X



【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/30(火) 18:07:29.07ID:eC+FqF0G9
三峡ダム、今年初の放流 7月にさらなる増水の予想

【新華社武漢6月30日】中国の長江中・上流域で降った強い雨の影響を受け、三峡ダムの水量は引き続き増加している。同ダムでは29日午前、今後流入して来る可能性のある大量の水に備え、一定の容量を確保するために放水口2カ所を開き、水量を増加させ、今年初の放流を行った。

長江上流に流れ込む烏江(うこう)・岷江(みんこう)・沱江(だこう)の流域ではこのところ強い雨が降っている。三峡ダムへの流入量は28日午後2時現在、毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍となっている。長江防?抗旱総指揮部(洪水・干ばつ対策本部)は、同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに調整するよう要求した。

三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。

長江の上流域東部と中・下流域では現在も、北西部から南東部にかけて強い雨が降り続いている。三峡ダムには7月上旬から中旬に、再び大量の水が流入する可能性がある。(記者/肖芸九、李思遠、方亜東)

2020年6月30日 15時18分 新華社通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18497726/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6692_1693_370f7132f99a522bc9c63ba05e33140a.jpg

★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593499306/
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:25.80ID:rgRzywVJ0
お前らあの偉大な毛沢東様は
ダム賛成と反対論者に議論させて
反対論者に軍配あげたんだぞw
*存命中は計画をストップさせてた
*それどころかその反対論者を秘書室長?だか偉い役職に取り上げた

五毛は心して書き込めw
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:36.33ID:6NdtNSwZ0
>>783
ただの盛り土
重力式コンクリートダムと無関係
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:57.88ID:o86gGTuB0
ダムが壊れるとして今の内買っといたほうがいいもんある?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:23:12.68ID:4tN3obB+0
ウンコと共に生きウンコと共に逝く
それが中国人
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:23:37.32ID:hZsVQg9i0
これだけ乗用車が水没してたらみんな買い替えるわな
巨大なマーケットだ
TOYOTAさすがやん
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:23:49.23ID:Ni62ddje0
>>672
そのせいで李鵬の便所なんて呼ばれているとか
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:24:03.39ID:aX0dadDI0
岡山よかったなぁ。すべてのダムで事前放流協定締結したの5月末で運用が6月中旬(もうはじまってる)
今回の日本の大雨に間に合った
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:24:23.90ID:XPj3vAjO0
>>748
三峡ダムって元々ドロ抜きの大放水を普段のメンテでもやってて観光スポットになってたよね
ちょっと探せば今回の件じゃなく去年以前の写真が普通にいくらでもヒットする
結局アレじゃちゃんとメンテナンスが追いついてなかったのか?
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:13.02ID:xT9Kv5+Q0
>>569
回生失効するんじゃないの
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:22.44ID:4xA5saKx0
>>786
地図を見よう
ダム下の広い平野部には大きな都市がいくつもある
その平野全体が水に浸かるとどうなるか
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:27.27ID:f5TMQBF10
千曲川も長野より下流が細くなってるから 飯山や野沢温泉が長野より下流で
その辺にダムをつくれば長野水没だがいい水がめになる
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:04.23ID:OLFS09Ll0
長江なんて何千年も昔から洪水を起こしてるんだからさ、下流までに必ず水があふれるポイントがあるよね
そこに水が逃げればたいしたことにはならない
長野でいうところの新幹線基地みたいなところ
まぁそこに住んだるやつは南無ゥ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:19.20ID:p7yEIXiK0
>>783
だからこれ韓国が作った盛り土ダムだろw
遮水壁も無けりゃそりゃこうなるっての。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:34.81ID:94x7xQ4Y0
>>790
初代皇帝は色々と問題のある人格であることもあるが
人を見る目は確かなんだな

前漢の劉邦とか
明の朱元璋とか
もそうだけど
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:40.84ID:KeS1xBy00
だろ?中流、下流域のことなんて
かんけーないねなんだお、支那はw

おまいらの期待どーり決壊しなくてごめんあるよw
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:51.10ID:rgRzywVJ0
>元々ドロ抜きの大放水
へえーこんなもんやってたんだ
するとダムの下部(低位)にその穴がああるんだろうけど
その下の口からも放水(土砂)するってことか
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:52.99ID:Ea8W6sWd0
>>2
な?下級国民でもありがたいだろ?
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:18.48ID:C7Guv4cZ0
決壊の代わりに思っきし放流しまくってるから下流で起きてることは同じような事なんじゃないん?
範囲がまだせまいだけでもう何千人も死んでそう
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:30.43ID:p7yEIXiK0
>>804
だからそこが水没して終わりだろw
中国的にはケツ毛抜かれた程度の痛みだな。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:39.48ID:hpa5RUey0
なんで、作る前の計画段階から、決壊することを予測できなかった?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:28:25.50ID:rgRzywVJ0
>>817
予測はしたらしい
ただ利権がそれを上回った
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:28:32.43ID:KeS1xBy00
集金兵
15億人以上いるんだから
1億くらい死んでも大丈夫
なーに間引きでちょうどいいわ
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:28:36.13ID:sPIj8I5K0
>>8

それ、仕込みかも、って言う友達が居たよ、ってのを聞いたことがある。(よくわからない
あからさまにあやしいし、わざとらしい、って言う友達が居たよ、ってのを聞いたことがある。(伝聞の又聞き


僕は違うと思うので、IP捜査とかやめてください。中国がんばれ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:23.76ID:wTGMij8e0
今も降ってるのかなぁ?
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:35.49ID:XXQ5QnMo0
>>783
だいじょぶ?
土とコンクリのダムの区別ついてる?
そもそもコンクリートって知ってる?

やっぱ学校いかないとこうなるのかな…
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:03.14ID:4xA5saKx0
>>816
この平野全没すると経済死ぬよw
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:21.10ID:o86gGTuB0
>>790
共産党幹部たちも賄賂貰って了承したものの
100%やばいから完成式に誰もでなかったぞ
だから俺たちは賛同してないってことでとかげのしっぽ切りする気満々だぞ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:25.37ID:VfYzwqc10
>>8
ロシア人が寒さに強かったり日本人が地震に強かったりするようなものかな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:48.79ID:x5Bkomqr0
出来ることは水難の人々に民主主義ならではの救いの手を差し出すことだ
何ができる?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:07.36ID:UdhosoEl0
>>4
もう爆破したから安心や
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:08.88ID:DnQhNWdr0
>>1
>総出力は2千万キロワットを超え
日本の原発の10倍以上の電力かよ。
燃料いらずで安全な水力発電で原発の10倍とか
日本の技術はしょぼすぎるんだが。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:51.66ID:30gRlI6R0
単なる放流では興味は無いです

期待はやはりダムの決壊です
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:55.34ID:4xA5saKx0
>>834
食料生産も死ぬよw
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:53.91ID:L4090TfF0
>>8
毎年恒例だからこれだけ落ち着いていられる。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:04.21ID:CVjHQVuAO
>>824
ゆっくりしてってね(・。・)
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:07.02ID:2BJL4iLR0
また別の豚インフルエンザが流行しているらしいぞ。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:20.46ID:p7yEIXiK0
>>840
しつこいなあ、あほかよ。中国が滅びて喜びこそすれ
どうでも良いって言ってんの。あほ過ぎ。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:20.67ID:z0iVlq1e0
>>810
越流するだけで壊れないよ、普通は
ただ手抜き工事とか地盤がーってのは別@ダム板住人
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:35.54ID:o86gGTuB0
>>802
寿司でも食っとくか
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:55.13ID:fv/D1dnK0
>>833
中国は経済大国だから自国で解決するっしょ。
変に手を突っ込んだら内政干渉になっちゃうし。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:34:23.78ID:QZaAUzj50
お前らが煽り過ぎたせいで、もはやダム本体さえ耐えれば中共の勝ちという雰囲気だな
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:35:08.99ID:/wbTdvPG0
ワンパンマンがおりたって普通のパンチを放ってもらうだけで良いんだよ

災害レベルで一番酷いのなんだっけ?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:35:39.86ID:moKjlddj0
>>100
このダム以外でもすでに数か所のダムが予告もなしに放流されて
1000万人以上の被災者が出ているらしいのにそれでも日本よりマシなのか
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:35:40.55ID:ARb8xKau0
>>26
中国人のこうゆう所は何気に憎めない。日本人が失った終戦直後の麻雀放浪記みたいなメンタリティが残っているのが中国の強み
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:36:07.59ID:kAy4caxS0
韓国は
ラオスで盛土ダム
チョットの洪水で崩壊
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:36:36.49ID:3gxsGo580
オレのゴールデンダムもそろそろ放流しないと崩壊しそうだから誰か頼む
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:37:08.54ID:XPj3vAjO0
>>836
島国が技術だけで大陸並みの水量を生み出すことは無理w
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:37:47.10ID:hpa5RUey0
中国人の命の価値ってあいかわらず軽いな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:14.59ID:Gx9FIPEG0
>>820
本音は10億くらい間引きしたいのかな?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:15.48ID:gq27HjZu0
重力式は決壊しないんだったら放水する必要も無いわけだが。
脇から決壊するぐらいだったらダム越水してると思う。
それよりも放水とか制御出来ているんだろうか。中国品質だし。
放水止めようとして動かないとかありそう。
中国人はモノは作れるけど壊れた時の修理が出来ない。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:16.46ID:4xA5saKx0
>>844
>なんか大げさだなあ

>全然大したことにはならないよ

>中国的にはケツ毛抜かれた程度の痛みだな

>中国が滅びて喜びこそすれ

火消し来といて最後はそれとかなんやねん
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:24.49ID:2C43mMkx0
>>857
流石にアレと比べるのは失礼
こっちはあれよりひどい雨で耐えてるし責任者は始末する(意味深)
中国だってアフリカのどっかでダム壊れた時支援してた覚えあるし
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:04.80ID:b/+0sn4t0
Youtubeの洪水動画のうち半分くらいは昨年の広州の洪水だよな
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:21.09ID:XPj3vAjO0
>>858
ホストクラブクラスタの発生で風俗に行けず辛いのか?
コロナも中国にせいやで
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:49.86ID:hpa5RUey0
中国人が日本人が出来たから自分たちもできるはずって
はじめたことはことごとく失敗しているよ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:51.91ID:rgRzywVJ0
昨年の広州より既に雨は降ってんじゃねーのw
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:40:01.65ID:b1X5pYfq0
>>790

その毛とやらは黄河にダム作ったぞ。
そして反対したやつは首にした。
そのダムはあっという間に土砂がたまって潰れた。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:40:14.64ID:vj9Vw1WM0
初めて放水したとかウソやろ
だいぶ前から公表しないままやってたやろ
じゃないと下流域の水害の理屈が立たん
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:41:08.30ID:d2NjlHHb0
いいぞトランプもっとやれー
何ならあと1年梅雨開けなくていいぞ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:41:26.41ID:RCq12N7R0
ダム本体よりも、両岸の軟弱地盤の山地とか貨物船の通路とかがヤバイと思う
今世紀最大の大スペクタクル映像、はよ頼むわ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:38.65ID:Pct3pzwo0
旱魃では水を止め豪雨では放水、これが三峡ダム
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:42.44ID:hpa5RUey0
黄河ってそもそも土砂の運搬がものすごい天井川なんだから
その黄河にダム造るとかキチガイの沙汰
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:55.08ID:vj9Vw1WM0
五毛ご自慢の高層ビル群も電源装置が地下にあるなら水害で全滅やな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:10.39ID:4xA5saKx0
>>873
夏が雨季になる気候帯にあるので
今の雨を乗りきってもまだ終わらないのよな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:25.49ID:30gRlI6R0
>>854
1000万人くらいでは中国では政治に変化はないだろうな

一億人位の被災で少しは真剣に考えるのでは
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:43:57.33ID:DtmNUoHO0
あちこちでこの世の終わり。
https://www.bbc.com/japanese/53216634

ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 
ノルウェーなどで放射性物質が増加

フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの
原子力安全監視機関は先週、通常よりも多くの
放射性同位体が大気中から検出されたと
明かしていた。

オランダの公衆衛生当局はデータを分析した結果、
この物質は「ロシア西部の方向から」来たものだと
考えられ、原子力発電所の「燃料要素に損傷」が
あることを示している可能性があるとした。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:44:52.62ID:DtmNUoHO0
>>878
巨大な武蔵小杉再来
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:45:21.69ID:hpa5RUey0
三国志でも治水は命の分かれ目になる
0889夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
垢版 |
2020/06/30(火) 20:45:42.81ID:HTuzqf5N0
(´・ω・`)またこの記事か。
(´・ω・`)決壊してからニュースにすればいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況