X



【新幹線】 バッテリーで自走する新幹線N700S、7月1日より営業運転開始 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 06:18:57.79ID:qsjg4uQ+9
バッテリーで自走する新幹線N700S、7月1日より営業運転開始
コンセントやWi-Fiも全席に完備

金子 麟太郎(Rintaro Kaneko)
13時間前 in railway

JR東海は7月1日より、東海道新幹線の新型車両「N700S」の営業運転を開始します。

N700以来、13年ぶりのフルモデルチェンジとなるN700Sは、災害などで停電しても搭載したリチウムイオンバッテリーを使い、自力走行ができる仕組みを取り入れています。

一般的に電車はレールと架線、この2つの仕組みで成り立ちます。まくらぎの上にレールを敷き、その上に車輪が乗る。電力源は架線となり、車上のパンタグラフと架線が接触することで通電します。

N700Sでは、架線からの電力を用いてリチウムイオンバッテリーを充電します。JR東海によれば、バッテリー自走システムを搭載するのは、高速鉄道としては世界初とのこと。

バッテリー自走システム以外への活用は、検修作業や整備作業などを予定しています。『活用方法は検討している段階だが、バッテリーによる車両加圧条件での検修作業の実施や、夜間車内清掃作業の照明拡大などが案として挙げられる』(JR東海広報)

また、ATC(自動列車制御装置)とブレーキシステムを改良し、災害時(地震発生時)のブレーキ距離を短縮。東海道新幹線の最高時速285km/hからの停止距離がN700A(3次車)比で5%短縮しています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://japanese.engadget.com/n700s-jr-central-081514976.html
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:01.13ID:3yRvDuwS0
バツアンドテリー
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:02.38ID:/ofv4CVc0
バッテリー積むだけ重量の無駄な気はする
車体めちゃくちゃ重いからバッテリー積んでもそんなに走れなさそうだし
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:20.77ID:2s51Ff780
電気が来ないならおとなしく止まっとけよ
信号とか大丈夫なのかよ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:38.11ID:sbdfR42o0
緊急ブレーキかけて止まるまで何kmぐらい走るんだろ
5%ってすごいけどさ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:33.85ID:zDDXUSD40
バッテリー積む代わりにトラックのエンジン一個積んでおいた方がええんちゃうの?
最高速度は20キロぐらいしか出なくともローギアで動かせればOKみたいな
メンテナンスと重量考えたらリチウムとか高そう
0023撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/06/30(火) 06:30:59.52ID:+h2Rd4Bt0
>>1
営業運転を開始するN700Sを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0024撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:09.52ID:+h2Rd4Bt0
>>1
営業運転を開始するN700Sを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:27.72ID:SxE5m6C80
窓側だと、風が来ないから古いので良いわ
空調吹き出し口付けてくれよ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:44.11ID:jnJPuFJ20
リニアよりも新幹線改良するほうがいいよ。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:32:06.66ID:3O/GAJ/h0
そこは全個体電池で最先端やって欲しかったが今後の売れなくなるリチウムイオンの引き取り手になったのだろう
発火するし熱に弱いのに無茶しやがる
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:32:54.21ID:0IQxoJit0
>>9
停電になった時に空調止まった車内で復旧待たずに
最寄りの駅まで自走できる
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:33:46.66ID:/HiA+ix00
バツ&テリー
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:34:16.73ID:cONbT+sF0
凄いな
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:37:08.72ID:09443/aI0
素人にはむしろなんで今までの電車にそういう機能が無かったのか不思議
通常時はデッドウエイトになるのは分かるが
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:37:21.33ID:djlDVt2u0
たまに、パンタグラフがバチッと火花散らせてるけど、あれ大丈夫なん?
結構、あらい作りしてるよなあと思うんだが、、、
0034!omikuji!dame
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:09.36ID:2Fa5Cthw0
前に停車している車両も自走出来るタイプじゃないと、つまって進めないよ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:16.91ID:/bCR7pcN0
そのうち惰性で走る区間とかやりそう
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:41:53.99ID:SuYjviHf0
ドル箱の新幹線が コロナのせいでビジネスと観光需要が長期間死んだら
JR東海は一気に傾くけど リニアとか破滅への道になりそうだ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:42:14.03ID:EU+dmCMW0
700→N700→N700A→N700S→
次は何だ?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:08.11ID:OrkRt/UZ0
自動車のテスラが出たときに事故や衝撃などはもちろん、故障で感電死する人が続出するかと思ったけど、聞いたことないから
これも安全なのかね?何だか怖いけど
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:44:47.80ID:y6CIOoqR0
非電化区間に乗り入れすることも視野に入れてるのか。
高山本線を改軌すれば東海道と北陸で環状運転できるな。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:35.47ID:Z18kYFzS0
駅から駅まで無給電で走れたら電車がないエリアも電車走れる様になりそう。充電時間が3分以内になれば電線張らなくて良さそうだからコストも下がりそう

でもそんなバッテリーまだまだ作れんだろうな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:49:52.57ID:rY8iiNAa0
昔の新幹線の技術者はかっこいいものを作れと言った。
その理屈からするとN700は失敗。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:50:18.84ID:sPIj8I5K0
>>37

N700CとかN700Fかな、N700FZが最終形。

たぶん高機動型でN700R-1とかR-2とかも出るはず。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:52:02.46ID:MUtN7ZUV0
非常時だけだろ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:53:04.27ID:yhaUR9Ez0
すごいいいことおもいついた
パンダクラブから供給した動力で車輪が回転するちからを利用して走行しながら充電するシステムはどう?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:53:28.88ID:S27Bl5ne0
これ京王線で経験したわ。
雷が落ちて停電したんだけど、電池だけで府中駅まで走ってくれたよ。 
京王ライナーという全席指定のヤツなんだけど、ラッキーだった。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:55:09.27ID:jo9GuVv80
すうつ君の解説を待ちます
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:55:34.42ID:MhW9Ruc30
バッテリーは重いし地震だと線路が架線電線の方がダメやろ
点検で黄色いドクターイエローなのかね
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:57:04.62ID:icq8Atkq0
パワーデバイス半導体の急速に進化した版を採用しエネルギー効率が良くなった。
同時に制御系が小型化されスカート内の臓器がスカスカになった。
とりあえずリチウムイオン電池の搭載できる場所確保。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:57:37.08ID:4ZXnRzeK0
マジかよ電気でも動くなんてやるなぁ
来週の出張は飛行機じゃなくて新幹線にします
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:59:52.41ID:65mbc4Mn0
>>46
なるほど 停電の通勤電車は地獄だからな
既に実用化してるから新幹線にも載せてみたと

話題のリニアの場合自走はあり得ないから
停電に備えてエアコン用の電源だな
救援用のゴムタイヤ機関車とかは既に予定されてるのだろうか
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:59.58ID:k1bBGAzw0
駅停車中に充電して次の駅まで走るんだろ
電圧高いからガンガン充電できる
架線は駅だけでok
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:03:11.47ID:HU57rHJ40
事故時には派手に爆発しそうだな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:05:02.24ID:/7Xlb3I40
イギリスの新幹線395形は日立の車両だけど、
イギリスの田舎は電化区間が無かったり短いので、
東西南北を駆け抜ける新幹線はディーゼルと電車のハイブリッドで途中駅からパンタグラフをたたみ、ディーゼル運用だったりする。
新幹線の重大事故記録ゼロ更新への安全性と、
顧客安全、災害時の冗長性を上げる為にこういう事は
どんどんやるべきだね。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:53.27ID:FLRsDYpL0
非常時隣の駅まで自走したり、特に津波被害を回避するには現場復旧を待っていられないからな
地震時は変電所の送電を止めて非常ブレーキを掛けるシステムだから自走出来ないとヤバい
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:12:44.14ID:HoIufj0T0
電気の力でモーターで発電機を回してできた電力をバッテリーに蓄電、そのバッテリーの電力でモーターを回して走るのか

日産のe-POWERみたいなものか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:13:55.99ID:qBleqDItO
地震とか事故で停電して何時間も閉じ込められるとか今までにあったから
コロナで閉じ込められるより最寄駅に動かせるだけでも助かるんだよなあ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:17:59.21ID:ah2S518i0
非常時に自走出来るようにバッテリーを積んでるのは間違いないけど、誤解を生みそうな表現しやがって
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:28:44.69ID:efDQButG0
>>37
N700B
黒塗り一色
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:31.04ID:Xs0qNdYe0
鉄オタうざっ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:49.90ID:6VsONHDx0
バッテリーによる自走最高速度を書けよ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:00.68ID:S7TDyWP20
>>21
エンジンと燃料タンクをどこに積んでモーターで動く前提の足まわりにどう動力を伝えるのよ?
少しは考えて書き込めタワケ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:41:17.11ID:M7Eej+Bs0
N700Sでは、架線からの電力を用いてリチウムイオンバッテリーを充電します。

 ↑ 自走してると見せ掛けて、実はモーター回して区間充電しつつ?

 純粋なバッテリー走行するには、一両ぐらいバッテリー車両無いとおかしいよね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:42:15.38ID:Yp2zDItj0
>>32
電車を動かせるほどのバッテリーだととんでもない大きさになったからだろう。
最近の技術の進歩で搭載できるようになった、と。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:44:01.89ID:2b2E1RG20
昔、関西と関東の間でデッドセクションと言うのがあるときいた
電気が通ってないから惰性で走ってるので止まると動けなくなると
その区間対策を今さら?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:45:35.07ID:kSi/NNVA0
>>37
700系が続いているという理解で良いのか
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:49:30.35ID:bPpq81sKO
>>45
速度にのった列車が止まる時に、ブレーキの代わりにモーター使って発電して止まるタイプはもう実現してなかったっけ?
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:29.69ID:yPZwPQu60
>>88
頭が変な人ですか?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:53:12.91ID:yPZwPQu60
>>94
あっそ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:54:27.38ID:dRIoAbpU0
>>13
電化されていれば架線から電気が取れるから
車体に燃料を積んでおく必要がない

ディーゼル車で新幹線並みの速度と距離を走るためには
燃料がどれだけ必要になるのか?
蒸気機関車みたいに1両必要になったりして
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:55:17.24ID:haRO3YjQ0
>>37
N701
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:31.17ID:vjnsIbii0
>>90
回生は最近の電車はみんなやってる
バッテリーじゃなくて架線に返すのが主流だけどね
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:54.77ID:+Jk383kY0
維持費がかかりそう
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:05:51.03ID:aTPsb4GU0
なんでも700を付けておいて、それで700系廃止しますって、頭に蛆でも湧いてるのか? JR
こういう風だから静岡県が怒ったんだろうな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:08:49.51ID:V/IupL3A0
災害時は線路が壊れてなきゃ最寄りの駅まで行けるね
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:09:57.71ID:MflkUC8R0
取引先のスクラップ破砕機で破砕した多分0系の新幹線車体見たけど見事に総アルミだだったな。軽量化設計だから
バッテリー自走できるんだと思う
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:10:56.87ID:kuf8wcyM0
>>17
パンタグラフの重量とか、パンタグラフの空気抵抗とか、同線との摩擦とか考えると、実は変わらなかったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況