X



レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:12.35ID:2QrfLO9r9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900612&;g=soc

プラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。政府はコンビニやスーパーなど全ての小売店を対象に、配布する際は有料とするよう義務付ける。
ただ、プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。政府は消費者のライフスタイルを変えるきっかけとする狙いで、プラごみ全体の削減につなげられるかが課題だ。

政府は昨年12月に容器包装リサイクル法の関係省令を改正。有料化でマイバッグの利用を促す。ただ、厚手で繰り返し使えるものや微生物により海洋で分解されるもの、バイオマス素材を25%以上含むものなどは無料配布を認める。
事業者向けの指針では、有料化対象のレジ袋は1枚1円以上とするよう求めた。
 
政府が有料化に踏み切った背景には、国際的な海洋プラごみ問題がある。魚や鳥による誤食、海岸の景観悪化などが世界各地で発生。
細かくなったマイクロプラスチックの増加も懸念され、九州大の磯辺篤彦教授(海洋物理学)は「このままでは2060年代には海洋生物に影響を与えるほどの量になる」と指摘する。
 
そこで政府は、世界の海洋プラごみ対策をリードするため、まずは国内のレジ袋削減から取り組む。環境省は年末までにレジ袋の辞退率を3月時点の3割から6割に引き上げることを目指し、キャンペーンに乗り出した。

ただ、国内で年間約900万トンが排出されるプラごみのうちレジ袋の割合は小さい。身の回りにはペットボトルなどさまざまなプラ製品があり、レジ袋の有料化だけではごみ削減の効果は限られる。
小泉進次郎環境相は23日の記者会見で「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593479016/
1が建った時刻:2020/06/30(火) 7:38:57.67
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:04.44ID:v8dBDp2t0
>>586
冤罪とか勘違いで監視カメラ顔面認証の防犯登録されたりしたら迷惑よね
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:52.52ID:WdnzSG9l0
レジ袋よりも、アビガン市販急げ。
そしたらセクシー度アップ。
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:46:01.17ID:lJXpgUqp0
>プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。

しかも、輸入される石油のうちプラスチック製品になるのは3%で、80-90%は
燃料として燃やされる。

レジ袋削減の効果は、最大に見積もって0.06%。
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:46:14.12ID:qezd6n+l0
コロナ対策で各国無料化に舵を切ってる中、周回遅れで実施。
移民政策といい、これといい、なんで周回遅れでアホな事ばっかするんだ?
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:47:53.65ID:o44iIEXk0
レジ袋要らないになったら商品の過剰包装が増えて意味ないのにな
消費者からぼったくりたいだけだよ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:48:26.14ID:rAsFpQSx0
コンビニ弁当買うのやめて飲食店で昼食う回数増えたわ
コンビニ弁当は不味いし飽きるし決別するキッカケとしては良かったわ
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:50:24.80ID:YF9OFBM40
コロナの馬鹿騒ぎに加えてレジ袋有料化で
スーパーセルフ経済制裁になって今年は経済が壊滅する年になりそうだ。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:53:33.16ID:qCZiCfYq0
>>590
公立病院の合理化は周回遅れで実行前だったお陰で
コロナ蔓延時に何とかギリギリ医療崩壊せずに済んだと思う
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:56:58.61ID:D0VIEFc00
どうせごみ捨て用にビニール袋買うだけだから環境的には一緒じゃない
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:06:37.30ID:sNcjxc+G0
プラゴミは日本が誇る高火力焼却炉で燃やす!
って宣言すればいいだけなのに馬鹿大臣だな。
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:25:01.11ID:FV/SLx7U0
祭りとかの出店でも有料化になるの?
そうなるとすごく面倒くさい。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:32:04.87ID:5zlqmz2n0
コンビニで温かいものと冷たいもの買ったら袋を分けてくれてたけど
今日からは袋2枚分買わなきゃいけないの?
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:34:16.89ID:T854o3tq0
それそのまま中国に言えたらイイネ
この対策アホとしか思えないわ
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:35:14.68ID:2KV72fxL0
小泉はクソ
要らんことだけやる。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:36:12.29ID:oqjfMlhE0
やっぱり有料化やめますとか無料で配布する条件付けますになるまでどれだけ耐えられるかな
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:36:26.40ID:en4QVRCn0
コロナとか感染症が危惧されてるときは
レジ袋有料化するもんじゃないのにね

トラブル増えそう
旦那がレシートすぐ捨てたりもらわない人だから家に帰って捨てるようにいってる
万引きとか疑われたらかなわんし困るし
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:36:56.13ID:KH8fRiTu0
ポイ捨てなんてしたことないのに
なんやねんほんまもう
レジ袋の金欲しいから金くれ言われたほうがマシだわ
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:39:02.38ID:mpdsgoKp0
君の政治家としての資質には、もうみんな気付いてるよ
ただやってる感出して本気でやってたのは、女の尻を追いかける事
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:39:19.67ID:d5V6DEDH0
ポエッポエの脳味噌で政治されたらたまらんわ
こんな奴に投票したのは誰や?
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:47:13.40ID:C4cTjJnr0
>>609
凄い効くってどのくらい効くのよ
3円のレジ袋を毎日一枚買っても一ヶ月90円だろ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:48:35.42ID:ZEerr6K90
ゴミ袋もいいけどさなら化石燃料を使うのうぃ禁止しないと駄目でしょ
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:49:23.07ID:SFnHGi+x0
銀行預金の利息が1円なのにレジ袋が1枚3円から10円ってぼったくりだな。
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:51:53.84ID:AHnZZ5aV0
外人がゴニョゴニョなんか言ってたから
全然聞き取れなかったわ

レジ袋見せて袋に入れないからようやく気づいた・・・
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:58:45.79ID:6gtofbnq0
これ自体に劇的効果あるってわけじゃなくて、課題に気づいてもらうためかよ。
レジ袋業界の人はスケープゴートかよ。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:00:13.65ID:850zXt6G0
店員も言うの忘れて、会計終わってから「あっレジ袋有料でーす」とか言われたら、、
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:17:34.39ID:qpPEE/Gw0
>>619
「裏表にして再利用しました」
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:20:52.37ID:6mEUjdGW0
明日の食費をどうするか悩んでる一般人に地球規模の課題に悩めはアホ
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:27:39.17ID:hnkg6NdC0
これ支持するヤツ居ないと思ってたけど居るよな。
それが恐ろしいわ。
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:27:50.28ID:fBzj/y45O
スーパーで買い物する時は食料を多く購入するから
マイバッグを用意する気になるが、コンビニだと
数品買うだけだから一々バッグを持っていく気になれん。
コンビニ行く→レジ袋にも金払う→買い物終わり。
実際はこんな感じでは。
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:33:17.83ID:YF9OFBM40
>>618
それだとレジの打ち直しになるから大変な手間になる。
てーか、一枚で入ると思ったら二枚必要になったらどうするかとか
もうあらゆるトラブルの種が考えられるんだよね。
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:17:57.33ID:0hYwe3pHO
その一方で相変わらず自然破壊伐採してコンクリ増やしてる現状で何を
気付くどころか都合の良い線引きによるやったつもりの自己満足だと呆れる気持ちしか湧かないわ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:57:41.71ID:qUGjTOhT0
>>317
意味が分からん
買い物したことないのか?
3枚使う人はそれだけ沢山買ってる人だよ
なんの問題も無い
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:59:29.81ID:qUGjTOhT0
>>627
ほんとにそう思う
だから「環境のために」なんて戯れ言は信用できない
環境環境いいながら、森を切り開いて必死に住宅つくってるんだから
持続性社会とか本当にアホらしい
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:19:16.88ID:COcmLHxN0
環境のためなら他にやることあるだろうに

実質値上げ
ゴミをぽい捨て取り締まるなり
中古住宅活用するなりすればいい
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:27:02.76ID:Uiy2vezz0
袋詰めするよりエコバック使われる方が手間がかかるだろう、売り上げがどのくらい落ちるかが楽しみだ
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:28:36.09ID:KET9P7i00
何度も利用して、汚いエコバッグぶらさげて買い物するくらいなら、数円ぐらいのはした金気にしないわ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:40:15.45ID:cHt8RbMQ0
レジ台やサッカー台に汚いマイバッグ置いたりレジでの無駄なやりとりの増加で感染者は確実に増えるだろうな
当然、感染経路は不明となる
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:41.89ID:z6fVkMlG0
社会的なコストも要するエネルギーも衛生面でも利便性でも
圧倒的にビニール袋の方が優れている

外圧によるものかもしれんが、こんな愚策科学的なデータを出して門前払いしろや
それが政治家の仕事だろ

日本独自の路線だとしたらその逆にそのシステムを海外に売り込んで外貨を獲得するくらいやれってんだ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:05:09.37ID:jlKP1ek30
‪ ‬
‪対策を考えてみた。‬
‪レジ袋代金を1円として、会計時に1円割引く。実質無料、てやつ。‬
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:13:08.18ID:eKXkLwoO0
ゴミ箱に付けるだけなんだよ俺は海になんか流さないよ
0641憂国の記者
垢版 |
2020/07/01(水) 12:16:47.99ID:a5MqNqfM0
>>601
そうだよ
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:17:33.76ID:l2y5PNJi0
これのおかげでコンビニ弁当の少しは売上が落ちそうではある
弁当やホットスナック購入者は一枚まで無料とかにして欲しかった
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:21:02.52ID:/86px0eK0
スーパーで買い物などぢたことのない上級国民のごり押し政策


半年後には無料に戻ってるであろう
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:23:06.92ID:C10HYMpS0
車の窓から袋ごとポイ捨てする外人基準だろコレ??

んなキチガイは日本にゃいねーよ
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:23:47.10ID:VCrH8r1n0
>>1
やかましいわ親の七光り
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:24:05.59ID:HYSb2pgk0
薬局とか百貨店とかレジ袋影響なさそうなところも軒並み有料化だから
無料に戻るまでは不要不急の買い物は一切しない
当然コンビニでは買い物しない
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:25:23.39ID:l+gzDYgD0
ほんと余計なことすんなよクソ馬鹿大臣がよ
どんだけヘイト集めりゃ気が済むんだよ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:25:46.20ID:J+WMu9Os0
日本における海洋汚染なんてほとんどないでしょ
チャンコロとチョンのようなグズどもが
焼却もしないで海洋投棄してるのを
なんとかしろや
何で善良な日本人が割喰わないと駄目なんだよ
新しい利権作りましたお前ら我慢しろが
本音だろ小ネズミ君よ
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:26:24.94ID:SGuaIRKd0
コンビニは無料でくれないとな、食べ終わった弁当の容器などを入れるゴミ袋がないと困るし
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:26:58.44ID:2iFoObO70
そのうち商品を詰めているパッケージにまで便乗して値上げするようになる(´・ω・`)
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:04.57ID:oagssoQh0
有料でも別に良いけど3円くらいならわかるけど、急に5円になって今までより薄くてペラペラになるのはなんか損した気分になる
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:17.98ID:n1g7xjCH0
>>1
やっぱ若いのに大臣やらせると学級会みたいな法律が出来ちゃうね。
有料化が何になるんだよ。
馬鹿かよ。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:29:27.00ID:72+hymx50
レジ袋をそのまま捨てる奴なんかおらんやろ
どうやったら環境破壊に繋がってるのか意味不明
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:30:01.95ID:qUGjTOhT0
で、いまさら「コロナ対策に有効」とか言い始めて欧米では無料化になってるんだってなw

日本は海外の猿まねを周回遅れでやるから何をやってもダメだなw
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:30:43.08ID:2GTtBHsr0
こんなこと始めたやつはほんとあほか癒着してるかのどっちかだな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:04.67ID:yF+rQSH90
環境意識高い人は人工物はダメで自然物はOKって考えがちだけどそうとも限らんのだよなあ
日本がこれだけ衛生的になったのってポリバケツでのゴミ回収がきっかけらしいし
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:34:47.65ID:mSjRXgld0
日本の生産性が低いの分かるわあ
トップダウンは頭が良いの据えとかないと
御輿は軽い方が良いなんて文化駄目だね
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:43:04.18ID:/jz5geeN0
>地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい

小泉進次郎は正直なんだろうなあ…。
「きっかけ」ってことは、
「実利はない」ってことをバラしたようなもの。

おそらく、官僚か学者からのレクチャーで、
「実は実際のメリットはほとんどないんですが、ま、”きっかけ”みたいな感じでうまく言っていただいて…」
みたいに言われたのを、そのまま言っちゃったんだろうなあ。
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:01.05ID:nOLIcoi/0
そもそも手ぶらでプラーっと行けるのがコンビニの強みなんじゃね?
めんどくさくしてどうすんの?
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:25.56ID:o01Sbnu30
今朝コンビニ寄ったらオッサンの持参したエコバッグに店員さんが商品詰めてたけど、
その汚いエコバッグ触った手で次に並んでた俺の商品も扱ってて死にそうになったわ
マジで害悪でしか
クソ進次郎
時期考えろやボケ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:57.14ID:2UsK64CUO
純一郎に国を滅茶苦茶にされたのに、アホ息子を大臣なんかにするから。
本当に懲りないアホが多すぎる。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:53:36.55ID:l2y5PNJi0
街にゴミ箱ないのにコンビニ弁当食べた後容器を捨てる手段がない
外で飲み食いするなという事だな
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:54:14.52ID:3gzld4Ud0
セクシー小泉「セクシーにレジ袋利権を蔓延させたい」
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:55:03.35ID:Trm4yYHG0
レジ袋があるからゴミ箱も清潔になるとかあるだろ
そのままゴミ捨てたら臭くなるじゃん
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:56:17.45ID:3gzld4Ud0
エコバック作るのにレジ袋何百枚の資源が必要だと聞いたけど
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:56:47.62ID:Mwy7oRn00
課題?
ああ、環境詐欺の事ね

しかし、店側もアレだよなあ
「おまえらポイ捨てするんだろ?」
って感じで客を見てるって事だよな
しかもご丁寧に、有料化になってからは店の名前やロゴを消したところまであるぞ
店の袋をもった奴が歩いているとイメージ悪いって事か?ww
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:56:51.30ID:o7GjwYgc0
これ誰が主導して決めたんだ?
選挙で絶対投票しないから教えてくれよ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:06:25.07ID:qD/Pl/en0
レジ袋に細かいゴミをまとめてからゴミ箱に捨てる習慣が根付いているから
日本の国土はきれいに保たれている。

レジ袋がなかったら拾いきれないほどの細かいプラゴミが散乱し河川や海に流れ込み
こぼれ出た脂や汁が路面に染み込んで悪臭を放ち汚くなる。

国会議員はビルのゴミ集積場にでも行って脂まみれの床を掃除して勉強してこいや。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:13:09.63ID:CWMXht4u0
プラストローも袋も全部きちんとゴミに出してるのに、海のゴミが〜とか言われてもピンとこなすぎる。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:14:02.97ID:sou39Ef10
>>1
セブン・伊藤忠・三菱商事からいくらもらったの?
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:20:19.81ID:/fGv/or30
>>661
めちゃくちゃめんどくさかったよ
サイズ選ばされるのとかほんと害悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況