X



【毎日新聞】NHK、衛星放送含めた受信料全体の見直しを検討 値下げを求めた有識者会議の提言受け [暇人倶楽部★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暇人倶楽部 ★
垢版 |
2020/07/03(金) 00:38:58.16ID:bOaRBaEO9
 NHKの前田晃伸会長は2日の定例記者会見で、NHKのあり方を議論する総務省の有識者会議が6月下旬、衛星放送の受信料見直しなどを提言したことに関連し、「料金を見直す時は、全部見直さないといけない。衛星放送は昔とかなり変わってきたので、全体を見直す必要がある」と述べ、地上波も含めて全体の中で見直しを検討する考えを示した。

 有識者会議は、衛星契約数が増えたのに衛星の受信料額がほぼ変わっていないことについて「割高感につながっている」と指摘。NHKに値下げを含めた見直しを求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/465cbfad92f236cb91dc1d5c398c5bda6ccd0d42

写真:NHK放送センター
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200702-00000071-mai-000-8-view.jpg
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:15:26.66ID:iz4JIn0U0
>>1

在日コリアンは無料
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:15:52.23ID:SMOyTEY/0
公共放送だっていうなら芸能人とか使わないで
ニュースだけやってればいいと思う
それが嫌ならスクランブル化して欲しい
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:24.40ID:nowIt9LR0
もういらないだろ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:24:06.68ID:0I4zVElL0
PTAでもみんな話してるよ

NHKなんか未だに払ってるの?バカじゃねwって
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:25:05.52ID:6ONWJnDS0
>>2
その10分の1の額でいいだろあんな糞バラエティー量産局
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:06:41.06ID:Kw79OtWn0
値下げなんかしたら職員の年収が下がるじゃないですか!
ネット接続にその分の受信料を課しますよ!いいんですね!?

とか言い出すんじゃね
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:08:35.19ID:VaFiWKmL0
>>43
詭弁じゃないよ
実際に不払いの連中のせいで不公平が生まれ余計なコストかかってる
NHKのような公共放送はどこの国でもあるから特別お前らが問題視しているだけ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:18:03.49ID:JX6ZNts40
なんでも抱え込んで巨大化しすぎ
しかも番組自体は異様にチープ
大河ドラマも貧乏くさくて
あんなのじゃ外国に恥ずかしくて売れないだろう
組織の維持自体に金がかかっている状態じゃないのか
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:22:49.00ID:64jUGQo30
今の高額な給与体系と集金体勢を将来にもわたりいかに維持するかという
見直しだろw
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:25:38.09ID:NGW6tTc30
鬱陶しいQRコードをいつも出している放送局は要らん
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:28:10.98ID:Llr1Zr2U0
>>2
むしろ、見てほしいならNHKが視聴者に金を払え、ってレベル。
1時間見たら100円な。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:41:27.33ID:YkZgLbVx0
値下げしなくていいから、契約の自由を認めろ。
そもそも今の時代、テレビは絶対必要なインフラじゃない。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:47:23.51ID:WJFdHjFA0
>>150
だろうね
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:04:13.38ID:Q/nXFRgo0
自分は映像はアニメと映画しか見ないから
アマプラとdアニメで十分
あとたまに無料でabemaとかGyaOとかyoutubeとか
テレビはもう何年も前に捨てた
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:25:42.27ID:XzkUSnl90
ケチ付いたBSは下げるけど地上波は値上げだな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:40:43.59ID:0SjlRbwf0
アマプラネトフリHulu見てると、決まった時間にテレビにかじりつかんといけないメディアは終わり
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:53:19.61ID:LkibHZmQ0
情報の先進国目指すなら、一つの組織で全てまかなおうとする姿は異常だろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:24:22.54ID:dpLWWMcM0
七千億円も自動的に集まる集金システムでやりたい放題のNHK。普通なら議員が何とかするんだけどズブズブの関係だから何にもしません
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:31:26.49ID:BSwUv0Ok0
>>160
ユーチューブライブとかの人気を見ると、リアルタイムで皆で見るのはまだまだ廃れない。
ただ決まった時間に録画放送する形式は意味不明なので廃れる
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:44:05.93ID:BSwUv0Ok0
You Tubeで素人が作った歴史解説がめちゃ面白いし濃厚
NHKいらんわ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:36:20.11ID:SlgI/ze10
NHKはオンデマンドの収入を受信料払ってる世帯に分配しろ泥棒めが
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:36:46.51ID:ZPzl5N6c0
NHK金儲けすぎだろ。いい加減にしろ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:39:00.96ID:JNeA9ojX0
リストラしろ
千人くらい辞めさせろ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:39:26.62ID:afBrsn1i0
衛星放送との区切りをなくして
セットで○○円
かなり安くなりました

支払い総額は変わりません。つて携帯会社みたいな感じにしそう
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:40:30.62ID:cl/EKARZ0
解体
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:41:41.18ID:0Nek7UcJ0
>>1
とりあえず衛星料金なくして一本化しろ。
なおかつ今の地デジより安価にしろ。
民間の有料チャンネルのほうが安いだろ。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:42:48.50ID:0Nek7UcJ0
>>166
オンデマンドは最初の頃めちゃくちゃ赤字だったけど今は儲かってるのか?
0174ケツマソ子☆
垢版 |
2020/07/03(金) 12:44:51.83ID:suR6Nznr0
イラネッチケーが開発されたから
今度は一方的にネット課金してくると思う
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:45:34.22ID:cBdqfUnG0
月50円なら払っても良いけど、段階的に値上げするのが解りきってるから解体でいいよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:49:17.04ID:cBdqfUnG0
>>174
それこそ会員制にすりゃいいだけだわ。
垂れ流しにしておいて、見た可能性があるから金払えとか、ヤクザかよ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:55:58.58ID:SlgI/ze10
>>173
そんなもんは知らんが赤字ならやめちまえばいいし黒字なら還元しないとダメだと思わん?そんなもん誰も頼んでないし原資は受信料だろ当然
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:55:38.18ID:pCa/jN2j0
>>1
受信料なんて見直さなくていいから先に存在自体を見直せよバカ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:33:37.88ID:1xegz+Ov0
ラジオ→テレビ→ネット

もうNHKの役割は終えた
ご苦労さま
さっさと解体しろ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:38:09.11ID:GJy0xIeI0
値上げしても構わない

そのかわり払わない人は見れないようにスクランブルをかけてくれ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:54.19ID:MstjYDwf0
N国党に力がたらない
みんなの力をわけてくれ
投票率が8割超えたら世の中変わる
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:01:34.03ID:niUTSGb00
>>>>>
【重要】
バカチョンが大勢寄生しているカネ喰い虫のNHKは日本にとって有害・不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKの受信料って任意なのだよ

まず、NHKの集金人が自宅に来たら

「うちにはテレビが有りません
だから帰って下さい!!」

といいましょう!!

こう言われたら集金人はおとなしく帰るしかありません
これ以上のことはできません

自宅の中に入って調べるためには
裁判所が発行した令状が必要となります

勝手に侵入したらそれ自体が犯罪となります
「帰れ」と言って帰らない場合は、不退去罪が成立します
警察を呼んで下さい
逮捕出来ます


NHKの受信料は任意なのです
契約をしなければ支払う義務は発生しません
契約をしないようにしましょう
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:10:20.11ID:TAnEL4FK0
受信料の徴収コストが700億って狂ってるだろう。これだけでもそこそこの放送局の予算がペイできるぜ。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:24:50.71ID:w+bGCTnx0
税金にすりゃ済む話だろ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:56:13.99ID:Nrwrnb5M0
NHKが視聴者からカネ取ってるだけのことはあるな、と思うことがないでもない。

コロナウイルス対策で人との接触8割減という目標値が専門家会議から示されたとき、
NHKだけが実際に日本各地を定点観測して、
人通りがどれくらい減ったかの数値を毎日出した。

一方で民放各キー局は、ただ漫然と新宿駅や渋谷スクランブル交差点の映像を映し、
「人通りが少ないです」と言っただけ。
吉祥寺のアーケード街については望遠レンズの圧縮効果を悪用して「密」を捏造したりした。

つまりコロナウイルス禍と国民が闘うための情報を伝える努力という点で、
圧倒的にNHKは民放に勝っていた。
あのNHKが独自に取った人通り減少率の数値によって、
自らの自粛行動に対するフィードバックを得ることができた。
それは政府からすら得られなかったものだ。

民放だって広告費をスポンサーから受け取って放送しているのだから、
その広告費は消費者がスポンサーの商品を購入したカネから出ていることを思えば、
NHKと同じ努力をしてしかるべきだっただろう。
現実としては「しなかった」そして扇情的な、ときにほぼ捏造の報道に終始した。
これが厳然たる事実だ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:09:09.66ID:f0N2RDxn0
受信機買うときに千円程度徴収するだけにしとけば徴収コスト要らないし それで賄える範囲の放送でいいよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:15:40.91ID:ih76Pabo0
>>189
そういう高評価をする人が高い金を払い、特に必要ないと思う人は、見ないけど金を払わないシステムが一番いいよな。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:40:34.26ID:uNuhpQWG0
いつも思うんだけど、放送技術研究開発って
NHKのやるべき仕事じゃなくね?
番組コンテンツだけ作ってればそれこそ月500円は
いかないと思うんだけど
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:42:07.57ID:jMoPGtoM0
全国民から徴収でもいいから10円ぐらいにすべき
でも今のNHKは解体
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:45:26.76ID:jqGXWvgf0
U-NEXTの毎月配布のポイントで数百円でネット配信のを見てる
この価格が適正だと思う
公の放送機関だし、放送技術の革新を計ったり、教育的な放送や科学技術については民法のようないい加減さがない。
NHKいらないって奴は民法が糞番組しか作ってないことを配慮してないし、糞番組を楽しんでる無教養に見える(某党の人間からの印象)
スカパー!の料金を参考にした上で、公の放送機関での割高を許したなら地上波BSネット配信併せて千円前後が本来の価格だと思う。
そして税金として全員から徴収すればもっと下げられると思う。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:08.14ID:PIj4sGJr0
>>21
うちはBSは任意だけど
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:09:08.82ID:3KohYDH/0
受信料を見直した結果、なぜか値上げされるんだろ。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:09:22.07ID:CtFcIhSu0
rrr
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:13:14.81ID:xEn/rKMj0
300円値下げしますね。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:15:55.48ID:JTcoqNI50
いいから全部スクランブル化しろNHK
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:32:20.66ID:VngSePmV0
>>207
受信料払わないなんて自己中社会不適合者も日本にしか居ないなw
世界中から指さされて笑われてるレベル
他国の公共放送が公式に日本は異常って言ってるからな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:09:49.62ID:ulzl7cdX0
ハンコと同じ昭和の遺物
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:10:46.54ID:ulzl7cdX0
>>206
スクランブル化したら下朝鮮人が視聴できなくなるんだよなあ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:14:23.01ID:wbBRfeWU0
地上波契約を俺に無断でこっそり衛星契約に変更した徴収員のことは忘れない
しかもお咎め無しとかありえねえよw
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:16:27.25ID:FaxBN88W0
これは100円値下げあるで
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:21:01.59ID:nO7ixu+20
>>1
有識者というものが、また全員、NHK支持者なんだろ

それではダメだ。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:25:08.18ID:nO7ixu+20
>>194
その通り。

NHKは、放送だけしてればいいものを
放送目的の受信料を無断で他の事(テレビやカメラの開発)にも使っている。

本来、放送目的の受信料を放送以外のTV技術に使い、「特許の網」を張ることにより、
NHKだけ映らないテレビは、出来にくくしている。

写りのよいテレビとは、いろいろな人が小さく発明した小さい技術の権利(特許)の寄せ集めのようなもの。
その特許権をたくさん持っているNHKの特許権も、テレビを作る大手メーカー側には必要だから、
NHKだけ映らないテレビを作って、NHKを怒らせるような事はしない。
(NHKがテレビ技術だけでなくカメラ技術の特許も使わせなくして、写りのよいテレビやカメラが出来なくなるから。)

問題のNHK放送技術研究所
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%94%BE%E9%80%81%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

特許取得の鍵は特許網~ポートフォリオの構築~
http://tizai-jien.co.jp/2017/12/18/post_529/
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:28:41.24ID:dU3yuVpB0
月1000円なら年間いくらになるの?
たかだかテレビ作ってるだけでなんであんなに高収入?
時代錯誤だわ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:31:36.70ID:acyRSUMx0
なんで、NHKみたいに経済的に他の企業と競争してない組織が肥大化しようとするんだろ?
気持悪いんだけど

小さくしたら?
組織を小さくして、かかる費用も少なくして、受信料を下げたら?
そうしてくれよ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:48:39.40ID:NE2OAPki0
>>197
テレビは観てませんのでお金も払いません
観たい人だけ払ってください
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:51:28.03ID:Ibj5lEGa0
もう完全に既得利権でしかないな。

無数のメディアが存在する現在、NHKになんの公共性があるよ?

教育、科学番組はBBCの足元にも及ばないし。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:22:46.47ID:YWWitJ8s0
まあ月1000円やな。
それでやっていけなきゃバラエティー番組から削っていけ。
ギャラ高いお笑いタレントからやっていけば、かなり予算削れるはず。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:52:28.56ID:jqGXWvgf0
>>198,204,218
その理屈で言うとおまえらの通らない道路は不要ということになる。
つまりおまえらの言い分はただ人のことを考えないわがまま
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:27:52.77ID:CPrYSOgn0
くだらない番組とプロデューサーが多い
無能なうえに態度の悪いアナウンサーが多い
機械化できる仕事の職員が多い
給与と退職金が高すぎる
どうでもいい関連会社が多い
競争がなく国民をバカにしてカネを奪っている
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:05:49.73ID:UyxoVdcY0
>>214
技術革新に使うならともかく、OBの年金にも流用してただろ。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:09:43.85ID:rxIAqZC50
NHKいい加減にしろ。せいぜい月800円で十分だろ。今まで納めた分も過払い金として返せ。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:10:34.58ID:VMnkrMO90
値下げにダマされるなよ
そんなもん後になっていくらでも上げられる
問題は半強制的な受信契約を可能にする特権
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:15:45.36ID:I2T3kZir0
以前訴訟ふっかけっぞという恫喝じみた文書をたびたび投函されたので絶対契約しない
公式に謝罪が出たら考えはリセットしてやる
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:35:27.35ID:VbwO5KsE0
NHKスペシャルなんかも着目点は良いのだが
時間ありきで構成がだらだらしてる
半分の時間で十分伝えられる内容が多い
実に公務員的
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:58:29.28ID:rsCiUMHp0
月2230円の価値があるか?ある人もいるがない人も多いと思う。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:19:59.72ID:/ELjR0gl0
50円下げて
スマホユーザー全員から徴収とかやりそうだ
悪徳だから
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:46:26.35ID:461b3imU0
NHKは民営化しろ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:57:13.87ID:jEjeSrob0
NHK 死ね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:59:14.73ID:EgJl1n6H0
5ch
年齢層 PVなどがTwitterに敗北へ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:00:32.35ID:WSBS88uy0
制作費は削っても自分たちの給料は削りませんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況