X



【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 15:41:46.06ID:eC+FqF0G9
長江中・上流の大雨の影響を受け、三峡ダムに入る水量が増え続けている。近日中に発生しうる洪水に備え容量を確保するため、三峡水利中枢プロジェクトは29日午前に2カ所の余水路を開き、放流を拡大した。三峡水利中枢プロジェクトにとって今年初の洪水調節の放流となった。

三峡ダムへの流入量は28日午後2時に毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍に達した。今回の流入に対応するため、長江洪水・日照り対策総指揮部は三峡ダムの放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大するよう求めた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年6月30日

japanese.china.org.cn |30. 06. 2020
http://japanese.china.org.cn/life/2020-06/30/content_76219897.htm
http://images.china.cn/site1004/2020-06/30/68288239-22b2-4a54-91ad-0bb2dcc68f56.jpg

★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593493459/
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:02.92ID:h4EaLTub0
>>821
それ五毛ですやん
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:27:47.04ID:GuW98foe0
>>817
>オンイン記者会見
オンインwww
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:27.30ID:uBpy3WGn0
この洪水だけで農作地が壊滅だからインフレ起こるやろうね
中共は救済する気ゼロだし
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:34.92ID:VLmaSuzQ0
>>819
首都も狙わなくていいし核も使わなくていいし、ダムにゴツンと適当な砲弾当てるだけでいいのにな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:06.88ID:MEYshoSt0
>>812
もう随分前から放流してて、下流洪水してるから。
今回のは最後通告または、事後通告。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:21.75ID:nqk9J9SL0
遂に公に認めたのかシナ共は?
早く爆破解体ショー始めろよ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:34.08ID:IGozwLfg0
あらゆる物を消し去り
ひっそりとあのダムだけが残った...
そして今もなお放水し続ける
中共の大罪を洗い流すかの様に...完
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:59.50ID:VLmaSuzQ0
>>822
お前の家族の人生に死と痛みと苦しみが永遠に降り注ぐ
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:04.30ID:JW1bdOR10
洪水被害が拡大するって事にならないの?
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:18.47ID:gY9e0Rba0
三峡ダムのしゅう曲現象は、水圧ではなくて
人口地盤が動いてるため

人口地盤は地下の岩盤に固定されてるはずだが
地中障害を除去せずに、浮動岩塊に固定したため
下層の砂岩が動いでズレてる

と推定
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:30.15ID:uBpy3WGn0
まじな話で爆破案もあったらしいけど被害が壊滅だから止めたらしい
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:34.92ID:Wd7J2Pe00
>>834
バッタ作戦もあるでよ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:11.15ID:MEYshoSt0
>>832
貯水も危ぶまれる欠陥ダムらしいよ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:30.59ID:5bFUt31X0
父さん「アイヤー! ジャップ助けてくれアルー!!」
     (動画と写真と解説付きで窮状を訴える)
ジャップ「はぇー・・すっごい」ポカーン
謎の勢力「大したことない! 決壊なんてするはずもない!」(ソースも根拠もなし)

この流れワロタ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:36.45ID:UeGOBrgO0
>>820
日本海側に流せば良いから大丈夫!
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:37.83ID:Awd08d7x0
決壊しないことを祈るのみだな

250 不要不急の名無しさん[] 2020/06/25(木) 14:45:48.22 ID:fg9JtXih0
>>218
実は武漢のちょい南に中国最内陸といわれてる咸寧原子力発電所がある
原子力発電所に必須の水は富水水庫と呼ばれる湖から取ってるのだが
その湖は長江の忘れ形見、昔そこを長江が通ってましたよー、って場所
少ない水なら今ある水路を通るけどドシャアーと流れたら
ああ、久しぶりに昔のとこも通るか!となるのは間違いない
福島原発への津波よりでかいのが咸寧発電所に向かう
風向き考えたら・・・ああ、考えたくない
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:09.23ID:h4EaLTub0
先週の時点で被災者1200万人
洪水自体が大ニュースなのに決壊さえしなければいいみたいな言いぐさがちらほら見えて
やっぱ五毛も中共の端くれなんやなと感じるスレ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:15.55ID:+Honb1LDO
アメリカも日本も監視衛星で見てんなら、
危険迫れば日本やアメリカ国民に退避勧告するだろが
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:26.63ID:xzjneZ7l0
>>79
ダムの上流と下流の水位が同じだったら、すでに決壊してるのと同じなんじゃ・・・・・?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:34.13ID:VLmaSuzQ0
>848
地元種と毒持ち飛来種の波状攻撃に、それらの交配でできた変異種でデルタアタックだ!
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:32:43.74ID:GVHeABW90
>>832
確かにそうだけど普通に使用してきた物が変形して所々で土砂崩れも起きてるみたいだしこの先普通に運用しててもいずれは壊れてしまうのかな?とも思う
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:13.29ID:SEKc6nZL0
>>4
京都に琵琶湖が出来る

滋賀に海と都ができる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:48.69ID:Adzd+74u0
放水量を1日平均で毎秒3万5000立方メートルに拡大する ・・・
東京ドーム容積は124万立方メートル。ということは東京ドーム一杯分を35秒で放水
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:55.78ID:vfjn3K+E0
>>832
放水だけでもう大惨事になってる
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:34:12.56ID:Wd7J2Pe00
>>857
ぜんぜん思わんよ(笑)
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:34:18.48ID:SEKc6nZL0
>>21
助けて清原!マーシー!
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:34:42.00ID:5bFUt31X0
>>868
兄さんってラオスで土盛っただけの実に雑な仕事のダムでやらかしてなかったか
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:35:27.22ID:0JPh8WKM0
決壊が放流で免れるなら、放流するしかないじゃないか
今も被害が大きいが、決壊したら世界的規模の超大災害になるんだろ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:35:34.95ID:Qjnwq21K0
>>748
BS放送の東方衛視ってとこの29日のニュースで
「中央気象台が28日間連続で大雨警報を発令」
って言ってたから豪雨が続いてるのは確か

ちなみにそのニュースでは
死者行方不明者は78人となってた
被災者は1200万人だから東京都より多いな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:35:36.54ID:QS/QIi0+0
はーいメディアが入れないうちに
放流しまーす下がって下がってー
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:35:36.93ID:vfjn3K+E0
>>860
目に見えてダムがぶっ壊れさえしなければネトウヨに大勝利
という理屈らしい
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:35:49.31ID:VLmaSuzQ0
>>857
それで追加もう3億位死ねば万々歳だ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:22.36ID:uDmbxWOu0
>>876
世界はあんまり
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:36:50.90ID:l0kOz9yq0
>>5
わざわざ爆破なんてしなくとも自然に決壊するわ
中国の誰かがもって10年とか言ってたが
11年目、ソロソロくるね
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:18.78ID:qk2bPXv20
>>729
決壊しちゃうから放流してますwww
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:34.15ID:gY9e0Rba0
誰でも知ってる、応力によるダム壁の破断は
僅かな亀裂から一気に起こる
0891不要不急の名無しさん(中部地方)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:43.02ID:EXy8j3t00
>>836
マジで?!
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:44.37ID:VLmaSuzQ0
>>883
上海が壊滅すると経済的に色々世界規模の問題出るけどな
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:45.27ID:5bFUt31X0
まぁダム板の住人が騒ぎだしてから心配しよう
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:17.56ID:5E99mZth0
ガンダムに例えたらどんな感じ?
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:41.04ID:nL3TOoYB0
>>875
調査設計で4年、施工で8年くらいかければ出来るんじゃないかな
気が遠くなるような金額だと思うけど
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:46.14ID:gY9e0Rba0
中共

三峡ダム?ここには昔からダムなんかありませんよ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:52.42ID:L/1o2gZl0
神の御加護を南無阿弥陀仏アーメンウートートー
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:21.80ID:0JPh8WKM0
ダムがなかったらもっと被害が出てるんだから、ダムのおかげで1200万の
被害ですんでるんだろ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:26.34ID:C1Jm1utp0
放流(決壊)
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:29.09ID:4/eVhX730
>>852
まともなもん作れないぞ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:34.70ID:z/y6HEyM0
>>895
コロニーが落とし
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:40.78ID:Lsw6A61h0
なんか中国で新型殺人インフルエンザ始まっとるんやが
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:49.95ID:JdlzHPXl0
>>893
何人か五毛入り混んで住民の議論邪魔してるw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:55.42ID:5bFUt31X0
>>895
避難中のアムロ爆死
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:01.31ID:RGZcz9Ty0
ダム緊急放流で床上浸水って被害は日本であったっけ?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:16.03ID:VLmaSuzQ0
>>895
アムロが倉庫裏でチェーンとハメてる最中に一般兵のボールだけでアクシズ落下止めようとしてる
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:50.20ID:vfjn3K+E0
>>865
賠償とかどうなったんだろうな
中国が新しく代わりのダム建設を請け負うことになったらしいけど
今回ので崩れたりするとそれもキャンセルして日本が頼まれたりするかも
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:09.60ID:QZaAUzj50
>>894
問題は黄河も長江も大量の土砂流入するって事なんだよね、その土砂排出できないと水の放流すら出来なくなるからな、ずーと前に黄河の方で土砂流入で使えなくなったダムあったはずだよ。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:07.43ID:a4aU4BlG0
>>892
90年代前半以前の世界になるね。もっとも,香港を失っているから,冷戦期の経済構造とは比較にならないか。
シンガポールもコロナで動けないだろうしな。中国人が大挙して入ってきているバンコクが中心になるのか?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:13.66ID:OOA6BFHj0
人の命なんとも思わねえんだからこんな楽はねえよなw
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:14.96ID:nL3TOoYB0
>>910
インドネシアの高速鉄道みたいだな。。。

>>911
ダムは作るのも大変だけど、運営が馬鹿みたいに難しいから
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:24.32ID:VLmaSuzQ0
>>900
ダム自体が集中豪雨を招いている

>>915
死奈畜が中抜きせず真面目に建物作る訳ねーだろ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:33.74ID:vfjn3K+E0
>>884
そんな量が上流ですでに降ってたらもう終わりだね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況