X



【MRJ】三菱航空機、赤字5千億円超 20年3月期、開発損失響く(共同) [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/07/01(水) 10:41:10.15ID:xmDkXwp89
2020/7/1 10:38 (JST)

 国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が1日開示した2020年3月期決算は、純損益が5269億円の赤字(前期は23億円の黒字)だった。同社として過去最大の赤字。納期延期が6度続くなど開発が遅れる中、これまでの開発費に伴う損失を計上した。負債が資産を上回る債務超過に陥った。

 1日の官報に決算公告が掲載された。最終赤字と債務超過はともに2年ぶり。

 航空需要減少や業績悪化を受け、三菱重工は5月、21年3月期のスペースジェットの開発費を前期比半分以下の約600億円とする方針を表明した。

ソース https://this.kiji.is/650873405658334305
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:42:27.21ID:teYl/YO50
隠蔽、リコール、パワハラ
三菱はブラック企業だと世間にバレバレだな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:43:08.16ID:ikgEZBr90
そりゃ大元の三菱重工もキレるわな
他で稼いだ利益全部吹っ飛ばしてるもの
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:44:25.16ID:zXmpL1Dd0
長崎のクルーズ船の乗員管理でもやらかした三菱さんらしいですね
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:44:53.14ID:sA3tYl7V0
ここの奴らいっつも昼間走ってるよね
急に飛び出して来るから轢きそうになるんだけど。
健康管理で走るのもいいけどさっさと作れよ、低脳どもめ。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:44:56.26ID:awSxA1v10
>>166
航空宇宙だからさー
武器も視野に入れてるからアメリカからの支援はダメ
宇宙も絡んでるから余計にな。
我が国の防衛と密接に関わっている。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:45:19.33ID:QQUqmH+K0
>>159
何十年前の話してるの?お爺ちゃんw
今はどこの国も老人だらけの日本の技術力なんか恐れてないよ。
日本は昔稼いだ金を投資して食べてるご隠居さん。
とっくの昔に戦力外。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:45:40.49ID:O0Z5m15E0
>>176
アメリカにおんぶに抱っこの国の言うことじゃねえな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:45:43.46ID:QbbYdpzu0
三菱、トヨタは無くなっても全然困らない
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:45:55.16ID:sWvj+jV90
>35
国が補填する原資は、
我々国民が払った税金なんだが!

税金を入れるならまずは、
三菱の社員の給与を公務員並みまで落としてもらおうか?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:47:12.90ID:2RZrWmzh0
これだけ赤字を出し、債務超過をした会社を三菱重工の株主が許すのがすごいよな。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:47:54.71ID:awSxA1v10
>>177
バカですか?
宇宙のISSに荷物を届けている地球でただ一つの国は何処だ!!
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:47:56.02ID:Z806cseu0
>>179
たしかにwww
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:48:25.26ID:3MueVRoA0
>>134
うわ、本物のバカに絡まれたわあ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:48:47.57ID:5Aj7SomL0
これ国から言われて飛行機作ろうってしぶしぶ承諾した話だったんだぜ。

ものつくり日本とかアホなスローガンに騙されてね。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:49:15.20ID:WMb7vHGO0
>>176
イージス艦もF-15も全部捨てろよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:49:29.12ID:d7oDdNE10
軽飛行機くらいから始めりゃいいのに、いきなり旅客機に手出しちゃうから…
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:06.76ID:cSH/ioLA0
ほんとうにやばくなったらJDIみたいに安倍さんが税金投入してくれるでしょ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:11.29ID:Z806cseu0
>>187
国に騙されたとかwwww
日本じゃよくあることでしょうがw
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:12.97ID:awSxA1v10
>>179
人工衛星の打ち上げを考えてみろよ
EUも最初はアメリカが支援するから開発するなって言われたけど
自前で打ち上げたんだぞ。
日本も同様。
航空宇宙は防衛と密接に関わっているから。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:50:39.98ID:u//SGOee0
日本の産業界は地に落ちた。
世界時価総額ランキング上位50位の平成元年と平成30年を比較したもの

https://pbs.twimg.com/media/DlLx9drUwAABP9I.jpg
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:17.48ID:FkJbGNOj0
"日本"にこだわるとほんと酷い目に合うな
まぁそりゃ明らかに時代遅れな思想だけども
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:26.18ID:OM/Z/XgQ0
さらば三菱
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:26.81ID:O0Z5m15E0
>>192
できねえことをやるなって言ってるんだけど?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:29.04ID:7Oor9pB20
>>184
そんだけかよw
で、それで幾ら稼げるんだ?
クラウド、ビッグデータ、AIなどで日本企業に何ができるんだ?
定年老人だけがどんどん増えて行く国に何ができるんだ?w
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:31.74ID:hyr+DRja0
最悪税金で補填するから大丈夫だよ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:50.27ID:WMb7vHGO0
>>184
意味不明
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:51:51.54ID:u//SGOee0
リニア新幹線も日本の後進国化を象徴するものになるだろう。
老害の殺人運転が頻発するようになって久しいが、ずいぶん昔に「何らかの」(w)対策を検討すべきと当時の安倍さんは語っていのに、あれどうなったの?
リニアは老害対策より優先することなの?
ユビキタスどうなったの?
マイナンバーカード、全然活用が遅れてるよ?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:52:12.55ID:Z806cseu0
>>190
だから心配してないだろwwwww
困るのは下請けの中小だけwwwwww
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:52:34.41ID:awSxA1v10
>>196
日本も自前のロケットと人工衛星は出来ないから
開発の中止しろってさんざん言われていたがな。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:52:53.51ID:FkJbGNOj0
大型機は川崎に作らせりゃいいんだよ
三菱は出来もしないくせに欲を出さないで折れない船でも作ってるといい
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:52:59.53ID:NN1RHOHW0
航空機なんて完成の見本が山ほどあるのに、ここまで苦戦するとはね
一度根絶された産業を起こすのは大変とはいえ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:21.86ID:O0Z5m15E0
>>202
結果出せないカスの戯言だな
話のすり替えはチョンの国技だっけ?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:25.36ID:ekvksq8Z0
30才くらいまでの若手でこんな会社に残ってるやつってよっぽど転職市場で無価値な人材になっちゃってるんだなと思う
おととしの増資あたりから外部からも泥舟だとバレてたのに
重工に数年いると無能になっちゃうの、だとしたらヤバすぎじゃないこの会社
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:35.37ID:4ZBAqOWd0
>>83
中国の飛行機もアメリカの基準に適合できないもんな。

でも、中国の飛行機って中国内では飛んでるんだよな?
それで大事故とか聞かないからアメリカの基準がおかしいんじゃないかな。

欠陥機の737Maxは2機墜落しても問題無しにしようとしてたし、
アメリカの産業を守るための基準に適合できないと航空産業に参入出来ないってのはなんか違う気もする。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:53:55.09ID:i6bUaaEH0
>>184
ロシア 笑かすな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:54:19.88ID:awSxA1v10
>>197
航空宇宙を制する事は
地球を制する事と同じ!!
だからアメリカはこれを絶対に手放さない
防衛と密接に関係するからな。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:54:40.05ID:Z806cseu0
>>194
縛りプレイって楽しいじゃないですかwwwwww
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:54:42.48ID:NN1RHOHW0
>>194
その考えってコロナ騒動で今は逆になってない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:55:52.53ID:7Oor9pB20
>>210
技術も実力も無い年寄り国が威勢の良い事だなw
日本なんか相手にされてないつのw
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:56:19.13ID:B2O0oGOH0
ヤバい、父さんだ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:56:59.76ID:lwsg+9Cz0
ボーイングの発注激減で部品工場も倒産だしスタートアップ企業じゃ無理だろうな
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:57:25.93ID:awSxA1v10
>>207
中国国家資本主義は自分達の基準を世界に広めようとしている
国家資本主義の国々に飛行機売りまって
ついでに国家資本主義の国を増やせば・・
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:57:34.05ID:O0Z5m15E0
>>207
郷に入れば郷に従えっていう言葉を知らないのか?
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:57:46.91ID:zXmpL1Dd0
MU-300は販売まではこぎつけたけど
こいつはいつ認証降りるのかすら不明
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:58:51.61ID:i6bUaaEH0
>>203
難しいことを言うなよ
>>213
ジジイはコロナでくたばれば日本もよくなりそうだが、ジジイの医療費で防衛、宇宙予算はカットだろうな
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:59:04.68ID:8pJCrP0A0
売る商品がまだないのだから赤字は仕方がないとして、資本をつぎ込んでいるのが
親会社と日本政府だけなのが大問題だ。
多くの出資者が納得してカネをつぎ込んでいるのなら成功の見込みはあるが。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:59:25.88ID:pE0k8JGD0
5000億くらいだいじょーぶい(^^)v
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:59:58.38ID:I+vC8H8e0
>>65
戦後GHQが公職追放して軍需産業を解体させたから。技術開発が遅れたのは当然。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:00:08.00ID:ZyTjCW4J0
将来的に投資した資金を回収できるのかどうかが事業の肝心なポイント。

A.無理です

事前の策は?

A.一刻も早い撤収と、買収した権利無形資産の一刻も早い現金化、
戦略的に研究スタッフを手放せないならば基礎研究に特化、元の部材屋に戻る。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:00:12.75ID:2yfhR/Eg0
もうHONNDA−JETライセンス生産メーカーでいいよ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:01:58.01ID:mQXvvqoc0
>>207
そりゃ中国の人口はアメリカとEUと日本を足したよりはるかに大きいから、
国内市場で飛べれば良いわけで、FAAの承認など取れなくても平気だよ。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:01:58.77ID:O0Z5m15E0
もうタイヤだけ飛ばしてろよ糞メーカーは
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:25.18ID:rXTEhsSF0
ネトウヨ何とかしろよ
お前らほんと口だけだな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:40.33ID:4ZBAqOWd0
>>217
郷に従っても認められないのが問題なんじゃ?
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:46.19ID:hpa7XyLD0
いつもいつも国に助けてもらってる三菱
国営でもないのに助けるからイノベーションがおこらない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:56.66ID:wA7s2u5P0
>>40
大きさが全然違うだろw
まあ、いきなりあんなでかいの作らず小型機からやれば違ったかもな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:03:42.65ID:1tSkL9g30
なかなかの爆弾やないけw
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:04:13.09ID:ZyTjCW4J0
>>65
もともと開発速度は同業他社に比して遅かった。
軍と仲が良かったのが裏目に出て部分もあり他国に比して優位性は失っていた。(S18〜
米国の1944〜1955くらいまでの航空技術の飛躍には追随できた可能性は全くない。

翼形の計算式などは米に比して50年も進んでいたが、ほぼそれだけ。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:04:23.92ID:9jACZ3Xy0
5年前にやめておけばダメージが少なかったのに
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:06:03.25ID:LUJ1XzW+0
結局できたの?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:06:17.54ID:a95ZEilt0
実績有るエンブラエルの方がいいに決まってるからな
初物でアフターもちゃんと出来るのか分からないMRJなんて乗りたくないわ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:06:38.00ID:4YHG3Dv40
内製にこだわり、佃製作所のバルブを使わないからだろ
帝国重工しっかりしろ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:26.22ID:FowFEIH40
どうにもならんな
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:33.96ID:pE0k8JGD0
5000億あったらB2スピリット2機買って中国爆撃出来たな(^^)
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:42.71ID:Z806cseu0
>>238
STAP細胞って知ってる?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:50.88ID:O0Z5m15E0
>>230
その傲慢な考えが改められないならもうやめちまえってことだわ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:37.53ID:PP9L28Vx0
改良型MRJを自衛隊が戦略爆撃機として100機位購入すればいい

河野の株がまた上がるぞ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:09:27.80ID:i6bUaaEH0
親方日の丸の強み
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:10:45.87ID:i6bUaaEH0
>>246
自衛隊にはカワサキのがあるから要らんよ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:11:05.72ID:9jACZ3Xy0
ジャパンディスプレイもそうだが、経済産業省が深く関与する企業はダメになるよな
ダメな企業だから国にしがみつくとも言えるが
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:12:14.56ID:ZyTjCW4J0
アメリカの嫌がらせに勝てるはずないだろ

前回はそれで戦争まで行ったし、未だにさる向きからは「戦犯企業」扱いされる。
これは特に中韓特亜に限ったことではなく、アメリカでそんなんだぜ。
アメリカ人にも二色あって
ゼロ戦?最初は強かったね。いや強敵だったよ。てのと
ゼロ戦?パールハーバーでだまし討ちした飛行機だろ。卑怯で臆病なJapだ。二度と世に出るな

の後者の風が吹くときもある
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:12:38.66ID:N0+j6BmU0
今まで散々税金使ったから後にも引けず今後もダラダラと開発が続くな
利権で良い思いしてる官僚は最高だろう
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:12:39.70ID:opDzP0Kx0
>>210
航空宇宙とかNASAはすでに民間へどんどん移譲してるのに時代遅れすぎる
それに日本もすでに国産軍用機飛ばしてるしMRJに使われてる技術なんて枯れまくってるものだろ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:13:23.30ID:pE0k8JGD0
最初は座席に使う布まで国産に拘ったという宣伝文句だったのに、何から何まで外国メーカーに変更された時点で怪しかった
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:13:42.10ID:BnQyxFgW0
予想

ロボに変形できる
鬼速い スゲェパワー 低燃費 宇宙ギリも余裕
自力巡航からの弾道軌道可能な核融合エンジン
全方位レーザー兵器
ステルス巡航可能

これが標準装備
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:14:15.60ID:FNnz9SgT0
まあ俺ならもっとうまくやれそうな気がする
頼まれるわけないけど
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:14:27.34ID:Z806cseu0
>>253
シン国立競技場かよwwww
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:15:13.92ID:PP9L28Vx0
自衛隊開発中の超音速滑空ミサイルのキャリアとして改良型MRJは最適だわ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:15:24.90ID:bPUadODO0
そりゃね、空飛ぶタイヤでも会社の体質が変わってないからね
こんなもんだよ

飛行機作ったら、今度は飛ばないで落ちるよ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:15:38.39ID:iJdzfWji0
日本人が几帳面で時間は守るとか
手先が器用で技術があるとか
先端的な科学技術があるとか
もの作り大国であるとか

全部嘘だったんですね
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:16:18.20ID:FNnz9SgT0
政商の三菱に民間主導のプロジェクトは無理だったってことだろ

外国だってアメリカは軍需あるし
カナダブラジルは半分国営じゃないの
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:16:31.50ID:iEsjvNuX0
撤退
これが日本の物作り
グループの豪華客船大赤字と根は同じ
作れる人もノウハウも既に失われている
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:17:14.27ID:23v6HtOB0
もう技術力の無い三菱は あきらめて
ボンバルかエンブラを買収しろよ
今なら、需要ゼロでボーイングやエアバスでさえも経営がやばいんだろう
今だから 安いだろう
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:18:35.04ID:0BVmmk8G0
>>260
歌舞伎町六本木の風俗通いすらやめられないダメ民族ですわな
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:19:47.71ID:cX9sXG7Y0
対してホンダジェットはww
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:20:01.15ID:pE0k8JGD0
>>260
嘘に決まっとるがなーーーーーーー
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:20:25.46ID:Z806cseu0
>>264
男は性欲に勝てないんだよ
イチローの名言ですよ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:20:33.42ID:gzKOWWnk0
自主開発なんて無理なんだから最初からボンバル買っときゃよかったのよ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:20:50.63ID:zlSMsgau0
帝国重工のロケット開発みたいなもんか?

アメリカに意地悪されながらよくやってるわ。
YSのに二の舞はごめんだ。YSの屈辱をはらせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況