊している。
JR東日本としてはせめて、沼津駅を含めて沼津まで自社の路線にしたかった。
早朝に東京ゆきを多数だして、首都圏のラッシュ時に対応させたかったようだ。
欲を言えば車両が点検できる東静岡駅に隣接している静岡車両区と静岡駅までJR東日本でよかったと思う。
仮に国鉄時代同様の日中一時間に2本の30分おきでも文句はでないだろう。
静岡は車社会だし。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:41:14.61ID:i9e+LGsg0
>>279
それを知って名古屋土人は補償もせずにリニア遂行してるのか糞民族だなw
 
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:09.53ID:REPvJwPZ0
>>271
少なくとも川勝は負けは無くなった。
政府とJR東海は敗北だな。何兆円もの金をドブに捨てた
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:43:59.39ID:DgGiVV7B0
>>280
公共事業は事前の根回しこそが全てと言っても過言ではない。
お上気取りの民間風情が、国や静岡県相手に何様のつもりw
せめて国策化しようかという国からの要請を断らなければ国も
伝家の宝刀を、という流れになっただろうにw
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:44:39.83ID:REPvJwPZ0
>>255
いいんだよそれで。
静岡が負けるくらいなら日本が負ければいい、的な精神で政治やりゃ、少なくとも川勝は選挙では勝てるので
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:45:30.15ID:DgGiVV7B0
>>287
川を巡る勝負に勝つ、から、川勝w
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:45:53.49ID:VIQ8SxRN0
たかが大井川水系の60万人くらいコロナで死んだと思っていないことにしろよ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:46:02.16ID:hETU+/kj0
東海道新幹線を運休にして大規模な改修工事をするときには、東京〜大阪に臨時の在来線特急を走らせればよい。
ただし、対大阪は飛行機に流れる。
ただ、リニア建設問題で高飛車な態度をとったJR東海の姿勢を見ると、JR東日本もJR西日本も快く協力はしないだろうな。
三島〜関ヶ原の自社線内の特急になりそうだ。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:46:59.95ID:GRMoh3Ry0
>>267
車体底面の左右の壁を地面側へ折り返した部分を、軌道裏側(軌道下部)に設置した磁石で吸引して車体下部側面を吊り上げる、吸引浮上方式じゃなかったかな?
案内用の磁石は、浮上用とは別に装備していたと思う。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:00.67ID:aGu79V9q0
これって長野も通る?飯田市長が張り切ってた記事を前に見たような。品川から1時間半なんですーって。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:38.60ID:TYQajZIW0
>>34
東京から名古屋より先へは
わざわざリニアから乗り換えかよ
あったまわりぃなぁ。
テキトーに書き込むなよ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:49:00.66ID:QfKsUlna0
いっその事、リニアの駅・・・静岡県にも作るか?w
「南アルプス地底駅」w
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:26.77ID:gv204YUk0
>>278
無理難題ではないよ。工事期間中の流量減をどうするのよ、って
お前が立場を変えたら当然のクレームだろ。それとも、それは泣き寝入り
しろというのか?
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:34.68ID:Tkrxyfc+0
静岡県知事選は、来年の夏に行われるのか。
争点はリニアの工事を認めるのかどうかと単純だな。
それならば静岡県内以外の工事は続行していればいいんじゃないのか?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:56.78ID:SW45Zyjc0
>>294
喧嘩売りまくってるからな。
JRグループで東海を支える会社なんかどこにもないよ。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:53:28.07ID:DgGiVV7B0
国が東海道新幹線の運行停止を決断して、同時に西日本
に移して欲しいんだがww
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:53:41.05ID:/vBDsxGS0
>>301
JR東海って客から嫌われてるのは分かりきってたが、同じJR同士でも嫌われてんのか
マジでどうしようもないゴミだな
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:54:26.22ID:QfKsUlna0
リニアを静岡県を迂回するルートに変更するもよし、いっそのことリニア中止しても良い。

で、そういう事をすると、当然多額の赤字が出る訳だが、
その埋め合わせの為に静岡県内の在来線を廃線をチラつかせながら売り払えば良い。

現に北陸新幹線や九州新幹線の沿線がそんな感じになってるから・・・できなくは無いでしょ。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:55:35.69ID:gv204YUk0
葛西の右翼爺はついに逃げ出したな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:34.10ID:ijXldKe+0
>>前スレ700
あ、すまん、JRが真剣に検討してないというのは水保障と交渉プロセスの話。
工法と静岡空港駅はちゃんと検証してると思ってる

>>前スレ698
>>前スレ370は低減の話もクエンチの話もないが、どのみちフルスピードから全クエンチ想定で大事故に至らない保証付き。車上バッテリーもあるし冷凍機切れても即座に超電導着れるわけじゃないので停電無関係だが。
救援はディーゼル保線車などだろうし、停電問題ない
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:50.26ID:saWWJeM50
>>305
さすがケチで見栄っ張り田舎者思考名古屋土人の陰険な交渉術いろんなとこでやってるもんな
 
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:58:29.86ID:27INx1Ye0
お前らどうせ出来てしまえば、「さすが技術大国日本!お隣の韓国とは違う!」ってホルホルするんだろ?
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:58:57.72ID:WjGuJTcY0
>>289
それ
東海は成田空港失敗を学んでいない
あちこちで顰蹙買ってる
用地買収でも躓く
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:59:23.63ID:3aDnwooZ0
>>250
中国のやつは確かにしょぼい加速の割に床下構造物がでかくて無駄が多い
ただ社内の広さについては、明らかにあっちが広い
側壁式は居住性では不利かも知れん
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:59:44.42ID:olNF1h+M0
>>287
政府はずっとJRに対策とれって言ってたんだから、
もらい事故みたいなもんだろ
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:20.35ID:mDuu7dtA0
西は東海の子分だが?
東海の車両使ってるし西の子分の九は更に古い車両を使ってる
東が異端
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:37.52ID:GOSPNKRW0
>>219

自己レスだが、知事は地元市町村の全会一致の
後押しで、JRと交渉している。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:41.65ID:3X726xQT0
>>295
リニモに近いのかな
あれは左右はローラーだった気がするけど
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:01:17.46ID:0Lyl6oCL0
>>304
JR北や四国→経営がたるんから赤字がでると上から目線で非難。

JR東→品川問題、東京駅新幹線ホーム問題、払い戻し押し付け問題。

JR西→新大阪での新幹線ホーム問題、500系追い出し、京都-奈良での露骨な近鉄推し。

JR九州→不動産屋呼ばわり
JR貨物→新型機関車は二両分の料金払えと恫喝、スーパーレールカーゴを管内最高速度110キロでしか走らせないいやがらせ。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:01:54.37ID:olNF1h+M0
>>305
>静岡県内の在来線を廃線をチラつかせながら売り払えば良い。
売り払うもなにも、JRは線路借りてるだけだぞ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:02:07.84ID:HyLde3k20
JR東海は報復で不採算の静岡県内の新幹線駅を廃止しよう。
営業指数が60パーセントしかなく、赤字をもたらすだけの
静岡県内の新幹線駅は不要だ。
そこで改めて交渉のテーブルとなるだろう。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:02:20.77ID:GRMoh3Ry0
>>175
ナベツネも正力松太郎も、悪名高き典型的売国奴で、両方ともCIA工作員なのは有名な話でしょ。
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:27.67ID:jICsgtiw0
静岡空港に新幹線駅を作らないJR
ごり押しが通らなかった腹いせか
嫌がらせの川勝として語り継がれる
中国人が来ないと空港は大赤字で県民の負担じゃね 

 恥を知れ! 
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:46.88ID:3X726xQT0
>>304
ここと関わると基本面倒なことになるからな
相手の肩を持つ発想が皆無だから
静岡とのやり取りのまんまだよ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:06:21.63ID:dfa9yDyD0
>>267
T字型断面軌条だね
車体からレールを抱き込む形で電磁石があって
吸引力で浮上じゃなかったかな
クリアランスは1cmくらいだからセンサーで常に浮上高を微調整
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:06:25.76ID:GOSPNKRW0
>>227

リニア出来たら新幹線は速達タイプが激減
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:06:52.52ID:QfKsUlna0
あいの風とやま鉄道(元北陸本線)
IRいしかわ鉄道(同上)
肥薩おれんじ鉄道(元鹿児島本線)

などなど・・・リニアの追加コストや廃止の赤字の埋め合わせには上記を見習ってどんどん赤字路線を手放せばいい。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:07:09.16ID:3X726xQT0
>>317
貨物にモーダルシフト助成金パーを追加
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:08:16.41ID:JrRPLjuK0
>>305
JR東海のこと何も知らないで言うのは良くないよ

迂回したら今から用地買収アセスやり直しと所要時間でリニアメリットが完全消失する
中止するのは一番まともだが2037年からは毎年3000億円の返済が待っている

在来線廃止したら静岡県内ー東京の新幹線特急が生まれる
遠鉄、静鉄、東急、JR東はJR東海のテリトリーと乗客を奪えるこの上ないチャンス
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:09:00.09ID:QfKsUlna0
>>318
それなら尚更手放してしまえばいい罠。リニアの赤字を埋める為に赤字路線を維持する余裕はありませんw
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:09:15.00ID:/iCJpiZo0
>>1
静岡県を通らないルートに変更できないの?
ルート変えれば静岡県の嫌がらせから回避できるんでしょ?
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:09:17.17ID:ciASRIsC0
リニア開通したら
東京ー名古屋はリニアを利用するよ
新幹線では時間がもったいない
時間が有り余ってる無職カスは新幹線でも良いだろうけど
あ!
無職カスは東京から名古屋まで移動することはないか
(笑)
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:03.04ID:4mLvyCdG0
>>323
森下と李に忖度して、配慮した発言をしろ!とかいうのなら無理だよ。
韓国政府に静岡県庁を任せるのか?
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:19.56ID:bFCztmPe0
金子以下全社員が上から目線だからな。
関連会社はおろか、客にまでだしな。
嫌われて当然。
一度地獄を見た方がいい。
思ったより早く見そうだな。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:19.68ID:S/6E00kf0
>>305
第三セクターは喜んで、だ
そしてその時は貨物通行料金大幅値上げだけどな

静岡なめんな
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:33.33ID:3X726xQT0
>>332
東京-名古屋だと新幹線のが早いよ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:11:24.92ID:olNF1h+M0
>>319
だからさw
そんなことしたらJRは自分の首をしめるだけだぞ。

JR単独で停車駅変更する権限もないし、鉄道の用地はたいがい自治体の土地も
使ってるから、それで喧嘩を売ったら鉄道の通過自体を止められても
JRは文句言えない。

そもそも筆頭株主の国が黙ってると思うか? この件に関しては
国は静岡県の味方についてるんだぞ。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:23.01ID:DgGiVV7B0
>>310
日本国有鉄道という名の国家権力をもってしても成田新幹線は
見事大失敗したのに、一民間企業でしかないJR東海如きがねw
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:34.88ID:Aez6VKcy0
例えるなら自宅の地面にパイプ通すけどいいよね?
シャワーの勢いが無くなるかもしてないけどいいよね?って事?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:14:14.63ID:mO7GqTOi0
東京から品川まで10分以上、地下ホームまで10分以上かかる
んでもって40分で名古屋へ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:14:19.48ID:saWWJeM50
>>332
名古屋土人無職カスに言っても
首都圏から何もない名古屋に行く必要性無いから
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:14:29.29ID:olNF1h+M0
>>337
品川−名古屋でもエスカレーターの混み具合次第では
新幹線といっしょぐらいかもな。
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:16:21.54ID:e1LsoAFg0
三菱のジェット旅客機も早い段階で撤収するべきだった。

JR東海のリニアはその轍を踏むな。ちゃんちゃら全くお話にならないと断言しておく。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:17:04.96ID:/yUDv51f0
>>265
それを吸血というんだよ
天井しらずの賠償金狙いのクズ。
リニアは中止していい
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:17:43.21ID:DgGiVV7B0
>>338
だから葛西もあっさり逃亡したんだろうねw
国家権力には敵わないw
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:19:42.67ID:olNF1h+M0
>>341
JRは品川も名古屋も、地下ホームまで10分かからないって言ってたけど、
同じようなこと言ってた東京駅の京葉線ホームはあのざま。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:19:45.06ID:Aez6VKcy0
例えるならネット回線少し弄るけどいいよね?
動画見てる時に、止まったり動いたり回線が遅くなるかも知れないけど別にいいよねって事?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:12.07ID:57yUTwLh0
中国を見習って
このままトンネル掘れば良いのさ
日本にもファンは少なくない様だしw
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:38.40ID:7cZf6nkL0
物流もドローンや自動配送車が活用されて
ビジネスでの人の移動は省人化やネット活用で効率的な業務になっていくし
リニアは無駄に駅多く電力効率悪いし新幹線よりコスパ悪いのわかってるのかな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:47.26ID:/vBDsxGS0
>>354
水は農家に取っては命だぞ
一般家庭におけるネット回線みたいな遊び道具とは違う
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:21:29.90ID:fq6+Mo6P0
延期の原因は、静岡県のゆすりたかり、嫌がらせのせい。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:24.03ID:4g3Cz7ED0
493 ポルックス(茸) [IT] 2020/06/28(日) 17:13:57.84 ID:ADyQawZC0
>>1
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命に関わるというのなら、なぜ、東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。地元マスコミも、田代ダムの水については、知っていて報じないのはおかしい」

 桜井県議は、平成30年12月静岡県議会定例会(12月7日)で、田代ダムの水について川勝知事に質問を行った。

 「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)

 「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」

川勝「」


これは酷い(´;ω;`)
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:28.21ID:2E9QvZhA0
愛知の財界がキレて静岡西部の自動車関連、愛知に移転させられなければいいけど。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:23:23.63ID:Owje1WQk0
>>352
家の水道一切使えなくなるかもしれないけど
もしそうなっても自分でなんとかしてね?
のイメージ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:24:07.75ID:2OibkXAD0
>>314
JR西日本がどうしてJR東海の子分と思った?
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:24:39.00ID:olNF1h+M0
>>359
食い逃げJR「レストランを出ようとしたら、
『食べたらその分の代金払え』ってゆすられてます!」
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:24:40.06ID:DEESELfq0
山梨のトンネルから高速射出して愛知側のトンネルスポッとはいるように静岡部分は空中浮遊で!これならトンネルは不要!
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:25:48.14ID:S/6E00kf0
>>363
じゃあそうなったらトヨタを静岡から排除な
こっちはスズキ本田があるから痛くもかゆくもない
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:27:07.65ID:olNF1h+M0
>>363
財界人からはとっくに「JR東海、いいかげんにしろよ」といった発言が出てるぞ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:01.76ID:S/6E00kf0
>>361
これ参議院議員の自民屑の発言だよな
田代ダムは水返せ運動になる程酷い話だが東電は一切返還する気なし
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:02.60ID:/vBDsxGS0
もうJR東海解体しろよ
東と西に分けよう
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:29:16.32ID:ciASRIsC0
>>95
> こっちは、お茶畑と酒蔵と食品産業が壊滅する水抜きをされる立場でな

壊滅する?
詳しく説明しろ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:29:48.11ID:iddwAkEP0
静岡のトンネル工事よりも 名古屋駅の用地買収の方が深刻な問題だと思うけど
あと長野だって工事の土砂置き場問題解決して無いし。
JR東海が自ら水を100%戻すと言ったんだから
それを履行する事 その計画を静岡県に示せばイイだけだよ。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:33:13.93ID:jICsgtiw0
>>361
>「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、
 あの田代ダムから毎秒4.99t(大井川の水が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。

マスコミが報道しない不都合な事実か
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:33:45.77ID:S/6E00kf0
>>361
これが自民屑の発言だが、まさかこんなのを真に受けてないだろうな
田代ダムは「奪われた」んだ
こっちにはもう帰らないんだよ

赤池 まさあき2020年06月28日 12:24
リニア中央新幹線 大井川減水問題で2027年開通困難へ 「命の水」か「地域エゴ」か
https://blogos.com/article/467773/
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:34:59.40ID:hQkfMFi90
永久に延期しろよ
こんなもん金の無駄遣い以外の何物でもない
2時間20分が1時間7分になって何がうれしいの
1時間10分早く着くために500q穴掘るとか馬鹿な行動してるとしか思えない
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:42.27ID:2E9QvZhA0
>>370
スズキもトヨタと提携して株持たれてるし、今はスズキはトヨタグループに吸収されゆく流れになってきてるよ。
電動化の世界的な流れにスズキ単体ではもはや難しい。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:44.15ID:Owje1WQk0
>>381
40000kwなんだからJR東海が東電からダム買い取ってその分東電に火力発電なりをたててあげればいけそうだけどね
いくらかかるかは知らんけど
0386このままトンネル掘れば良いのさ
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:49.73ID:57yUTwLh0
新幹線乗った事無い奴は
家から出ろよ
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:54.00ID:ciASRIsC0
>>381
静岡県にとって大井川の水はそれほど重要ではないと云うことでしょうね。
JR東海に因縁吹っ掛ける口実でしかないよ。
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:37:36.17ID:SZ4IBPeb0
簡単な話だ

JR東海は赤字の一因になっている
静岡県内のJRの駅は廃止
新幹線もローカル線も廃止

しょうがない、静岡県のおかげで工期が伸びて費用が増えてしまっあ
しょうがない、静岡県民は我慢してくれ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:21.25ID:4g3Cz7ED0
静岡がごねてるからもうあかんな
今からでも諏訪経由に転換するべきだろう
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:38.12ID:ciASRIsC0
>>383
> こんなもん金の無駄遣い以外の何物でもない

お前の金じゃ無し
そんなに他人の金が心配なのか?
JR東海の株主かい?
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:38.93ID:/yUDv51f0
きっぱり中止にしないから静岡みたいなクズが調子に乗る
静岡が調査してトンネル掘っとけ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:39.04ID:2HdvIu9+0
結構前だけど長野県の県内ニュースで大鹿村辺りの土地買収が済んでないとかニュースなってたな 今どうなってんだろ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:46.87ID:4mLvyCdG0
>>373
そしたら、東海路線廃業で中央線集約な。
東海道は、国鉄から民営化の時以来、要らない子だって分かってないだろ?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:39:14.32ID:S/6E00kf0
>>384
関係ないけど、スズキとトヨタは「いい関係」であって日産とルノーとは違うし
愛知の地域エゴにこっちは付き合う気なしだ

水が枯れるならリニアを潰す
それだけ
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:39:44.70ID:QfKsUlna0
そんなにお国様が偉いなら、リニアを国に押し付けちゃえば良いよw

静岡県説得するのも迂回を決めるのもリニア廃止にしちゃうのもね。国鉄に逆戻りwって事で。
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:26.85ID:vUbnmau70
>>387
水が重要だからこそだよ
返せといっても今更返してくれないから
リニアはそういうやり逃げにならないよう釘を刺されている
0397このままトンネル掘れば良いのさ
垢版 |
2020/06/28(日) 19:41:02.63ID:57yUTwLh0
ス○リング折れる様な代物は
いらないからw
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:41:22.31ID:mDuu7dtA0
ホンダは浜松に見切りつけて出て行ったし
スズキはトヨタに技術依頼してるしデンソーの部品使ってる
ていうかスズキの社長がデンソー出身
ヤマハはトヨタ系列
ていうか浜松は実質愛知
トヨタやJR東海が静岡から撤退したら静岡は東北や九州や四国みたいな貧乏県になる
愛知の植民地というのを理解してない
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:34.54ID:i9SzfO970
静岡県知事 川勝平太(71)
経済学者ってやたら公共事業を目の敵にするからなあ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:42.22ID:xLQ0Gbkb0
>>395
東海の立場からすると、民主党政権の誕生を見てるからねえ
国に委ねても政権交代で好き勝手されたらいろんな努力が水の泡
国交省はともかく、国民も政治も信用できん、ってのは一理ある
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:50.24ID:8Onqn7JAO
ぶっちゃけ大井川とかが枯れても俺んところに関係ないしなぁ俺んところ利根川水系だし
これが利根川&荒川水系の話だったら真剣に考えるだろうが
静岡なんぞ無視してもっと北側のコースに路線通そうぜ山梨から一度、北に向かってさ
南アルプスを避けて南佐久や清里から中央アルプス沿いに南下して岐阜の南端に出よう
トンネルを一度も掘らない全線地上走行という画期的なコース取りで
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:02.71ID:SZ4IBPeb0
>>396
361 不要不急の名無しさん sag 2020/06/28(日) 19:22:24.03 ID:4g3Cz7ED0
493 ポルックス(茸) [IT] 2020/06/28(日) 17:13:57.84 ID:ADyQawZC0
>>1
「トンネル工事で最大で毎秒2tの水が県民の命に関わるというのなら、なぜ、東京電力の田代ダムで毎秒4.99tの水を、導水路トンネルで山梨県側の発電所に送り、富士川に放流させるのでしょうか。今では山梨県側に放流する水量は、交渉によって5月から8月の間だけは毎秒3.5tに減らすことになりましたが、それにしても、田代ダムから県外に放出してきた水の量は毎秒4.99tで、JR東海で問題にしている毎秒2tの2.5倍です。地元マスコミも、田代ダムの水については、知っていて報じないのはおかしい」

 桜井県議は、平成30年12月静岡県議会定例会(12月7日)で、田代ダムの水について川勝知事に質問を行った。

 「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)

 「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」

川勝「」


これは酷い(´;ω;`)
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:10.82ID:saWWJeM50
>>388
静岡県民もJR東海を必要としてないってことか
そしたら騒音や交通の邪魔で危険なものでしかないから同意して撤去するしかないな
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:19.12ID:mDuu7dtA0
>トヨタは静岡県から愛知に移住したから愛知から静岡県に戻ったら困るだろ

豊田織機は刈谷
トヨタ自動車は豊田市
販売と豊田一族は名古屋
生まれも発祥も育ちも愛知だが???
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:29.72ID:olNF1h+M0
>>388
「JR東海社長発言に座長苦言「議論妨げ」 リニア専門家会議」
「JR東海社長に国交相苦言 リニア会議での発言めぐり」

>しょうがない、静岡県のおかげで工期が伸びて費用が増えてしまっあ
工期が伸びて費用が増えてしまったのはJR東海の社長のせいだというのが周囲の認識のようだね。
しょうがない、JR東海の社長はクビだね。
話はそれからだね。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:53.13ID:4mLvyCdG0
>>398
というか、浜松市の行政を支配するスズキが、税制でホンダに嫌がらせして事業存続を諦めさせたんだけどな(笑)
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:56.30ID:2E9QvZhA0
水が減るとは言われてるけどさ

静岡の大井川エリアって人口増えてるの?
静岡全体だと全国ワースト5で去年は16000人ほど減ったみたいだけど。
消費量も減っていくよね。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:59.54ID:E815JdfU0
リニアなんてやる必要なんかないよ。すぐに中止しちゃえばいいんだよ日本はこういう一旦決めたことを中止できないから問題なんだよ。オリンピックもそうだけどすぐに中止にすればいいんだよ。こんなものは今更リニアなんかいらないよ。飛行機と新幹線でも十分だよ。どこまで利権絡みなんだよこのバカタレが。
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:45:19.27ID:QfKsUlna0
>>388
俺もそれで良いと思う。
で、それに対し国が文句言うなら、リニアの解決策を国に押し付ければ良い。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:46:11.25ID:SZ4IBPeb0
>>408
駅だけ廃止な
線路は残して電車は運行する

ただ、静岡県には一切止まらないのでヨロシク
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:47:01.66ID:i9SzfO970
日本はジジイたちのせいでインフラ整備が遅れる遅れる
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:47:30.21ID:SZ4IBPeb0
>>410
お、そうだな
赤字を減らすために
静岡県内の駅、すべて廃止な
あと静岡県民の社員は全部クビな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:48:38.560
>>413
人口増の川崎市でも使用水量減ってるよ
節水機器が増えたり企業の水のリサイクルが増えてるんだって
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:48:40.34ID:4mLvyCdG0
>>413
大井川の水行政収支は、マイナス7t秒だからな。
百年かけても、ザル田に企業誘致のツケを静岡県庁が解消しない限り、永遠に解決は無いよ。

中央リニアは、静岡で中止で良いよ。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:49:24.30ID:ciASRIsC0
>>415
無職カスは働いて所得税と住民税と固定資産税を払えよ
納税してから社会を語れ無職カス
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:50:23.27ID:vUbnmau70
>>407
交渉によって減らしたってそのレスにもちゃんと書いてあるぞ
簡単に帰ってくるもんじゃないんだが
今すぐ止められる問題だと思ってるのかな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:10.01ID:S/6E00kf0
赤池 まさあき2020年06月28日 12:24
リニア中央新幹線 大井川減水問題で2027年開通困難へ 「命の水」か「地域エゴ」か
https://blogos.com/article/467773/



いい加減自民屑の意見だけで静岡を悪口言うのはやめろ
田代ダムは自治省天下り自民党知事がいたから「奪われた」んであって川勝のような
「まともな」知事なら最初性悪説をとって保障もなしにOKなんか出さないね
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:11.280
昨日見た報道特集での焼津の工場の地下水の使い方が半端なかった
節水もしてないようだった
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:17.46ID:mDuu7dtA0
静岡駅前の家康像とか市役所の葵区とかそれ静岡の人じゃないのに恥ずかしくないのか
そこは尾張に負けた義元だろう
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:51:43.36ID:QfKsUlna0
赤字の原因である静岡県内の路線や駅を全部三セク等に押し付ければ良い。
結果的に静岡県が赤字を補填しながら三セク鉄道維持するか、廃止するかって事になるだろうが・・・しょうがないよねw
リニア関連で赤字がたくさん出そうなんだからw
赤字の穴埋めが必要なんですよw
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:52:10.69ID:ciASRIsC0
>>428
お前は消費税くらいしか納税していないだろう
無職カス
所得税と住民税と固定資産税を納税してからだな
話はそれからだ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:52:52.80ID:4mLvyCdG0
>>429
煽りではなく、単なる事実だからな。

民主党政権で決めたリニア推進と、ルート決定は静岡県庁で覆された。
事業破綻として精算するしかない。
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:53:05.47ID:S/6E00kf0
>>409
豊田佐吉って聞いたことないの?
だったら歴史の勉強やり直しだね
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:54:20.16ID:olNF1h+M0
>>416
そもそもJR東海が使ってる線路や鉄道施設は、
原則国交省の外郭団体の持ち物だぞ(土地の一部は国や自治体の物)。
JR東海はそれを借りてるだけ。
JR東海に何の権限があると思ってんだ?
あまりあちこちで問題起こしてgdgd言うなら株主様が解体するぞ。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:39.36ID:7Kgzza+E0
静岡に無駄な金を使うくらいなら北陸新幹線の延伸に回せ。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:59.85ID:GOSPNKRW0
>>336

速いリニアの乗り継ぎが、東海道ゆっくり止まる新幹線かの選択に

いまの東海道線のトイレなし、快速なしを見れば分かるだろう
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:12.47ID:S/CggZ6O0
ほとんどトンネル、断層だらけ

大地震

救出不能

「想定外」

ここまで見えるわ。リニア言ってる馬鹿、巨額の金使ってどーすんのこれ。
無駄遣いした金額で刑罰決めてほしいわもう。10億超えたら死刑で。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:32.46ID:QfKsUlna0
>>439
だったらそれこそ「借りるのを止めれば良い」だけの話では?
赤字であるものを借り続けてどうするよw
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:50.77ID:4mLvyCdG0
>>439
じゃ、JR東海も解体で良いよ。

電車なんて乗らない静岡県民は、首都圏への通勤者、通学者以外、欠片も困らないだろう。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:57:59.52ID:t9u+UHon0
>>433
無理無理w
静岡県内だけで毎日5万人弱(全体の1割強)新幹線利用がいる
だから3セクじゃなく浜松〜静岡は遠鉄、静岡〜沼津三島は静鉄、沼津三島〜横浜渋谷は東急、横浜品川はJR東が名乗りを上げるよ
憎まれてるJR東海から客を奪える日本で唯一の儲かる在来線だよ
その後静岡空港への延伸も決まるだろうね
JRもそれをわかってるからあんたの考えるような愚行をしないんだよ
わかったかな?
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:11.77ID:SZ4IBPeb0
まぁ、静岡土民に電車はもったいなさすぎる

バスでものってろカスども
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:57.73ID:t9u+UHon0
>>436
そうか、それはすまなかったな
じゃあ明日にでもJRにその旨伝えておいてくれ
リニア議論は明日で終わりってことでいいな?
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:59:09.64ID:4mLvyCdG0
>>446
もと水防隊だけど、ほぼ現状なら大井川の溢れる可能性は無いから安心して良いよ。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:59:57.56ID:SZ4IBPeb0
>>447
いいんだよ
静岡の新幹線駅を廃止すれば
住民は必要に応じて神奈川に移住するだけ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:24.29ID:4mLvyCdG0
>>450
去年に静岡県庁が協議の受け入れ拒否してる時点で終わってるから、去年の協議の許否で終わりで良いよ。

静岡県で、中央リニアは中止な。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:48.18ID:mDuu7dtA0
いや織機の創業者が浜松西に生まれただけで育ったのは三河だし
名古屋を基盤に刈谷に織機の工場を創業
トヨタの創業者喜一郎は名古屋出身で豊田市にトヨタを操業して
静岡とは縁もゆかりもまったくない
トヨタは純度100%の愛知企業で愛知県民の誇りそのものだぞ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:50.46ID:27lHOyHP0
潮目が完全に変わったわ。
事業凍結も視野に、見直し機運が高まるのは必至な情勢
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:01:30.73ID:t9u+UHon0
>>449
しません
工事での水量減少はダムの特定水利と別問題です
JRは東電などと交渉することはないと静岡県に正式に通告しています
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:03:14.34ID:t9u+UHon0
>>455
そういう悔し紛れコメントはおれにじゃなくリニア賛成派、強硬派に言ってくれるかな?
言う相手間違ってるよ
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:03:43.91ID:QfKsUlna0
>>447
だったらそうすれば良いんじゃね?
赤字を引き受けてくれる私鉄があるならそれこそそちらに買い取ってもらえば良いw

遠鉄だの静鉄だのいろいろ出てきたけど・・・当然それらは別会社だから・・・結果的に運賃も値上げになるが・・・しょうがないねw
(別会社への乗り継ぎになるから、その時点で料金計算も別々になる)
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:03:56.38ID:saWWJeM50
>>418
理由なき傲慢
さっきの理由で線路要らんよろしく
田舎愛知思考じゃ他都道府県には通用しない
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:05:28.52ID:SZ4IBPeb0
>>460
静岡の住民が減れば、水が減っても問題ないやろ?
静岡なんか干上がればいい

あと、国策のリニアに反対するならには地方交付税交付金も廃止な

国の言うことを聞かないやつはしょうがないよな?

チョンみたいにゴネれば利権が貰えるとか思ってるクズ県民は仕方がないな
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:06:23.29ID:dfa9yDyD0
>>407
水利権があるからだろ
それをJR東海が東電から買い取ればいいのになぜやらないのかね
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:07:06.70ID:tBNk9s1f0
>>267
技術レベルでいえば、中国のはおもちゃみたいなもの。そんなものでもすぐ実用化できるのは、用地買収や面倒なことをしなくても、真っ直ぐに線を引けば、その通りに線路を作れるから。
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:07:36.32ID:OvF6d0ya0
もっとルートが南寄りだったら梅ヶ島駅かリニア井川駅ができてた可能性あったかもしれないよ、どっちも村レベルとはいえ一応人住んでるし
もしくは接岨峡駅か寸又峡駅
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:22.97ID:olNF1h+M0
>>444
まだ勘違いしてるようだがw
JR東海が旧国鉄の後継企業だから既得権として「貸していただいている」だけだぞ。
それならとっとと返還しろや。
べつに国も中部地方の各自治体も、借り主が「JR東海」である必要なんか何もない。
新幹線がある以上どんなアホが経営しても当面赤字にはならないしな。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:44.39ID:SZ4IBPeb0
新幹線の時は、岐阜羽島とか京都とか捻じ曲げられすぎた
今回は妥協はない

静岡には制裁あるのみ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:09:48.39ID:oDdZK/550
今日もまた、リニア反対と静岡くたばれの討論になりました
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:10:00.39ID:QfKsUlna0
>>447
>その後静岡空港への延伸も決まるだろうね

本当にそれが望まれているなら・・・それこそ静鉄か遠鉄か知らんが・・・そいつらが静岡空港まで電車走らせれば良いんじゃね?
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:10:19.32ID:saWWJeM50
>>468
水量減った分補償して下さいって言ってるだけ
ケチで見栄っ張りJR東海社長がリニアによる静岡県の損失補填を拒んでること自体傲慢だろ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:10:36.05ID:tokdQPnD0
>>467
去年の競技の顛末通り、静岡県庁は環境アセスメントの撤回を要求して、ダムの利水を確保すれば済む話にはしてないので
川勝平太と静岡県庁の言うとおり、一滴でも減る可能性(笑)があるなら許可は出さない!
自然に挑戦するな!で終わりだよ。

中央リニアは静岡を通過出来ない。
一世紀掛けても、南アルプスを迂回する形で
リニア推進から議論のやり直しを、するしか無い。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:11:23.70ID:SZ4IBPeb0
>>473
お前の妄想はわかったから
「具体的に」静岡県の沿線をいってみろよ!

あ、静岡県内の駅はみんな廃駅な
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:42.54ID:04vsBD0T0
>>4
必ず起こる東海地震での東海道壊滅に備えて
内陸別ルートの中央道新幹線がリニア
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:43.79ID:Sii9ZpH40
30のオラが小さい頃からもうすぐリニア実用化って聞いてるんだが
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:49.65ID:SZ4IBPeb0
一応いっとくが、リニアは国策だからな
国策に歯向かう県に国が地方交付税交付金を払う理由はないんだよ

静岡県は地方交付税交付金なし、な
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:13:49.24ID:VIQ8SxRN0
静岡空港に新幹線停めろとか厚かましいにも程があるだろ
この静岡人が
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:01.22ID:saWWJeM50
ケチで見栄っ張り田舎者根性丸出し名古屋土人が「俺はコロナだ」って言ってるように騒ぎ出した
屁理屈を大声で何回も言えば通ると思ってるチョン思考w
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:14:57.94ID:Xc4bANLi0
リニアいらない世論が盛り上がってきたな
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:15.49ID:k9KTEczT0
>>484
東海道壊滅に備えているのは北陸新幹線なんだけどな
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:18.86ID:2E9QvZhA0
人口減少考えればむしろ水は余っていく方向だよね
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:27.76ID:gOgU0vPc0
>>468
>理由なき傲慢は静岡の方やろ

JR東海社長に国交相苦言 リニア会議での発言めぐり(2020.5.8)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200508/bsd2005081105005-n1.htm

JR東海社長発言に座長苦言「議論妨げ」 リニア専門家会議(2020.5.16)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/766590.html
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:16:23.71ID:tokdQPnD0
>>482
底なしなの沼なのは分かってるので、現在の民事や法的な根拠での永年保証は無理だよ。

民間企業には不可能なことなので、日本式浮上リニア中止で、中国マグレブに道を明け渡すことで納得してください。
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:07.83ID:saWWJeM50
小判鮫名古屋人って論破されると黙って消える卑怯なブサイク
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:10.77ID:uKhcifIt0
>>491
面白い意見
確かに都市部の人口減少より大井川流域の方が人口減の方が早いだろうしな
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:24.49ID:VoQww/ce0
計画から40年以上
そこまで必要なのかな?
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:17:31.37ID:fF7YSRZO0
ITmediaの記事見れば誰でも反対派と知事がおかしい事がわかる
誰もまともな反論できてないしね

恐らくこの手のスレが立つたびにリンクを貼られることになる

本気で大井川を心配している人が可哀想だよ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:05.45ID:7cZf6nkL0
完全に国鉄の二の舞不可避
なぜ将来のデジタル社会を考えられないのに昭和感やろうとか利権は根深いな...
そして赤字の補填を税金で補うとか最悪だわ
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:56.35ID:tokdQPnD0
>>497
それが、地下水減少の主因は静岡県庁による企業誘致と、地下水の事業利用だから
民間の井戸水利用が減ったとしても
誤差範囲なのよ。

根本の原因は、静岡県による水行政の失敗。
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:22:28.53ID:S/6E00kf0
>>499
小泉チルドレンの御用学者の「ただしいけん」が何だって?
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:29.05ID:t9u+UHon0
>>463
赤字なのだからそれをするべきはJR東海
それをしないのはなぜか
聡明なあなたならいくつも理由が思いつくでしょう
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:12.45ID:04vsBD0T0
>>494
東海地震は津波被害
内陸トんネルのリニアはダメージゼロ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:22.47ID:vLBxf1ae0
これから人口も減っていくのにリニア必要なのかね。名古屋まで1時間半、充分はやいよ
バックアップ路線なら北陸新幹線を早期に大阪延伸で事足りる。
今回のコロナ騒動がリニア決定前だったらリニア始動にGOでなかったかもね、地方とのリモートワーク加速しそうで。
まあ東海道新幹線の改修工事はリニアあろうがなかろうがどのみちしないといけなかったのはあるが。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:00.51ID:VIQ8SxRN0
お前ら2位じゃダメなんですかの蓮舫をこき下ろしといて、川勝のことはヨイショするんだな
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:11.54ID:7cZf6nkL0
少子高齢社会で人口減少して内需縮小する一方なのにこんな長期的な赤字事業とかに賛成するとか狂気かよ
我々の税金投入される可能性高いのに...

将来は自動運転EVとドローン配送の普及で電力割当大変になるのに
リニアは新幹線の数倍の電力必要とか今更原発再稼働する気かよ時代に逆行してるわ
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:22.04ID:t9u+UHon0
>>466
そうだか
ど田舎県は干上がればいい?

そんな河川法違反を肯定するお前の意見は誰も賛同しない

みんな法律の範囲内で議論してるんだよ
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:57.41ID:tokdQPnD0
>>507
完全同意。
静雄空港開港反対の側について置いて
、当選したら静岡空港の推進は当たり前とか
石川ブレーンで中韓大好きな川勝では、分かっては居たけど、県民を舐め過ぎだわな。
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:57.76ID:p+9NLkID0
乗客は静岡のところだけ歩いて山越えすれば良いだろ
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:20.01ID:ZJRjFxYQ0
元々国がGOを出せる状況でなかったのに
東海が自分でやるとか言ってやり出しだけ
おまけに金貸してくれ、静岡説得してくれ
と自分では何にもやらない
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:02.85ID:HSUDpLuK0
27年でギリかと思ってたけど30年以降になったらたぶん乗れないな
寂しいな
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:27.30ID:9WFsrOpR0
実際に、水利権の価値って、どのくらいなんだろうね?
いくらお金を積んだら、東京電力が手放すんだろう?
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:52.48ID:vLBxf1ae0
工事中断区域を徒歩だと山越えで5時間とか出てて笑ったが
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:12.05ID:tokdQPnD0
>>520
静岡空港へのローカル線に関しては、地元から掛川駅から空港までの路線提案も有ったのにな。

それを、断ったのは静岡県庁と川勝平太。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:31:41.08ID:iddwAkEP0
大井川の水問題が分かってからもう5年
その間JRは静岡県に100%水を戻す根拠を示せなかったんだから
切羽詰まって大騒ぎしてるだけ、4年も放置してきたんだよ。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:25.85ID:DHb5W6Z10
>>522
無理だよ。

川勝と静岡県庁は、御殿場の地下水減少の補償も求めてるから、ついでの範囲が広すぎて
やってることは、民間団体の利害訴訟で、要求は後から増えるから終わりが無い。
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:50.85ID:JQLmrBWd0
静岡県を迂回するルートに早く変更しないと、ますます開業は遅れるよ
これで損失出したら株主代表訴訟もの
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:11.66ID:QfKsUlna0
>>509
赤字でも維持する理由があるとしたら・・・沿線住人たちの反対ぐらいしか思いつかんがw
現状は利益が出ているから維持させてやっているだけの話で、リニア延期・迂回・中止などで多額の赤字が出ればそんな事言ってられなくなるわな。

結果、赤字路線を手放す話も出て来るんじゃね?
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:30.81ID:P5E+7D1o0
>>511
何度も言われてるんだけど東海道新幹線改修工事は数千億円かけて来年度に終了するよ
100年〜150年使えるとJR自身が言ってるから大丈夫ですよ
>>530
御殿場の地下水の補償を公式に求めたソースを出してください
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:35:39.37ID:frZLOCY90
昭和老ガイジ世代のやったらやりっぱなしでゴネて逃げる無責任戦法が通じなくて大発狂w
昭和老ガイジさあ、頭の中のバージョンアップはよしてくれや〜w
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:02.96ID:tokdQPnD0
>>531
今年のから、株主代表訴訟ものだったな。
株主は、静岡県通過が不可能と認識してるので、なんで直ぐにルート変更に動かないんだ!と怒ってる。
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:32.29ID:S/6E00kf0
>>526
川勝を貶すのは眼鏡馬鹿の田辺支持者だけ
大半は反リニアで川勝支持だよ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:38:05.12ID:P5E+7D1o0
>>533
お伺いしますけど沿線住人が反対する場面が一度でもありましたか?
利益率40%を超え、利益の9割を新幹線、しかも6000億円を叩き出すJR東海が子飼いを手放す必要性はどこにありますか
むしろ他社の影響力を排除したいと考えるのが自然ですよ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:16.04ID:04vsBD0T0
リニアの記録速度は時速603km
営業最高速度は時速500km

ならば、営業速度をさらに上げる予定は?に対し
JR東海は、「空気抵抗が上がるのでその分の電気代増え
対効果低いので速度を上げる考えはない
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:12.81ID:9WFsrOpR0
もう、静岡回避して、北岳の真下通せば?
南アルプス市辺りから反対されそうだけど
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:13.36ID:P5E+7D1o0
>>540
知ってるよ

>196 不要不急の名無しさん sage 2020/06/28(日) 17:57:06.10 ID:Dz45fJtu0
>国防を無視して小金をタカル沖縄
基幹新幹線のバックアップのリニアにタカる静岡
環状2号の整備を遅らせた豊洲
みんな国賊

こんなことをいう静岡県民はいないからなw
工作員が頑張って嘘を付いてまでなりすましたいんだなって笑ってるよw
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:37.83ID:ciASRIsC0
>>489
どこで盛り上がっているの?
お前の脳内だけだろう
それか5ちゃんの無職カスだけ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:41:47.11ID:tokdQPnD0
>>543
北岳は不可能なので、塩尻迂回で半世紀以上の着工遅れは我慢してください。
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:24.81ID:7cZf6nkL0
こんな長期的な赤字事業に税金投入とか目に見えてるから絶対工事させちゃダメ
政府は経済効果薄くて計画見直しすべきって言えよ

既存のインフラの老朽化や渋滞の緩和の為に税金は投入すべき
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:44:58.76ID:QfKsUlna0
>>541
今はまだ廃線の話をだしていないから反対する話も出てきていないだけの話だね。

九州新幹線や北陸新幹線沿線などでも在来線を三セク等に押し付けた実績もある事だし・・・
静岡県内の赤字路線を押し付ける話が出ても不思議じゃない。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:45:14.53ID:ciASRIsC0
>>511
>名古屋まで1時間半、充分はやいよ

リニアだと30分
名古屋が東京の経済圏に含まれることになるよ
首都圏に名古屋が経済圏として合流すれば
世界一の巨大な経済圏の誕生だ。
日本の国力が更に上がることになる。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:05.40ID:xLQ0Gbkb0
これ半分安倍のせいだろ

っていう脳死コピペ煽りがコピペで済まないという事態が笑える

JR東海のドン葛西は安倍政権にリニア推進の取りまとめをさせてるんじゃなかったのか?
安倍、全然葛西の言うことを聞いてねーじゃんw
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:34.75ID:ciASRIsC0
>>513
無職カスが経済を語るとかワロスワロス
お前は消費税と固定資産税と住民税を納税しろ
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:15.11ID:wHNCRSBA0
これはどう考えても無理だよ
リニア出来てのぞみが静岡止まったり大井川の流量減らなかったり空港前駅できてみろよ、
静岡県民は孫の代まで罵られるぞw

つまり今の時点で振り上げた拳下ろせない状態だろw
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:29.30ID:ciASRIsC0
>>537
無職カスなのは一切否定せず在日認定か?ワロスワロス
私は生まれも育ちも生粋の日本人だよ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:32.41ID:Z7/YLp7D0
MRJと同じ道を、しっかり歩んで行ってください
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:18.58ID:3X726xQT0
>>556
岐阜はまずてめぇの街作りに失敗しただろが
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:36.37ID:5dZKmJfl0
新幹線でも7年後には最高速度500km/Hに到達しそうなんだけど
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:46.84ID:27lHOyHP0
川勝先生(*^ー゚)b グッジョブ!!!!!
リニアくれくれ騒いでんのは、私欲にまみれた一部の名古屋人と一度乗ってみたいだけの鉄道オタクだけだから全く無問題。
デリケートな問題、慎重にいきましょう。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:56.51ID:ciASRIsC0
>>549
リニアが国家プロジェクトなのは中学生でも知っているのに
無職カスは無知なんだなあ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:57.91ID:P5E+7D1o0
>>550
それはその会社が線路を持つデメリットがメリットを相当上回った場合ね
ありえないことだが静岡県としてはぜひそうしてほしい
北陸や九州は大手私鉄がいない
静岡の場合は大手私鉄、JR東、ローカル私鉄が参入することは目に見えてるから(既にJR東、小田急、西武、東急などが資本参入してる)
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:02.51ID:QfKsUlna0
実際・・・赤字路線を三セク等に押し付けた上で新幹線の営業をしている路線だって相応にあるからね。

赤字は自治体(静岡県)が補填した上で維持させればいい。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:19.64ID:uKhcifIt0
>>549
全幹法に基づくから国家プロジェクトといえば国家にプロジェクト

あと3兆融資してるから国が貸し主でもあるので、そういう意味でも国家プロジェクト
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:23.56ID:3DAkfzzm0
静岡県の水源は全国民にとっても一大事だろう
今後コロナや癌の治験においても重要な役割を果たすと考えられる


>医薬品・医療機器生産、静岡県が全国一 水・立地強み

データが語る静岡2000(2)

2019/12/31 2:00日本経済新聞 


静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。
富士山を源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強みだ。
県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:52:26.31ID:7cZf6nkL0
>>556
地方が儲かるわけないだろ大都市に金と人が行くだけだ...
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:12.04ID:WjGuJTcY0
>>558
ワロスワロスって言葉を使う時点でお前がまともな人間じゃ無いってことが分かる www
チンパンジーレベルだな www
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:16.80ID:OB4/uUww0
静岡県民で大井川も大切だか、リニアも大切って言う奴がいなく
ただのヘイトスピーチばかりなので誰も静岡県民を信用しない。
利益誘導の畜生ばかり。
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:43.26ID:3X726xQT0
>>566
国家プロジェクトだったら今回の会談は東海でなく国が出てくるはずだが
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:49.61ID:ciASRIsC0
浜松と静岡にこだましか停まらないダイア改正しても
JR東海を批判することは出来ないな
知事のヤクザみたいな手口の対抗措置なら仕方ない
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:56.90ID:3X726xQT0
>>569
民間プロジェクトといえど全幹法はさすがに避けて通れないんだわこれが
国家プロジェクトなら貸し付けなどせずに直に予算付けて作ればいいだけ
つまり国家プロジェクトからは切り離されてる
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:21.38ID:P5E+7D1o0
>>569
3兆の融資は財投ではないよ
一般人はそう思ってるけど
正確に言わないとJR東海が怒るぞ
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:44.81ID:3X726xQT0
>>578
マトモに動いてたら東海のバカ殿の出番は無いぞ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:31.39ID:xRQc1F1L0
リニア中止か…
7年後の日本は衰退老人国。
リニアが採算取れる訳も無く。
コロナで世界は一変して、中国人韓国人のインバウンドも期待できず。
傷の浅いうちに止められて良かった。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:25.37ID:3X726xQT0
>>584
ごめんねこのスレバカが多過ぎて気づかなかったわw
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:30.23ID:wHNCRSBA0
>>576
知事は空港前駅スルーされた腹いせに湧水持ち出して反対しているだけだからねw

本気で大井川の事なんて考えて無いだろw
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:43.09ID:an/KFQDd0
>>552
片道2000円以内ならな。
往復5000円超えたら単一経済圏なんて無理だろ。
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:44.83ID:pzm4k29i0
ほどほどにしとかんと前の沖縄の知事さんみたいな最期になるんちゃうかと心配するわ
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:10.45ID:3aDnwooZ0
 政府はリニアを成長戦略の柱としている。財政投融資で調達した3兆円を融資し、大阪延伸事業を最大8年間前倒しさせた。米国への導入も目指している。
折しも中国が同日、時速600キロのリニア走行実験に成功したと発表した。
 鉄道アナリストの川島令三氏は、「日本の技量の方がはるかに上だ」としながらも、静岡県の態度に疑問を呈する。
「他県でも水脈の枯渇が指摘されながら結論をつけた中で、かたくな過ぎる。過去の新幹線建設でも水脈に当たるため迂回させた例があり、いっそ静岡県を通らないルートを検討してもいいとすら考えられる」と指摘した。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200628/dom2006280002-n1.html
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:36.30ID:P5E+7D1o0
>>578
国土交通省はJRを指導する立場です
長崎新幹線のように主導しJRと県ともに税金を投入する立場ではありません
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:00:25.95ID:wHNCRSBA0
>>585
>7年後の日本は衰退老人国。
その点は若い外国人労働者が沢山入って来るから大丈夫だよw
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:01:50.94ID:9jp8kHBk0
>>573
トランプブームで自分ファーストか行き過ぎて、俺様が通れば何でも正義って感じのは増えてきたな。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:51.24ID:xRQc1F1L0
>>594
じゃ先に移民立国にしてからリニアに着工してくれ。
貧乏老人国に返済できない貸付だけ残されたんじゃかなわない。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:04:51.87ID:7cZf6nkL0
>>585
本当に時代の変化を感じ取れないヤツ多くてビックリだな
高度デジタル化社会はネット活用前提で自動化AI化進めて業務の効率化目指すって話なのに
今だに上向き昭和ビジネスマン感覚で物事語ってるし怖いわ...
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:05:23.56ID:P5E+7D1o0
>>594
確かにw
今ですら名古屋はブラジルの殺人事件にフィリピンベトナムの大麻覚せい剤でいそがしいもんなw
そんな日本語もろくに話せないやつらが片道16000円のリニアに乗ってくれるなんて感謝感激だよなw
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:22.79ID:sguB6lqT0
反日静岡県産の物は買わないようにするわ
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:31.68ID:9jp8kHBk0
>>588
東名料金で県内並みか。
そりゃ無理たな。

県内移動の小学生料金基準なら、鉄路は廃業するしか無いな。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:50.50ID:an/KFQDd0
>>599
何言ってんだ。
単一の「経済」圏を目指すなんていうのなら、当然運賃は最大の懸案事項だ。
片道せいぜい2000円程度でないと実現不可能なのは当たり前。
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:37.39ID:an/KFQDd0
>>605
日本より物価の高いヨーロッパでは、その値段で東京から大阪まで行ける。
それで廃業するのなら廃業すれば。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:08:28.06ID:jOUpmiM+0
今後の展望を教えてくれ。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:08:28.79ID:wdgpHAI90
>>601
テレワークの結果コミュニケーションなしでは難しいとネット飲み会とか出現してきたのに。
そりゃそういうのだめな人もいるのはわかるが、いらないというのも極論。
企業間ビジネスも言って会う需要は続くだろう。
多少減って丁度いいんでないか?
東海道も殺人的ダイヤから逃れられるし。
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:08:29.56ID:S/6E00kf0
>>590
冷蔵庫の意見は間違いだが、ルート変更はすべきだしこれについてはそもそも
川勝本人も言及してるだろ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:08:54.03ID:V3z3SGV90
静岡全廃線とか言ってる奴の書き込み流し読みしたけど妄想と感情だけで書き込んで気持ち悪いね
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:10:27.71ID:ciASRIsC0
>>607
> 片道せいぜい2000円程度でないと実現不可能なのは当たり前。

下級労働者や無職カスにリニアも経済圏も関係ないからなあ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:10:59.79ID:uKhcifIt0
>>601
その発想はいささか短絡的では?

出張時間が往復2時間減って拘束時間が減るのは働き方改革にも合致してるし、お前のいうデジタル関係のインフラ整備するためには移動はなくならないよね?

テレワークが基本になったら逆に定住の必要がなくなって移動が主体になるかもしれん
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:00.27ID:9jp8kHBk0
>>608
但し、半年前のネット予約、時間指定無しの話な(笑)

知ってて、事前割引の話を無かったことにして言ってるだろ?
それでも、政令都市間の高速料金基準にした2000円以下よりは高いがな(笑)
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:22.65ID:J51qVoTZ0
>川勝知事 仮に水は戻せない、水質は悪化する、残土も崩れる、その可能性があったときにどうするのか。

>金子社長 そういう方向では考えていない。乗り越える技術があると信じている。

話にならん
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:26.00ID:Dz45fJtu0
もう静岡迂回ルートで良いでしょう
迂回して工費の嵩む分は当然東海道新幹線の静岡停車分に上乗せすれば良い
県内で降りたら割高、名古屋まで行った方が安いまでやってよし
ひかり、こだま、のぞみに加えて「かわかつ」を走らせるのも良い
新横浜を出たら静岡飛ばして豊橋へ各駅停車する静岡スルー号だ
なんならひかりやめて全部のぞみにしてしまえw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:43.68ID:S/6E00kf0
>>576
それで引き下がる(大井川流域通過回避)ならこっちからお願いだよw
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:44.98ID:I1fuyYUZ0
Bルートとか言ってるけど山梨から諏訪伊那あたりはそんな土地ないぞ
結局地下を掘るしかないんだよ、静岡だって永久に反対はできないだろうから

延期が決まったとこから静岡の交渉が始まるんだよ
要はJRさんは延期期間を1年いくらで買いますか?ってこと
延期が決定するまではとりつく島もない感じだったけど、これから先は打ち合わせの嵐だろうね
そしてJRから引っ張ってきた金を元に再選をめざす

かなり陰湿なやり方だけど川勝は京都育ちだから納得って感じだわ
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:22.76ID:7cZf6nkL0
>>606
まず昭和みたく人口増加の工業化社会にしないと意味ないよ
現実は少子高齢社会で人口減少が進めば進むほど消費は減って内需縮小による通勤客減少が目に見えてるのに
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:53.71ID:3X726xQT0
>>610
でもな、これまで東海がエコ出張とかエクスプレスの会員有料にしたりしてビジネス需要煽ってたのはそのままだとリニアできた時に赤字になるからだと思うぞ
その意味では混雑から逃れられたなんて呑気な事言ってる余裕はないはずだ
でも出張はムダにしないのが1番のエコだけどなw
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:13:47.52ID:jICsgtiw0
>>587
> 知事は空港前駅スルーされた腹いせに湧水持ち出して反対しているだけだからねw

空港建設で県民にスゴイ負担させているのかな?
さらに、コロナで中国人が来なくなって大赤字が累積しそう
てことは責任転嫁か
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:10.09ID:9jp8kHBk0
>>609
日本の収益産業は終わり。

リニアも廃止で主要産業は農業へ体制変更。

生産業は中国と韓国の下請けになって、馬車馬のように働けば良いってことやな。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:13.79ID:S/6E00kf0
>>612
東海道線は大動脈だからなw
嫌がらせでどうにもなるもんじゃない
むしろ第三セクター化した方が堂々と貨物通過税料金とれるし
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:25.56ID:wHNCRSBA0
>>602
同じ国内で働くんだから日本人と同じ給料を貰う様になるよ
奴隷じゃ無いんだから
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:33.60ID:gwzU/sw60
7年って2013年から今までと同じって考えたらあっという間だよね

Xperia Z1発売
新型N700A新幹線登場
きゃりーぱみゅぱみゅ
ゴールデンボンバー
特定秘密保護法成立
2020年東京五輪決定
永遠の0

全部つい最近の事に感じるわ
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:46.14ID:WjGuJTcY0
>>613
何で他人に働くのとか聞くの?
それはお前がまともに働いていないことの証だろ
普通に働いてる人は俺は働いてるなんていちいち言わないんだよ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:15:50.25ID:9Z1ouysy0
どうかんがえてもリニアっていらんよな?
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:16:57.05ID:0ocoOcjv0
俺は静岡には一切もう旅行には行かない静岡に金を落とすことは一切ないだろう。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:10.75ID:QfKsUlna0
>>619
>新横浜を出たら静岡飛ばして豊橋へ各駅停車する静岡スルー号だ

それ既にある。ついでに言うと、小田原から名古屋までノンストップなんてのもある。
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:27.19ID:9jp8kHBk0
>>624
静岡空港の、民間委託後の維持費は県民の税金負担で
年間千億円単位だからな。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:50.98ID:StKrm5OB0
橋本-品川-成田でいいんじゃねえかな
予算もグッと圧縮できるだろ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:02.45ID:BxYxaQMX0
静岡県ルートは諦めて長野県を迂回するしかないな
リニア計画がゴミと化すぞ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:45.53ID:6Yb3aylO0
南海トラフが来たら大阪と名古屋の市街地は広範囲が水没するって予測されてる
当然、リニアの地下駅にも大量の海水が流れ込んで使い物にならなくなる
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:22.45ID:t2Sgedwd0
混雑減少の為のバイパスという建前だけど少子高齢化で10年毎に1000万人減って40年後には4000万人の日本人がいなくなる国で本当に必要なんだろうか
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:09.18ID:wHNCRSBA0
>>630
>どうかんがえてもリニアっていらんよな?
失敗したら袋叩きにすれば良いんじゃね
何でも駄目だ駄目だと言って実行を否定したら何も出来なくなるぞ
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:20:32.62ID:GXLJMA/S0
>>630
客観するとそんな必要ないんだよ、マジで
剰余金 3,7 有利子 4,8 現金 0.76 こんな感じで新幹線に依存した収益構造だと
稼ぎ続けないといけないかな。インフラは維持と更新は宿命やね
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:21.90ID:TDYkk/1h0
時速500kmの新幹線開発した方がいいよ
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:21.98ID:Fgp0AxEa0
>>614
残念ながら日本人の可処分所得は下がり続けてるから。
社畜路線なのにそれを無視して、「単一の経済圏」を高級社畜だけで目指せると思うのならどうぞ。
ちなみに既に、高すぎるのが原因で学生の移動の選択肢から新幹線は除外され始めてるぞ。
その学生は10年後社会人になるわけだ。

>>616
2ヶ月前でも十分。
何よりその金額で行けることが大切。
そもそもEU圏では事前予約するのが当たり前になってるし。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:29.00ID:BxYxaQMX0
リニア計画なんて静岡県にとっては百害あって一利もないから仕方ない
こうなることは予測できなかったのかな
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:41.39ID:9jp8kHBk0
>>637
迂回を決めたら、ルート再決定に用地取得でコスト的にはゴミ事業確定。
政治面でも、リニア推進から見直しで半世紀は停滞するので

静岡県庁が強気に出る理由って言うのも、JR東海が企業の存続に命がけで掛かっていて、葛西金子の首吊りとの天秤と分かっているからだな。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:56.03ID:7cZf6nkL0
>>639
どうせ新幹線維持するだけで手一杯の時代は来るだろうしな
リニアは国鉄の亡霊
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:18.58ID:3X726xQT0
>>645
できなかったんだろうな、東海の脳みそでは
そもそもなると思ってたら常日頃から静岡の事を気にかけているわけで、そういう気配りしてこなかった、一言で言うなら日頃の行いが悪かった、ということに
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:34.21ID:P5E+7D1o0
>>644
ほんとこれ
日本人は貧しくなり続けている
少子高齢化は止まらず税金保険料は値上がる一方
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:36.82ID:MC57sx6p0
この2,3ヶ月のころ奈自粛期間で本当に必要な仕事のしゅっちょがどれほどあるのか分かっただろ
経団連とかでそういうデータを集めてリニアが必要なのかどうか再検討してみたらいかが
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:24:59.89ID:fF7YSRZO0
>>644
だからそういのはそうなってから対応しても遅く無いんだよw
新幹線は弾丸列車の亡霊か?
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:25:10.76ID:0OyzVbIH0
震災とか工事のときに新幹線の代替にリニアが必要という話はどうやら嘘らしい。
新幹線より早いのが値打ちとしても既に航空機がある。
そうなるとそもそもリニアって必要ないんじゃないかと多くの人が思う。
静岡の知事の言うことにゴネ得のような反発が少ないのは、
これを機にリニアが中止になればよいと考える人が多いからだろう。
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:27:00.37ID:6Yb3aylO0
どう考えても時代錯誤の計画なんだよな。作ったとしても将来的に運営できなるなるだろ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:03.68ID:7cZf6nkL0
人口減少はもう何やっても止められんよ
更に悪化する超高齢化社会は若い世代が徹底的に社会の最適化しないと採算とれない
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:48.41ID:P5E+7D1o0
>>635
よーし、まずはその嘘だとバレバレの民間委託後の年間数千億円のソースを出してみよう!(笑)
俺ですら県民一人あたり負担の収支知ってるからな
もしソースを出せなければ
ID:9jp8kHBk0
は嘘つきなんだよね??www
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:53.06ID:Jc6v7kD+0
>>618
昭和老ガイジ特有の全く根拠のない自信が現代でも通用すると思ったんだろうなw
採用面接でもこう言う奴来たら積極採用してやれよーw
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:29:48.44ID:TDYkk/1h0
出社の必要性すら議論されてるご時世に
名古屋に一時間で行く必然性があんのか?
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:30:16.40ID:VIQ8SxRN0
昔、Windows95,98が出てパソコンが普及し始めた頃、CPUのクロック数が150Mhzを超えてもはやこれ以上速くなっても意味がないと言う奴がいた

新幹線で十分と言う奴も同じだろ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:30:29.86ID:PlfYC4/X0
お前のとこにメリットは一つもないけど穴掘らせろ
掘ってるときに事故ったら責任はお前もちな

JRすげえわ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:32:16.79ID:zf06R5fV0
>>639
新幹線を使っている人は19年の3月時点で年間1億7千万人だよ?(なお国内線は2018年には年間1億人の利用者があった)
40年後に半分に減ったとしてもそれでも8千万人ほどの利用者は見込める
このうち新幹線よりも速く移動したい人は普通に使うだろ
お前が必要であるかないかはどうでもよくて、この場合はJR東海が採算がとれると判断して行っている事業だからな
株主でもない他人が偉そうに口を出すような問題でもないんだよ
10年先、20年先の未来のことがどうなるか誰にもわからないんだし、人は変化するものだし、経済というのは動かさないと回らないからな
ただ批判しているだけじゃ、口を開けてひたすら餌が運ばれてくるのを待っているだけの引きこもりレベルだということだよ
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:32:25.43ID:fF7YSRZO0
>>654
実質公共事業やからね
やればそれだけで景気対策になる
収益が出なければ辞めれば良い
その場合も公共事業になる
いずれも国内で回るお金だから問題無い
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:34:02.83ID:roJqM0Z60
計画白紙にしろ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:35:40.69ID:WrsGELVU0
>>151
大江戸線や今里筋線でもいいぞw
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:35:44.93ID:9jp8kHBk0
>>655
実際、静岡県による拡張後の空港維持費は年間千億円超えてるやろ。
県民としてもFDA撤退後の現状に、利用者300万人を自慢したスキームの方が聞いたことなくて、興味の対象だわな。
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:26.12ID:Fgp0AxEa0
>>651
既になってるじゃん。
だから不細工なトーキョーブックマークとかいう割引まで始めてる。
そうなった時、リニアは超巨大な負債案件になるんだが、お前頭大丈夫?
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:47.18ID:fiIF1SlK0
結局リニアに反対するのは
使用することもない無職カスなんだろうな
5ちゃんでしか他人と接触しない人生ワロスワロス
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:00.37ID:7cZf6nkL0
>>660
データは肥大していってるがネットでリニアや飛行機より早く送れる

そしてリニアで肝心の人は増えない
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:58.95ID:8DrSiLIL0
そこで技術の日産が
ガソリンで磁石を動かすePowerリニアを発明して
お呼びでないと怒られる
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:39:24.08ID:xLQ0Gbkb0
>>547
国が国家事業にしようとしたら東海が拒否したのよ
だから民間事業

東海が国を信用しないのも分かるけどね
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:39:36.51ID:wY06khW80
リニアって品川駅降りるのに30分
名古屋駅で地上に登るのに30分かかるんだろ
登り降りで1時間ってアホでしょ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:39:55.25ID:9jp8kHBk0
>>664
静岡県庁、川勝や森下が言うとおり、毎秒30fの水が350m以上地下のシールされたトンネルパイプに流れ込んで、大井川は枯れ尽くす!と言うのが真実なら
中央リニアは白紙撤回、JR東海は事業精算で破綻
鉄道事業からは撤退しかないな。
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:40:39.87ID:Fgp0AxEa0
>>668
ちなみに欧州では無職カスでも安く高速に移動するのは人権の一つとして保障されてる。
お陰で学生も無職も移動しまくり、移動先で仕事を見つけて無職ではなくなったり、成長した後に長距離を股にかけるビジネスを始めたり、休みごとにあちこち旅して稼いだバイト代を散財したりしている。

翻って日本は?
国民の所得は減ってるのに国内移動を高く設定して関所みたいにしたことで、どんどん国民の移動は制限されてる。
地方経済は死に、その集合としての国家経済まで沈んだまま。
どちらが良いのかなんて、直ぐにわかるはず。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:42:24.34ID:fiIF1SlK0
>>677
欧州に行けばお前も無職カスから卒業できるのか?
お前はいつ欧州に渡るので?
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:43:16.16ID:GXLJMA/S0
>>672
そんな得体の知れない5chと変わらない記事はどうでもいいな、いま有識者会議やってるし
財務見たら補償までは無理かな、東海道新幹線の利益が直近減ってるとしてこの先どの程度伸ばせるか
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:43:36.57ID:2E9QvZhA0
国内需要だの言う人たまにいるけどリニアは国内需要のためだけではないんじゃないの?
リニアというパッケージで運用含めて海外に輸出する製品でもあるのでは?
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:44:16.42ID:h0NhMJd/0
日本は安全が第一だから、どうしても実装その物はかなりの時間が掛かっちゃうよ。
多分数年後には中国がこの技術全てコピーした物を日本より早く実装するはずだから。
彼らが何度も事故を起こしながらバグを解消した物を日本が逆輸入してもいいかもしれないよ。

自分はどちらにしても乗りたくないけど。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:44:46.40ID:xOT1gHMk0
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。温暖、穏やかな気候で治安も良好。
日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山を源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
 県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
 富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
 富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:36.98ID:GXLJMA/S0
>>683
新興国が外貨準備減ってる状況だと日本の高いインフラは買えないし
コロナでドル需要高くなってて新興国がキツイね、今は。回復するにもしばらく時間必要だな
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:18.71ID:Fgp0AxEa0
>>681
理論的に反論するのを諦めたのか。
政策的に欧州の方が優れているのは明らかだと指摘しているのに、それに個人攻撃で返したところで理性的な人たちは皆あんたの知性を疑うだけだぞ。
ちなみに信長尾張の信長は関所を廃止して通行を自由にした。
無職カスでも移動させることが経済にプラスだと知っていた。
現代のお前はそんなことも知らないのに東証1部の管理職?

お笑いだね。
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:36.10ID:n7QLQcfd0
リニアとは建設費用は天井知らずでドンドン高騰してできてからは赤字垂れ流し…そうでないという御仁は具体的な根拠を示してくれ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:40.97ID:3X726xQT0
>>684
中国はもう600km/h目指して車両も完成させたところだから日本のリニアなんか要らない
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:53.37ID:fF7YSRZO0
JRはリニアの需要は外国人の移住者や観光客でカバーできると判断してるんだよ

日本人客は上級国民以外期待してない
今までも日本人は車中泊、中国人は高級ホテルだったろ?
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:53.62ID:2E9QvZhA0
>>685
去年は静岡全体では16000人減って国内ワースト5らしいですよ。
人口減少エリアなら水使用量も減っていくのでむしろ水余りになっていかないのだろうか。
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:46:58.95ID:dVGoq+R20
大阪と同時開業ができることで需要は爆発的に増加するのでよいじゃないか。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:49:01.47ID:3X726xQT0
>>683
中国の方が設備がシンプルな分、安くて建設コストも抑えられるだろうから出る幕無い
日本のは側壁、床面双方で車体を支えなくてはならないから構造が重過ぎる
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:49:11.79ID:xOT1gHMk0
静岡伊勢丹(静岡市葵区)は24日、富士市のサテライトショップ「コリドー・フジ」を新装すると発表した。7月に着工し、2021年春の完成を予定している。
 現店舗の駐車場に、鉄骨造3階建ての新店舗を建設する。延べ床面積は従来の約2倍の1749・40平方メートル。地域事業者の情報発信、地産地消を推進し、集客力の向上を図る。
 1階は食料品、ギフト売り場、2階がファッションフロア、3階に地域の情報発信をするコミュニティースペースを設ける

https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/779424.html
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:49:12.66ID:7cZf6nkL0
>>678
外国人ってインバウンドなのか移民なのかどっちだよ
旅行なら移動も楽しみなのに外国人がトンネルだらけのリニアに乗るとか運用開始した最初だけだろ
国内旅行は人口減少で減ってくしどうせビジネス客も減ってゆく
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:49:26.93ID:9jp8kHBk0
>>688
事前予約での割引は、国内ローカルまで浸透してるが、品川大阪間2000円以下は無理だな。

諦めろ。
中央リニアも中止で、JR東海は静岡県から撤退で良いよ。
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:49:47.41ID:GXLJMA/S0
>>692
工業にどれだけ水が必要か、思った以上よ。
豊富な水と港に面した立地、東名アクセス。そこ当事者は妥協できないかも、企業のコストとしても
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:50:14.78ID:Yi0EKCAI0
>>624
県立高校だったが自分らの頃は修学旅行が国内だったのが
海外にも行くようになったと聞いた。静岡空港発着便かは不明。
あと、県職員が大挙して中国視察に行ったのが問題になってた記憶。
県内の某施設に勤務中は、中国人の施設を紹介して中国人修学旅行生や
観光客に積極的に立ち寄ってもらうのに協力要請があった。
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:51:03.47ID:Q89s1ORp0
名古屋以東は東日本
以西は西日本が吸収
新幹線はすべてJR新幹線に移行
これでリニアいらなくなる
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:51:49.75ID:9jp8kHBk0
>>700
中国嫌いの石川を、無理やり中国詣でに連れ出して
あの石川知事を中国大好きに洗脳したのが、川勝平太。

お察しくださいだな。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:47.07ID:Fgp0AxEa0
>>683
海外なんてさらさら無理だろ。
世界標準の高速移動の費用って、大体1時間1000円程度のLCCとの戦いだぞ。
あまりに現実見えてなさすぎ。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:53:51.31ID:2E9QvZhA0
>>695
中国リニアは430キロが限界で遅い。
600キロ構想はあるみたいだけど430キロのリニアですらドイツの技術あってこそであって、内製化はまだまだ先でしょう。
それに直線ばかりの安全性のデータではやはり不安も残るのでは?
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:54:12.39ID:nOycU7Ic0
>>588
京都〜名古屋(147.6km)の在来線ですら片道2,640円
豊橋〜名古屋(72.4km)の新幹線自由席で片道2,330円

無理じゃん
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:04.21ID:VIQ8SxRN0
新幹線じゃダメなんですか?

こういう奴はスパコンも2位でいいと思ってそう
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:16.83ID:7cZf6nkL0
>>683
そもそも新幹線より膨大な初期投資と維持費が必要となるリニア買ってくれるとこあるか疑問だわ

コロナショックで世界的に移動の価値の見直しが始まって
EUのどっかはリモートワークの法整備化したし
アメリカは企業が率先してリモートワークの定着化始めてるし
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:49.11ID:Fgp0AxEa0
>>698
高速がほぼ無料の欧州だとそうなるのが当たり前。
LCCもあるし。
日本は競争がなさすぎ…というより、新幹線の運賃を守るために高速料金や航空運賃が設定されている面すらある。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:55:50.93ID:dqTHmWW/0
物資輸送のために作るなら賛成
人の移動には不要だろこんなもん、
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:18.26ID:WjGuJTcY0
>>657
お前の一連の書き込みを見てるとお前がアブノーマルだということは容易に分かる
気持ちが悪いんだよ
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:58:35.22ID:3w6Ay6PB0
コストも性能のうち
電気代が4倍とかどうなん?
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:06.80ID:4mLvyCdG0
>>715
それを言うと、元より移動しないしぞーか人に鉄路は無縁だし、航空機なんて恐くて乗れない!のが大半だわな。

元々、移動なんてしない静岡県民だから、川勝平太の無茶振りが支持されてる。
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:07.40ID:2E9QvZhA0
>>710
アメリカはすでに数件JR東海のリニア導入に向けて動いてなかったっけ。
需要はあるんでしょ。
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:59:25.15ID:Fgp0AxEa0
>>708
パリリヨン400kmをTGVは格安で1200円程度から。
普通でも3000円くらい。
もちろん事前予約は必須だが、それは日本の飛行機も同じ。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:00:13.53ID:wdgpHAI90
>>638
ハザードマップ上は名古屋駅は浸水域外だな。
豪雨対策のみってことのようだ。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:31.45ID:2E9QvZhA0
>>714
一輌だけの実験線の上、中国の発表だからなぁ
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:45.59ID:xLQ0Gbkb0
>>676
民間主導は結構だが、利害調整する権限を持たないから、
多くの利害が絡む国家レベルの長期大規模事業を遂行するのは無理なのよ

リニアこそまさにその実例だろw
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:02:53.55ID:nOycU7Ic0
>>716
元々豊橋は愛知県内だしね
浜松からだと運賃が高くなるからどのみち無理
75km圏内なら元々馴染み深いだろうし
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:16.10ID:7cZf6nkL0
>>712
物流も自動配送車やドローンが必ず活用されるから
リニアで物流やる必要性無しよ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:05:46.89ID:nOycU7Ic0
>>721
距離的にも都市規模的にも広島から関西に行くよう
な感じだろうけれど定価で3,000円とは羨ましいな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:06:30.05ID:xRQc1F1L0
>>725
利害なんて土建屋と電機屋の利権くらいのもんだよw
大抵の県には関係無いし。
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:08:42.29ID:MC57sx6p0
>>709
今度見事1位になったスパコンを開発した研究者はレンホーの発言を聞いて
ただ1位になるだけでなく本当に社会に役立つスパコンを目指したとのこと
リニアもそうなっていただきたい
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:09:07.56ID:nOycU7Ic0
>>730
民間企業に水利権の利害調整は不可能
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:11:23.01ID:Fgp0AxEa0
>>728
物価が日本の1.5倍くらいと考えると更に安い。
まあ、高速がほぼ無料だし、飛行機は1時間1000円だからそれと戦おうとするとそうなる。
だから欧州の人はよく旅に出るし、旅先でよくお金を使うから観光産業が成り立つ。
競争のない新幹線のぼったくり運賃が所得が下がっている国民の移動を制限し、地方経済、ひいては日本全体の経済に悪影響与えすぎなのがよく分かる。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:12:08.66ID:4mLvyCdG0
>>732
それは無理だよ。

実績を残す下地すら無いのだから、否定されたら丸ごと消えるだけ。
経済オピニオンが言うとおり
必要なら中国から買えば良い!
中国投資の邪魔をするな!
日本式にリニアで日本は沈没するニダ!
と、言われるだけ。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:01.42ID:HuDliucf0
静岡の勝ちか?
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:01.64ID:G4QFRdq90
移動時間短くなっても短くなった分休めるわけでも無く仕事させられるからな まぁ企業の考え方によるけど
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:14:32.54ID:7cZf6nkL0
>>732
本当に一から計画見直ししてほしい
赤字運用とか倒産まっしぐらで国鉄の二の舞...
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:14:36.61ID:xRQc1F1L0
>>733
そもそも無理筋だと分かれよw
「資源と金を注ぎ込んで、一分でも一秒でも早く」は、今の日本では最優先の価値じゃない。
むしろ「速くて安い」の方が時代に合う。
工業生産優先の時代は過去のもの。今は、農水産業や自然との共生の方が支持される。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:23.11ID:t9u+UHon0
>>666
真面目に言ってるならソース出せ
数兆円も県の予算がない中で数千億円毎年使う自治体がどこにある

まさか妄想話がここまで盛り上げてくるとは思わなかったわ

ID:9jp8kHBk0 が嘘つきがどうかみんなで監視してやろう
0742名無し募集中。。。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:39.14ID:2zRdJ8Yl0
JR東海は調子乗りすぎ
東西のドル箱を独占して利益を独り占め、
リニアの為に原発を再稼働させて日本を危険にさらし、
沿線の水は枯らす、

たった1時間2時間の短縮の為に、
山陽新幹線の乗客は乗り換え必須になるし、
工事費用も予定の2倍3倍かかって、それを運賃に上乗せし、
いつまでたっても高速鉄道の運賃は他の国に比べて高いまま
JR東海の存在自体が国益に反してる
解体すべき
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:53.00ID:4mLvyCdG0
>>737
仕組み状は、静岡県庁の勝ちで確定。
静岡空港駅をロハで呉れなかったので、水問題で潰してやった(笑)で大義は県内向けには通る。

政府は「地元自治体の理解が前提」とする公共事業に、自治体が反対すれば何も意見は言えない。
中央リニアは廃業で終わり。
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:35.60ID:Fgp0AxEa0
>>740
そこそこ速ければあとは安い方が勝つし、日本経済全体が求めてるインフラもそれだわ。
東京大阪もほとんど時間なんて変わらないのなら新幹線14000円より羽田伊丹9000円。LCCなら下手したら3000円。
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:18:08.64ID:t9u+UHon0
>>662
見込みが甘すぎる
リニアは8割はビジネス需要を見込んでいる
JRの経営判断はともかく人口減少と同時に労働人口の減少を考えろ
半分も残るわけがないだろ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:18:42.16ID:WjGuJTcY0
>>720
コスト高すぎで無理でしょうな
参考までに日本の場合年間4000億円の経費がかかる
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:19:17.73ID:Yi0EKCAI0
>>716
愛知県内だとそういう格安案件を用意して
静岡は競争がないから何もなし、というJR東海の姿勢が
あからさま過ぎるんだよな
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:20:05.24ID:nOycU7Ic0
>>735
東京〜名古屋なら自由席が5,500円、指定席加算が
1,100円(300km以内は550円)、になるだけでも
随分
違うよね...
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:21:07.31ID:w3p5StYV0
困る人は少ないから大した問題じゃない
JRの計画に不備があったから悪い
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:21:51.55ID:3aDnwooZ0
リニアは日本国の夢を背負っている
国際商品として世界の大都市をつなぐ最強の超電導リニア
スーパーメガリージョン構想だ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:23:33.49ID:xLQ0Gbkb0
>>730
逆だ、鉄道屋に調整できる範囲が土建電機に不動産開発ぐらいってことでしょ
その辺は所詮内輪だ

防災治水農林業まで影響及ぼすような広域事業で、鉄道屋に利害調整できるのか?
できないからこそ、川勝のゴミみたいな理屈でさえ、手も足も出なくなってるんだろ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:23:48.76ID:4mLvyCdG0
>>748
逆に言えば、黙っていても金が入ると奢って運営してたのか静岡とも言えるけどな。

鈴木修みたいに、貧乏人が多いほどうちは儲かる!とか言うみたいな、浜松市の経済顧問で、実質は自治体を支配してる企業が好き勝手暴れすぎて、鉄路計画は蔑ろにされ続けてきた。
票田が恐くて、川勝平太も浜松方面にはケンカが売れない。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:24:29.15ID:Fgp0AxEa0
>>750
間違いない。
東京名古屋は往復1万円、東京大阪は片道1万円の壁ってあると思う。
それ以上だったら行くのをやめる、それ以下だったら行ってみるっていう。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:25:41.11ID:t9u+UHon0
>>747
新大阪延伸時は借金3000億円も返済していくからなw
もともと2兆円ほどの借金もありコロナの今は240億円も重荷になっているだろう
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:46.55ID:Fgp0AxEa0
>>754
「国際」であるならば、敵はLCCになるが大丈夫?
国内LCCは新幹線があるから高止まりしているが、ガチの競争のあるLCCだと下手したら東京大阪1000円台だぞ。
0760無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:41.21ID:xE/MLEJ20
『リニダ』が頓挫してとても悔しいニダぎゃ…
by.敗け犬🐩の阿呆犬🐩の愛知犬🐩…
笑笑🤣🤣
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:29:44.34ID:xLQ0Gbkb0
>>754
いくらリニアを輸出したところで、
それを運用するのは日本人じゃなく外人だからねえ

過去のODAとか見てれば、立派な施設建てても、
相手国の杜撰な運用で放置されて使い物にならない、
なんてのはデフォだ

日本人の作るインフラは、日本人の高精度な運用がないと
使いこなせないってのが輸出上の弱点だと思う
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:29.38ID:9JVfr0ze0
テレワーク推奨
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:30:58.98ID:7cZf6nkL0
これ以上国鉄の亡霊の為に無駄な事せず中止しよう
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:08.09ID:xRQc1F1L0
>>755
そもそもリニアは時代のニーズに合わないから、作る必要が無いと言ってる。
土建屋と電機屋が目先の儲けを求めてしがみついているだけw
東海道新幹線が作られた高度成長スタート時期の日本と、
老いて衰えて行く今の日本では時代背景が違い過ぎる。
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:29.79ID:4mLvyCdG0
>>759
現実には無理でしょ(笑)
コロナ対応で、島4つに分けて搭乗してるんだから、単価は高くなってLCCも利点は死んでる。

なんのキャンセル待ち、チケット転売が前提なのかは知らんが。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:31.53ID:u4hGb8BE0
ねーねー何で左翼ニートって開業延期喜んでるの?(笑)私企業の計画で全く関係ないじゃん?必死過ぎて笑えるんだけど?
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:48.78ID:yhAk1Rok0
>>407
だからそれは別の話で東電とけりがついてるの。
東海社員は馬鹿の一つ覚えみたくそれ連呼してるけど、作戦練り直した方がいいって担当部長辺りに言っとけ。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:32:56.67ID:4fOMA/b10
万博とかオリンピックとかリニアとか
昭和の遺物がうざすぎるな。
本当に国益になってるのかちゃんと考えよう
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:33:39.48ID:fF7YSRZO0
>>766
東海道新幹線と違って外国から借金するわけじゃないから気にするな
古墳やピラミッド作ると思えばいい
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:34:13.60ID:Kog8XgZZ0
過疎県でもないのに知事が堂々とユスリ・タカリをやる、、、。
静岡県民であることを恥ずかしいと思わないのが不思議、、、。

(コピペ)
これが静岡県だ!

@ 「大井川枯渇論」 を信じて、リニアに反対している静岡県民
==> 科学を信じない人、または聞く耳を持たない人、通称「バカの壁」

A 「大井川枯渇論」 は信じていないが、リニアに反対する静岡県民
==> 許認可権をタカリに利用したい人、または何でも反対の左派、
     多分、川勝知事もこれ。(または初期認知症)

B リニアの必要性がないと反対する静岡県民
==> 東海道新幹線の現状や東南海地震を考慮しない人、国政に関心がない人

C どんな小さな自然破壊も許せないと、リニアに反対する静岡県民
==> 自身の不遇な現状を行政のせいにしたい 「こじらせキャラ」
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:34:25.63ID:VwxFgMAn0
>>169
マスメディアという大きな拡声器を持ってただけ。ネット時代に時代遅れ甚だしい。単なるゴミ売り。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:02.20ID:4B1t8YEy0
キン肉マンの超人オリンピックのリニア投げ選手権に先越されるわ
サンシャインがドローンを守るためリニア止めて失格になる
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:07.95ID:4mLvyCdG0
>>771
それで良いよ。

マッキンゼーと維新の会が目論むとおり、国内産業開発は諦めて
ルックウエストで中国重視にして、日本国は農業主体の国家に転業。
それで、国民が納得できるなら、何も問題は無い。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:10.38ID:3aDnwooZ0
カネはあるところにはある
先進国の大都市間ならば飛行機より便利な超高速鉄道の需要はある
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:16.66ID:nOycU7Ic0
>>757
東京駅発で、
名古屋→自由席5,000円+消費税10%/指定席6,000円+消費税10%
京都→自由席7,000円+消費税10%/指定席8,000円+消費税10%
新大阪→自由席7,600円+消費税10%/指定席8,600円+消費税10%
くらいなら、御手頃だよね。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:36:21.61ID:4fOMA/b10
>>778
大納得だろ
リニアは海外に技術ごと売っぱらえばいい
誰も買わんと思うが
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:36:44.84ID:yRO0nHCx0
事業主体、JR東海の社長がやる気がないのは、一般国民でもすぐ分かる。

この社長や、日産自動車の社長、小池百合子のトリオは何もせず任期を終えるだろう。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:37:06.63ID:WjGuJTcY0
>>662
極めて短絡的な考えだな
リニアはJRの事業だけど国、自治体も大きく絡んでいるんだよ
つまり一市民にもJRにあれこれ言う資格はある
だから株主でもないのに云々なんて意見は成り立たない
どんな失敗した事業も採算とれるとみてやってるけどね
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:09.02ID:t9u+UHon0
>>763
わざわざ詳細をありがとう

ID:9jp8kHBk0
お前の言うことは誰も信じない
このスレから出ていったほうがいいぞ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:11.43ID:4mLvyCdG0
>>781
草加草加。

農業の個人における年間収入は200万以下だが
幸福度は相対的なものだから
日本国民まるごと農民になれば問題は何も無いな。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:38:54.31ID:xRQc1F1L0
>>772
なら、巨大で立派な安倍の墓でも築いたらどうだ?w

東海道新幹線開業当時に生まれた子供は間もなく57歳になる。
いつまでも古臭い昭和の夢を見てるんじゃないと言う事だな。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:39:19.16ID:4fOMA/b10
>>787
リニア推進派は負けたんだよ。
みっともないぞ。
涙拭けw
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:39:29.22ID:+dstiJB60
ほとんどトンネルでスピード計だけ500Km/h以上の数字が出てるだけと想像したら・・・
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:40:42.01ID:CHunZciI0
★大井川の水を水道水として使用している市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市。
もし、リニア建設工事の影響で水道水が駄目になったら、JR東海一社で永久に保証できますか?
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:41:09.40ID:OS15QyRX0
リニア開業後
東海道新幹線は単なるJRの重荷

ひかりとこだまとは大幅減便すればいい
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:43:29.89ID:xbuaRLUT0
>>783
失敗しても国がお札沢山刷って補填してくれるから大丈夫だよw
インフレになる?
今デフレで苦しんでいるから平気だよwきっとw w w
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:44:44.06ID:WjGuJTcY0
>>773
分かってないな
リニア失敗して借金返済のために運賃値上げとかなったらどうなるか考えろよ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:45:14.66ID:uVuDTWHK0
>>791
リニアだけが影響を及ぼすことはないよ。大井川水系にある大量のダムの方が悪影響を及ぼしている。リニアは微々たるもの。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:46:51.67ID:uVuDTWHK0
>>788
どんだけ安倍が大好きなんだ。これがアベガーというやつか。安倍首相の抱き枕を自作しているんじゃないか、お前。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:47:45.87ID:7cZf6nkL0
>>790
そこよ本当はインバウンドは考慮せずビジネス客頼みって事だが

しかし時代は上向きの昭和ではない人口減少に伴う消費減少で企業はネット活用で効率化してゆくしかない
リニアは時代が進むほど無用の長物になっていき結局中長距離移動は新幹線でおk
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:47:46.11ID:xbuaRLUT0
>>788
>いつまでも古臭い昭和の夢を見てるんじゃないと言う事だな。
マスコミを初め平成期からこれ言い続けて公共事業を減らした結果が今のデフレ不況の日本なんですけどね

いい加減古い考えは捨てて欲しいわw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:48:04.02ID:He2c0U3Y0
「静岡避けてもう少し北側通せば」とか思ってる人へ

そこには標高第3位の間ノ岳(3,189.5m)
さらに隣には第2位の北岳(3,193m)
が聳えているので無理です
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:48:19.39ID:BR7loSOD0
>>797
おれは気が利いた上手い事を言うだろ?
悔しいか?
歯噛みして死ねよw
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:11.75ID:AX3kcH3R0
>>84
落ち着きましょ旦那!丹那トンネルですね
まーこの件は静岡市と牧之原辺りが水不足になる案件ですから…
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:39.18ID:CHunZciI0
JR静岡駅のコンコースと新幹線の待合室にリニアをPRする看板があったけど、撤去したかな?
明日、公休日なんで見に行きます。
詳しくは見てなかったけど、リニアが新大阪まで開通したら静岡駅に新幹線が今より多くていしゃしますとか書いてあった気がする。
絵に書いた餅を言われても困るな。
2027年名古屋まで開業とか書いてあったら不味いから、撤去されているかも。
JR東海の左遷先の静岡支社でも在来線はトイレなしの3両編成に詰め込みは変わらず、駅の設置のないリニア建設に必死なのがかえって笑える。
JR静岡駅から車で三時間かかる山奥に、リニアの駅を作っても、南アルプスの夏山登山の人しか使わないリニアの秘境駅になるからな。
在来線で東京まで、三時間半かかるからな。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:09.65ID:quIeDI1M0
こんなもん中止でええで
衰えた老大国に不要だよ
新型コロナであれだけリモート会議とか、在宅勤務て言ってたやん
地域ごとに金落とす観光が大事とか言ってたやん
一極集中はリスク大きいて言ってたやん
ほんまにこの国滅びるよ
どうせ生きて無いから結果はわからんけど
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:26.16ID:8omlekC40
たまたま大当たり路線を運営出来てただけの甘えた糞無能なんてこんなもんw
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:27.52ID:/3YvP7g10
>>789
まぁ、問題無いよ。
自動車産業は韓国、中国、タイに総取りされて
日本に残る産業は、高付加農業しかないんだからな。

今のうちに勝ち組になれるように、中国市場を開拓する大手事業者になっておけよ(笑)

>>798
そりゃ、無理。
永久の環境保護に、規定不明の南アルプス完全保全十万年。
地域の、減収補償も永年続けた上に、地下水の未来永劫に渡る保証までしなきゃならないんだから。

中央リニアは中止以外の選択肢が無い。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:35.96ID:saWWJeM50
もう名古屋の特産品は買わない
あっ美味いの一つもなかった味覚音痴名古屋人じゃなくよかった
 
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:42.62ID:7cZf6nkL0
>>794
リニア倒産とかなったら大混乱でそれこそ本末転倒よ

あと公共投資も既存インフラの更新と拡張しないと行けないし
6G時代のデジタル社会では通信インフラはもっと重要になっていく
リニアなんて前時代の亡霊に構ってる余裕無いよ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:40.20ID:6SHFy/7+0
多分無駄になるけど、ポンプアップじゃなく静岡側に流れるトンネルを作るしか無いよ
山梨側に流さないなら静岡はOKするしかない

ただ、普通考えたらアルプスみたいな造山活動の大きい所でトンネルがズレていくのにリニアは無いよね。
JR在来線みたいに丹那断層通過時に車内で線路が曲がってるって判るほどズレるなら減速間違いない
迂回した方が速いんじゃ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:47.61ID:HuDliucf0
下がダメなら↑行けよ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:51.60ID:nOycU7Ic0
どんなに責任者のコミュニケーション能力が高くても
防災治水農林水産まで影響する広域事業に関する利害
調整の権限が無いのが民間企業としての限界。
県内限定でも条例の範囲内で幅広い利害調整が出来る
のが県(県知事)。国だったらもっと強気に出られる。
JR東海は一民間企業として立場を弁えるべき。

国が提案したリニア事業の国策化をJR東海側が拒否し
た時点で、国土交通省も「最後まで絶対に辿り付ける
はずなど無い、勝手にしろよ」と覚悟したと思われ。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:48.24ID:saWWJeM50
>>810
だから愛知県から出た奴って多少味が分かって食い過ぎブクブク太ってるんだ田舎者って節操無いから
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:23.42ID:CHunZciI0
★大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、日清食品、ソニーレコード
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、村上開明堂、明治、ツムラ
東洋水産、サッポロビール静岡工場
ユニ・チャーム、伊藤園、SUZUKI相良工場
など。
工業用水として大井川の水が使えなくなった場合の工場移転の補償はJR東海が全部やることになりますが。
静岡県産を不買するというなら、静岡の工場で生産された、これら企業の商品ですよ。
飲食、薬品は首都圏はもちろん名古屋も出荷されているし。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:59:01.59ID:u0XY/Un80
静○知事
タイホされないだろうなw
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:59:01.98ID:2HdvIu9+0
別のアルプスなので参考にならんかもしれんが恵那山トンネル作るときって周りの自然の生態系が変わったとか無かったのかな?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:59:03.19ID:57yUTwLh0
明日から東海道新幹線ご利用の方々へ
ひょっとすると緑茶は新幹線構内だと
静岡産しかないかもしれないので御注意下さい
今度乗るから見てみるけどね
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:59:15.04ID:7cZf6nkL0
>>811
地球環境の変化で極端な豪雨と極端な乾季を繰り返す予測があったし
水資源は蔑ろにできない現代人は水利権の怖さ忘れてる
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:59:15.13ID:/3YvP7g10
>>812
戻し水に使う隧道の先行工事も、静岡県庁は安全性が確保されてないとして拒否してるから無理だよ。

何をしても無駄だから、中央リニアは諦めよう。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:01:35.84ID:/3YvP7g10
>>817
検察庁や、その他市民団体もリニア反対で興味無いから無理やね。
女性関係や、パワハラの過去を暴かれても、川勝平太にとっては痛くも痒くも無い。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:16.13ID:+kE2pGio0
>>801
逆にずっと南側で大井川部分だけ橋で跨ぐようなルートにしていれば今回みたいな問題はなかったんだろうけどな
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:21.16ID:57yUTwLh0
紙製品に関しましては
愛媛産もございますので御検討下さい
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:58.58ID:nOycU7Ic0
>>817
リニアより分が悪かった北陸新幹線問題の新潟ですら
四選断念→衆院鞍替が関の山。
今回は国策ですらないからリニア以外で何か国策に反
する案件が無い限り、老齢多選批判が出るまで続投。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:00.46ID:MA9gXsqh0
韓国人には関係ないだろ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:15.51ID:dGOeRRQd0
つまり、低学歴高齢鉄オタの敗北という事で良いのか
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:56.23ID:OB4/uUww0
国土交通省の裏切りは間違いないな。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:27.74ID:HFBBwvy10
>>737
勝ち負けの話ではないと思うが、トップ会談は知事の方が二枚も三枚も上手だったな。
社長はこんなところでも準備不足を露呈していた。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:32.04ID:SUMNzAAp0
静岡はもう新幹線も在来線も停めなくていいよ
陸の孤島にしてやれ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:06:29.10ID:qJW3SSrw0
>>793
静岡なんてどれだけ貢献しているんだよ
足を引っ張ってるだけだろ
貧乏県がでかい口を叩くな
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:07:28.94ID:/3YvP7g10
>>825
高低差に加えて、用地取得が静岡県内の交渉の必要なエリアが増えるだけで、より困難になるだけだね。

ルート決定を、JR東海が勝手に決めた事で、潰してもなんの問題も無い!とする意見が多数だが、勝手に決まったものでも無いので、変更は容易では無い。

中央リニアは中止で終わり。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:07:32.71ID:nOycU7Ic0
>>830
裏切るも何も、最初からJR東海が自滅行為に
走っただけだってば。
0838無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:22.30ID:xE/MLEJ20
もっと頑張れよ環境破壊王
JRトンへ金子組長…
笑笑🤣🤣
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:30.23ID:d3HBHSJ/0
>>834
通報すべきだよ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:39.78ID:gyWm2y/I0
JR東海以前に中電とも大井川関連で揉めとる
愛知県✕静岡県だわな。
ちなみに豊橋と浜松は昔から仲が良くない。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:16.80ID:HuDliucf0
他県なんで知らんが
富士山に関しては山梨と静岡は張り合っているらしいし
静岡県民は余程大井川に関心を持っていると思われる
他県民が大井川に触れるのはダメっぽいな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:06.64ID:/3YvP7g10
>>829
いや、鉄オタの大勝利だよ。

地下で景色も見れない、高額で乗ることもないリニアは中止が鉄オタの熱望。
静岡新聞、鉄オタは、18切符の為に東海は廃業して国鉄になれば、静岡県内の特急が整備されると思ってる。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:16.12ID:6SHFy/7+0
>>821
じゃあ 山梨側の出口から大井川へのパイプラインを事前に敷設はどうかな、細かいアップダウンは水道橋で
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:43.09ID:CHunZciI0
JR東海は東海道新幹線を大阪本社のJR西日本にやらせなくないから、一部の政治家が名古屋本社のJR東海を作って、その東京支社を新幹線本部にしたからな。
ドル箱の東海道新幹線の運賃収入をあてにして、リニアは自費で作ると公言した。
国から色々と口出しされたくないから。
ところが、新型コロナであてにしていた新幹線の運賃収入が駄目になり、今までごまかしていた、大井川の水問題が公になった。
しかし、国や国交省は、自費で作ると公言したからまともに相手にしていない。
建設費が切迫しているから2027年にこだわったのだろう。
リニア建設失敗でJR東海が倒産して、当初の計画どおりに、JR東日本とJR西日本、JR貨物の三社に再編すればよい。
東海道新幹線は名古屋で東西に担当を分ければよい。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:53.90ID:3w6Ay6PB0
>>835
貧乏県だろうとなんだろうと人の生活がかかってるのが分からんのかね
そこさえちゃんとクリアになればリニアでも何でも作ればいいんだよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:58.36ID:RSR5pnlv0
調べてみたら田代ダムの水利権返還って何十年もかかってわずかに返したもらった程度じゃねえか
それリニア作るからって話つけてくるべきなのはJRのほうだろ
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:11:24.62ID:uZoCAyP10
JR東海ざまあーとか言いようがない。
大井川水系を破壊してまでリニアはいらない。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:11:58.33ID:xbuaRLUT0
>>809
だからそうなってからの対応で遅く無いんだよw
AIも通信も可能性があるものにはどんどん投資すればいい
10投資して6つくらい物になればいいくらいな感じでやればいいんだよ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:13:00.73ID:/3YvP7g10
>>843
そのへんは、工事中を含めて溜池で戻し水をプールして、その後に大井川に戻すことを提案済み。

難波副知事が、(遅延無しで)戻せてないじゃないか!とキレて交渉決裂して終わった話だよ。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:07.21ID:AvtNdoCl0
>>849
「工業振興」か至上命題だった昭和じゃないもんなw
一部の土建屋や電機メーカーの利権より、農水産業や自然との共生の方が今は大事。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:15:55.66ID:OB4/uUww0
>>845
Bルートの重要性を甘く見たと言う事だな。
直線にした方が短いのは確かだが長野県もゴネてたし…
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:16:33.64ID:nOycU7Ic0
静岡県は富士川が関東地方整備局(さいたま市)の管轄
で、残りの河川と道路、不動産関係は中部地方整備局
(名古屋市)管轄。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:17:10.66ID:6SHFy/7+0
>>851
それ既定の量だけ戻すだけで、最悪時に山梨側に捨てる前提案じゃないの?
無駄でも最悪時に山梨側に捨てない案を出して静岡を負けさせるしかない
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:19:22.19ID:7cZf6nkL0
>>850
それ大幅財政出動派のれいわ新選組しか無理な話だろ
政府が民間事業への投資や補間するにも優先順位あって当然だし
ここまでリニアで拗れて理解得るの大変だぞ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:18.37ID:HFBBwvy10
>>848
ここにも地元への不安払拭に努めるよう求めるとある。
不安は払拭できていないし、監督官庁は事なかれ主義だな。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:33.17ID:/3YvP7g10
>>856
悪天候等により流入量が増えた場合、それが溢れた場合の補償、環境対策はどうするんだ!とも、静岡県庁は切れてるから

雑に水だけ戻して良いだけの話にはなって無いな。

川勝平太の要望では、トンネル湧き水を南アルプスの湧き水個別に、自然水として戻す新技術の海抜まで求めてるので
これらの実現は、人類の技術では不可能だよ。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:15.73ID:4fOMA/b10
西日本は諦めて、東京と青森北海道をリニアで繋いだらいいんじゃね?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:50.45ID:AvtNdoCl0
>>858
どうしてそうなる?
>>853は現代日本の普通の空気だ。
年寄りには分からないのか?w
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:52.58ID:57yUTwLh0
リニア開通を待っている皆さん
工業製品購入の際は
製造元WEBで製造拠点の場所を確認しましょう
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:23:46.40ID:hkq++M600
>>854
あれは「途中駅は一県につき一駅まで」の原則のせい
諏訪と飯田両方作るのは駄目だからどちらにして欲しいかったけどJR東海としてはJR東日本のエリアと丸被りする諏訪よりも自社エリアに当たる飯田の方が都合良かった
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:24:43.45ID:OB4/uUww0
>>859
対話も事実上放棄だからなあ。
呆れているんか。
JR東海に打つ手は無い。
工事中も水を全量戻しが技術的に可能であれば良かったんだが
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:46.13ID:/3YvP7g10
>>862
静岡県内にとっては、売れないワサビを一本198円で買ってもらう方が重要だからな(笑)
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:26:58.27ID:OB4/uUww0
>>864
今思うと甘い判断だったな。
経営者の責任は大
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:28:17.66ID:OB4/uUww0
>>868
知事の支持率が高すぎて無理だ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:36.44ID:nOycU7Ic0
JRやNTTは東西2分割が最善策だったようだ。
名古屋市は所詮最上位の田舎政令市でしかない。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:08.39ID:AvtNdoCl0
>>867
日本の工業なんかとっくの昔に中国や東南アジアに負けてる。
事実を直視しなよ。お爺ちゃんw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:16.18ID:9WFsrOpR0
もう中止でいいんじゃない?
正直、新幹線あるならいらんでしょ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:35.32ID:4fOMA/b10
>>871
中止
それか、東京大阪間を諦めて別の路線に賭けるしかないな
博多大阪路線をやってもいいかも知んない
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:56.06ID:2HdvIu9+0
>>864
なるほど 自分はリニアは直線を走るのを前提にしか走行が難しいからだと思ってた
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:32:16.99ID:COt1/P0g0
リニアが中止になっても中央線がバイパスとして新幹線(いわゆるBルート)になることはない
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:32:34.79ID:uNT3zLy20
コンコルド効果と言ってだな
一度始めた投資が惜しくてダラダラと失敗プロジェクトを進めてしまうのさ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:12.41ID:czA9hP3J0
駅を作らないことでの静岡のいやがらせですよ

国じゃなく地方意識の塊ですわ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:33.46ID:OB4/uUww0
>>880
技術的に可能なら良かったんだが
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:09.12ID:tokdQPnD0
>>870
まぁ、スズキ労組と、石川ら西松の土建票を崩すのは、現実的に不可能だな。
草加票も川勝に付くから、ほぼ選挙で勝てる見込みは無い。

下手に立候補なんてしたら、実家に4tダンプが突っ込む不幸に合うからしない。

>>871
迂回は中止と同じだよ。
中央リニアは廃業が確定で、JR東海も破綻により事業縮小。

リニアなんて中国から買えば良いという話になる。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:21.23ID:w3DjeeTq0
>>881
アメリカのように、ちゃんとした資本主義が機能している国以外ではなw
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:52.51ID:2rCLfh3z0
航空券の価格と新幹線の料金が反転しても
新幹線を選ぶ層は結構多いよな
新幹線の快適性と利便性を考えたら飛行機選ばないって
リニアも飛行機みたいに窮屈な車内だったら
ビジネスマンくらいしか需要ないんじゃないか
減価償却できるのかね
てか、長崎新幹線みたいに負担の割に利が乏しくなる県は突っぱねることわかってるし
都心部にしか普及しないんだろうな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:57.45ID:kxELML5B0
もう空飛ぶ新幹線出せよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:36:24.89ID:nOycU7Ic0
>>882
静岡を搾取対象としか捉えていなかった
JR東海の因果応報。
属国へのアメとムチの使い分けが肝要。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:03.07ID:7cZf6nkL0
>>881
そういや飛行機も2040年代からEV化の流れきそう運用コストめっちゃ安くなるとか
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:39:01.69ID:4fOMA/b10
静岡が通せんぼしたら絶対静岡の勝ちなんだから、リニアは諦めるしかない。
飛行機の利便性を上げる方向で頑張るしかない
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:17.92ID:nOycU7Ic0
>>894
名古屋市も所詮は田舎の政令市。
静岡や浜松を従える器ではない。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:19.21ID:3aDnwooZ0
多少遅れるのはしょうがないが
中止と言ってるのは短絡的すぎるのでは
遅れると費用が増えるっていうのは、借金の金利のことか
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:25.40ID:DSy7FGaR0
そうか、あかんか
日本のインフラの進化もここで終わりだな
夢見た未来の交通、大阪東京間が1時間の時代は来ず終い
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:41:05.70ID:OB4/uUww0
>>889
静岡空港駅を作れと言う発言で静岡県を信用出来ない。所詮利益誘導。あれで全てが台無しになった。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:42:09.84ID:frhGNzMl0
>>4
・東海道新幹線は海沿いでカーブが多いから高速化に限界がある
だからアルプスを回避する長野ルートを蹴った

・太平洋岸が南海トラフ地震で壊滅する可能性を考えているのに、
東海道新幹線と同じ場所を通らせたら意味がない
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:42:43.76ID:M6M6uUNS0
南海トラフ地震が来て。やっぱり作らなくて良かった
となるのが見える
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:44:00.78ID:4fOMA/b10
仮にリニアを敷いたとしても、目の前を素通りするリニアを見て静岡県民は被害妄想を募らせていく
そして爆破テロへと繋がっていく
人間の心理的にも無理なんだよ。レールは無理。空を飛ぶのが一番良い。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:45:34.95ID:PkWsBRi+0
>>721
欧州じゃラーメン1杯2000円とか
日本はデフレで成長なくもうだめだとか言われてるのに
その辺よくわからんな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:45:41.83ID:pTzjhHsN0
>>889
というか、静岡県内での鉄路需要が細くて、誰も引き受けなかった東海エリア自体が貧乏くじだっただけなんだがな(笑)

たまたま、産業の発展で通過新幹線による収益が得られていたが、コロナと諸々のマイナス要因で、今後は路線維持すら困難になる。
東海道大整備も無期限延期となれば、保線すら困難になるのが東海道。

なし崩しに、中央リニアは廃業させられるな。

>>897
専用の工事に使う重機や、人員の確保もタダじゃ無いのよ。
通れないなら終わりか、無期限延期。
道路工事で、途中で一軒が離反すれば収容まで20年凍結されるのと一緒。
違うのは、事業凍結が無期限になるので、諦めたほうが早いということ。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:46:39.03ID:nOycU7Ic0
>>906
愛知県静岡市葵区
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:47:08.55ID:CBPZUInw0
「リニアありき」で考えるのは「対米戦争勝利ありき」で考えるのと同じ。
昔から変わらない馬鹿な日本人の悪い癖だw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:07.75ID:381yuNYv0
>>909
静岡県人尊敬するわ〜
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:13.19ID:4fOMA/b10
マグレブの技術自体をどこかの国に譲渡して、この件は終わりにしよう。
草原を走る列車なら、いつか技術が生かされるかもしれない。
残念だけど日本では不可能だ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:46.03ID:uyFG2IdZ0
>>909
なんの取り決めもなく大井川枯らせた無能よりはマシだな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:49:03.05ID:pTzjhHsN0
>>910
御殿場トヨタ未来シティへの、川勝平太が要求する「癌センター建設」と引き換えに、葵区北部を豊田市に併合するしか無いな(笑)
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:51:02.59ID:DSy7FGaR0
大井川水返せ運動の歴史もあるからな
水源に影響があると分かっていてすんなり受け入れる訳がない
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:51:09.22ID:7cZf6nkL0
EVの次は電気飛行機!? ケープエアーが初めて「Alice」を発注
https://techable.jp/archives/104452
次世代バッテリー開発進んでるし航空機も将来のEV化で大幅に運用コスト下げれるし
「空はトンネルやレールなく安く速い」
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:52:24.78ID:nOycU7Ic0
JR倒壊(笑)www
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:09.34ID:Tn5HfOJg0
めちゃくちゃ利権絡んでるだろうし、誰かが言ってたようにごちゃごちゃ言わせないように特別法作って終わりにするんだろうな…
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:47.08ID:RSR5pnlv0
国策なのに自民党も調整役買って出ようしないね勝算ないんでしょ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:04.49ID:OB4/uUww0
>>911
静岡空港駅も同じだな
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:34.50ID:nOycU7Ic0
29日のJR東海株価はストップ安かな?ww
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:59.04ID:pTzjhHsN0
>>916
松本、木曽ルート?
あっちに回るなら、地表近くにまで来てる溶岩に火山性ガスで人死にが出るし、各所での温泉利権と戦うことになる上に
中央線や新幹線との利害調整で、追加で10年以上は期間が必要だな。
当然、長野でも南部は共産党支持者が多いので、リニア中止の全国運動と対決する事になる。

長野側が通れなくて、いまのルートで川勝平太が誘致したので決まった経緯もあるのよ。
0926無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:12.29ID:xE/MLEJ20
JRトンへ金子組長の『リニダ撤退』
の敗北宣言の記者会見乞うご期待…
笑笑🤣🤣
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:20.92ID:uNT3zLy20
名古屋から飯田までリニアで行けるんだから、味噌人も満足でしょw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:21.05ID:qRkzuXtS0
JRマグレブやめた方がいい。エネルギー無駄だし、ヘリウムの浪費
三連動地震のバックアップ路線で既存新幹線の貨物用途がいい
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:57:34.00ID:3aDnwooZ0
>>922
誰も彼も2027死守にこだわってるのは何故なんだろうね
それ言われたらルート変えようがない
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:14.45ID:831JnOJQ0
ヤフコメ見てるが
静岡擁護コメントすると無知にマイナス点とアホなコメントされるんやな
かわいそうに
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:22.11ID:nOycU7Ic0
甲府市郊外〜品川
飯田〜名古屋

2路線(笑)のリニアwww
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:58.77ID:3w6Ay6PB0
>>905
勝手な妄想でテロリストにするんじゃない
そもそも素通りするとこすら見れん
そんくらい山奥だ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:59:46.91ID:wIAdmMqA0
JR東海と国と主導権の争いみたいなことやってたよな
で、JRが俺たちがやることに口出すなみたいな感じだったけど
そういう解釈であってる?
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:44.73ID:sdGcTRWY0
>>933
いや、儲け話に自分だけ噛んでないときの被害妄想ってのはすごいよ
これはいつかテロられる
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:01:55.73ID:l9nu9tMl0
>>933
静岡市から車で3時間、途中まで行っても、林道は管理エリアだから入れないからな。
破壊工作をさせるなら、作業員に紛れることが必要だな、
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:02:02.92ID:g92zQO7t0
つうかリニアなんていらんだろw
日本は箱根で分断して関西人は東京に来れんようにすべし
東京一極集中をふせぐため

リニアも名古屋始点

箱根終点にすべしw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:02:08.52ID:7fC0ZFda0
>>925
それで空港駅が出来なかったから
後から条件変えとるんやな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:02:49.73ID:+bH8hSau0
こんな事より
JR東海は新幹線乗車前のサーモグラフィ体温検査ぐらいしろや
乗客の感染症対策何もしてないよね??
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:02:54.30ID:LQ71pV450
>>934
そういうこと
だから民間企業の癖して高級官僚にしか無い権限
が有ると勘違いして居丈高な姿勢のJR東海が涙目
になるのが一般人や国家公務員地方公務員として
メシウマ過ぎてwww
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:30.00ID:HYXBams10
つーか勝手に大量の地下水を使わせるなよ
なんであんなに大量に使ってんだ?
0943
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:36.85ID:ZCKkGORB0
静岡支社
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:47.20ID:g92zQO7t0
関西人の東京流入を防ぐため
JR西日本は箱根までにして
東京駅からでていってもらおう
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:06:03.74ID:QEzlOraF0
>>816
藤枝にアステラスもあったような。
0948無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/29(月) 00:07:19.00ID:EvWLQgHL0
東京肺炎を大阪に持ち込み禁止🚫やで…

笑笑🤣🤣
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:08:01.24ID:l9nu9tMl0
>>934
リニア推進を決めた当時が、民主党政権だったから
政変などにより事業中止や、変更となれば、企業の存続に関わるから
原則、民間事業として進めたいというJR東海の意向があって決まったこと。

その後、関西延伸の要求が強まって、政府からの財政投資が入って、リニア同盟による沿線整備の利権が高まると
静岡県庁が、なんで俺は入れてくれないんだ!金をよこせ!という話になって揉めてる。
で、現在は中央リニアは廃業の危機にあって、事業凍結も止む無しという状況。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:08:46.61ID:S7Aucn/g0
迂回ルートに変えろよ
今更変えられないとか言うなよ
どんな問題があっても決定しかありえない計画なんてふざけてるにも程があるだろ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:11.85ID:rdtRUzPl0
東京湾横断道路に鉄道つけてちょ。
成田ー羽田新幹線もよろしくお願いします。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:11:27.53ID:LQ71pV450
>>949
そうなるのも日頃の悪業が原因w
JR東西から嫌われる時点で論外w
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:11:38.26ID:QEzlOraF0
>>946
焼津市だったわ。
何気に中部エリアも製薬多いんだな。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:11:43.47ID:l9nu9tMl0
>>950
民主党政権の時の十年前に決めたリニア推進に反するから、全面で議論からやり直しな。
迂回は事実上の、中央リニア廃業。

お前ら0ベース大好きやから、JR東海を生贄に捧げて、ゼロからやり直しで良いやろ。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:14:23.01ID:LQ71pV450
>>956
ブラックマンデーになる株主さん乙ww
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:14.62ID:LQ71pV450
>>958
ストップ安は不可避かとw
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:17:24.31ID:U9VmkW6X0
川の水が無くなると言うが
上流のトンネルに向かって
中下流域の水が上流へ逆流するのか
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:18:07.26ID:l9nu9tMl0
>>953
東西JRから見たら、貧乏くじを引いた貧乏神が
自ら踏んだ罠にはめられて破滅したぐらいにしか見えんやろな(笑)

東西も経営は芳しくないから、とばっちりで東海エリアの負担が来ないか戦々恐々やろ。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:19:49.70ID:jVl9MjpB0
>>930
スレと同じでそういうやつは居るもんだ
ヤフコメなんて余計にそうだよ
ツイッターと大差ないと思う
0963無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/29(月) 00:21:01.11ID:EvWLQgHL0
ストップ安には成らんやろ…元々大した
シナジー効果無かった『リニダ』やねんからね…
笑笑🤣🤣
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:21:39.99ID:YkJxYc4m0
>>860
本当は静岡空港駅か莫大な金かその両方が欲しいがためのカードだったんだろうに、
無茶な要求ばかり出すからなにも手に入らないことになっちゃったね。
こうなったら腹いせにリニアを中止に追い込むしかないから、
どんなに妥当な提案をしてもイチャモンつけて工事の許可は出さないだろうね。
もうリニアの実現は不可能だ。諦めるしかない。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:06.10ID:xVCMXZzi0
>>965
静岡空港駅を要求しなければ尊敬されたのにな。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:38.11ID:wM+7IkgI0
最初から国や関連自治体と協議して計画を進めれば、こんなことにはならなかったのに。
民間プロジェクトとしてJR東海の利益が最大となる計画を勝手にごり押しした結果がこれ。
JR東海はあまりに利己的でがめつすぎたね。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:08.02ID:LQ71pV450
>>968
葛西は逃げ足だけは早いw
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:55.85ID:LQ71pV450
>>967
葛西は逃げ足だけは早いw
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:32:19.38ID:sdGcTRWY0
元々の計画自体が古いし、いまの時代にあってないとも言える
自動運転などの整備を優先するべきでしょう
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:32:23.70ID:OwyFmMVV0
老害サヨクは足を引っ張るだけ
こいつら何も生み出さない
極めて後向きな老害
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:32:59.90ID:LQ71pV450
東海地方も大したことないな
名古屋も静岡浜松も使えない地方
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:33:51.91ID:I8jRtK8G0
ワザや、ワザ

中止へのプロレスだろうに
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:35:39.73ID:LQ71pV450
五輪中止
リニア中止
万博中止

オワタ/(^o^)\オワタ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:35:45.77ID:KZo9MfLF0
静岡空港駅なんぞ言い出したせいで、今後何年交付金が減額されるんだろうなぁ
既に、マーケティングの標準指標地から外す事になってるし
この知事のせいで、どれほどの不利益を受けるんだろう、、、、、、バカだな静岡県民
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:38:19.28ID:LQ71pV450
>>980
総務省が静岡市を中核市に降格させます
とか言い出せば面白そうw
0982無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/29(月) 00:40:30.84ID:EvWLQgHL0
>>979

万博中止…❓何言ってんのコイツは…❓
笑笑🤣🤣
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:46:56.69ID:l9nu9tMl0
>>967
いいえ。
民主党政権で、リニア推進にルート決定ともに、全国知事会での承認を得て決まったものであって、JR東海が勝手に決めたものでは有りません。
長野での混乱を横目に、静岡を掠めるCルート誘致をしたのも川勝平太。
変わったのは政権と、知事を取り巻く政治環境。

葛西会長の言うとおり、石橋を叩いて慎重に進めたものが、起工式で空港駅が貰えないと分かった途端に、川勝知事が豹変しただけの話です。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:47:03.20ID:UEQR9Qm30
どうせならワープ技術くらい言って欲しいわ。
リニアなんて夢でも何でもない。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:50:36.57ID:l9nu9tMl0
>>985
そうだね。
量子テレポーテーションと、錬金装置の開発など瞬間移動実現まで
20万年ほど、お待ちください。

人類種が滅んだ後の、次の知性体が実現することに期待しましょう。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:56:28.03ID:mqk1Eliz0
県知事選まであと一年あるなら
なんとかできないのか
一年遅れくらいならいいだろう
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:00:00.48ID:/XOo2Zgj0
令和の戦艦大和
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:00:06.38ID:l9nu9tMl0
>>988
川勝は再選するつもりなので、その後の候補も後継者に禅譲で石川からの代替わりと変わらん事にしかならんよ。

誰も、身の危険を犯してまで、静岡県の知事になんて成りたがらない。
今後、10数年は、このまんま。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:00:16.38ID:MhMJiDYW0
JR東海本社を静岡県に移転するくらいの誠意は見せてもらわないとねぇ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:04:06.85ID:QEzlOraF0
>>985
それなんだよな。
新幹線に毛の生えた程度だからなw
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:07:42.54ID:8nQ9DJZO0
南アルプスぶち抜くって計画の段階から猛反対されてたんだからJR東海は諦めろ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:15:22.96ID:lb1Q20ol0
>>934そのとおりです。
JR東海は国に色々と言われたくないから全て自費で作ると公言した。
国も一企業の工事として、許可だけ与えて協力を拒んだので手をかさなかった。
大井川の水が減ることを静岡県に隠していたことがばれて、もめだすと、これは国策だとJR東海の金子社長が発言。
国も国交省も何を今更ながらと思って、事務的な対応で、あとはJR東海と静岡県と話し合って、いち企業の工事に関して国は関与しません的態度をとった。
この前の川勝知事と金子社長の会談を見ても、知事は細かく調べた資料があって質問したのに対して金子社長はまともに答えられなかったからな。
ちゃんと調査もせずに工事をはじめようとしていたのがばれた。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:19:00.32ID:9FyrJZeF0
結局JR東海と静岡県との信頼関係が悪いままリニア工事を強行しようとしたのが不味いんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 30分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況