X



JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★19 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:06:20.67ID:mi12+BSu0
>>90
つか福岡と札幌は、広島、仙台以下のど田舎だけどねw
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:11:24.18ID:zBed+l9S0
>>90
>>99
名古屋は一応人口だけは多いから福岡札幌より下扱いされない
だけで、東京大阪と比べられる都市ではない。
人口を抜きにしたら福岡札幌よりも格下なのが名古屋。
それでも広島や仙台よりは上かな。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:11:30.32ID:OtB3Xgtf0
リニアを阻む「水問題」
専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2002/14/news022.html

“一般に破砕帯を含まない地山の透水係数は非常に小さいものであり、全部合わせ
ても家の前の側溝を流れる雨水程度の量でしょう。このように見積もると、JR東海が
示している『最大で毎秒2t』という数値よりもかなり小さくなる可能性が高いと思います”


反対派にとって 「不都合な真実」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015.html

“大井川の平均流量(毎秒約75t)に比べ、工事中の一定期間、山梨側に流出する量
(毎秒0.3t)が大井川中下流域に及ぼす影響が多いとは思えないと、トンネル工学を
専門とする首都大学東京の今田徹名誉教授は中日新聞のインタビューで答えている。”
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:11:32.48ID:mi12+BSu0
>>50
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news015.html

・「黙して語らない」大量の水
・「JR東海には敵対心丸出し」
・「田代ダム関連について質問しないでほしい」

静岡県が大井川の減水問題などを理由に、
リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、
「黙して語らない」大量の水がある。
静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――。
0104瀬賀康介
垢版 |
2020/06/30(火) 02:11:56.28ID:KpcIifM20
次の都知事が山本か宇都宮になったら
古い右派や今の左派なんかが国鉄民営化を日本人が反面教師にしているとか喜びそう
リニアが凍結されて国鉄民営化が撤回されても大手私鉄は私鉄のままだけどな。

国鉄が復活しても日本人はマイカー生活に戻らないけどな
あおり運転騒動で車社会の危なさを嫌と言うほど知ってしまった。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:14:46.87ID:OOdPIOJ50
>>101
つか福岡って熊本より格下じゃね 笑
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:16:01.69ID:CLELYAUm0
中止しろカス
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:16:06.17ID:sXKa7FBO0
静岡も東海も万が一があるから許可も補償の約束もできないわけで掘るまでわからないんだから話し合い進むわけないよな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:17:37.86ID:YXziH9CH0
>>2
あんな心電図みたいなルートは無いだろ
もう少しマイルドな心電図を提案してれば良かったのに
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:21:56.39ID:YPeRMF3C0
>>105
熊本は港がショボすぎるから福岡市を追い越す事は絶対に出来んよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:31:40.56ID:L4NmxZbZ0
静岡の電車止めたれ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:38:56.24ID:os0GeDSf0
>>2
駅を一つに絞れと言われたらどれにする?

・すずらんの里(中央東線)
 エプソン請願駅

・伊那松島(飯田線)
 JR東海の運輸区

・駒ケ根(飯田線)
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:46:31.25ID:jxShTLWP0
こんなんで揉めてるから世界に抜かされるんだよなぁ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:00:12.04ID:rY26PFQ+0
神奈川山梨長野岐阜ルートで着工すればよかったじゃん。
JRは静岡土人とかとっとと見切りつけて無視しりゃよかったんだよ。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:47:56.91ID:8pBTyFLc0
結局地元への利益誘導で国家プロジェクトをないがしろにしている体だろ
リニア駅作ったりのぞみ停車させれば水問題解決か?w
こういう輩には兵糧攻めしかねえよな 国からの事業補助予算を削りまくって
やればいいと思うんだ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:58:59.05ID:eKd18HeG0
日本で忙しい人なんて殆どいないだろ。今の時代はネットに携帯電話で大体話しは済むし

移動に忙しい人は自家用ヘリでも買えばいい。忙しくて寝る暇も無いくらい儲けているのだろ?ヘリくらいは買えるよね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:06:11.25ID:8aLMEJ6N0
リニアいらんやろ
0118ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/06/30(火) 04:33:57.40ID:nj+7cQ/m0
>>101
いや首都圏、関西の連中は
人口含めても名古屋より福岡、札幌の方を
完全に上に見ている

ライブ、イベントやると名古屋の場合
反対意見ばかりこれが現実
福岡、札幌なんか自力では何も出来ない。
0121ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/06/30(火) 04:37:55.91ID:nj+7cQ/m0
>>99
いや名古屋の方を田舎と見ている
だから名古屋はのぞみ、リニア共に
通過しろとの意見が非情に目立つ
都市の実力全く知らない。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:48:08.11ID:q9Ue8ktX0
>>32
社長といえど名誉会長に逆らえば更迭される会社だからね
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:48:52.61ID:WU2NDcHl0
>>118
ごめん、首都圏在住で仕事の関係で
各地方都市を訪問したことあるけど
福岡札幌は名古屋より規模が小さい地方都市の田舎っていう印象でした。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:50:38.94ID:INvCFuGs0
静岡手前で全員下車してバスで次の県まで送迎すればいいと思う
0127ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/06/30(火) 04:56:26.93ID:nj+7cQ/m0
>>125
まだ普通な方
政府や首都圏、関西の財界は
完全に福岡、札幌の方を上に見ており
天気予報も名古屋飛ばしが目立つ。
0130無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 05:21:45.32ID:LbrsgGJE0
ナゴヤなんぞ誰が興味あんねん…
笑笑🤣🤣
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:23:28.38ID:IfoqPE9Y0
山梨でリニア工事して水源一つぶっ潰した前例というか前科があるから、慎重になるのはしょうがないっしょ
しかも今回は多くの市町村を巻き込むんだし、経済損失どころか住む場所を追われる可能性すらあるんだしな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:23:45.46ID:7tKz2X7Q0
>>14
まあリニア通ってない県なら関係ない話だけどな。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:26:34.97ID:7tKz2X7Q0
>>117
このコロナの影響で必要性が大きく問われる事になってしまったな。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:27:14.04ID:7tKz2X7Q0
>>122
さあ?
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:28:27.56ID:JxEL3tNj0
静岡県民の金くれごねりで日本のリニアが頓挫
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:30:44.37ID:g1B2nfzd0
JR東海が補償すればいいだけだろ?原発の有耶無耶さと同じ匂いがするわ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:52:01.94ID:7Ce80kO90
>>75
貧乏だった日本を知らない若い奴だと思うぞ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:53:44.69ID:zjOVEOBR0
静岡県知事がごねたせいで延期?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:57:26.10ID:zjOVEOBR0
>>133
飛行機に乗れないグレタ嬢ほかco2削減主張している環境活動家からしたら
飛行機に匹敵するスピードで移動できる地上の乗り物は意義があるんじゃね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:01:26.11ID:2hbqOBZU0
>>9
wwwwww
そういう発想できる、あなたが好き
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:16:12.42ID:ymT8D/f00
>>129
浜松をチョン扱いするレスが目立ったのは、そのせいか(笑)

静岡県庁での「自然に挑戦するな」の発信者が韓国人のくせにな。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:22:42.11ID:n5nISvvA0
まぁ、、リニアで利益なく不利益だけ被るなら反対は当然なんだよなぁ
人も企業も減ったりするかも知れんし

途中の駅をもっと減らせば静岡通さんで行けるんちゃう?神奈川、山梨とか要らんやろ
無駄に利権絡むから蛇行するんやし
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:23:41.06ID:uxzVWa9r0
>>115
へりという乗り物はどこでも降りられるわけではないんだよ?
屋上にHマークのヘリポートを設置している超高層ビルは多いけど、緊急時以外離着陸はできないんだよ?
許可が下りないから
しかも、ただでさえ少ない日本の公共用ヘリポートは減り続けている
ドローンの導入で、へりの需要が激減し、維持費用を捻出できなくなったから
つまり、秒を争う人間が乗る意味はほとんどないんだよ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:25:50.05ID:0j6KG9A00
>>137
リニア賛成では、静岡市長も浜松市長も同意見だよ
おそらく、三島、沼津、富士、熱海など、沈黙を守ってきた市長もリニア賛成を表明するだろう
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:30:02.72ID:o01vZsou0
>>129
>>難航している静岡県とJR東海の協議については
>>「JRが責任を負う担保を取った上で、早急に事業を進められる環境を作ってほしい」
>>と述べました。
JR東海がなんとかすべきって立場のようだけど
0151撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/06/30(火) 06:33:55.35ID:+h2Rd4Bt0
>>1
開業を延期するリニアを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:46:52.31ID:bthipCo70
まあ、コロナでこの状況だから、永久凍結じゃない?
作ること継続も難しいでしょ。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:07:44.35ID:65mbc4Mn0
リニアは沿線自治体はもとより経済界はおしなべて大賛成だよ

反対しているのは大井川沿いと各県の環境過激派だけだったが静岡県庁のせいでずいぶん増えてしまった
5chを乗っ取る勢いになるとはね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:13:06.94ID:d6s48oeC0
リニアをやるメリットなんてないだろ。
将来の負債でしかない。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:21:38.82ID:65mbc4Mn0
福島の事故さえなけりゃ原発でCO2ゼロ電源で航空代替アピール調子よかったはずなんだがな
今は新幹線から移行する分の電力増大と天稟になる
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:24:10.05ID:JjzVM3Jv0
もう在宅勤務やリモート会議主体になったから移動する必要も無くなったわ
外国人観光客も減るし、日本の人口も減るし、リニアの需要ないんじゃない?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:25:35.63ID:EAs7Bxj50
リニア賛成だけど、この件に関しては水問題を軽んじ国家プロジェクトだと傲慢な物事の進め方してきたJR東海が全面的に悪い。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:33.14ID:e5zrsF6V0
>>4
むしろ三割値上げだろ
リニアは中止
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:55.90ID:YG1NvrJl0
浜松が大井川と無関係なことを知りもしない鉄オタがはしゃいでんの腹立つ
田舎だ田舎だというが大井川流域は人口は政令市に及ばないがGDPは浜松以上
農業と製造業の経済規模は政令市より大きい
影響がでかすぎる
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:19.28ID:YG1NvrJl0
大井川水域は静岡の他地域と同じくコンサバティブな土地
左でも右でもないのにリニアのせいでイデオロギーに巻き込まれそうなのを懸念してるわ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:02.98ID:9EHIiTuI0
もしかしてJR東海は水資源の問題を軽視してる?
痛い目みるよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:39:42.10ID:LoqXI17b0
>>169
じゃ、協議での検討では減らない水を、静岡県の言う万が一で止めるという事で

静岡県で、中央リニアは中止を決定で良いよ。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:40:56.84ID:9EHIiTuI0
なんでJR東海はデータ隠してるの?
静岡県からデータ示せと言われても出さないのは
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:44:36.59ID:YG1NvrJl0
>>170
減らないなんて言ってませんよ
試算根拠になる具体的なデータも出さないのがJR
それでどうして外野の人間が減らないと判断できるのか分からない
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:22.12ID:aqaNIf2i0
>>173
そりゃ、観測不能な単位での証明に意味は無いんだから
一滴でも減る可能性が万が一の話で、気象条件も含むなら
ダムからの利水に影響は無いとしても
静岡県内での工事はしない!という選択肢しかないわな(笑)


諦めろ。
中央リニアは、静岡県で中止か決まり。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:40.20ID:4Ia6G/ab0
万が一が起きないことを立証しないと工事は進まない
今の技術じゃ無理なら凍結しかないだろう
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:54:00.70ID:YG1NvrJl0
リニアあってもなくてもどっちでもいいんだよな
大井川流域の住民生活と農業と工業に影響が出なければ
だけど社長は乗り越えられるように努力しますとか精神論しか言わない
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:54:23.20ID:9EHIiTuI0
立証が難しいなら静岡県を迂回するルートに変えればいいだけ
長野や山梨は賛成してるんでしょ?
静岡県からしたら迷惑以外の何物でもないからな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:56:00.09ID:4Ia6G/ab0
>>176
万が一何か起きたら、社長の一族が国賊として叩かれる覚悟があればいい
その覚悟がないから進まない
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:57:57.36ID:UylN8QIN0
住民説明会
住民「リニアがトンネルで緊急停止し、非常口が真冬の山間地の場合、乗客の誘導は
どうなるの?」
JR東海「道具も用意するが、お客様同士で助け合っていただく」

リニアの定員 1000人
リニアの山岳トンネル内に動力移動設備は無い
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:00:41.09ID:aaoaim7C0
ワザや、ワザ。
中止へのシナリオ
プロレス

国策大借金超自転車操業
地上飛行機が不要不急の最たるもんとは
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:05:37.85ID:UylN8QIN0
岐阜県東農地区には日本最大級のウラン鉱床が点在しそこをリニアが貫くことになる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:20.47ID:rOkBQbWL0
>>181
昔それを使って原発を作るという計画があったな。
品質が悪くて頓挫したけど。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:21:37.39ID:vYS/LAx50
基本みんな賛成だよ
ただ水問題は解決してねってだけ
JR社長がいつまでも理解できないだけ
このまま理解できないなら未来永劫進まない
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:21:49.71ID:Lbl9Q7h10
日本最大活断層フォッサマグナに穴あけたら


日本が東西に分裂して


取り返しのつかないことになるぞ


日本最大活断層フォッサマグナは穴あけていい場所ではないwww
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:23:53.49ID:j7gyr7OP0
>>159
リモート環境整えるのが企業にとっては一番最速なんだよなw
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:00.33ID:JX05Tj0t0
日本にそこまでリニアは要らないと思う。
地震、洪水などの災害が多くメンテナンスが難しい上に、
別に大阪人や東京人、九州や東北・北海道人がそこまで速くお互いに移動する必要もない。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:28.95ID:j7gyr7OP0
>>149
田代ダムから東電に回る水を倒壊が買い取れ、と暗に言っとるな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:42:13.36ID:Rz8Xhlpo0
>>4
国家予算みたいな国鉄の借金が無ければ新幹線の運賃半額おkだったらしいね

たかが500キロの移動に建設費12兆円wも使うリニアなんか最初からいらないんだよ
仮に利子が2%でも毎年利払いが約2400億円だぞ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:02:15.55ID:TSPaYez50
トイレットペーパーか99%静岡産とか
流域住人は反対しているとか
フェイクニュースの様ですなw
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:03:05.50ID:DGPXCq/30
>>74
水温はともかく水質が大きく変わるだろう
各地方のミネラルウォーターの味が大きく違うんだから
うなぎやお茶、お酒作ってる会社からしたらそれを宣伝にしてるのに冗談はやめてくれってかんじだろう
せめて同じ水系でないと
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:05.24ID:q9Ue8ktX0
リニアの目的
1 税金を払いたくない
2 火災も存在価値がなくなる
3 お友達の利権
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:55.07ID:p17lpjLp0
>>175
万が一が起きたら補償します
って言えばええんやで
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:47:27.50ID:sew3Sc9n0
>>188
いつ12兆円に増えたんだ?
9.1兆が9.3兆に増えたってのは見たことあるが
まあルート変更なんていったらその近辺くらいまで増えかねないけど。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:52:38.45ID:e5zrsF6V0
>>192
上限は十億な
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:56:05.72ID:bpjuSeIF0
>>160
実は俺も同意見なんだわ
まあ力強くで強行する公共事業には賛成できんだけだけど
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:02:13.42ID:HKmlaK8L0
>>129
国政で何もできなかった日和見市長。
こいつらは名古屋の奴隷みたいなもの
だから仕方ない。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:22:49.70ID:LS7GDMD50
正直いまの段階で新幹線も飛行機もあるしリニアより5Gインフラ充実させるとか義務教育の学生全員に端末配ったりして
IT分野に投資したほうが国益になるんじゃないかと思えてきた
第2次大戦時の戦艦大和みたいなコスパの悪い投資になってるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況