X



【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:07.57ID:eC+FqF0G9
読書感想文は必要か??国語の教員だという人物からの問いかけを発端にTwitterで議論が交わされている。

学生時代、夏休みの宿題やコンクールへの応募のために提出が求められた読書感想文。その必要性に疑問を投げかけている投稿者は、本来、読書は「知りたいから」「自分が好きだから」読むもので、強制されるものではないとしている。そして、感想文を書かされることで「読書が憂鬱になる」「日本人の読書嫌いと作文嫌いを助長している」と語っている。さらに、「原稿用紙はこう使いなさい」「作文はこう書きなさい」という形式的指導のせいで「メッチャ堅苦しい、つまらないものになっている」とも述べている。

この投稿がきっかけとなり、読書感想文は不要か必要かの議論に。読書感想文が嫌いになった子どもの頃の体験や、大人になってどう役立つのかの解説など、様々な意見が寄せられていている。

■不要派

「頑張って書いた読書感想文を授業参観の日に『ただのあらすじで感想文になってない』と担任に言われてから文章書くのが暫く嫌いになりました」

「そもそも読ませる相手が明確になってないから、小中学生にとっては超絶難しい作文」

「強制でやらせるものではないですね。本嫌いの一因になっている」

■必要派

「読んだだけで終わりになることの方が勿体無い。読んで、様々な角度から感想を考えてみることで逆に楽しみ方が増える」

「自分の意見を持つ訓練になるから必ず将来に役立ちます」

「自分の気持ちを明確に理解し他者へ可能な限り正確に伝えるという、人間として大事なコミュニケーション能力を鍛える大事なもの」

「医師として思うのは、『問題点を集約せよ』『それに対しどう思ったか』の能力は大変重要で、出来ない人間の相手は困難を極めます。重要」

議論は、「不要」「必要」に留まらず展開。「内容を誉めなきゃいけないようで大嫌いでしたが、あるとき酷評したら愉しかった」「ちゃんと授業として少なくとも1時間は『読書感想文の書き方』を指導して欲しい」「教師の指導力と人員を割けるかの問題」といったコメントも寄せられている。

BIGLOBEニュース 2020年06月29日16時51分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/biglobe/trend/biglobe-9132066413

★1が立った時間 2020/06/30(火) 10:29:01.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593492104/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:15:11.11ID:JaxPfdiD0
あらすじを書いて「面白かったです。」で終わり
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:09.47ID:wCF2rGQy0
テキスト扱う仕事してるけど
基礎的な文章力がない客と仕事すると辟易する
300字しか入らないとこに4000字用意する馬鹿とか
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:16.21ID:9F6pv9Uc0
>>1
いくらネット民に持ち上げられてもてめえの生徒には媚びても媚びても好かれないタイプな
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:54.82ID:4cqzLHzV0
推薦図書って必ずあとがきがあって、読まずにそこから適当に抜粋して感想文にしてたぞ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:55.70ID:XXLi7CLt0
読書感想文というと、必ず意味がないという輩がいる。
この理解力のなさこそ、読書感想文を真剣に取り組んでこなかった者の末路であり、
いかに教養や知性面で必要不可欠であるかを示すのだ。

読書すなわち本を読むというのは最も知恵が得やすい有益な行動だ。
インターネットのようなライターがまとめた目立つページの表面的な記述ではなく、
専門家が詳しく記した著書から得られる情報は説得力と信頼度が桁違いだ。

より専門的なところまで踏み込めるので格段に知恵の幅を広げて人間として成長できる。
人間としてスキルアップを目指すのなら本読みは絶対に欠かすことはできない。

しかし日本人の大半がろくに本を読まず、また正しい本の読み方を知らない。
一度読んで終わりという人間が大半で、メモを取ることもしない。
これでは何にも身につかない。人間としての深みも生まれない。

だからこそ、読書感想文を子供のころから真剣にやるべきなのだ。
これを真面目にすると、本の中の大事な部分を掴む訓練になる。
回数をこなすほどに、著者の述べたいことや自分が影響を受けたことがはっきりと理解できる。
そしてそれを書き記すことでより自分の中に血肉となり吸収されるのがわかる。

これが何よりも大事。知識を得るだけなら簡単にできるが、
知恵を手に入れるには“自分のモノ“にしないといけない。
そして、そのやり方を身に着けるのは容易ではない。
メモや読書感想文を何度も繰り返すことでやっとコツがつかめるようになる。

大学の論文も一度書き上げたことは一生涯忘れない。
それはただインプットするだけでなく、苦労して噛み砕いてアウトプットする作業があるからだ。
読書感想文を書くことがいかに自分のためになることなのか理解してほしい。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:14.65ID:5STgKAoq0
ネット時代に感想文コピペが簡単にできてしまうから、先生はコピペかどうかチェックも必要になって
もう時代遅れでやりたくないって声が出てもおかしくない
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:37.43ID:Xg3Fe/tb0
以前支援学級の子供のを読んだことがあるけど
長い上に難しい言葉を使っているわりに内容が支離滅裂だった
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:52.28ID:jIDVX4rq0
適当に1枚だけ書いて提出して、残りは?と訊かれたら「一緒に出した」と強弁しときゃ大丈夫
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:55.00ID:wzqUXvGx0
独自意見や解釈は×にされるってのは単なる偏見
むしろ伸び伸び積極的に書くことを
教師も望んでるだろ

自分を表現する力とかってどちらかと言うと
学校より家庭で身につくものでしょ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:55.20ID:pO8uXFUt0
東大生が読書感想文書くつべ動画面白かったからまた見たいけど見つからねえ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:57.49ID:VMQ1HeMC0
面白くなかったって感想でもいいんだよ
何故気に入らなかったかを自分自身の考えを交えて理路整然と書けばね
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:02.24ID:DKD/2d140
>「頑張って書いた読書感想文を授業参観の日に『ただのあらすじで感想文になってない』と担任に言われてから文章書くのが暫く嫌いになりました」 

苦手だから不要ってバカ丸出しじゃねーか
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:15.21ID:hdyXqkj/0
にしても教育で対立軸作れるネタは一生バズるな
自分には必要だった派と、自分には不要派で別れるからなんだろうな

ただ一言言うなら読書は必須だ。人類が過去の歴史を学べるのは本があったからだぞ
歴史を学ばない奴は控えめにいってアホだから読書感想文はどうでも良いけど読書は否定しちゃいけない
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:29.68ID:07/tkfwu0
読書大好きだったし読むのは苦にならないけど
「感想文」は全く書けなかった
そういう人多いんじゃない?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:18:57.70ID:0nqEpL0S0
>>2
それが「感想」だよな
前スレ>>952
>何が面白かったのか、どう面白かったのか書けってことだよ
>「面白かった」ことが事実であるなら、その理由も当然存在するはず

これは感想でなく自分の感想の分析だよね
正確に書く内容を支持しないとダメよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況