【大阪 泉佐野市】ふるさと納税制度訴訟 きょう最高裁判決 判断を変更する際に必要な弁論を開いている [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 06:22:05.57ID:uvtETRtB9
大阪 泉佐野 ふるさと納税制度訴訟 きょう最高裁判決
2020年6月30日 4時06分

ふるさと納税で過度な返礼品を贈ったとして制度の対象から除外された大阪 泉佐野市が国を訴えている裁判で30日、最高裁判所が判決を言い渡します。制度をめぐって深まった泉佐野市と国との対立に最高裁がどのような判断を示すのか注目されます。

ふるさと納税の返礼品競争が過熱したことを受けて法律が改正され、去年6月から新たな制度となった際、大阪 泉佐野市など4つの自治体が過度な返礼品を贈って多額の寄付金を集めていたとして制度の対象から除外されました。

泉佐野市は、除外は違法だとして国を相手に取り消しを求める訴えを起こしましたが、大阪高等裁判所で退けられ、上告しています。

裁判では、法律改正前の寄付金の集め方を理由に制度から除外したことやその基準を示した告示自体が違法かどうかが大きな争点となっています。

泉佐野市が「法律の改正前には適法だった集め方を理由に、改正後に不利益を課すのは裁量権の乱用で違法だ」と主張した一方、国は「寄付金の募集を適正なものにするため、過去の集め方も審査の基準に含むべきだ」と主張しました。

最高裁判所第3小法廷は今月、判断を変更する際に必要な弁論を開いて双方の意見を聞いていて、泉佐野市の訴えを退けた高裁の判決が見直される可能性が出ています。

判決は30日午後3時に言い渡される予定で、制度をめぐって深まった泉佐野市と国の対立に、最高裁がどのような判断を示すのか注目されます。

泉佐野市と総務省 対立の経緯
ふるさと納税をめぐり、泉佐野市と総務省は激しく対立してきました。

総務省は、返礼品をめぐる自治体間の過剰な競争に歯止めをかけるため、平成27年以降4回にわたって通知を出し、このうち平成29年には、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするよう求めました。

また、平成30年には返礼品を地元の特産品などに限ることを求める通知も出しました。

しかし、泉佐野市は「通知に強制力はなく、国による一方的な押しつけだ」と反発し、寄付を寄せた人に返礼品に加えて100億円分ものギフト券を提供し、平成30年度には、市の一般会計予算とほぼ同じ額のおよそ500億円の寄付を集め、2年連続で全国1位となりました。

去年6月、法改正によってふるさと納税の新しい制度を導入した際、総務省は、返礼品が基準にあっているかどうかや、法改正前の寄付金の集め方が適正だったかなどを考慮したとして、泉佐野市のほか、静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町をふるさと納税制度の対象から除外しました。

これに対し、泉佐野市は「法改正の前の行為を理由にするのは、過去にさかのぼって法律を適用することになり、いわば“後出しじゃんけん”で違法だ」と主張し、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ました。

委員会は審査の結果、「法律違反のおそれもある」と指摘し、総務省に再検討を行うよう勧告しました。

しかし総務省は、この勧告の指摘を否定し、制度から引き続き泉佐野市を除外することを決めたため、泉佐野市は取り消しを求めて裁判を起こしました。

ことし1月、大阪高等裁判所は「制度から除外したことは違法ではない」として市の訴えを退け、泉佐野市が上告していました。

さらにふるさと納税で多額の寄付金を集めたことを理由に、総務省が昨年度分の泉佐野市への特別交付税を前の年度から9割近い4億4000万円減額して5300万円余りとしたことに対し、泉佐野市は今月8日、決定の取り消しを求める訴えを大阪地方裁判所に起こしています。
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:23:05.16ID:9uEyMdgw0
つまりどういうこと?
0003名無し
垢版 |
2020/06/30(火) 06:23:27.11ID:sJ7j3+Qc0
ベゾズに税金渡すようなもん
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:24:00.72ID:TxGdGrNo0
全国の小売に行くはずのお金を奪って
アマゾンに献上したのが泉佐野市
許されないよね
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:24:05.35ID:sQOJ0Zqn0
これは国が悪い
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:25:11.56ID:zFFNl3LJ0
>>4
外国人への生活保護は許せるのに?
アリババだったらお前はマンセーするんだろうなあ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:25:54.26ID:+UDDx1p10
「氷河期世代」で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ

自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生で、専門の同期も皆妻子持ち・

大学に行ったのが間違ってたんじゃ無いか??
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:25:59.85ID:YVb9NVK50
自分たちは税金でメシウマ
ふるさと納税で集めた金は還元しない
クズ自治体 泉佐野
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:26:00.11ID:zLlchK4R0
>>2
きょう判決
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:33.71ID:8AKb5EV+0
国の報復にとられるよな
泉佐野もかなりのクソだと思うけど
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:27:39.96ID:zFFNl3LJ0
>>10
公務員は全員税金でメシウマ

ていうかメシウマの使い方間違えてるよ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:14.55ID:7k7q+tYO0
元横浜市長、中田宏を追った本なのに、橋下徹攻撃になってるの?

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:28.42ID:yjSeotvj0
判決次第では、ふるさと納税なくなる?
コロナもあるし。
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:55.13ID:aztnLCdY0
立ち上がるんよ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:29:03.53ID:nVB0sBrP0
泉佐野市が勝訴したら
ふるさと納税は終了だろうね
泉佐野市は国民から恨まれるだろうね。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:29:45.04ID:43cZfUgo0
Amazonギフトカードとかwww
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:55.60ID:0xkw8hDZ0
もうなくせ
インチキすんな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:59.87ID:lSh6wO6a0
後付けで特産品に限るとか付け加えたからな。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:34:02.18ID:YJG0z4yp0
>>22
別に無くなるならそれでいいよ、こんな欠陥制度
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:35:23.58ID:H2Nd0bou0
2018年度でまだ借金1000億円以上あるってさ
そら金にがめついわと
https://www.fnn.jp/articles/-/7317
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:35:41.16ID:5zgt2IMP0
泉佐野買ったら総務省のメンツはボロボロ、担当者は左遷だろうなw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:37:07.65ID:poaeDTyi0
>>4
正直泉佐野市が嫌いになったわ
絶対お金落としたく無い
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:38:52.61ID:poaeDTyi0
Amazonカードは怠慢だよな
特産品探さなくていいし梱包も利率計算も楽だし
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:39:37.96ID:ItJ+Wch80
コロナで金なくなったんだから
地方税の3割とか5割とかを返してしまうふるさと納税は廃止でいいだろ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:02.53ID:JPmRqRBN0
>>33
ほんこれ 復帰しても泉佐野には納税しない。昔泉佐野だけで年二十万ぐらい寄付してたけどw
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:04.60ID:S5veFUKl0
泉佐野市は嫌いだが欠陥だらけの制度が無くなってほしいから泉佐野市が勝訴してほしい。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:48.20ID:umGUsM0l0
お役所にすれば判決の結果なんてどうでもいい
泉佐野をつるし上げれればよかっただけ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:50.04ID:nhdkSFqS0
洪水被害もひどかったんだし
総務省がひどすぎるわ
地方の頑張りまで無駄にして嫌がらせ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:40:52.91ID:LhvaV7MM0
>>14
やり返しにしても やりすぎたわな
まあ報復云々を語るなら
そもそも国が関空の借金押し付けたのがこじれた原因だし
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:41:17.83ID:YWyO4oe50
通知ごときで命令出した気になってんのか、官僚は
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:42:01.64ID:Z2UPr9k80
地方自治体は競争しろ
ただし儲けるなw
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:42:47.47ID:0tWVssAI0
金券以前に第二のタックスヘイブンであるふるさと納税自体が問題なのでは?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:01.23ID:nhdkSFqS0
うんうん
関空の洪水被害で大変だったと思う
またそういうのあれば、破綻しかねないのに、総務省はクズ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:43:04.34ID:p5bZPjIX0
泉佐野市が勝ったら今年もふるさと納税でアマゾンのギフトカードもらえるの?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:54.02ID:JPmRqRBN0
舛添が知事だったからほぼ上限ギリギリまでふるさと納税するようになったけど、今も継続やw泉佐野はもういらん
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:46:20.85ID:rY8iiNAa0
遡及法だし、ガバガバの制度作ったバ官僚の言うこと聞かなかったって私怨だけで動いてるしな。

逆にこれで泉佐野市が負けたらまた日本の中世司法のネタが増えるレベル。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:46:44.20ID:Q6Ioyysh0
東京の言うことは絶対という姿勢が総務省にあるからダメなんだよ
だからこんなルールも中途半端な法律作ってしまう
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:47:08.81ID:tLr2ou/o0
>>25
趣旨はもともと特産品だとは、思うけどね。
書いてないから何でもやってよいだろと、
考えるやつが、行政レベルでいるとは思わなかったんだろ。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:48:32.83ID:XukT3/Pm0
>>43
タックスヘイブンより全然下。節税にしても大したことない。
それよりこの制度は、返礼品の提供元が非常に潤っていると思う。
概ね定価の3倍以上で販売しているようなものだからな。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:49:40.07ID:1nNiaCiC0
>>40
結局国がクソ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:51:42.24ID:LhvaV7MM0
>>49
物流中核にしてるとこがどう動くか予想しなかった方が悪い
まして国の指示で関空つくるために海産関係でもいろいろ制限かかるし
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:51:47.84ID:rY8iiNAa0
>>53
泉佐野からするとアマゾンの売る商品の一定数は地元関空からの輸入品だから特産と言えなくはない。
一方でラスト二週間だけ育てた松阪牛を名産としている町もある。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:56:30.71ID:BmyDf0VE0
制度設計が甘かった
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:56:40.67ID:QDszyBgH0
行政の裁量だからな
覆らないと思うよ
指導や勧告を無視し続けて、当てこすりみたいな事をしなければ良かっただけ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:57:25.17ID:P/c67JP50
法的にどうなるかは知らないが、
なんかここの市の人の性格悪いなとしか思えない。
他所はエゲツナイ事すれば金が入る事は皆分かっているのにそうしなかった訳で。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:58:25.86ID:gGb1EwJg0
>>50
法律で禁止されてないからないやってもいいって発想はモラルの否定だと思うのだが、それで何でもかんでも法律で決めなきゃいけない社会に日本も落ちぶれたということか。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:59:03.06ID:P/c67JP50
3割だって多いよ。
返礼品って制度自体おかしい。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:59:15.30ID:bJjRoU4z0
>>47
泉佐野市が勝ったら法律に書いてないことは何やってもOKだし
通達通知指導みたいなやつは全部無視していいっていう修羅の国になるぞ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:04.18ID:YJG0z4yp0
総務省の意識が戦前の内務省のままだったんだよ
だから地方自治体は通知だけで動くと思っていた
ふるさと納税そのものより、そっちの方で今回の裁判は重要
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:02:10.00ID:rY8iiNAa0
>>63
そもそも一応国民に選ばれた政治家の政令ならまだしも、官僚の通達で物事動くのがおかしい。
ましてや今回の通達は明らかに遡及法。古今東西遡及法が有効な方が無法国家だよ。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:03:51.46ID:5zgt2IMP0
>>63
通知なんていうのは法的根拠は曖昧だろうが立場使って地方に圧力かける最悪の悪習だぞ
明らかに法律に触れてれば無視すればいい
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:07:07.85ID:Hynd60j00
>>32
菅の肝いりでしょw
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:08:47.18ID:rY8iiNAa0
>>68
しかも国地方係争処理委員会でも遡及だからおかしいと完敗だったのに、総務省は面子だけで裁判に突入したからな。
訴訟費用は官僚どもの給与から差っ引くべきだわ。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:10:13.15ID:9KIZKkjR0
あとから法律で規定した制度を変えていいなら
もう中国とか北朝鮮と同じ
泉佐野は目的とは違うが営業努力の範囲でしょ
制度が甘いのが問題
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:12:51.01ID:5zgt2IMP0
モラルがないことより訴求法が認められる方がよっぽど恐ろしいわ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:15:20.74ID:oSo9f3UW0
>>67
もともと紳士協定だから遡及すらしてない
ゴルフのスコアを適当に書き換えて「証拠あんのか」と開き直ってるのが泉佐野市

「じゃあコンペに呼びませんね」と言ってるだけ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:22:05.45ID:H2Nd0bou0
>>75
わかりやすいな
ゴルフってスコア自己申告制だから俺TUEEEEをやろうと思えばできるんだよな
あろうことかそれを市がやってるのは草だが
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:22:16.75ID:5zgt2IMP0
これ法律家は全員泉佐野を支持してるからな
高裁が出世を気にして霞ヶ関に忖度しただけ

最高裁は出世関係ないし自由に判決出せる
しかも空気読まない女の裁判長だし国負けるよ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:29:06.93ID:5zgt2IMP0
>>79
弁護士。今回の訴求法を肯定してる弁護士いるなら教えてよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:30:38.34ID:ISehe97q0
悪名の泉佐野
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:30:57.41ID:tPNRGi480
乞食市のイメージ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:49.51ID:tPNRGi480
そんなエネルギーあるなら
企業誘致しろよ、能無し
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:32:55.43ID:nV9BwfRY0
大阪の南部南大阪堺市以南では日清日露戦争の史跡や遺跡や
明治維新以降大阪府や和歌山ならなどで流星雨を降らせたり、南大阪から中河内
北河内南河内などや千早赤坂などで隕石落としでクレーターの後に大雨を降らせて池や
湖やため池を作り運河を作るという大阪商人大阪市民民衆の金でそういう土木建築や
護岸工事や河川の洪水除けや様々な工事を江戸明治以来の大阪の日本人がやってきてる
熊取の町名の由来ロシア熊と戦う日露戦争でどれだけ多くの
飛鳥奈良遺跡を作り二上山の遺跡や當麻寺の中将姫の生贄伝説仏教曼荼羅伝説など
悲しい生け贄伝説があったか日本人大阪人奈良人中国華僑長崎出島華僑大阪の中国人と
日本人の混血層をわすれるな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:50.65ID:BgsmgUC00
>>33
市民でもない限り、普通に生きてたら泉佐野にお金を落とすことなんてあるか?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:34:34.42ID:7ZEQ82bx0
>>75
紳士協定っていうかそもそも故郷納税で返礼品って制度自体が東京都の税金をいかにして奪うかって乞食の発想だしな
しかも金持ちほど優遇される

自分の好きな自治体に納税可能、だけにしてたらこんなことは起きなかった
当たり前に起きるであろうことを想定外とかいう総務省がアホ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:35:38.57ID:efDQButG0
市町村レベルの役所にモラルや適正を期待するほうがおかしい
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:33.02ID:iMRxQZr00
新法を過去の行為に対して遡及してはならないという大原則を考えると、国に勝ち目は無いよ。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:40:10.15ID:wAzqcQYf0
遡及法は許してはいけませんよ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:41:29.94ID:wAzqcQYf0
あと国は泉佐野に対して関空で酷いことしたよね?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:43:09.88ID:wAzqcQYf0
>>86
関空の向かい側なので途中下車してあげてください
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:50:50.52ID:s4JsNHUG0
ザル制度を作ってしまった総務省の役人共が、
泉佐野市に利用されたのを自分達のせいにされたくなくて
泉佐野市に対して報復してるんだぜ
どこまで無能なんだよw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:53:13.08ID:hEyj+Vkd0
もともとしょうもない中抜きが前提だったり、当初の目的に沿った適正な運用できてない制度なんだから、制度の抜け穴を突いて上手くやろうとしている泉佐野は応援したい。
地元行政に期待してないのもあって、こう言うところに納付先の一部を変えるのも全然ありだ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:02:36.35ID:omc6Mgqv0
金とモノの流れだけ考えたら
ふるさと納税の利用者は脱税して買い物をし
利用者の住む本来税金が納められるべき自治体はその税収を失い
ふるさと納税の納税先が潤うかと思いきや返礼品の購入にその大半が消え
返礼品を取り扱う業者だけが儲かってる
それも地元の特産品とかならまだしも商品券とかだったらもはや何のためになってるのかさっぱりわからん
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:03:52.92ID:np2ntLPt0
ふるさと納税事態は悪いとは思わない。
元々は地方で育った人がどんどん都会へ出ていく。そんな人が生まれ育った土地に恩返しのつもりで、住民税の一部を納めて貰うってのが始まりだったはず。

今も災害のあった地域の自治体を支援する名目で納める人もいるし、素晴らしい制度だと思う。

まぁ、俺は一回もふるさと納税したことないけど
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:20:12.82ID:HMJydAg+0
東京が国から金もらってない理論で行けば税収上げた泉佐野が貰えないのは別に問題ないでしょ?
500億集めて4億減でガタガタ言うなよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:22:04.14ID:Ynfl7+Qs0
民間サイトの中抜き廃止しようとする意見皆無なのが癒着総務省ならでは
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:59.96ID:bJjRoU4z0
遡及法っていうけど犯罪行為として処罰したわけじゃないから遡及法じゃなくね?
この制度を許可する権限は国にあるんでしょ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:24.00ID:bUbJVi2u0
美味しいお肉が食べたい♪
と縁もゆかりもない街へ納税

挙げ句の果てに
託児所がない!図書館がない!
日本っておかしいわ!

おかしいのは制度だけじゃなくお前の頭だろww
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:44.48ID:AdWV7ijP0
>>108
法の不遡及は別に刑法だけじゃないんやで
許可とか適当に使う前に、この件がどんだけ国側がアホか
理解してないだろ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:23.34ID:r5PLuX+A0
>>110
法律は全て不遡及でなければならないなわけじゃないから。

今回のも法律の作りとしては、泉佐野市に遡って制限、罰則を与えるではなく、
真面目にルール守ってる自治体を遡って評価するって作りだから。

だから、高裁では国が勝ってるんだよね。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:33.21ID:956q/Vk60
>>101
言いたいことはわかる。
振込手数料程度の中抜きで簡単にふるさと納税する仕組みがあるといいんだけれどもねえ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:36.32ID:FdcDvFSY0
>>47
遡及法の意味が分かってないw
過去の行いを、その行いより後に新しく作った法で罰するのが遡及だよ
これは過去にはOKだったけど、新しい法でこれから同じことをすればアウトにしますってことだ
アホ過ぎw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:40:52.60ID:NQ3PJdq/0
>>113
遡及法だ!とイキってる馬鹿の理屈だと、煽り運転に罰則を加えるよう改正した法も遡及法になるなw
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:49:48.03ID:kfbPddm60
>>114
制度に参加させてないだけで罰則は加えてないもんな
昨日まで煽り運転してたやつを今日から免停にしただけだよな
今日から真面目に運転しますと言っても遅いわな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:32:01.89ID:noW+PuYy0
裁判でどっちが勝とうと、今後のことでは、たいして影響はない。
ふるさと納税の欠陥を放置していた総務省の役人が馬鹿だった。
それだけの事。

なお、泉佐野は、関空関連の収入がありながら、
「りんくうタウン」という巨大な不良施設をかかえているので、お先真っ暗。

関空利用者で、わざわざ途中下車して「りんくうタウン」を使うのはよほどの馬鹿だけ。
さほど時間がたたないうちに、チャイナタウンやコリアタウンのような無法地帯になるかもね。
お先真っ暗。な〜む〜。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:33:24.79ID:eFTIiAyQ0
ふるさと納税では、Amazonに税金を吸い上げられた泉佐野市以外に住んでいる住民が、不当に損をしている構図。
よって国は、泉佐野市以外の住民が得をするような行政を行うべきだから、今回の国の対応は行政視点で間違っていないと思う。
国の主張が司法の上でも認められるものだったら嬉しいです。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:40:12.09ID:xPGJA8oL0
>>119
損をしてるのは住民じゃなくて自治体な
ふるさと納税利用しまくってる世田谷区民は得してるよ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:39:51.57ID:MLcIZFdA0
>>33
モラルが無いどころか、開き直って逆ギレしてる屑どもだもんな。
よくもまあ、ステークホルダから叩かれないもんだわ。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:41:30.43ID:FZyHLvMj0
>>2
市が有利
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:33:26.40ID:ISehe97q0
りんくうタウンなんておりたことない
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:05:01.75ID:6zKt6t2o0
勝っとるやんw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:06:08.56ID:tbmRmi+a0
>>121
おめでとう。
おまえさんの予想当たったよ。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:07:40.35ID:UYXk2NGV0
>>1

ふるさと納税訴訟 大阪 泉佐野市勝訴 市除外を取り消し 最高裁
2020年6月30日 15時04分

ふるさと納税で過度な返礼品を贈ったとして制度の対象から除外された大阪・泉佐野市が国を訴えた裁判で、最高裁判所は泉佐野市の訴えを認め、国による除外を取り消す判決が確定しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012489311000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:28.16ID:JbuMbmT50
泉佐野勝訴おめでとう!
総務省ざまーみろ!ふるさと納税みたいなクソ制度さっさと辞めろ!
というかふるさと納税みたいなクソ制度状態の時に自分の自治体にしっかり税収集めようとしない他の自治体職員はクソ!
泉佐野みたいにやるのが当たり前だろうが!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:32.21ID:BfLgX4e50
法律に書いてないから過剰にやりました。、?

税金泥棒泉佐野
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:09:17.73ID:oB6uKUWW0
こりゃ、ふるさと納税廃止で
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:04.87ID:379Zx+nI0
何もかも失敗する安倍ざまぁw
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:51.01ID:JbuMbmT50
>>136
税金泥棒は何も努力しないで税金集められなかった多くの自治体職員だろ!
税金に集ってるだけ!税金使う事しか考えてないクソ人間!
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:10.81ID:FzIuEnLj0
高所得者とかではなく高額返礼品を得られない国民感情を考えれば勝訴は有り得ないんだが
まともにやれば泉佐野勝訴判決になるだろうと思ったw
ここが国民感情を優先するバカ裁判官が多い原発差し止め裁判と違うところかw
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:46.16ID:Ax5/s4b80
これはもうふるさと納税は廃止にするしかない
アマゾン券で還元とかただの脱税にすぎない
(´・ω・`)
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:17.57ID:SvsUZTZ40
ほかの地域もアマゾン券が納税の景品になっていくだろうな 
地元のものとかいらねえ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:21.44ID:e2daZqMF0
>>145
大阪民国人のせいで廃止になったら笑うな
どこまで日本に嫌がらせすれば気が済むのか
さすがルーツが朝鮮人だわ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:47.18ID:r1HRQb/x0
最高裁例で逆転とかすごいな
違憲判決がでたのか?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:19:01.62ID:yyYafdhl0
久しぶりに最高裁が良い仕事をしたな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:05.99ID:e2daZqMF0
朝鮮人の玄関口、関空と共に泉佐野全土を上空からコンクリでも流して更地にしろ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:31.80ID:K+aygsoT0
次は、泉佐野に対しての不当な交付金の減額訴訟で国が負けるな
アホの総務省はタヒね
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:47:36.69ID:e2daZqMF0
人間どこまで卑しくなれるかを競ってるわけだ
オオサカ朝鮮人の果敢な挑戦はいつまで続くのか?
日本人にこれ以上迷惑かけんなクズのドカス
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:49:27.40ID:bJjRoU4z0
う〜む泉佐野市が勝ってしまったか・・・
18年11月まで遡って寄付の手法を審査し、基準に従わない自治体は除外と告示ってのがダメのだったね
>>146
今の法律では寄付額の30%以内の地場産品って明記されてるみたいだからダメっぽいけど
アマゾンの倉庫があるからアマゾン券はうちの地場産品だって言い張る自治体出そうな気もする
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:41.05ID:m/XBEL1o0
強欲なやつらが返礼品目的にふるさと納税を利用してる。こいつらに送られる返礼品は
我々の税金で補っている。ふるさと納税などやめてしまえ。もしやるなら返礼品ゼロにしろ。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:26:17.83ID:1nNiaCiC0
>>154
間違いなくやるだろうね
0162無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:59.25ID:LbrsgGJE0
大阪アンチ🦹‍♂🦹‍♂とか言う
連戦連敗の敗け犬軍団…
笑笑🤣🤣
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:31:31.62ID:G+SY6EFH0
売国奴が合法かー
まぁ首相からしてそうだからなー
0164無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 19:49:01.03ID:LbrsgGJE0
トンキンとか言う阿呆…
笑笑🤣🤣
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:14.02ID:Vdc81a5S0
まーた泉佐野市が舞台の判例が増えるの?
法学部生の認知度No.1自治体
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:12:55.11ID:XjlQo2AQ0
除外期間の損害賠償は請求できないのかな
2019の1-6で500億だから1年分で1000億を請求できる?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:15:56.01ID:al9gk71k0
>>132
>そらそうだよ
>遡及して違法だなんて、どこの中国の共産党だよ

遡及であるなしなんて全然関係ないだろ
行政の内々で折衝して話し合いの中で不良自治体を排除する事は
何も問題ない
それとこれと基準を明確化したりするのは別の話
でもどっちにしろ結果として「もう不良行為はやらない」と約束してるんだったら
仲間はずれにする謂れはないというだけ。
原告も被告も裁判所もなんか理屈がずれてる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:18:09.36ID:rJA2iCwl0
>>111
誰かの思惑内の真面目であって、法律にはないその範囲を国が決めるとか傲慢であってはならない
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:20:32.70ID:al9gk71k0
>>169
>誰かの思惑内の真面目であって、
>法律にはないその範囲を国が決めるとか傲慢であってはならない

法律ってのは誰かの思惑のどちらが真面目かを話し合いで決めましょうって存在だぞ
それ以外の何かが決めてくれなどしない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:10.36ID:al9gk71k0
>>157
>18年11月まで遡って寄付の手法を審査し
>基準に従わない自治体は除外と告示ってのがダメのだったね

この文章の中だけ見る限り全然ダメなところが見当たらない
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:25:17.90ID:rJA2iCwl0
>>170
真面目かどうかなんて無関係だろ
もし関係するなら、ザルとか悪法も法などという言葉は生まれない
真面目なら情報公開文書がのり弁だったり、存在するのに廃棄したなどということは起きない
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:25:19.09ID:XyEJfKzd0
乞食速報?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:26:50.42ID:FUrfSROW0
かつて合法だった行為を行った事に対してネガティブに評価して
次の法律で対処するってのは、実施的に法律を遡及してるのと変わらん

こんなんがまかり通ったら恐ろしい事になるわけで、通るわけがない理屈
よく高裁まで通ったな
やはり行政裁判にこそ、陪審員制度が必要なのだが、陪審員入れると不都合なので、
入れても関係なく、税金の無駄なだけの、刑事裁判にしか導入されない


恐ろしいのは、こんな理屈が通ると思ってる人間が、行政の上層部にいるという事
こんな行為が通ると思ってるんだから、そりゃ権力濫用なんて大した心理的抵抗もなくやるだろ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:27:39.48ID:al9gk71k0
>>172
>真面目かどうかなんて無関係だろ
>もし関係するなら、ザルとか悪法も法などという言葉は生まれない

具体例を書いてくれんと分からんが
悪法もまた法なりって言葉は
悪法に従う必要なしって解釈もあるぞ
んでそもそもこれが裁判で争いになってるって事は
何かのルールが従い必要のない悪法かどうかで争っている訳でもある
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:28:44.04ID:al9gk71k0
>>174
>かつて合法だった行為を行った事に対してネガティブに評価して
>次の法律で対処するってのは、実施的に法律を遡及してるのと変わらん

だから全然そうじゃないだろ
>>168
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:28:46.30ID:rbcaZiWV0
俺も当時別の市役所の人間だったけど
これは泉佐野のほうが言い分アリだと思ってた
まぁ市長のツラが悪人面すぎてマイナスだったけどねww

とはいえ、泉佐野は特産品なんかねーよ(´;ω;`)については
泉佐野なんかまだまだマシだろ!と思った。
岐阜だのグンマだののなんとか村だのなんとか町だのそれ以前のレベルだし
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:06.20ID:FUrfSROW0
>>176
まったくそうなんだが


かつて合法だった行為をやってただけなんだから
不良自治体でもなんでもない

法律上はな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:03.78ID:al9gk71k0
>>172
>真面目なら情報公開文書がのり弁だったり、
>存在するのに廃棄したなどということは起きない

知らない人が文章を読んで知れる(理解できる)文章を書いてくれ
のり弁って何?黒塗り?
んでそれがなぜどうだと言いたいの?

あと俺はすぐ書き込み規制食らうので前もって言っとく
出来るだけちゃちゃっと理由書いてくれないとすぐやり取り途絶える
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:48.92ID:al9gk71k0
>>178
>かつて合法だった行為をやってただけなんだから
>不良自治体でもなんでもない

別に「無制限に認めないといけない」なんて法律もなかった訳だし
不良行為として処分する事も"合法"
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:26.09ID:al9gk71k0
>>174
>やはり行政裁判にこそ、陪審員制度が必要なのだが、陪審員入れると不都合なので

ここだけは合意だな
国に忖度した判決を国民に監視されては国が困るからな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:55.22ID:rJA2iCwl0
>>175
具体例を書いてくれんと分からんていうなら、真面目を言い出した者が先んずるべきだろ
ここにも後出しジャンケン勝者がいたとかどうなってんだろ

「悪法に従う必要なしって解釈」てどこの国だよ
素晴らしい解釈だ、是非とも実践してくれ

「これが裁判で争いになってるって事は何かのルールが従い必要のない悪法かどうかで争っている」などととんでも解釈だな

悪法には従う必要がないのに、それを争うとか日本語として理解不能だな
支離滅裂なヤツが多すぎる
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:39:00.09ID:rJA2iCwl0
>>179
>出来るだけちゃちゃっと理由書いてくれないとすぐやり取り途絶える

そっくりまんま返すわ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:35.05ID:al9gk71k0
>>182
>悪法には従う必要がないのに、それを争うとか日本語として理解不能だな

悪法でないなら従う必要があるので
悪法かどうかを争うんだろ、日本語として普通だろ

>真面目を言い出した者が先んずるべきだろ

どちらの言い分が正しいか否かの問題を
アンカ先の人の言葉に沿って真面目と言っただけだ

んでのり弁が悪法は法なりとどう関係あるの?

>素晴らしい解釈だ、是非とも実践してくれ

開き直って逃げるんじゃなくて
不服があるなら反論しろよ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:38.27ID:Hc4iGiPv0
>>177
泉佐野のせいで返礼品準備してた田舎の村の努力が全部無駄になった
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:33.27ID:RpGl57fH0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
消費税減税と財政出動の拡大でジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq



                      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          __          /::::::==        `-::::::::ヽ
    〈 ヽ 三 |  }          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
     \ ヽニ 〈          li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
      \ ≡ ヽ         .|`:::|  :⌒ ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        〉   \         (i ″   ,ィ____.i i    i /
       /      `ー- 、_  ヽ i   /  l  .i    i  はっはっはっ!わん!わん!
      /                 ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
     |                   |、ヽ ` ̄´  /
     |     |               ヽ` "ー−´/
     |     |                ___  !
     ノ    ノ        ,'        |米国犬|  !
     ',   /ヽー、      ノ         ̄ ̄ ̄   /
     |  |   ヽ `ー─--{            ,ノ  /
     |  l、   ',  ヽ、 |         _, ‐'  /
     ゝ_i_ヽ   `ー‐`  ',      )  ̄ |    /
                  ヽ.    (   }   (
                   ヽ,   `ヽ '、   `ヽ
                    `ー-ゝ-‐`  `ー-ゝ‐`

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /  増税より身を切る改革いうて国民だましてハイパーインフレや
  ∧   ▽   /
  /\___/\

   / ̄ ̄ ̄\
  /     )ー、
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||     | |
 ||⌒\ /⌒ヽ|
 (V ノ・ | ・ヽ V)
  |   |   |
  |  (_)  |
  |  ノ|ヽ  |  なっちゃんでーす
  人 (  |  ) /
   \<二二>/
   /ヽ__ノ\

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:42.89ID:Hc4iGiPv0
>>188
アマギフ乞食と地元の特産品による返礼を一緒にしてはいけない
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:29.32ID:al9gk71k0
>>182
>「悪法に従う必要なしって解釈」てどこの国だよ
>素晴らしい解釈だ、是非とも実践してくれ

どこの国でも実践されてるよ
だから国を訴える事が一般に可能なんだろ
国は基本的に法令に従って動くから
国を訴えると言うことは大なり小なり或るルールが悪法であるという
訴えと同じ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:52.65ID:rJA2iCwl0
>>185
根本的に大きな溝がありすぎて埋められんわ

>悪法でないなら従う必要があるので
>悪法かどうかを争うんだろ、日本語として普通だろ

こんな馬鹿なこと言うやつと話ししても無意味だし、相手が使った言葉だからと自身が消化しないで使うとかもってのほか

無評価でリツイしたヤツが敗訴したばかりだというのに
0192無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:53.77ID:LbrsgGJE0
最高裁の判決に不満が有るのだったら
ふるさと納税制度を此れをきっかけに
廃止したら良いですよ総務省さん…
笑🤣
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:39.22ID:iC1gLdOx0
法で制定 施行以前の事と
施行後の区別が付かない
高裁までのの裁判官って頭イカレテルだろ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:42.89ID:al9gk71k0
>>191
>こんな馬鹿なこと言うやつと話ししても無意味だし、

理由が書いてない
「おまえはばかだーー」「失笑モノだーー」としか喚けないの???

>相手が使った言葉だからと自身が消化しないで使うとかもってのほか

消化して使ってますよ
どこがなぜ消化してないのか理由も何も書いてない
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:13.89ID:7lih6pEN0
いい機会だから「ふるさと納税制度」は廃止すべきですね
地方交付税があるのにこんな制度を追加で設けたこと自体おかしいのですから
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:54:33.45ID:al9gk71k0
>>193
>法で制定 施行以前の事と
>施行後の区別が付かない

そんな話じゃない
>>168
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:13.98ID:wB5NIblv0
大阪の恥 泉佐野
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:04.24ID:iC1gLdOx0
>>196

お前 バカだろw
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:16.16ID:WpYF/uDj0
>>177
返礼品に金券や電子マネーあとよその特産品並べてたのは泉佐野市だけじゃないけどね。
名産品や特産品なんて1日2日で用意できないけど、用意しないとふるさと納税で他所に手持ち資金となる税金を取られる矛盾
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:31.48ID:9uySUl+v0
一旦廃止しようぜ
コロナでこんな事に金を回してる場合じゃないです
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:58:28.32ID:1GPCK3rw0
そもそも3割に何の根拠もないからな
返礼品を認めてる事自体がそもそもおかしな話やし
ふるさと納税なのにどこにでも寄付していいってのもおかしいし
最初からおかしなことだらけ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:08.77ID:xKWeNNI40
汚い手を使った市町村だけが得する制度なんてなくした方がいい
泉佐野市のせいで本来なら納付されたはずの税金を横取りされた市町村が
たくさんあるんだから
0203無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:52.64ID:LbrsgGJE0
197 名前:不要不急の名無しさん :2020/06/30(火) 22:55:13.98
ID:wB5NIblv0

世界の恥…トンキン省の総務省…
笑🤣
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:34.02ID:al9gk71k0
もしも泉佐野市を仲間はずれにするのがおかしいとしても
その理由は遡及うんぬんだからなんて話ではなく
泉佐野市がもう不良行為はしませんと約束しているのにも関わらず
仲間はずれにする点
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:36.87ID:rJA2iCwl0
>>202
法治国家だ、
違法はダメだけど、じゃなけば何してもいいんだよ
その地の名産とかはその昔に賢者がいてできたんだろ?

そしてそれは人を陥れない、ただし競争で負けるとこがあるかもだけど、違反ではない
この観点からも泉佐野市の政策が違法でもなんでもなくてある種の賢者だっただけ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:06:20.39ID:al9gk71k0
>>192
>最高裁の判決に不満が有るのだったら
>ふるさと納税制度を此れをきっかけに
>廃止したら良いですよ総務省さん…

言いたいことは分かる
本来はしてあげなくてもいいことを
あくまでサービスとしてyってあげているだけだからな
勿論かと言って不当なえこひいきは好ましくないので
だったら「グチャグチャ言うなら辞めるわw」っていうのは分かる
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:13:54.25ID:XyEJfKzd0
逮捕された河井夫妻も、319万円のボーナスガッチリ貰ったしな。モラルが無い人本当に増えたよな。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:29.08ID:al9gk71k0
>>205
>法治国家だ、
>違法はダメだけど、じゃなけば何してもいいんだよ

違法かどうかは話し合いでしか決まらないんだよ
どっちも「俺の方が正しいんだ」って主張するから争いが生じて
だから裁判になる
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:17:25.35ID:hOmcOrXK0
まあ特産品のあるとこが有利なんだからなあ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:47.35ID:hOmcOrXK0
つーかそもそも
法律に書いてなけりゃなんでもやってきた企業ばっかだろ日本て
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:21:30.56ID:EIfikmjv0
裁判でどうなろうが、そもそも魅力的なものがないから、ああいう真似してた訳で、
新制度に参加出来ても、もう駄目じゃねここは。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:52.63ID:58it98xT0
返礼品は所得扱いにして課税すればいいんだよ
寄付した人はその分所得控除されてるんだから
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:27:02.21ID:Td8QEtMm0
次は地方交付税減額の件か
497億円集めたんだから
貰うのがおかしいだろ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:32:08.25ID:ql5uPxjf0
泉佐野は空港の建設と管理維持費負担が大きかったから、こうでもしないとお金集まらなかったのでしょうね
泉州タオルや水茄子、海産物で同じだけ集まりはしなかったでしょうし
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:45:35.09ID:rJA2iCwl0
>>208
あのな、勘違いしまくりなのをなんとかしろよ
合法かどうかを争ったのか?
そうじゃないだろ、争点は総務省のふるさと納税外しが適切かどうかだろ
その関連ていうか過程ていうか原因に泉佐野市の政策があっただけで

悪法は守らなくていいとか、これとか溝ありすぎだからな
0217無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 23:47:07.74ID:LbrsgGJE0
トンキンのゴミ屑を100時間
煮詰めて出来たのが総務省…
笑🤣
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:49:10.64ID:al9gk71k0
>>216
法的に適切かどうかと合法かどうかは同じ意味だろ
違うならどう違うか言ってくれ
0219無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 23:52:39.36ID:LbrsgGJE0
泉佐野市が勝つ言うたやろ…ば〜か…
笑🤣
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:53:26.65ID:al9gk71k0
>>216
>悪法は守らなくていいとか、これとか溝ありすぎだからな

早く何が何故おかしいか理由を説明してくれよ

>溝ありすぎだからな
> 素晴らしい解釈だ、是非とも実践してくれ
>とんでも解釈だな
>日本語として理解不能だな
>こんな馬鹿なこと言うやつと話ししても無意味だし

さっきから理由を言わずに
ただ「おまえは間違ってる」としか俺は言われてない
俺が間違ってるならその理由をどうぞ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:55:33.02ID:njlYL5lE0
アマギフ封じられた泉佐野に金出すの
果たしてどの位いるんだろうね?
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:56:07.43ID:wargwy1R0
>>212
一時所得扱いだよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:11:19.36ID:3dA8k0+v0
制度を悪用されたら変えて当たり前だと思うけどね
他の市町村は泉佐野におこだろ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:15:32.24ID:Gi1z9A6d0
>>223
法治国家の構成員が法に従っただけなのにおこられるとか
まるで、なんたら警察、なんたら自警団そのものだな
田舎もんはこれだから
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:21:12.77ID:of2V9GQ20
>>224
>法治国家の構成員が法に従っただけなのにおこられるとか

だから「法に従う」というのは
「話し合いをして根拠に歩がある方の主張を採用する」という事でしかない
それ以外に何があるの?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:23:48.16ID:NBQwLd7D0
総務省による違法なパワハラにアウトの
判決出たんやから
他の自治体にもええ事ちゃうのw

中央のケツナメしてるだけの所は知らんがw
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:27:02.72ID:of2V9GQ20
>>226
>総務省による違法なパワハラ

一般論としてだけど
もし一定の数を絞らなきゃいけない事情があった場合
過去にそもそもの趣旨に反した不良行為をやって警告も聞かない相手がいた場合
その相手を輪から外す事は違法なパワハラとは言えないでしょ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:50:40.15ID:QzTkiTpx0
>>195
ふるさと納税発案言い出しっぺのガースーが頑固に継続を主張している
そろそろ官房長官の更迭を週刊文春が画策すべきだ!
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:53:54.85ID:dQPRoagm0
>>226
劣化政治家が不人気制度におまけつけるといういい加減なテコ入れやって
法の不備をいいことに好き放題やった銭ゲバチンピラを制御できずに
やったもんがちにされてしまった

政治家が馬鹿すぎる
クズ市長にお墨付き与えられて庶民はゲンナリ

もう安倍政権のモラル崩壊にはうんざり
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:01:13.20ID:Gi1z9A6d0
>>1
高市たんはキットいい人だからモラルの中にいるんだな

インモラル
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:59:51.01ID:OGfusbC20
環境に悪いから、海上空港税つくろうぜ。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:35:02.67ID:94l1mdkw0
有能な市長が出てくると国が嫌がらせしても
こうやって工夫して逆襲してくるんだから
東京お仲間利権止めないと
成田も羽田も国費でやってるほぼ国営空港
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:03.25ID:QdDG+A9k0
泉佐野市は次に損害賠償請求の訴訟を国にするだろうな
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:15:03.65ID:F2ZVGZ8D0
>>232
それと、強度に問題があるのがわかって指摘されたのに無視して放置した責任は重すぎる
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:17:04.87ID:F2ZVGZ8D0
>>235
ある収支計算に基づいて実施したものだ
それいうなら関空大橋の所有権を勝手に移転て泉佐野市に損害を与えた責任はどう説明するんだよ?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:25:18.60ID:uTiAeylm0
>>237
は?勝手に移転?前の関空管理会社が国に泣きついて国有化してもらったんだぞ
それに泉佐野は減収した固定資産税を通行税や国からの支援策である程度は補ってる
泉佐野の借金はコスモポリスや身の丈にあってない上物建てたりした結果だ橋なんか借金に関係ねーよバーカ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:49.73ID:ABe8OEww0
>>238
前の関空管理会社が国に泣きついて国有化してもらったんだぞ、てどこに自治体の意向がw

日本語わからないドアホウか
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:31:09.17ID:uTiAeylm0
>>239
自治体の意向ってなんだよやむを得ず国有化になってんのに
その分の補填もしてんだろーが泉佐野の意向でよ
何も知らないバカは黙ってろバーカ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:02:37.17ID:ABe8OEww0
>>240
関空管理会社の無脳経営で国に泣きついて、国に泣きついて、国に泣きついて橋を国有化してもらった、してもらった、してもらった、
だったら最初から国有にしとけばいいのにこの時から後出しジャンケン

泉佐野市はある程度補填、ある程度補填、ある程度補填、殿様がくるしゅうないと一方的に見下して補填

そんなこんな経過があるのに、ハコモノだけが原因とか何をかイワンや
ハコモノ作ったのは誰だったかなあ、自民党系市長だったような・・・
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:09:09.62ID:cPjr6gWT0
総務省ざまぁw
国民の利益になることはちっともやらない無能害悪省庁が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況