X



レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:12.35ID:2QrfLO9r9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900612&;g=soc

プラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。政府はコンビニやスーパーなど全ての小売店を対象に、配布する際は有料とするよう義務付ける。
ただ、プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。政府は消費者のライフスタイルを変えるきっかけとする狙いで、プラごみ全体の削減につなげられるかが課題だ。

政府は昨年12月に容器包装リサイクル法の関係省令を改正。有料化でマイバッグの利用を促す。ただ、厚手で繰り返し使えるものや微生物により海洋で分解されるもの、バイオマス素材を25%以上含むものなどは無料配布を認める。
事業者向けの指針では、有料化対象のレジ袋は1枚1円以上とするよう求めた。
 
政府が有料化に踏み切った背景には、国際的な海洋プラごみ問題がある。魚や鳥による誤食、海岸の景観悪化などが世界各地で発生。
細かくなったマイクロプラスチックの増加も懸念され、九州大の磯辺篤彦教授(海洋物理学)は「このままでは2060年代には海洋生物に影響を与えるほどの量になる」と指摘する。
 
そこで政府は、世界の海洋プラごみ対策をリードするため、まずは国内のレジ袋削減から取り組む。環境省は年末までにレジ袋の辞退率を3月時点の3割から6割に引き上げることを目指し、キャンペーンに乗り出した。

ただ、国内で年間約900万トンが排出されるプラごみのうちレジ袋の割合は小さい。身の回りにはペットボトルなどさまざまなプラ製品があり、レジ袋の有料化だけではごみ削減の効果は限られる。
小泉進次郎環境相は23日の記者会見で「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593479016/
1が建った時刻:2020/06/30(火) 7:38:57.67
0325イコダッケ運動推進委員会
垢版 |
2020/06/30(火) 21:17:38.58ID:cd41nCCC0
レジ袋を浪費しないために #エコバッグ の持参 が推奨されているが
#エコバッグ だって何度も使い続ければ いずれクタビレてゴミになる

究極のエコは 袋が全く要らないように 商品は「1個だけ」買うことだ

今までは1回のお会計で「1個だけ」買うのは気が引ける人も多かったが
しかたがない エコのためだ 明日からは「1個だけ」買うようにしよう

それで コンビニやスーパーの売上げが減ってしまっても エコのためだ
それで コンビニやスーパーのレジ打ちが忙しくなっても エコのためだ
決して レジ袋を有料化する店へのイヤガラセじゃないぞ エコのためだ

#エコバッグ ではなく 「1個だけ」買う運動の合言葉 #イコダッケ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:20:49.60ID:nTpalMlD0
金払えばレジ袋使い放題の免罪符与えた
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:07.69ID:9OKPN64C0
無料の小さなビニール袋が大量消費
されるだけでは?
あれも撤去されるのかな
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:12.66ID:ryYaaSEo0
>>323
道理に合わない事でもお上の命令なら黙って従う奴隷乙
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:16.55ID:MTOeDL/J0
そういうてても、化石燃料使った火力発電所の建設(発展途上国)への参入や融資は大腕振ってすすめてるのね
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:41.45ID:jMn6b/8s0
小泉進次郎や自民党議員は、国民にエコバックを推奨してるのだから、レジ袋は使わないよな。
監視が必要だね。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:24:45.08ID:llJkpHSi0
エコバッグ作る量の原油でレジ袋100枚単位で作れるんだろ?
どうせ100回も使う頃にはボロボロで捨てるんだから完全に逆効果
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:26:02.90ID:YW0S+r8j0
こんなアホな大臣、要らない。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:26:41.62ID:MTOeDL/J0
コーヒー屋のマドラーがプラから木製に変わったんだけど、森林伐採は進めていいんだ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:27:13.05ID:ngs/oH2k0
よそじゃマイバッグ禁止にしてレジ袋復活してんのに何考えてんだ? 頭おかしいのか?
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:27:24.62ID:LC6IV9nq0
これにどれだけの意義があるのか本当にわからん
問題なのは作る人でも買う人でもなく、捨てる人
捨てる人に対して何もしないなら何も問題解決しない
ポイ捨てする人はするし、不法投棄する人はする、それらの罰則強化なしではほぼ無意味
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:28:54.04ID:MTOeDL/J0
タイヤのゴムカスの方が絶対マイクロプラより多いって。
タイヤ禁止にするか有料化しろよ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:28:59.91ID:iDidlT830
>>1
騙されないぞ。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:02.17ID:jMn6b/8s0
民間業者が無償で配布してたものを、政府が無償配布を禁じるって、横暴過ぎないか?
価格統制だろ。
違法ではないのか?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:10.37ID:afkjwp+y0
他のコンビニで買った商品を剥き出しで持って
別のコンビニに入って買い物するとき
店員に変な目で見られそうで嫌だな

「これは違います」しか言わないで
万引き扱いされたら、本社に
クレームして家まで謝罪にこさせるだけ
なんだけどね。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:36:16.78ID:SNZXbW2S0
親が元総理じゃなきゃ見向きもされない馬鹿が何か必死にアピールしてらあ
アピールすんのは勝手だが国民に煩わしい思いさせんなよ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:40:49.48ID:OzqayDLsO
ホームセンターやネット通販で安いレジ袋が買えるから価格統制とまではいかないな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:42:18.03ID:jMn6b/8s0
‎安倍 昭恵や滝川クリステルは、エコバックで買い物してるのか?
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:18.92ID:Rau7ypJmO
自前のレジ袋を店員に渡すんだよな?
自分で袋に入れるなんてありえねー
バックを渡されコンビニ店員が困るだけだ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:03.53ID:Bgk7r9IG0
1年で消費されるレジ袋はおよそ500億枚
仮に1枚平均4円で売ったら2000億円
このままなら新たに発生する消費税は200億円
利権とかはしらんが税収増も狙いの一つじゃないかな
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:25.50ID:cd41nCCC0
環境へのプラスチック拡散を防ぐ レジ袋有料化を応援します
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧ ♪ チャッチャッチャッ ♪
( ・∀・)     (. ・∀・)    ( ・∀・.)
(;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
. ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
あの ビニール製のテープを束にして細かくほぐした ポンポン(使い捨て)で
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:47:23.15ID:EYklKkT+0
レジ袋は有料、但し1円以上買い物をした人には無料プレゼントにしたら良くね?
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:48:45.00ID:Rau7ypJmO
めんどくせぇから買い物カゴ持って帰るかな(笑)
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:48:49.73ID:ghUUxqDi0
エコバックは不衛生

コロナの元凶を推進するバカ大臣w
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:02.63ID:DvaJD4+l0
環境省なくせ。本気でいらん。
これが存在すること自体、日本人のもともとある良心を否定してる。

あと、小泉は次の選挙で確実に落とせ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:11.21ID:o+hNa+F10
無能すぎるわ
今のコロナ流行で考えても使い捨てられるポリ袋の方が衛生的だと思うんだが
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:14.97ID:suJNhsHO0
1枚3円だの5円だの毎回貰っても大した総額にならないんだから
躊躇いなく買えばいいよ
ゴミ袋とかにして使えるから無駄じゃないし
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:50:39.47ID:suJNhsHO0
スーパーやコンビニだけじゃなくあらゆる店で有料になるから文句言わないで
とか言ってんのがチラホラいるが
今後も無料の店は沢山あるぞ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:52:39.15ID:EYklKkT+0
環境省も利権を作りたいだけのゴミ省庁に成り下がったな
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:21.52ID:PMUIo37K0
>>352
それ良いかも!
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:54:04.82ID:Rau7ypJmO
袋いらないですと言ってコンビニのレジで自分の袋に一個づつ入れる婆が楽しみだな
行列を作る
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:36.83ID:ir6h+XD20
ローソンクルー「アゴいてえ」
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:57:12.28ID:74mbepqw0
どうでもいいけどスーパーのデカいゴツい袋とコンビニの小さいペラッペラの袋が同じ値段は納得いかんな
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:19.99ID:OAGRSE2Z0
一人当たりの袋年間使用料は石油3リットル分に対して
惣菜などのトレーは、、、、って話。
ただ国民の当たり前の邪魔をしているだけ。
清潔で使い勝手いいだろ
食べ終わったゴミを入れることできるんだから
セクシーだけ言ってやめればよかったのにな
本当政治は売国反日だな。
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:21.91ID:rJA2iCwl0
>>361
それじゃ困るからと横にサッカー台を
でも小さくて少人数しか使えないから行列を作る
サッカー台スペース使ったうえに行列が、ていう
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:59:44.05ID:d8zgGslYO
>>352
ええやん
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:02:57.88ID:JbhtCQrb0
あガガイのガイ
あ、よいしょガガイのガイ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:05:40.67ID:rOkBQbWL0
>>202
一応マジレスすると詰めるのに時間がかかるのと、詰め方が悪いというクレーム避けるために断っている。
十年くらい前にマイバッグが広まった際に急激に増えた
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:05:50.30ID:0M1UW/vW0
滝川クリステル環境相夫人は23日の記者会見で「おもてなしの有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:06:02.52ID:9tCSlkgA0
レジ袋くらい金出そうぜ
ケチ臭くエコバッグ()とか使ってんじゃねえぞw
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:08:37.48ID:tPNRGi480
レジ袋くらいタダでいいだろケチ臭いコンビニ
袋代も割りばし代も商品に乗せているくせに
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:18.84ID:dQ1ek9aW0
>>295
で?って言われてもねえ
そのリンク先にも書いてないぞ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:34.50ID:RSP5tbvc0
安倍は辞めて欲しい
小泉は死んで欲しい
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:11:54.02ID:ick2k5YB0
>>338
自分のすり減ったタイヤを見て、減った分はどこへ消えたのかと思う。
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:25.01ID:5i0pcU+B0
コンビニとかサッカー台どうするの?
行列あったら空気読んで袋購入?
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:35.18ID:vraiDMSm0
>>1
あのさぁ
環境ガーと言うならレジ袋削減より火力発電全停止、ガソリン車(軽油車)の使用禁止、石炭輸入禁止とかやれば?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:16:21.68ID:tPNRGi480
袋買わないで、買った商品むき出しのまま店内一周してから店出る
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:33.85ID:mSwyVR5B0
これ世界中が一斉に取り組まんと意味無いんじゃないの?
日本だけでやって効果ある?
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:21:00.85ID:xkkH2Pvm0
むしろマイバッグなどという
高コストで不衛生で製造業過程でエネルギーを要し廃棄にも困り、売れ残れば無駄になる
ようなものこそ廃止するべきだと思いますがね

馬鹿すぎんだよ
ホント馬鹿
マジでうんざりだよ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:21:23.41ID:5i0pcU+B0
>>383
西側で先に議論されたことだし他先進国でやってない国はほとんどないでしょ
欧米はもともと過剰な接客やらないから日本みたいに気前よくタダで配るなんてあまりないと思うよ

日本はサービスやおもてなし偏重な側面あるからもともと無駄なプラスチックの消費は多いはず
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:56.85ID:5i0pcU+B0
>>384
マイバック使いたくないなら紙袋やビニールの安いのをまとめて先に買って持ち歩けばいいじゃん
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:27:24.11ID:Ij0NNIzg0
今日、イトーヨーカドーでアイスを買ってドライアイスマシーンに行ったら
小3円、大5円と貼り紙があった。

夏に商品を低温で自宅に持ち帰る目的なのに『レジ袋』扱い。
保冷剤置いてくれないかなあ。

イオンは固形のドライアイスをくれる。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:27:58.90ID:da35KoVn0
>>385
そもそも海洋廃棄のルートが少ない日本が参加する必要性がない。燃やすんだから
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:29:12.63ID:cd41nCCC0
いいこと考えた

ポリオレフィン製のタンクトップを大量に作ってみたのですが
なぜか製造ミスでウエストが接着してふさがってしまいました
捨てるのももったいないので希望するお客様に無料配布します
家に持ち帰り下端部をハサミで切ればタンクトップになります
どう見たって レジ袋ではありません レジ袋ではありません
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:23.14ID:jMn6b/8s0
こんなアホな法律に、野党は突っ込めよ。
国会で議論するべきだろ。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:39.85ID:cpNKq+tR0
だから漁具と釣り具メーカーから始めるのが筋だろ
レジ袋に難癖つけるとか環境テロリストかよwww
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:27.64ID:5i0pcU+B0
>>390
海洋廃棄の側面だけみたら日本はたいしたことないだろうけど、土壌のプラスチック汚染とかも最近認知されてるし取り組みとしては進めておいて損はないと思うよ

綿や紙に変えても環境負荷はかかるけど、こうやって環境が変わればイノベーションやライフスタイル変化につながるだろうしぬか
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:49.64ID:c/frt53S0
外人がうるさく言うから仕方ない。
レジ袋有料化しないとゴチャゴチャうるせーんだよ。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:29.84ID:8SzAzXW50
>>294
日本人もポイ捨てしなくなったの最近だよ
タバコOKだった時代はあっちでポイポイこっちでポイポイ
大人も子供もゴミもその辺に平気で捨ててたし
立ちションなんてその辺でしてたし、ババアは座りションしてた。
排泄しなくなったのは下水道整備されてから、
ゴミ捨てなくなったのはコンプラ言い始めたごく最近だね
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:41.18ID:rbcaZiWV0
ぶっちゃけ、少し買うだけだったら会社のカバンにビニールで袋詰めして詰め込む
なんか余計にビニールの消費率が上がったぞい

あと、帰りにコンビニでジャンプとポテチとジュースでも買って帰ろうかな
と思ってもレジ袋有料が邪魔で買いに行くのやめたりする
3円5円とアホみたいな金額だけど経済の落ち込みはもっと増えると思うよ
だってふらっとコンビニよって買い物!が全部なくなるんだもん
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:36:37.95ID:U534NuHH0
>>397
国道一桁の田舎地域の信号が長いところなんてひどいもんだよ。
タバコ、ペットボトル、缶、コンビニ袋が散乱してる。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:37:37.78ID:cd41nCCC0
>>392
立憲民主党からして こういう意識高い系のオナニー政策大好きで 与党以上にハマりそうじゃん

「あー オレたちって意識高いから こういうエコな政策の意義 分かっちゃうんだよねー
だってオレ松下整形ぢゅくで勉強したエリートだもんなー 愚民どもを教化しないとなー」
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:40:40.96ID:5i0pcU+B0
>>398
ふらっとコンビニで無駄遣いする層がわざわざ数円をけちると思わないけど…一円二円を気にするなら最初から安い店行くはずだし

それに食品は買わないなんて選択肢なんしすぐ常識として浸透するでしょうよ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:12.17ID:2jxt22Kz0
一度決めたことは変えられないんだな
やるにしてもマイバックどうなんだの今は絶対にないだろうに
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:59.52ID:3NVH2VuB0
コンビニ行ったらいちいち袋入れてくださいって言わなアカンの?
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:50.37ID:+zvIK+fG0
心にも無い事をwww
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:51:53.45ID:0NE04UJJ0
利権に気付いてしまいました
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:14.40ID:rCf0td++0
人類滅ぼす方が手っ取り早い
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:36.42ID:agDTrQHo0
コンビニで店員に見つめられながらエコバッグに袋詰めするの凄く嫌なんだけど
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:23:50.96ID:VjlSZVex0
経団連の意向で今法案における企業側のコストの一部を消費者に押し付けるために
環境負荷とは全く無縁のレジ袋に全てを押し付けるキャンペーンを始めました
産廃業者の不法投棄はそのまま、企業はプラ製品を好きなだけ使用してください

有料化するのは別にいいからちゃんとした理由を明記して負担を負わせろよ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:43:01.53ID:jwy/9j7s0
>>412
店員がピッってやってカウンターに置いたら、片っ端から袋につめてけばいい
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:43:24.90ID:2jxt22Kz0
原価いくらぐらいだろうでググると3円とか結構出てきて
マスコミもウソ言ってまで応援だね
100円のもの買っても入れてくれるのに原価1円以上なんてあるわけねえだろうに
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:50:40.66ID:8BTqVQrl0
再生紙使えって思ったが百貨店とか紙袋まで便乗有料化だからな
海が分解されない石油由来のゴミだらけだからって所から始まった話なのに
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:51:15.40ID:ZiOFc8aW0
コンビニとか別の店とか、ハシゴした場合
前の店の商品入った袋を差し出すの?
万引きしてませんって言わないとダメですか?
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:52:00.16ID:IFObyQMw0
100円の袋が7月を待たずしてほつれた
ビニール買ったほうが安かったなと思った
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:53:37.09ID:XIyuufGF0
小泉という無駄を省いた方が世の中の貢献になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況