赤羽一嘉国土交通相は3日の記者会見で、高速道路のETC専用化に向け、クレジットカードを持たない人への対策を検討する考えを示した。専用化されると、現金払いでは高速道路を利用できなくなってしまうためで「大変重要な論点だ。必要な対応を検討する」と述べた。
国交省は、料金所の現金払い向け有人ブースの廃止を進め、ETC専用への完全移行を目指している。
料金所係員とドライバーが現金をやりとりするとコロナ感染の恐れもあり、赤羽氏は「新たな生活様式の観点から(専用化を)議論していく」と説明。
一方、ETCはクレジットカード会員向けに発行されるカードを使うのが一般的だ。
2020/7/3 12:52 (JST)
https://this.kiji.is/651632033386808417
探検
【国交相】高速道路、ETC専用化 クレカ非保持の対応検討 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/03(金) 12:56:02.59ID:nNFZAPvu9
2020/07/03(金) 12:56:43.55ID:cIWXZ3xb0
SUICAでいいじゃん
2020/07/03(金) 12:56:50.30ID:HoU6acRn0
>>1
自民党こわ
自民党こわ
4不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:56:51.30ID:PP4bz7KN0 無審査のクレカを作ったら?
5不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:57:08.28ID:BDqTv1MG0 マイナンバーカード紐づけで口座自動引き落とし
6不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:57:09.47ID:ZLmC5yHn0 クレカ持たないやつは車も持たなくていいじゃん
7不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:57:28.91ID:Kt9NaG4y0 またマイナカードとか言い始めるのかw
8不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:57:51.69ID:CVpRyIOa0 コンビニでチャージ出来る様にする
2020/07/03(金) 12:57:56.39ID:e6D3BLja0
WAONでいいよ
10不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:57:58.47ID:STGsSFzO0 ETC専用のキャッシュレス決済を作って
天下りすんぞー!
天下りすんぞー!
11不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:00.50ID:OntAOPZQ0 >>4
なんでクレカ?ETCカードをつくって車載器のせればいいだけなのに。
なんでクレカ?ETCカードをつくって車載器のせればいいだけなのに。
12不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:16.31ID:0I4zVElL0 ほんと創価は・・・・・糞が
13不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:30.15ID:6wkQ5dQH0 ETC.でもクレカじゃないのあるだろ
14不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:30.25ID:usiT1Taf0 デビットカードに対応しろよ 仮に残高不足で引き落とせなくても
諦めればいいだけのことじゃん
諦めればいいだけのことじゃん
2020/07/03(金) 12:58:30.41ID:tTG6fhYT0
登録前の車両はどうやって回送するんだよ
16不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:37.70ID:T/tTb97q0 天下りィエーーー
17不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:58:53.22ID:lxmY53Iz0 交通系IC系カードでいいじゃん何が駄目なの?
2020/07/03(金) 12:59:09.08ID:xZ10GqiP0
>>14
北國銀行やスルガ銀行のデビットは対応してるぞ
北國銀行やスルガ銀行のデビットは対応してるぞ
2020/07/03(金) 12:59:24.78ID:bTFFUaZ10
残高不足でETC渋滞するだろ
クレカ持てない奴は高速禁止で
クレカ持てない奴は高速禁止で
2020/07/03(金) 12:59:28.99ID:lZVivXu30
日本みたいに過去に借金踏み倒しとかやってなくても
ずっとクレカ作ってなかったってだけで拒否されるとこだとダメだろ
俺の親なんてクレカの存在自体しらないぞ
ずっとクレカ作ってなかったってだけで拒否されるとこだとダメだろ
俺の親なんてクレカの存在自体しらないぞ
2020/07/03(金) 12:59:39.22ID:x5QaF9Ad0
触らなきゃいいんならFeliCaでいいやろ
22不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:59:42.87ID:PP4bz7KN0 >>11
何でって俺に言われても知らんわ
何でって俺に言われても知らんわ
23不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:59:45.77ID:Aw1X50mr0 クレカどうのこうの前にETC読み取り機を付けるのに
1万円ぐらい費用が掛かるんだがw
1万円ぐらい費用が掛かるんだがw
2020/07/03(金) 12:59:54.99ID:SFXIAgA80
ハイウェイカードの復活
25不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:59:56.46ID:Kt9NaG4y0 >>8
ゲートで残高不足で大渋滞の予感
ゲートで残高不足で大渋滞の予感
26不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 12:59:57.85ID:OntAOPZQ027不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:19.19ID:8aAdKi2J0 >>23
せや!新車に義務化や!!
せや!新車に義務化や!!
28不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:22.85ID:4+6n6nYs0 今時クレジットカードの一枚も持てないやつって,まじ,信用ならんやつじゃん。
そんなやつに車を運転させる方がおかしいんとちゃいまっか??
そんなやつに車を運転させる方がおかしいんとちゃいまっか??
2020/07/03(金) 13:00:30.63ID:3fBM9bSa0
ハイウエイカード作ればいいじゃない
2020/07/03(金) 13:00:32.35ID:jgUDPMXm0
なんでetc取り付けなきゃいけないの?
スイカとか非接触決済があるんだかそれでできるだろ。
etc工事?なんで工事なんか必要なんだよ
スイカとか非接触決済があるんだかそれでできるだろ。
etc工事?なんで工事なんか必要なんだよ
31不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:32.57ID:+1TAAAcV0 問題は金のない奴から後払いでとる方法が無いとダメ。クレジットカードはカード会社が保証してくれるが、
講座だと銀行は保証してくれない。結局5万ほど補償金を払わせる方法になる。
講座だと銀行は保証してくれない。結局5万ほど補償金を払わせる方法になる。
2020/07/03(金) 13:00:35.35ID:sz8GFs8u0
しかし、不況なるようなことばっかりやるのな
今やるなら逆だろ
高速千円再びだよ
今やるなら逆だろ
高速千円再びだよ
33不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:35.81ID:QnlR8pBF0 1ブース残すだけでもダメなん
34不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:36.78ID:qd9OaXRh0 クレカも無いような人間があの大きなクルマを保有して高速道路を走らせる事が恐怖だわ。
義務化で問題ない。
義務化で問題ない。
35不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:00:48.87ID:4o/TsdKj0 高速乗らなきゃいいじゃん
2020/07/03(金) 13:01:12.67ID:ScUy7pXE0
何年も高速使わないのに年会費を取られるの癪なんだよな
例え500円と言えども
例え500円と言えども
37不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:01:25.73ID:nusnZjx80 1,無料化
2,プリペイドカード(車載器はそれでも要りそうだが)
2,プリペイドカード(車載器はそれでも要りそうだが)
38不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:01:38.61ID:/Fc09AME0 交通のための高速道路が交通系電子マネーに対応していないとかもうね
39不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:01:40.33ID:JcInpI220 無人の料金支払い機設置したらいいだろ
40不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:01:42.70ID:zm8pK5eW0 nanaco、WAON、楽天Edy、Suica、PASMOとかを無料で作れるようにしろよ
せこい発行料300円、500円とか取りやがって
せこい発行料300円、500円とか取りやがって
2020/07/03(金) 13:01:42.96ID:KjYwbnq50
ETCパーソナルカードがあるで
クレジットカードすら作れないお前らには
ETCパーソナルカードも無理そうだがwww
クレジットカードすら作れないお前らには
ETCパーソナルカードも無理そうだがwww
2020/07/03(金) 13:02:00.70ID:b4l+BvKb0
そんなに高速使うときないのに車載樹1万とかムリだし邪魔だから嫌なんです
2020/07/03(金) 13:02:03.80ID:rBS56eFB0
2020/07/03(金) 13:02:19.70ID:tBE45p/O0
>>32
無料化で良いかと
無料化で良いかと
2020/07/03(金) 13:02:31.18ID:lZVivXu30
台湾みたいにフロントガラスにQRコード貼って
それを料金所のカメラで読み取って
後で請求ってシステムにすれば低コストですむのに
それを料金所のカメラで読み取って
後で請求ってシステムにすれば低コストですむのに
2020/07/03(金) 13:02:44.58ID:+o2fzc2c0
むしろ、クレカではなくデビットonlyでいいよ
ハイウェイカードとデビットの併用とかでも
ハイウェイカードとデビットの併用とかでも
2020/07/03(金) 13:03:50.65ID:udOT283M0
ETCの機械はポータブルでも認めろよ
なんで車一台一台に全部設置しなきゃなんねえんだよ
設定の費用も無料にしろ、高すぎる
なんで車一台一台に全部設置しなきゃなんねえんだよ
設定の費用も無料にしろ、高すぎる
2020/07/03(金) 13:03:54.59ID:QCpvEVVO0
>>1
今でもデポジットカードがあるじゃん
今でもデポジットカードがあるじゃん
49不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:03:56.67ID:Cq0aTCgH0 料金所のおじさんリストラか
50不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:03:56.80ID:bERDLaTb0 暴力団はクレカ作れないのに
ETC通ってるのって不思議だね
ETC通ってるのって不思議だね
2020/07/03(金) 13:04:03.48ID:Gt+AMdZl0
スマホのQRコード決済でええやん
52不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:10.90ID:u/5+JdgA0 通行料 無料にしたらいいやん!
53不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:35.43ID:jplA5bTf0 そもそも高速道路で金取るのが間違ってんだろ
54不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:38.78ID:OntAOPZQ02020/07/03(金) 13:04:43.32ID:b4l+BvKb0
国がそうしたいなら無償で車載機下さい
2020/07/03(金) 13:04:46.25ID:lZVivXu30
>>18
スルガのデビットってETC対応してるのか?
スルガのデビットってETC対応してるのか?
57不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:51.72ID:D0VNCY5G0 アンテナとカードリーダーを設置して課金させる方法自体が時代遅れだと思うがな
58不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:53.73ID:bTFFUaZ10 >>36
年会費ってなんや?
年会費ってなんや?
59不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:58.18ID:r1zJ4BCoO Suicaかnanacoで良いやんか
窓開けてピッとするだけで簡単楽チン
チャージはサービスエリアやパーキングエリアで出来るようにしたら良い
窓開けてピッとするだけで簡単楽チン
チャージはサービスエリアやパーキングエリアで出来るようにしたら良い
60不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:04:59.33ID:F8tIT3Gq0 デビット伊東カードでいいじゃん
61不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:05:06.91ID:85nsnSNv0 コバンザメ方式がなんとか、ナンバープレートをどうにかこうにか
て言うか完全に無人化だろ?「ご自由にお通り下さい」とお上から言って下さったようなもんだな
ありがたやありがたや
て言うか完全に無人化だろ?「ご自由にお通り下さい」とお上から言って下さったようなもんだな
ありがたやありがたや
2020/07/03(金) 13:05:09.21ID:UpWvKpHJ0
池袋の中国人と2012年に偽造で億単位引っ張って逮捕されて懲役2年4ヶ月で出所した俺は
銀行や信用保証関連全て利用できないんだが、どうしたらええの?
因みに銀行口座も開設出来ないんだぜw
銀行や信用保証関連全て利用できないんだが、どうしたらええの?
因みに銀行口座も開設出来ないんだぜw
63不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:05:26.15ID:uRErEAlV0 >>5
口座に金がないとどうなん?
口座に金がないとどうなん?
64不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:05:28.73ID:o4XM1/Hi0 この期に及んでETCは持ちたくないけど高速は使いたいなんてヤツは放っておいていいだろ
利用できない、で解決
利用できない、で解決
65不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:05:32.75ID:ZP+OgwXJ0 保証金差し出せば使える制度はどこへ行った?
66不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:05:55.84ID:+1TAAAcV0 だからわからないバカが多いな。
金をとれるようなシステムじゃないとダメなんだよ。
クレジットカードなら踏み倒されてもかーど会社が保証してくれるけど、
それ以外だと高速道路の会社負担になっちゃう。
デビットカードが使えない理由がそれ。
だから、先に5万ほど補償金を取ってキープして、踏み倒したらそこから取るようにする
金をとれるようなシステムじゃないとダメなんだよ。
クレジットカードなら踏み倒されてもかーど会社が保証してくれるけど、
それ以外だと高速道路の会社負担になっちゃう。
デビットカードが使えない理由がそれ。
だから、先に5万ほど補償金を取ってキープして、踏み倒したらそこから取るようにする
2020/07/03(金) 13:05:59.76ID:sz8GFs8u0
>>44
理想はそうなんだけど、財源ガーおじさんが怒るからだめだろう
理想はそうなんだけど、財源ガーおじさんが怒るからだめだろう
2020/07/03(金) 13:06:05.94ID:QCpvEVVO0
>>56
スルガのデビットは以前はETC対応していたけど今は非対応になった
スルガのデビットは以前はETC対応していたけど今は非対応になった
2020/07/03(金) 13:06:15.96ID:kggVojje0
スマホアプリでなんとかならんの?
2020/07/03(金) 13:06:35.36ID:+304J9YO0
携帯電話の何とかpayに対応を
71不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:06:47.54ID:lxmY53Iz0 >>43
ポストペイかポストペイで喜ぶ奴・・・うーん
ポストペイかポストペイで喜ぶ奴・・・うーん
72不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:06:56.85ID:4vUXXhfC0 クレカ持ってない人は乗れなくすればいいんだよ
何を遠慮してんだよ
何を遠慮してんだよ
2020/07/03(金) 13:07:10.81ID:ScUy7pXE0
2020/07/03(金) 13:07:15.72ID:CMqJUG/G0
プリペイドETCカードを使える様にすれば解決だな
75不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:07:18.65ID:bEBErZwk0 コンビニとかで目的地までのプリペイドカードを販売しろよ
2020/07/03(金) 13:07:19.06ID:b4l+BvKb0
台湾方式が1番楽そう
77不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:07:29.36ID:qd9OaXRh0 クレカ作らんとかETCは要らんって言う変わり者の為に、高速道路に無駄な料金所作って収納の為に人件費掛けて、どれだけ迷惑かけるんだよ。
ETCが要らんって線引きが理解できん。
オレはクルマは要らん!ならわかるよ。
ケータイは要らんとか電気は要らんとかもわかる。
いろいろ主義主張はあるだろうけど、なぜその線引きがETCという中途半端なラインなのか理解が出来んわ。
とにかく現金はメーワクなので、すぐにやめてね。
ETCが要らんって線引きが理解できん。
オレはクルマは要らん!ならわかるよ。
ケータイは要らんとか電気は要らんとかもわかる。
いろいろ主義主張はあるだろうけど、なぜその線引きがETCという中途半端なラインなのか理解が出来んわ。
とにかく現金はメーワクなので、すぐにやめてね。
2020/07/03(金) 13:07:53.44ID:XrxdaLzh0
てかクレカ機能要らんだろ。
79不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:08:04.49ID:TyrgoBSv02020/07/03(金) 13:08:12.68ID:udOT283M0
車載器が壊れたりカードが傷んだりしただけで
高速道路に乗れなくなるのかよ
そもそも今でも券の受け取りから支払いまで
無人で出来る仕組みになってるトコの方が多いくらいなんじゃないのか
高速道路に乗れなくなるのかよ
そもそも今でも券の受け取りから支払いまで
無人で出来る仕組みになってるトコの方が多いくらいなんじゃないのか
2020/07/03(金) 13:08:15.04ID:kggVojje0
どのみち後払い何だから 前払い方式にすりゃいいののに
よってチャージ式
よってチャージ式
82不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:08:28.46ID:MjbidJaq0 自営業とかフリーランスとか
クレカ作りにくいんじゃねえのか
クレカ作りにくいんじゃねえのか
83不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:08:33.30ID:+1TAAAcV02020/07/03(金) 13:08:40.53ID:Dfn+wA7J0
俺の父親は障害者手帳持ち
高速は半額
だからETCカードは無いぞ
高速は半額
だからETCカードは無いぞ
2020/07/03(金) 13:08:40.86ID:b4l+BvKb0
そんな事言うなら、もう高速なんて使ってやらないんだからね!
2020/07/03(金) 13:08:59.26ID:6EGKzIDY0
2020/07/03(金) 13:09:10.91ID:vjEKPw0z0
クレカは持ってるけどETC機器を買いたくないのよ
2020/07/03(金) 13:09:20.75ID:EVAh9l350
交通系カードとの連携で必要十分だろ
2020/07/03(金) 13:09:30.65ID:kggVojje0
電車とかみたいにチケット制とかコンビニで支払い
90不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:09:33.22ID:bTFFUaZ10 >>73
セゾンとか年会費無料のクレカ入ればいいじゃん
セゾンとか年会費無料のクレカ入ればいいじゃん
2020/07/03(金) 13:09:41.61ID:1a8OVApn0
クレカ持ってない奴に高速乗る資格なんて与えるなよ
どうせ煽り運転とかする奴だろ
どうせ煽り運転とかする奴だろ
2020/07/03(金) 13:09:58.53ID:3uFf2bq60
>>63
督促状が届くよ!
督促状が届くよ!
93不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:10:11.51ID:qd9OaXRh0 >>42
1マンが無理な人は、そもそもクルマ乗るなよ。
不慮の事故などで、保険が下りる前にカネが必要になる時どうすんだ?お前にじゃない。お前が怪我させた人にだよ。
1マン無理ならクルマ乗るな。マジで。
1マンが無理な人は、そもそもクルマ乗るなよ。
不慮の事故などで、保険が下りる前にカネが必要になる時どうすんだ?お前にじゃない。お前が怪我させた人にだよ。
1マン無理ならクルマ乗るな。マジで。
2020/07/03(金) 13:10:13.93ID:ScUy7pXE0
2020/07/03(金) 13:10:18.42ID:kggVojje0
ETCの為にファミマカード作った
96不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:10:24.17ID:18RY1eOZ0 それならコロナが収まれば無問題
2020/07/03(金) 13:10:25.78ID:udOT283M0
クレカ持ってたって専用のカードと車載器がないならETC使えないじゃないか
2020/07/03(金) 13:10:31.13ID:lZVivXu30
2020/07/03(金) 13:10:46.17ID:1T0b2dRL0
つうか、そろそろ無料にしてくれてもええと思うけど?
100不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:10:59.54ID:X5dsiUCd0 日本は役人や天下りが儲かるようにやりたい放題。殺してしまえ。
101不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:04.02ID:3FBXi/4L0 そもそもETCみたいな機器はいらん
スマホ専用のETCアプリを作れ
スマホ専用のETCアプリを作れ
102不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:04.81ID:1a8OVApn0 コロナ対策の意味でも人間の料金所は即刻廃止すべき
103不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:16.99ID:+1TAAAcV0 >>94
二年高速使わないような奴が、再度申し込まないだろ、現実を見ろ小僧
二年高速使わないような奴が、再度申し込まないだろ、現実を見ろ小僧
104不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:20.59ID:xzkSHwp30 これバイクもETC使わなあかんのか?
105不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:29.73ID:qd9OaXRh0106不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:41.21ID:bIGZHXMT0 車検や自動車税払うときに合算で
107不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:49.78ID:041c1Wb70 ヤフ米クレカ持てないやつら多過ぎでワロタw
どうりで糞みたいな民度だと思ったw
どうりで糞みたいな民度だと思ったw
108不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:50.48ID:47yKZfC90 なんで持たんやつを庇護すんねん
109不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:11:51.49ID:A2ZODYsw0 未だにETCとか化石もいいとこだろ
110不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:17.26ID:b4l+BvKb0 後払い方式良くないよ。調子に乗って高速ばかり使って、支払い能力なくなった人もいるから。のでプリペイドが良いと思う。
普段、高速必要ない人もいるし
普段、高速必要ない人もいるし
111不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:18.41ID:ghX8ZCPc0 >>15
車に積んで運べばいいのでは
車に積んで運べばいいのでは
112不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:28.29ID:H3QI4+jV0113不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:30.81ID:1m/KVlan0 ETCはETCカード専用じゃなくて
クレジットカードならどれでも対応にしてくれればいいんだけどなあ。
ETCカードは車を替えた時に載せ替え忘れる可能性あるけど
クレジットカードなら財布にあるから忘れても大丈夫なんだよな。
クレジットカードならどれでも対応にしてくれればいいんだけどなあ。
ETCカードは車を替えた時に載せ替え忘れる可能性あるけど
クレジットカードなら財布にあるから忘れても大丈夫なんだよな。
114不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:45.93ID:z0Y/zLZb0 以前のプリペイドを復活すればいいだけだろ
115不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:12:49.43ID:fZy2TyiV0 な、道路公団は民営化されたのに、いまだに国交省が口出ししてくるだろ
小泉、石原、猪瀬は詐欺師なんだよ
小泉、石原、猪瀬は詐欺師なんだよ
116不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:00.65ID:rmYMO5RQ0 ブラックリスト者は高速乗らんでいいやろ 地道で行けよ
117不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:03.14ID:+1TAAAcV0 っていうか、古い機種のほとんどのETCは2022年で終了。また、数万懸けて新機種に変えないといけない。
118不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:06.91ID:fqc3k+2i0 クレカ持てない人とかもETC使えるんじゃなかったっけ
チャージかなにかあったような
チャージかなにかあったような
119不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:15.17ID:47yKZfC90120不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:29.03ID:/N91+nn+0 スマホとWiFiかBluetoothじゃダメかね。反応が遅くて良くないか。ていうか非現金にする事が最優先だよね。素早く通過する事はその次で。だったら画面のスキャンでもいいのかな
121不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:13:53.45ID:9NWly1Yl0122不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:14:22.21ID:A6pRAOcI0 ETCパーソナルあるやん
123不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:14:29.81ID:eFfzywUT0 マイナカードでいい
口座引き落とし
残高不足は通知払い(マイナ口座入金で指定日引き落とし)
年末未納は延滞付けて次年度の税金に紛れ込ませて(その時点で回収)
後は税金取り立てに丸投げすれば手間もかからんやろ
口座引き落とし
残高不足は通知払い(マイナ口座入金で指定日引き落とし)
年末未納は延滞付けて次年度の税金に紛れ込ませて(その時点で回収)
後は税金取り立てに丸投げすれば手間もかからんやろ
124不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:14:32.45ID:ScUy7pXE0125不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:14:49.11ID:K3DNby7r0 クレカ持っててもETCがない人はどうすんの
126不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:14:49.76ID:+1TAAAcV0 車検の時にETC補償金3万取っておけば、パスモやスイカでもできるはず
127不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:15:27.07ID:O6+d1yfu0 人は記憶型と思考型に大別できる
利権とは・・・・
無駄に権限を使い、
無駄に税金を使い、
無駄に国民へ負荷を強いる。。
利権とは・・・・
無駄に権限を使い、
無駄に税金を使い、
無駄に国民へ負荷を強いる。。
128不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:15:39.41ID:oJf4k10B0 Suicaやナナコみたいなタッチ&ゴーみたいなのにすれば良いんじゃね?
足りない分は現金よ
足りない分は現金よ
129不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:15:52.45ID:ScUy7pXE0 >>103
数年に1度くらいの頻度だって言ってるじゃないか…
数年に1度くらいの頻度だって言ってるじゃないか…
130不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:06.67ID:TzkJnRuZ0 日本の車載器システムは根本的間違いだから
空港駐車場などでやってるナンバー読み取り方式が最良
事前にナンバーと個人個人の支払い方法とネットを使った紐付けだけで出来たはず
現状は車載器登録変更のたび1部の会社に儲けさせるクソシステム
空港駐車場などでやってるナンバー読み取り方式が最良
事前にナンバーと個人個人の支払い方法とネットを使った紐付けだけで出来たはず
現状は車載器登録変更のたび1部の会社に儲けさせるクソシステム
131不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:08.07ID:bAdNtO6t0ETC付けてないのに高速道路に入り込む知恵遅れが絶対に出てくる。
そのくせ現金ブースは認識するから、明らか確信犯。
よって、現金払いは最低料金1万円で、1万円きざみの料金設定にすればいいと思う。
132不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:11.77ID:ZHGksmqP0 クレカより取り付けだわ
機械なしでやれよ
機械なしでやれよ
133不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:21.10ID:ddGPgMXX0 車載器って、シガライター電源プラグを付けて使ったらいけないのかなあ
134不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:22.62ID:rNyUw/FP0 レンタカー借りるためにetcカード作らなかりられんのかいな
135不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:29.28ID:OntAOPZQ0 >>85
やった!おまえが消えてくれてうれしい!
やった!おまえが消えてくれてうれしい!
136不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:16:52.85ID:ZmYwGalm0 何で民間の道路会社が運営しているのに国交省が口を出すんだよ
日本ってこういうところがおかしいだろ
それなら民営化とか有料恒久化するな
日本ってこういうところがおかしいだろ
それなら民営化とか有料恒久化するな
137不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:04.37ID:+1TAAAcV0 >>129
なあら、二年に一度は使うだろ、クソガキが
なあら、二年に一度は使うだろ、クソガキが
138不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:15.48ID:gwEIeR8A0 普及率93%やろ?
7%のために余計な設備置いとく必要ないって。
7%のために余計な設備置いとく必要ないって。
139不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:17.33ID:UpWvKpHJ0140不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:20.32ID:83H4Yf0/0141不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:38.70ID:5Z7k/gdD0 ETC車載器って6000円から7000円くらいするじゃねーか
強制するならタダで配れ
強制するならタダで配れ
142不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:47.75ID:47yKZfC90 免許もIC化してんだから決済紐付けりゃ良いだろうが
んで支払えないゴミは処刑でww
htps://i.imgur.com/85qbPul.gif
んで支払えないゴミは処刑でww
htps://i.imgur.com/85qbPul.gif
143不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:56.00ID:xGadoFfo0 まず高速道路公団への天下りを禁止します
144不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:17:57.00ID:b4l+BvKb0 休日も遠出しないし連休か旅行の時しか高速を使う時ないんですが。コンビニでチャージできるプリペイドか回数券でも作ってくれませんかのう。ドラレコだけでも邪魔なのに。
145不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:02.85ID:NaBpqiTL0 ETC利権になんの疑問も持たずETC取り付けという工事に金払うバカ国民w
146不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:08.00ID:O6+d1yfu0147不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:15.36ID:JpEeMyFI0 >>119
グロ
グロ
148不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:16.96ID:KMOq7Plu0 運転者全員クレジットカード持てるとは限らないのに
あと車載機器はタダで付けてくれるのか?
ゲートの係員はアベノマスク付ければ最強なんでしょ?www
無理な改革はしないほうがいい
創価議員は浮世離れが多いので
あと車載機器はタダで付けてくれるのか?
ゲートの係員はアベノマスク付ければ最強なんでしょ?www
無理な改革はしないほうがいい
創価議員は浮世離れが多いので
149不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:21.88ID:95Sdl/3p0 熱海あたりのETC非対応の有料道路群を
まずなんとかしろや
まずなんとかしろや
150不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:18:30.67ID:ScUy7pXE0 >>137
君の方が子どもっぽい気が…
君の方が子どもっぽい気が…
151不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:19:05.75ID:KaPAqBxp0 >>36
おまえが情弱なだけ
おまえが情弱なだけ
152不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:19:24.95ID:U910h+Aa0 高速道路いつになったら無料になるの
153不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:19:32.28ID:K3DNby7r0 やっぱETCが癌だよな
ETC使わずにキャッシュレス決済できるシステムを作らんと
ETC使わずにキャッシュレス決済できるシステムを作らんと
154不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:19:36.87ID:9v50Ql1N0 まぁその方がより利便性が増していいと思う
キャッシュレス社会の実現はは一体的に行うべきだろうからな
関連するものは順次移行していくべきだろう
キャッシュレス社会の実現はは一体的に行うべきだろうからな
関連するものは順次移行していくべきだろう
155不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:01.57ID:5Z7k/gdD0 料金所係員とドライバーが現金をやりとりするとコロナ感染の恐れもありと、こんな細かい事
を気にするくせに、全国にコロナをばらまくGOTOキャンペーンやるつもりなのか?
を気にするくせに、全国にコロナをばらまくGOTOキャンペーンやるつもりなのか?
156不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:11.03ID:wLQCQ4sF0 >>124
いや別にセゾンに限らず年会費無料のカードなんていくらでもある
いや別にセゾンに限らず年会費無料のカードなんていくらでもある
157不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:12.06ID:oUOQo2tt0 何度も出てるがクレカ無しで作れるETCパーソナルカード
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_beginner/etc_card.html
要は光熱費のように使用後に口座から直接引き落としなんだが
デポジットが結構高いのでクレカ作れない層はそこでつまづく
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_beginner/etc_card.html
要は光熱費のように使用後に口座から直接引き落としなんだが
デポジットが結構高いのでクレカ作れない層はそこでつまづく
158不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:12.77ID:+1TAAAcV0 >>140
ETC2.0や古い機種でも一部おkなのが有るけど、ほとんどの古い機種は2022年12月で使えなくなる。
2030年にはさら対応機種のみになる。
かといって、性能や利便性が特に良いわけでもない
ETC2.0や古い機種でも一部おkなのが有るけど、ほとんどの古い機種は2022年12月で使えなくなる。
2030年にはさら対応機種のみになる。
かといって、性能や利便性が特に良いわけでもない
159不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:17.30ID:MB1HeL3p0 ナンバー読み取りで良いけどね
160不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:27.00ID:1a8OVApn0 >>152
ETC使わない奴のせいで経費が膨大にかかっている
ETC使わない奴のせいで経費が膨大にかかっている
161不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:36.36ID:KrT8+yzp0 クレカ持ってない貧乏人は下道でええやん
162不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:40.85ID:eeQ8GoDS0 昔はキャンペーンで車載器タダだったけど
今はもうそういうのないんかなぁ
今はもうそういうのないんかなぁ
163不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:20:52.83ID:9v50Ql1N0164不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:02.61ID:McEtSV7Z0 単純にデビットでもつかえるようにすればいいのに
タクシーとかレストランとかあらゆる業界でも支払いは後だろうに
海外からの観光客もデビット多いと思うぞ
タクシーとかレストランとかあらゆる業界でも支払いは後だろうに
海外からの観光客もデビット多いと思うぞ
165不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:04.34ID:udOT283M0 車載器のセットアップ料金とかなんなのあれ
なんで何千円もかかるの
おかしいよね
なんで何千円もかかるの
おかしいよね
166不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:05.59ID:zRA4IDWd0 >>125
作ればいいじゃん
作ればいいじゃん
167不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:23.48ID:MB1HeL3p0 >>158
2022年は初期の2、3年の機種だけらしいよ
2022年は初期の2、3年の機種だけらしいよ
168不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:24.20ID:wvRJJ2lg0169不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:44.52ID:rX/VJHa40170不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:21:46.06ID:1zo5xk7x0 >>152
2週間ごくらいじゃね
2週間ごくらいじゃね
171不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:00.18ID:KaPAqBxp0 >>152
民営化した時点で気付けよw
民営化した時点で気付けよw
172不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:15.97ID:MB1HeL3p0 >>165
義務化するなら無料にすべきだな
義務化するなら無料にすべきだな
173不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:22.24ID:b4l+BvKb0 年に数回しか使わないのに、車載樹、邪魔だし高い。
174不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:27.23ID:vw/y22AC0 クレジットカードを作れない人は高速道路を使えないってことか
175不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:36.88ID:IVKCEoUX0 「カードが挿入されていません」って言う機械自体ついてない人はどうしたらいいの?
176不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:22:40.19ID:G/E8E5VT0 ETC付いていない車への対応は?
世の中、ETC付いていない車いっぱいだぞ
それらは高速乗るなってか(´・ω・`)
世の中、ETC付いていない車いっぱいだぞ
それらは高速乗るなってか(´・ω・`)
177不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:06.11ID:+1TAAAcV0178不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:19.27ID:MB1HeL3p0 >>176
利用者の9割ETCだからな
利用者の9割ETCだからな
179不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:26.98ID:zXD81uTs0 日本がキャッシュレス化が遅れていて未だにFAX使ってると外国からバカにされる理由がここにあるな
新しい物導入しようとしても基地外論理で足を引っ張る奴がいる
キャッシュレスやマイナンバー嫌がってるのもどうせ反社や脱税してるクズども
新しい物導入しようとしても基地外論理で足を引っ張る奴がいる
キャッシュレスやマイナンバー嫌がってるのもどうせ反社や脱税してるクズども
180不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:52.08ID:wDvqCWlh0 有料駐車場みたいなやつか
181不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:53.03ID:Pu13721Z0 デポジットカードいまでもあるし
プリペイド式は残高不足で揉めるから不可
プリペイド式は残高不足で揉めるから不可
182不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:23:54.60ID:pprtPK7W0 >料金所係員とドライバーが現金をやりとりするとコロナ感染の恐れもあり、
そんなこと言ってたらどこも行けないだろ w
台湾のETCシステムと比べるとほんと日本のETCは情け無いが、政治家と役人がバカだからしょうがないんだろうな
そんなこと言ってたらどこも行けないだろ w
台湾のETCシステムと比べるとほんと日本のETCは情け無いが、政治家と役人がバカだからしょうがないんだろうな
183不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:00.22ID:OmtQ7VA10 >>161
どの国でも経済支えてるのは貧乏人だぞ
どの国でも経済支えてるのは貧乏人だぞ
184不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:32.42ID:3P6iw1640 >>1
期限切れとかでカードあっても止められてしまう奴いるけどな
期限切れとかでカードあっても止められてしまう奴いるけどな
185不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:42.88ID:5WaHGIAq0 近鉄特急の積立金カードみたいなやつを作るしかない
186不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:44.28ID:MnHX3vp40 ETCは、富士通、日立が担っている。
当然天下り多数で利権化してる。
高速道路無料化にすべき。重量税、自動車税払ってる。
当然天下り多数で利権化してる。
高速道路無料化にすべき。重量税、自動車税払ってる。
187不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:52.99ID:ZmYwGalm0 >>152
不要な高速道路を作る金が必要だからな
不要な高速道路を作る金が必要だからな
188不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:57.39ID:5Z7k/gdD0 入り口でスマホをかざし、出口でもスマホをかざして決済出来るシステムを作れば良いだけだろ
これなら係員との接触もなく、何の問題もない
まさか係員との接触を口実に、ETCへ誘導しようとしているだけ?
これなら係員との接触もなく、何の問題もない
まさか係員との接触を口実に、ETCへ誘導しようとしているだけ?
189不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:24:58.22ID:qeV8w4Cp0 やはり観測気球かよ
面倒くせーな
面倒くせーな
190不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:06.23ID:grtU4zb30 老人はクレカなんて持ってないから無料にしてもらわんと。
191不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:18.24ID:xCSjnsvz0 事前販売だろ
コンビニとかガススタとかでETCに記憶させるとか
ネット販売でカード紐付け
コンビニとかガススタとかでETCに記憶させるとか
ネット販売でカード紐付け
192不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:31.71ID:rX/VJHa40 ETC専用のクレカ作れとか無能か
193不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:36.97ID:Iu4WPtT30 利権連呼のバカって本当に救いようがないな
ETCすら利権扱いだもんな
それともあれ?
実際に効果の出てる政策まで利権扱いすることで利権は広く一般人にも恩恵のあるものと宣伝したがってんの?
ETCすら利権扱いだもんな
それともあれ?
実際に効果の出てる政策まで利権扱いすることで利権は広く一般人にも恩恵のあるものと宣伝したがってんの?
194不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:40.86ID:9v50Ql1N0 俺に言わせると何で今でもETC付けてないのか理解に苦しむくらいだけどな
仕事のトラックみたいなのでもついてない人いるし
そんだけ頻繁に使う奴が付けてないとか意味が分からない
仕事のトラックみたいなのでもついてない人いるし
そんだけ頻繁に使う奴が付けてないとか意味が分からない
195不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:48.26ID:SBwLv/og0196不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:49.12ID:MB1HeL3p0 >>183
つまり経済支えるのにETCは不要ってこと
つまり経済支えるのにETCは不要ってこと
197不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:25:53.76ID:xGadoFfo0198不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:05.23ID:wnjG2A9k0 一般道から料金所に入るまでの間にETC未装着がいれば取り締まるように出来ないかな
人手が必要になるけど未装着には罰金払わせないとダメかもしれないな
人手が必要になるけど未装着には罰金払わせないとダメかもしれないな
199不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:16.81ID:fqc3k+2i0 >>125
そのクレカ会社に申し込めばいいだけ
そのクレカ会社に申し込めばいいだけ
200不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:26.57ID:+1TAAAcV0 高速の出口に料金用の箱を置いとけよ。そこに投げ入れて通過するから
201不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:36.71ID:Iu4WPtT30202不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:42.33ID:b4l+BvKb0 高速道路を無料化すれば解決。下道も空く
203不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:48.01ID:8Hx8Qgw70 etc非搭載は高速乗らなくていいよ
クレカ作れないやつって社会の最底辺だろ?
そんなやつが高速乗ったってろくなことにならん
一般レーン使うやつって必ず警戒しなきゃならんからな
クレカ作れないやつって社会の最底辺だろ?
そんなやつが高速乗ったってろくなことにならん
一般レーン使うやつって必ず警戒しなきゃならんからな
204不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:26:59.28ID:CNRjqOAC0 マイナンバーカードに課金はできんの?
205不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:00.81ID:x5QaF9Ad0 >>200
バスの現金入れるとこみたいな
バスの現金入れるとこみたいな
206不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:09.15ID:xGadoFfo0 >>187
北海道の高速とか鹿しか走ってねぇからな
北海道の高速とか鹿しか走ってねぇからな
207不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:28.51ID:9v50Ql1N0 クレカ作るのなんてよっぽどトンデモナイ奴以外出来るだろうに
むしろ高速乗るのに何故か付けない人の対応のために人件費だの、遅延だのが起こる不利益の方が問題だろうと思うが
むしろ高速乗るのに何故か付けない人の対応のために人件費だの、遅延だのが起こる不利益の方が問題だろうと思うが
208不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:30.76ID:mfnZM+Dc0 バスと同じやつでええやん。
乗る時タッチ、出る時タッチでさ。
乗る時タッチ、出る時タッチでさ。
209不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:32.70ID:MB1HeL3p0210不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:27:45.07ID:Iu4WPtT30211不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:28:00.49ID:KaPAqBxp0 何かすげえゆとりみたいのが増えたなw
212不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:28:14.39ID:aUBAX6Ki0 ナンバー読み取り式にしろアホ役人
一々金取る事ばかり考えやがって
一々金取る事ばかり考えやがって
213不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:28:40.67ID:Iu4WPtT30 >>179
とにかく新しいものは何でも「利権」扱いしたがるアホがいるんだよな
とにかく新しいものは何でも「利権」扱いしたがるアホがいるんだよな
214不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:28:53.19ID:EhuimJFQ0 どのみち不具合起きたらスタッフ対応しないといけないので常駐スタッフは必要なんだし自動精算機のレーンを用意すればややこしい事考えずに済むんじゃないの?
215不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:28:54.95ID:9zlcR6Yr0 ETCを廃止してウインドウにステッカー貼るだけで料金徴収出来る仕組みにかえればいい
216不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:03.25ID:xGadoFfo0 >>212
まずは免許更新のときに交通安全協会に寄付するのを辞めることから始めましょう
まずは免許更新のときに交通安全協会に寄付するのを辞めることから始めましょう
217不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:05.37ID:0EIg4OTl0 料金所などなければスムーズに流れるのは必定。
更に出口を増やせば増やすほど渋滞が起こる可能性は限りなくゼロに等しい。
高速道路は公務員が天下りをし労せずに年収1000万円を大量に生む為だけの
究極の既得権。
総距離は
国道>>>>>>高速
維持費は
国道<<<<<<高速
おそるべき矛盾した現実!
高速無料化で国道が渋滞する可能性が増すのは否定できないが必ずや高速はガラガラに空いた道路に生まれ変わるであろう。
ETCの存在自体が渋滞を起こす原因にもなってるのにな。
更に出口を増やせば増やすほど渋滞が起こる可能性は限りなくゼロに等しい。
高速道路は公務員が天下りをし労せずに年収1000万円を大量に生む為だけの
究極の既得権。
総距離は
国道>>>>>>高速
維持費は
国道<<<<<<高速
おそるべき矛盾した現実!
高速無料化で国道が渋滞する可能性が増すのは否定できないが必ずや高速はガラガラに空いた道路に生まれ変わるであろう。
ETCの存在自体が渋滞を起こす原因にもなってるのにな。
218不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:26.29ID:TDqq8h2m0 ETC非搭載車でも素通りさせとけよ
最近のコインパーキングだってナンバー読取だけど払わなくても問題起きて無いしw
最近のコインパーキングだってナンバー読取だけど払わなくても問題起きて無いしw
219不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:30.48ID:bLBHFH+R0 出禁でいいやろ
渋滞もなくなって誰も損しない
渋滞もなくなって誰も損しない
220不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:37.89ID:3P6iw1640 >>194
サンデードライバーとか陸送車とかかな
サンデードライバーとか陸送車とかかな
221不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:39.92ID:b4l+BvKb0 なら、せめて台湾方式にしてほしいな
222不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:29:40.10ID:+1TAAAcV0 良いこと思いついた。車の屋根に千円札貼り付ける装置作って、
ゲートを通過するときに、自動的にゲートが千円札をはぎ取る仕組み。
これなら100kmで通過してもおk。
ゲートを通過するときに、自動的にゲートが千円札をはぎ取る仕組み。
これなら100kmで通過してもおk。
223不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:01.04ID:Iu4WPtT30 >>206
道東道なら今立派な混雑路線になってるけど
道東道なら今立派な混雑路線になってるけど
224不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:07.02ID:udOT283M0 クレジットカードいうけど
クレジットカード1枚につきETCカードも1枚とかいう縛りのトコも多いじゃん
子供に持たせようとしたら一旦家族カード作ってそれで申し込めとか
ETCカード作るのに手間多過ぎだろうw
クレジットカード1枚につきETCカードも1枚とかいう縛りのトコも多いじゃん
子供に持たせようとしたら一旦家族カード作ってそれで申し込めとか
ETCカード作るのに手間多過ぎだろうw
225不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:09.71ID:7doureqK0 クレカ非保持とかほっとけよ
そんな奴らにまで構う必要ないやろ
そのレーンがあるせいで渋滞してんの腹立つわ
そんな奴らにまで構う必要ないやろ
そのレーンがあるせいで渋滞してんの腹立つわ
226不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:34.63ID:ZmYwGalm0227不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:37.10ID:5Z7k/gdD0 料金の受け渡しなんて、スーパーのレジに比べたら極々短時間だろ
これがダメならスーパーも全部ダメと言う話になるが
これがダメならスーパーも全部ダメと言う話になるが
228不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:37.86ID:r4nbt3j30 カードも持てない氷河期は淘汰されるべきでは?
普通に頑張ってれば殆んどの人は年収600は越える、その程度の最低限のこともできないからうだつが上がらないんだ。
普通に頑張ってれば殆んどの人は年収600は越える、その程度の最低限のこともできないからうだつが上がらないんだ。
229不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:43.32ID:fZy2TyiV0 >>171
民営化後45年したら無料開放だと猪瀬は言っていた
民営化後45年したら無料開放だと猪瀬は言っていた
230不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:46.05ID:8tTihbsW0231不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:48.04ID:2kq+jYYQ0 ETCには通常の高速料金で現金払いには人件費や設備費を上乗せした金額支払って貰えば良い
232不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:49.48ID:iiYJq7py0 クレジットカードや電子マネーなんて持つのは情弱だろ。男は黙って現金のみ!円は世界最強通貨だよ。
233不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:30:50.76ID:LPkaH/in0 バイクはどうすんだ?
ETC付けてる奴ほとんどいないぞ。
ETC付けてる奴ほとんどいないぞ。
234不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:00.28ID:KaPAqBxp0 >>218
海外では高速でもナンバー読み取りの所あるな
海外では高速でもナンバー読み取りの所あるな
235不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:00.77ID:0IzICEz+0 >>223
熊で混雑か
熊で混雑か
236不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:03.93ID:bNmw2jKx0 三浦縦貫道ではSuicaが使えます
237不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:28.22ID:xGadoFfo0 >>226
渋滞予測情報をくれるのは日本のETCだけ!(脳死
渋滞予測情報をくれるのは日本のETCだけ!(脳死
238不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:34.49ID:Iu4WPtT30239不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:40.16ID:aUBAX6Ki0 90%のETC利用者は脳死のバカだろさっさと死んでいい
240不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:50.15ID:INVbxCBg0241不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:50.90ID:CNRjqOAC0 もうクレカを持てない奴は
国民扱いしないという政府方針で良いのでは?
国民扱いしないという政府方針で良いのでは?
242不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:57.73ID:Ljmfffhf0 隣県に住む家族が緊急入院・手術したときくらいだな、高速を使うのは
243不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:31:59.99ID:csxZFAo/0 構わんが人削れるなら安くしないと辻褄合わんぞ
244不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:15.07ID:+1TAAAcV0 >>236
本間かいなw。逗葉新道でもやってほすい
本間かいなw。逗葉新道でもやってほすい
245不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:22.38ID:bNmw2jKx0246不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:31.47ID:l4opt3ix0 利用者が1割しかいない現金レーンにかかってるコストはETCレーンの5倍
つまりETC利用者が負担してる
アホかさっさと全部ETCにしろ
つまりETC利用者が負担してる
アホかさっさと全部ETCにしろ
247不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:42.81ID:RGFUgbvG0 自転車の俺はどうすれば良いんだ!
248不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:50.59ID:xGadoFfo0 >>233
ninjaには標準で付いてます><
ninjaには標準で付いてます><
249不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:56.08ID:4saSmnrO0 台湾方式だとライトやウィンドウにシール貼るだけで、口座やクレジットで引き落とし。
料金所は撤去されてるし、シール貼ってない車が通過したら罰金だぞ。
コストも安いし、ホント日本人って何を考えてるんだろうw
料金所は撤去されてるし、シール貼ってない車が通過したら罰金だぞ。
コストも安いし、ホント日本人って何を考えてるんだろうw
250不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:58.50ID:Iu4WPtT30 >>239
ETC使いたくないなら高速に乗るなよ
ETC使いたくないなら高速に乗るなよ
251不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:32:59.28ID:/zHM4bpN0252不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:00.26ID:uTSEtSIm0253不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:16.06ID:zm8pK5eW0 (クレカ作れない)低所得者は高速タダにすりゃいいだけだな
254不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:19.57ID:KaPAqBxp0 >>229
ホラ吹き猪瀬w
ホラ吹き猪瀬w
255不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:30.41ID:tr+7Su+Z0 物流や仕事以外、県跨ぐな!
256不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:33.81ID:Z4yw71rA0 >>247
ETCつけりゃいいんじゃないの?
ETCつけりゃいいんじゃないの?
257不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:53.46ID:7tnVqEne0 >>1
マイナンバーカード対応にすれば?
マイナンバーカード対応にすれば?
258不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:54.62ID:oUOQo2tt0 >>233
お前の周りがつけてないだけだ類友
お前の周りがつけてないだけだ類友
259不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:34:55.62ID:9v50Ql1N0260不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:35:01.14ID:INVbxCBg0261不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:35:16.15ID:+1TAAAcV0 っていうか、何がむかつくってあのバー。あれを無くせ、話はそれからだ
262不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:35:31.18ID:TfWAHihZ0 ええんちゃう?
ETCつけてないのはたまにしか車使わない連中だろ
構わんよ
ETCつけてないのはたまにしか車使わない連中だろ
構わんよ
263不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:35:58.50ID:KaPAqBxp0 >>187
不要ってどれだよw
不要ってどれだよw
264不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:36:05.71ID:udOT283M0 セットアップ料金とか500円でも高いくらいだろ
どんな作業やってんだよあれ
どんな作業やってんだよあれ
265不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:36:16.77ID:mLojQgHN0 >>230
う〇こ漏れそうな人じゃね?w
う〇こ漏れそうな人じゃね?w
266不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:36:37.64ID:d0VRdvIS0 デビット使わせるなら定期預金10万円を強制だよな
90%まで貸越可能になるからな
90%まで貸越可能になるからな
267不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:36:52.53ID:2CLRSeOI0 クレカなんてやめて前払いフロント貼り付け駐車券方式に一本化しろよ
画像認識でどうとでもなるだろ
画像認識でどうとでもなるだろ
268不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:03.50ID:UT5fr+VN0 >>241
定年と同時に免許返納か
定年と同時に免許返納か
269不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:04.91ID:Zen4EQhd0 ETCつけてない車は無料で通過させれば手間も費用もかからない。
270不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:05.01ID:xGadoFfo0271不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:15.15ID:0ACdSMEZ0 >>247
バーの横から抜けられるだろ!
バーの横から抜けられるだろ!
272不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:21.76ID:uvUYgNVD0 まずは自動車道が完全に無料になってら無駄な悩み減るんじゃないの
まぁ、東日本大震災のあと東北道などで無料対象の人たちが増えたときは特定のインターチェンジ付近は混み合ったのを見たことあるが
あのときの無料システムは証明書を係員さんに見せる作業あったから降りる際に混み合うインターあったんだよね
東北から九州までドライブ楽しんだ人もいたとか聞いたことあるw
まぁ、東日本大震災のあと東北道などで無料対象の人たちが増えたときは特定のインターチェンジ付近は混み合ったのを見たことあるが
あのときの無料システムは証明書を係員さんに見せる作業あったから降りる際に混み合うインターあったんだよね
東北から九州までドライブ楽しんだ人もいたとか聞いたことあるw
273不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:25.38ID:ZiJ4Y1Es0 無人化したいなら駐車場みたいに
入場時にカード発行
退場時にカード入れたら料金表示されて支払い
それでいいだろ
入場時にカード発行
退場時にカード入れたら料金表示されて支払い
それでいいだろ
274不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:37:27.21ID:5vSd+dOQ0 イナカの高速料金所はずっと前から無人だぜ。一般も自販機と同じ。
何をケントウする必要あんの?
何をケントウする必要あんの?
275不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:38:03.53ID:INVbxCBg0 >>264
天下り団体に上納なきゃいけないんだよ既定料金
天下り団体に上納なきゃいけないんだよ既定料金
276不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:38:06.90ID:+1TAAAcV0 基本的に、マイナンバーに口座を紐つけでおkだろ。
踏み倒した奴は犯罪歴としてカードに残せるし。
っていうか、バーは出口だけでいいだろ。
踏み倒した奴は犯罪歴としてカードに残せるし。
っていうか、バーは出口だけでいいだろ。
277不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:38:08.68ID:Ep5TInOE0 IC出口でチャージするようにするんだろ
278不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:38:25.37ID:mn965YEy0 運送業は業務委託多くてクレジット作れないのに高速どうするの?
ただでさえ人手不足の仕事なのに。
ただでさえ人手不足の仕事なのに。
279不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:38:28.22ID:d0VRdvIS0 ライフカードにデポジットってのあったな
10万円を預かり金にして限度額10万ってーの
10万円を預かり金にして限度額10万ってーの
280不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:07.94ID:xGadoFfo0 >>269
そして誰もETCを付けなくなり高速が無料開放された
そして誰もETCを付けなくなり高速が無料開放された
281不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:15.64ID:u7W0PTcO0 ETC付けれないヤツは下道走ればいいだけだろ
282不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:23.26ID:dc6ucs/i0 >>278
は?
は?
283不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:24.37ID:6Qs6fMm60 無料にすればいいだろ
284不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:33.89ID:jcJtCfGL0 クレジットカードを持てない人って何故?
285不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:39:50.23ID:uvUYgNVD0 今だと田舎にETC専用インターも増えてきたんだよな
大型トラック未対応のパターンもあるのか俺は素人なのでわからないけど
悲しいのは田舎でETC専用だと想像以上に不便な場所だったりも
大型トラック未対応のパターンもあるのか俺は素人なのでわからないけど
悲しいのは田舎でETC専用だと想像以上に不便な場所だったりも
286不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:11.04ID:xThgB6jy0 とんでもない利権だな
全部自民が悪いわ
全部自民が悪いわ
287不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:13.75ID:OntAOPZQ0 >>278
は???????
は???????
288不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:39.41ID:QV7eNkPg0 全部スマホで認証できるようにしてくれ
289不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:41.27ID:Iu4WPtT30 >>286
利権って現金支払い料金所のことか
利権って現金支払い料金所のことか
290不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:42.77ID:o5F/67ep0 >>249
日本もそうすればいいのにと思うけど
あれって車の所有者や支払情報等の情報が出るシールと車のナンバーを画像認識してるようだから
シール貼らずにナンバー隠してお面被って通行したら補足するのが難しくなるよね
日本もそうすればいいのにと思うけど
あれって車の所有者や支払情報等の情報が出るシールと車のナンバーを画像認識してるようだから
シール貼らずにナンバー隠してお面被って通行したら補足するのが難しくなるよね
291不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:49.23ID:gM7uWnxT0 ETCが開発された頃はETCゲートとETC機械が最先端て感じだったけど
現代だったら、QRコードとか台湾みたいにナンバープレート直読み
のほうが安上がりでいいよね
現代だったら、QRコードとか台湾みたいにナンバープレート直読み
のほうが安上がりでいいよね
292不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:40:54.14ID:pIiM579b0 そしてETCカードの会費を高額に変更してお仕事完了だな
293不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:41:01.68ID:+1TAAAcV0 ETC無人化なら、料金所のその空いたスペースに、お茶でも飲めるコーナー作れよ。
294不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:41:17.31ID:xGadoFfo0295不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:41:44.19ID:O6+d1yfu0 >>146 の続き
足利時代は貨幣経済なんだ
金がなくてはやっていけないから上も下も金儲けに走った
関所もその1つ
他には商売するための場所代
で、戦国時代になるとこんなくだらない利権をぶち壊す動きが出てくる
織田信長の楽市楽座がそうだ
関所をどんどんぶち壊していって江戸時代に入る
が、江戸時代でもまだ関所は残る
連邦国家みたいなもんだったからね
んで明治になってやっと国内の関所を全部廃止できた
長かったな〜
日本の夜明けだぜ
で・・・・>>1 何んでまた関所を作ってるんだ!!”!!!!!
足利時代は貨幣経済なんだ
金がなくてはやっていけないから上も下も金儲けに走った
関所もその1つ
他には商売するための場所代
で、戦国時代になるとこんなくだらない利権をぶち壊す動きが出てくる
織田信長の楽市楽座がそうだ
関所をどんどんぶち壊していって江戸時代に入る
が、江戸時代でもまだ関所は残る
連邦国家みたいなもんだったからね
んで明治になってやっと国内の関所を全部廃止できた
長かったな〜
日本の夜明けだぜ
で・・・・>>1 何んでまた関所を作ってるんだ!!”!!!!!
296不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:01.03ID:MQ+zrTQ80297不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:10.83ID:+7CoLPEZ0 無料にしろよ公明党
298不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:18.31ID:Z4yw71rA0 >>290
その代わり補足できたら法外な罰金をかけりゃいいんじゃね。
その代わり補足できたら法外な罰金をかけりゃいいんじゃね。
299不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:20.70ID:Lqh0w+z60 電車みたいにスイカタッチすればいいんじゃね?
300不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:27.51ID:3WPerlCx0301不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:34.92ID:uTSEtSIm0 >>253
低所得がマイカーって時点でダウトなんだが百歩譲って日常生活の都合上どうしても必要だとしても高速にまで乗らせる必要性はゼロなんだよなぁ
低所得がマイカーって時点でダウトなんだが百歩譲って日常生活の都合上どうしても必要だとしても高速にまで乗らせる必要性はゼロなんだよなぁ
302不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:49.20ID:MZICSlEJ0 ETCカードがクレカ無くても使えるようになってない事自体がおかしいんだわ
303不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:42:53.72ID:xGadoFfo0 >>295
関所作った方が儲かるからだろ
関所作った方が儲かるからだろ
304不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:00.46ID:mwhfIfOr0 もう有人ブースはなくなってて、
全部無人支払機になってるのかと思ってた。
無人支払機でいいじゃない。
全部無人支払機になってるのかと思ってた。
無人支払機でいいじゃない。
305不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:03.63ID:kaJx9PlD0 >>1
プリペイド式ETCレーンのクレジットカード式レーンを分けてプリペイド式の方は残高チャージ機も設置しておけばいいじゃないかw
プリペイド式ETCレーンのクレジットカード式レーンを分けてプリペイド式の方は残高チャージ機も設置しておけばいいじゃないかw
306不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:12.39ID:o5F/67ep0 >>298
違反者が少数者なら有効だけどね
違反者が少数者なら有効だけどね
307不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:12.80ID:CbhSf/PH0308不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:13.70ID:3GzGPlS90 マイナンバー?
309不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:17.34ID:bTFFUaZ10 >>233
今ほとんど着けてるぞ
今ほとんど着けてるぞ
310不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:24.96ID:OntAOPZQ0311不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:35.88ID:xThgB6jy0 クレジットカードも持てない奴は自業自得はインフラに通用しない
人権問題だわ
人権問題だわ
312不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:38.41ID:+1TAAAcV0313不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:46.62ID:d0VRdvIS0314不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:49.25ID:gM7uWnxT0 高速道関連者にしては、これでETCも安泰とか思ってるのかもしれないけど
たぶん料金所がETCだけになったら簡素化されて事務所とかもいらなくね?てなって
おそらく将来の予算かなり減るよ?
いいのかなよくわからないんだけど、まあいいんだろうな
たぶん料金所がETCだけになったら簡素化されて事務所とかもいらなくね?てなって
おそらく将来の予算かなり減るよ?
いいのかなよくわからないんだけど、まあいいんだろうな
315不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:54.67ID:MQ+zrTQ80316不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:43:56.67ID:XjjGiw290 >>290
だからそういう超例外の阿呆のためにとんでもないコストと利用者への不便を強制するのが賢いことなのかな。
だからそういう超例外の阿呆のためにとんでもないコストと利用者への不便を強制するのが賢いことなのかな。
317不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:01.07ID:4Lp8nJst0 >>143
道路公団は10年以上前に無くなったぞジジイ
道路公団は10年以上前に無くなったぞジジイ
318不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:23.87ID:Iu4WPtT30 >>311
下道使えばいいだろ
下道使えばいいだろ
319不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:30.32ID:C/g+ABXc0 持ち家持ち店舗で預金も一千万以上あるし、借金負債も無い健全経営。
クレカは数十年某VISA使ってて問題起こしていないけど、イオンカードの審査に落ちたwww
クレカつくるためだけに行動するのメンドイから何もしないけど。
フリーランスや自営がクレカの審査通るのは意外に大変だよ。
クレカは数十年某VISA使ってて問題起こしていないけど、イオンカードの審査に落ちたwww
クレカつくるためだけに行動するのメンドイから何もしないけど。
フリーランスや自営がクレカの審査通るのは意外に大変だよ。
320不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:53.72ID:zm8pK5eW0 ドイツのアウトバーンを見習って制限速度なし、トラック以外無料にしろ
日本車が絶対にドイツ車に勝てない理由のひとつがアウトバーンの存在
日本車が絶対にドイツ車に勝てない理由のひとつがアウトバーンの存在
321不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:54.80ID:v1TKRY3b0 国の方針なら仕方ない
我慢しろ
我慢しろ
322不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:45:12.47ID:jV2rqV1q0 国会議員もほとんどがいらない奴だよね?
323不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:45:48.44ID:kaJx9PlD0324不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:01.97ID:hctfI1E40 バスや電車と同じ感覚で、Suicaで入口出口でピッってやればよくね?
街中の駐車場も、ETCで引き落とせるようにしてくれよ
街中の駐車場も、ETCで引き落とせるようにしてくれよ
325不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:06.84ID:d0VRdvIS0 Nシステム使って請求すりゃ良いだけ
警察だって手数料入ってヨロシアル
警察だって手数料入ってヨロシアル
326不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:17.86ID:rY9c91VR0 どうせ還元とか言ってスマホで決済させるんだろ
327不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:19.78ID:4YT2t92/0328不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:26.05ID:LPkaH/in0329不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:29.08ID:MQ+zrTQ80330不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:46:35.12ID:h+2Et/K/0 ゲートのバーより車高の低い車両は無料にしようぜwスポンジみたいなバーは
実身の鋼か何かで作り直せ。
実身の鋼か何かで作り直せ。
331不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:09.14ID:GGSIy8b/0 ごくまれにエラーか何か知らんが前の車が侵入した所で急にETCゲートが使えなくなって停車とかするのなんとかしてw
後ろから追突されそうで怖いです
後ろから追突されそうで怖いです
332不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:15.61ID:Ljmfffhf0334不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:31.58ID:JN1nnVU90 また天下り利権をつくるだけですの
335不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:32.12ID:GlJF0znE0 そのうちETC2.0必須になるんだろうけどあれってメリットがよくわからん
336不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:41.96ID:qFZfc4Jt0337不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:47:59.79ID:Qi7XDG3t0 てか、高速道路を無料にしないつもりか。
とっくに償却がすんでいるのに。
とっくに償却がすんでいるのに。
338不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:03.06ID:tcijT1iu0 いまだにETCの日本って
めっちゃ遅れてるね
めっちゃ遅れてるね
339不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:03.09ID:KaPAqBxp0 >>291
QRコードとかレジですらもたついてるやついるのにw
QRコードとかレジですらもたついてるやついるのにw
340不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:14.12ID:o5F/67ep0341不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:14.67ID:bMcFV2h60 クレカ会社から送られてきたETCカードを車載器にぶっさせばすぐ使えるの?
342不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:18.04ID:h+2Et/K/0 ナンバー紐づけで駄目なの?重罰とのセットで。。
343不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:19.05ID:kaJx9PlD0 >>314
予算が減るとかいう以前に人手不足で料金所の人員が維持できなくなるのが目に見えてるからだよ。
予算が減るとかいう以前に人手不足で料金所の人員が維持できなくなるのが目に見えてるからだよ。
344不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:23.18ID:D0VNCY5G0 セットアップ料金は意味不明すぎ
普通車から普通車に載せ替えたけど全く問題なし
普通車から普通車に載せ替えたけど全く問題なし
345不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:34.68ID:d0VRdvIS0 >>20
喪明けと超絶ホワイトを区別出来ないからな
喪明けと超絶ホワイトを区別出来ないからな
346不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:36.89ID:xGadoFfo0347不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:48:43.34ID:zr0HEe8B0 前金3万を担保に
チャージ式ETCカードを作れば?
チャージ式ETCカードを作れば?
348不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:49:39.23ID:OaSHspca0 知らん人居るかもだけどJCTにも読み取り機あるから、誰がいつどんなルートで走ったかデータ収集されてる
これをビッグデータとして売ったり犯罪捜査に使うんだろ
これをビッグデータとして売ったり犯罪捜査に使うんだろ
349不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:49:47.22ID:3WPerlCx0350不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:00.32ID:DPNAkZdb0 機械が高すぎる
351不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:02.42ID:C/g+ABXc0 >>300
どんなボロ企業で新入社員あろうとも、勤務先があれば大抵通る。
フリーランスとかは裏付ける組織が無いので通りにくい。まあそうだわな。
無借金とかだったりすると、逆に信用情報が無いだろうし。
逆に借金してちゃんと返済した実績があった方がいいのだろう。
利用している銀行に大金預けるとかすれば、銀行系クレカが作りやすいかもしれん。
どんなボロ企業で新入社員あろうとも、勤務先があれば大抵通る。
フリーランスとかは裏付ける組織が無いので通りにくい。まあそうだわな。
無借金とかだったりすると、逆に信用情報が無いだろうし。
逆に借金してちゃんと返済した実績があった方がいいのだろう。
利用している銀行に大金預けるとかすれば、銀行系クレカが作りやすいかもしれん。
352不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:14.23ID:oUOQo2tt0 >>341
はい
はい
353不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:15.55ID:udOT283M0 車載器をどの車にも自由に持ち運べるようにしろよ
給電がシガーソケットじゃダメだとか、どんな理由があってそうしてんだよ
給電がシガーソケットじゃダメだとか、どんな理由があってそうしてんだよ
354不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:31.58ID:O9bgSEjU0 現金しか持てない底辺が高速に乗るの?
355不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:36.22ID:xGadoFfo0356不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:41.67ID:KaPAqBxp0 >>335
ドライブスルーで自動精算出来るw
ドライブスルーで自動精算出来るw
357不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:52.88ID:x/cL63Ev0358不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:50:54.99ID:B6OS162j0 >>37
プリカだと偽造されるぞ。
プリカだと偽造されるぞ。
359不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:03.66ID:+APaaII70 クレジットカードを持たない人への対策を検討する考えを示した。専用化されると、現金払いでは高速道路を利用できなくなってしまうためで「大変重要な論点だ。必要な対応を検討する」と述べた。
↑
そんな事も頭にないの?
↑
そんな事も頭にないの?
360不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:13.25ID:2+E+uOhU0361不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:24.58ID:jV2rqV1q0 無職でも楽天カードでETCカード作れるわけだが
362不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:31.19ID:JN1nnVU90 新しくETCチャージカードの会社をつくって、そこに天下り
363不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:38.69ID:d0VRdvIS0 SuicaやEdyやnanacoやWAON、IDやQUICPayを使えるようにすりゃ良いのに
364不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:43.09ID:mn965YEy0 高速を仕事で使う人でクレジット作れない人が多いんやからEdyカードみたいにチャージ出来るようにしないと困る人多いよ。
365不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:51:50.95ID:0gPz1g7p0 >>347
既に似たようなカードあるよ
既に似たようなカードあるよ
366不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:52:05.81ID:kaJx9PlD0 >>324
結局はそれが一番確実だよね。
結局はそれが一番確実だよね。
367不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:52:08.92ID:hctfI1E40 高校を卒業したら、学生だろが社会人だろうがクレカを作れ!
滞りなく返済すれば信用がつく
数年頑張れば別カードも持てる
滞りなく返済すれば信用がつく
数年頑張れば別カードも持てる
368不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:52:42.51ID:pIiM579b0369不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:18.79ID:0GPP8RAN0 車持っててクレカないやつそんないんの?
370不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:27.82ID:0gPz1g7p0371不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:28.41ID:DZ/5x9Yp0372不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:34.75ID:hctfI1E40 >>353
軽自動車でセットアップして、大型自動車へ載せ替えるヤツがいるから
軽自動車でセットアップして、大型自動車へ載せ替えるヤツがいるから
373不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:40.10ID:bMcFV2h60 中古で買った車にETC車載器がついてたんだけど
特に何もせずETCカードをぶっさせば使えるの?
特に何もせずETCカードをぶっさせば使えるの?
374不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:46.84ID:UtkcKClh0 クレカないやつは高速走らせなくてもいいだろ
375不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:52.72ID:fVDmXhlE0 >>324
止まらなくていいシステムが既にあって今更止まってピッとやりたい意味がわからない
止まらなくていいシステムが既にあって今更止まってピッとやりたい意味がわからない
376不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:53:54.07ID:rb73ElBE0 どっかの料金所に自動販売機みたいなゲートがあったな
通行券差し込んで表示された料金入れればゲートが開くみたいな
通行券差し込んで表示された料金入れればゲートが開くみたいな
377不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:20.80ID:GlJF0znE0 >>369
たまに免許すら持ってない奴が乗ってるから侮れない
たまに免許すら持ってない奴が乗ってるから侮れない
378不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:24.41ID:3jt1MhB20 パーソナルカードしかないね
保証金を納めないといけないけど
保証金を納めないといけないけど
379不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:31.25ID:F50LMjt50 アジア最下位国になるのもそう遠くなさそうだな
380不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:32.97ID:Iu4WPtT30 >>353
大人の発達障害ってこういう奴のこと言うんだろうな
大人の発達障害ってこういう奴のこと言うんだろうな
381不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:33.86ID:BcKuKGAS0 etc利権でボロ儲け
etcブースは設備メンテナンスだけで年間1億かかるんだよ
etcブースは設備メンテナンスだけで年間1億かかるんだよ
382不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:36.74ID:pIiM579b0383不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:40.39ID:EldxWcg20 コンビニでプリカ売ってくれ
384不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:43.75ID:jV2rqV1q0 そもそも利権のためにETCカードをクレカとは別にしたのが間違い
クレカかデビットを刺すだけにしておけばよかったのに
クレカかデビットを刺すだけにしておけばよかったのに
385不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:54:45.79ID:3WPerlCx0386不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:55:06.97ID:IEnmqdA70 ソフトバンクがPayPay対応にするに1000イラクディナール
387不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:55:21.19ID:hctfI1E40388不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:55:22.17ID:JI5XvgD30 自動精算機でいいのに
389不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:55:45.54ID:54F0/0fb0 切符の自販機でも置いとけ
390不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:55:53.92ID:o5F/67ep0 >>370
デビットカードでもETCカード発行できればいいのにね
デビットカードでもETCカード発行できればいいのにね
391不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:09.27ID:B1eiFrgX0 仕事で領収書いるときに、現金払いできないと困るのよ
392不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:11.50ID:GlJF0znE0393不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:14.94ID:gC8+WhXP0 年に数回しか使用しないような機器に金なんてかけられんよ
394不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:22.04ID:DZ/5x9Yp0 文句いってるやつは例外なくキチガイとド底辺と池沼ばっかりで噴くわw
395不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:36.02ID:bCiLNg7e0 >>373
使えるよ。故障してなければ
使えるよ。故障してなければ
396不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:56:54.12ID:gpHqNva00 >>353
賢いつもりの馬鹿
賢いつもりの馬鹿
397不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:57:22.32ID:oUOQo2tt0398不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:57:48.02ID:udOT283M0399不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:57:50.94ID:jV2rqV1q0 車のナンバーで銀行口座から引き落とされるようにすればいいだけだろ
そうすればETC自体いらん
そうすればETC自体いらん
400不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:57:52.77ID:1jv8UadN0 クレカの審査が厳しすぎるからだめなんだろ
401不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:02.49ID:LPkaH/in0402不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:06.74ID:kaJx9PlD0 >>353
普通車でセットアップした車載器を持ち運べるようにしてトラックで使って高速料金ごまかしてた奴らがいたんだよ。摘発されたけど。
普通車でセットアップした車載器を持ち運べるようにしてトラックで使って高速料金ごまかしてた奴らがいたんだよ。摘発されたけど。
403不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:16.40ID:z0gdEF8P0 クレカないなら高速不可で構わないだろ 一般道は走れるんだし
404不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:30.30ID:a4cf+c5n0 クレカ持たないやつが居るのはワンちゃん理解するとして
クレカ持てないやつって何なの?様々なことから完全に蚊帳の外勢じゃん…後者はケアする必要ない
クレカ持てないやつって何なの?様々なことから完全に蚊帳の外勢じゃん…後者はケアする必要ない
405不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:51.81ID:9GZYfNcO0 まあ帰省ラッシュ時の渋滞は緩和するだろうかね
406不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:58:58.21ID:pIiM579b0 軽自動車のを大型にってちょっと知識があればできてしまうんだから
先に車のメーカーに新車は標準装備義務ぐらいしてからじゃないの
メーカーなら取り外せないように作れるだろう
先に車のメーカーに新車は標準装備義務ぐらいしてからじゃないの
メーカーなら取り外せないように作れるだろう
407不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:04.29ID:NnH9aCrA0 クレカ作るならどこがいい?
408不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:09.28ID:lVDtB13Q0 クレカない奴の高速利用自体排除でいいじゃん
今時無い奴なんてカチンと来るけん的池沼レベルの劣った連中なんだから高速走らすな
セルフレジやセルフスタンドでやたら動作が遅く後ろの事気にせず
後ろ並ばせたまま居座ってるの現金支払いのやつだけ
今時無い奴なんてカチンと来るけん的池沼レベルの劣った連中なんだから高速走らすな
セルフレジやセルフスタンドでやたら動作が遅く後ろの事気にせず
後ろ並ばせたまま居座ってるの現金支払いのやつだけ
409不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:17.60ID:SsdK12xM0 こっそり値上げしても気づきにくくするのが目的だろ。
410不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:18.77ID:qXgzIVHp0 そうだ、無料化しよう
411不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:30.53ID:SIAXdXoj0 >>1
高速道路をサブスクにしろよ 定額にしてくれよ
住所のある高速道路の通勤用利用は安くしてくれ
車種により価格を変えろ 外車は50%増しにしろ スバル車 トヨタ車は100%増しにしろ 目障りだ!
軽自動車の高速道路走行禁止
バイクは全国どこを走っても 月々5000円にしろ
こんなことよりも普通免許の無償化を今すぐやった方が良い 本当に今の若者は免許も持ってないぞ 主婦にも免許をもたせろ
新車が売れないぞ
高速道路をサブスクにしろよ 定額にしてくれよ
住所のある高速道路の通勤用利用は安くしてくれ
車種により価格を変えろ 外車は50%増しにしろ スバル車 トヨタ車は100%増しにしろ 目障りだ!
軽自動車の高速道路走行禁止
バイクは全国どこを走っても 月々5000円にしろ
こんなことよりも普通免許の無償化を今すぐやった方が良い 本当に今の若者は免許も持ってないぞ 主婦にも免許をもたせろ
新車が売れないぞ
412不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:44.38ID:kaJx9PlD0 税務署が収納代行業はじめればいいんだよ。自動車税と一緒に支払い。支払えないと車検取れない。
413不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 13:59:57.95ID:OjLkNe4D0 >>1
Etcってバーが上がらずぶつかったら車は傷つくくらいですむ?
Etcってバーが上がらずぶつかったら車は傷つくくらいですむ?
414不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:07.79ID:kaKsGDT10 経団連から反対されるやろ
急遽レンタカー使用の高速利用の経費はどうしても現金払いになる
現金払い機を設置すればいいだけやん
急遽レンタカー使用の高速利用の経費はどうしても現金払いになる
現金払い機を設置すればいいだけやん
415不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:17.82ID:5Ed2HsEY0 >>353
今日一番恥ずかしいレス
今日一番恥ずかしいレス
416不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:27.65ID:NnH9aCrA0 >>413
折れ曲がるから済む
折れ曲がるから済む
417不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:28.00ID:u5owhemb0 新車にはetc標準装備にすんの?
418不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:39.01ID:SsQ4b1YA0 車は全く問題ないけど…たまに乗るバイクな車載機を装着出来るスペースないんだよなぁ
419不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:43.87ID:gM7uWnxT0 どの車が通ったかわかるだけでいいと思う
何故車にクレジットカードを刺さないといけないのか
よく考えたら、謎が多いシステムではある、台湾のほうが知能が一つ上の気がする
何故車にクレジットカードを刺さないといけないのか
よく考えたら、謎が多いシステムではある、台湾のほうが知能が一つ上の気がする
420不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:00:45.67ID:DZ/5x9Yp0 何かやろうとするとリケンガーと喚き出す知恵遅れもますます増えてるな
421不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:00.67ID:RTNKVIUK0 現金レーンに行く奴はブラックリストだと思ってるんだけど…
もしかしてETC搭載しない利点、クレカ持たない利点が何かあるのか?
もしかしてETC搭載しない利点、クレカ持たない利点が何かあるのか?
422不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:09.12ID:LPkaH/in0423不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:09.53ID:yLwizQo/0 マイナンバーをクレカ代わりに使える仕様にすればいい
口座紐付け検討されてる訳だから
口座紐付け検討されてる訳だから
424不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:15.04ID:NnH9aCrA0 >>419
まあなんちゃって先進国だし
まあなんちゃって先進国だし
425不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:18.59ID:jwzcrcTj0 クレカ無しは社会的信用ゼロなので高速禁止で
426不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:20.80ID:9iw+yVLA0 なんか車運転したことなさそうな奴がちらほら
427不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:26.79ID:rjjtZDum0428不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:01:51.85ID:kaJx9PlD0 >>407
楽天でいいんじゃねーの?しらんけど。
楽天でいいんじゃねーの?しらんけど。
429不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:09.04ID:NnH9aCrA0430不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:15.52ID:z0gdEF8P0431不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:21.36ID:JN1nnVU90 新たにETCデビットカード会社をつくって 天下り利権を増やします
432不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:26.96ID:WXcfiq9O0 プリペイドETCカードだな
5000円チャージで500円プレミアムつけてくれたら買うよ
5000円チャージで500円プレミアムつけてくれたら買うよ
433不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:32.36ID:4nWQMrT20 >>82
どんな自営だよ
どんな自営だよ
434不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:42.35ID:/6XyfHZU0 海外のこと言っても仕方ないけど、シンガポールに住んでた時、政府が無料で付けてくれたぞ。
435不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:02:53.33ID:Ip7MLc6r0 国が期間限定で機械代金を無料にする。
それしかないだろ。期間が切ればETCなしの
高速は乗れない。非情だけどアナロTVも
打ち切ったし古い仕組みの変更には
こう言う事は仕方ない。
あとは従来の通りのブースを撤廃せず無人で
やらせる。物凄い時間がかかり渋滞が出るの
で現実的じゃないなw
それしかないだろ。期間が切ればETCなしの
高速は乗れない。非情だけどアナロTVも
打ち切ったし古い仕組みの変更には
こう言う事は仕方ない。
あとは従来の通りのブースを撤廃せず無人で
やらせる。物凄い時間がかかり渋滞が出るの
で現実的じゃないなw
436不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:16.21ID:iEJyqbfG0 ETC車載器の設置とセットアップ料金がネックだろ
個人用なら数年に1回しか乗らないなら不要だし
業務用でつけてない車にももしものためにつけなきゃいかんのか?ってなるし
個人用なら数年に1回しか乗らないなら不要だし
業務用でつけてない車にももしものためにつけなきゃいかんのか?ってなるし
437不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:18.74ID:1SOownyN0 etc車載器着けたけど
しまなみ海道に行った時に使ったくらいだ
全然元取れてねえ
しまなみ海道に行った時に使ったくらいだ
全然元取れてねえ
438不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:24.57ID:Nvp+UxQg0 というより無料化はどこへ行った・・・
439不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:44.84ID:9UARMwAh0 料金所の人はクビ
440不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:47.14ID:/qbBAh4t0 全ての車にETCとドラレコを義務化したらいい。
大規模駐車場もETC化して支払いの手間を省け。
もっと進んでスロットにマイナンカード挿して
紐付き口座から引き落とし、まで行って欲しい。
大規模駐車場もETC化して支払いの手間を省け。
もっと進んでスロットにマイナンカード挿して
紐付き口座から引き落とし、まで行って欲しい。
441不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:48.89ID:nv7UB5uA0 現金の自動精算機じゃだめなの?
442不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:03:59.90ID:2Q9xp4nO0443不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:05.23ID:udOT283M0 今だってチケット式の自動精算のゲートだと
車種を券発行機か精算機かしらんがが
自動で判別してるだろう
ETCだって車載機かは発信される情報じゃなくて
ゲート側で車の種別くらい判別してるだろ
常識で考えてそうに決まってるし
そうじゃないならそんなローテク今すぐ廃止しろバカ
車種を券発行機か精算機かしらんがが
自動で判別してるだろう
ETCだって車載機かは発信される情報じゃなくて
ゲート側で車の種別くらい判別してるだろ
常識で考えてそうに決まってるし
そうじゃないならそんなローテク今すぐ廃止しろバカ
444不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:08.31ID:i0votT8Q0 現在のETC利用率がすでに9割超えとかならいいけど7割程度とかなら
現在の配分でも妥当だよな人件費削減したって道路会社の人件費になんて
どうせ天下りや民間の企業の取締役だった人間が役員になってピンはねしてる金
のほうが料金所で働いてる人全員の分より多いんだろうし
現在の配分でも妥当だよな人件費削減したって道路会社の人件費になんて
どうせ天下りや民間の企業の取締役だった人間が役員になってピンはねしてる金
のほうが料金所で働いてる人全員の分より多いんだろうし
445不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:14.71ID:fFTSvmDv0 スイカじゃ駄目なのか?
446不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:19.65ID:fn2pxbW90 高級車なのに一般レーン入ってくのをみると、なんだかなぁ って
447不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:24.85ID:/qbBAh4t0 >>441
時間が掛かる。出入口で渋滞しちまう。
時間が掛かる。出入口で渋滞しちまう。
448不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:04:41.05ID:mARdUVGZ0 銀行が十万円くらいを補償金とする新デビットカードを作ればいいんじゃね
449不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:05.75ID:jV2rqV1q0 運転免許を刺すようにしろ
ICチップ付いてるし
ICチップ付いてるし
450不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:10.99ID:rjjtZDum0451不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:12.36ID:/uxhl+nM0 クレカ使えないだろ
ETCカードと別とは料金所の弁だぞ
ETCカードと別とは料金所の弁だぞ
452不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:18.67ID:jcJtCfGL0 >>441
現金回収やらその辺が手間
現金回収やらその辺が手間
453不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:20.97ID:a0WHKBi60 10年以上高速なんてのってないなぁ
でもETCは、付けたわ、けっこう高いけどめんどくさいのはやだから
でもETCは、付けたわ、けっこう高いけどめんどくさいのはやだから
454不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:23.49ID:NnH9aCrA0 >>428
楽天にしとくわw
楽天にしとくわw
455不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:38.97ID:DZ/5x9Yp0456不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:44.31ID:l1sIjExV0 北國銀行が作れるんだから他の銀行でもデビットカードでETCカードを作れるようにすればいいこと
457不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:54.94ID:kaJx9PlD0 >>398
もう対策されてるよ。
もう対策されてるよ。
458不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:05:55.96ID:APhvA3710 ETCパーソナルカードは直近の平均利用額でデポジット金が変動してたような
ETC機器の利権絡みか?
ETC機器の利権絡みか?
459不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:06:18.73ID:dwikX13R0 >>444
いやそれが9割いっとるんやで…
いやそれが9割いっとるんやで…
460不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:06:25.86ID:TCJRTPss0 短期滞在とかの外国人とかどうするんだろうな
クレカ持ってても外国のだろうし
まあそういう外国人には高速乗って欲しくないけどマナー悪そうだから
クレカ持ってても外国のだろうし
まあそういう外国人には高速乗って欲しくないけどマナー悪そうだから
461不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:06:47.30ID:/PV5JDuG0 流行もしてないコロナで何を言っとる
ようするに人件費削減のためだろ
ようするに人件費削減のためだろ
462不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:06:53.34ID:jwzcrcTj0 クレカ無しは無職や一人親方で口座にカネが無い奴ばっかだから日本国民全員貰えるマイナンバーなんか無意味
463不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:04.75ID:DmobvnD10 >>422
頭悪い自説を自信満々で垂れ流してるからだろ
頭悪い自説を自信満々で垂れ流してるからだろ
464不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:10.68ID:LPkaH/in0465不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:12.05ID:McEtSV7Z0 気持ち悪いレスばかりだな
どんどん嫌な国になってくる気がする
どんどん嫌な国になってくる気がする
466不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:19.38ID:DZ/5x9Yp0467不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:24.48ID:z0gdEF8P0 地方はETC専用のインターあるよな それを段々増やしていくのが現実的か
468不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:25.90ID:jcJtCfGL0 >>444
余裕で9割以上
余裕で9割以上
469不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:28.85ID:WXcfiq9O0 車載器付けてない人にはスマホのQRコード決済でいいだろ
今や画像処理技術も発展してるからカメラから見えるダッシュボードに置いとけば停まらず決済してゲート通過
今や画像処理技術も発展してるからカメラから見えるダッシュボードに置いとけば停まらず決済してゲート通過
470不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:41.45ID:Uiu5OPvV0 >>444
人件費削減の前に人手不足で料金所のスタッフがを雇えないんだよ。
人件費削減の前に人手不足で料金所のスタッフがを雇えないんだよ。
471不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:46.13ID:CNRjqOAC0472不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:52.78ID:+fwVt/mU0 年収850万だけど高速道路なんてコスパが悪過ぎて使わないけどな
貯金は貯まる
貯金は貯まる
473不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:07:58.02ID:PtDx1WoR0 現実は国家がクレジット会社にカネ流してるだけ。
デポジット必要だし自分のカード使いたくないからETCなんか利用しない。
デポジット必要だし自分のカード使いたくないからETCなんか利用しない。
474不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:03.06ID:GMo1GNVQ0 ダイレクトにスマホから引き落としとかできるような、機能?アプリ?装置?
があれば、何か新しく買わなくてもいいんじゃね?
(スマホの電池切れで、ETCレーンで事故ったり、事件になったりもしそうだが。)
があれば、何か新しく買わなくてもいいんじゃね?
(スマホの電池切れで、ETCレーンで事故ったり、事件になったりもしそうだが。)
475不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:04.24ID:/qbBAh4t0476不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:06.86ID:Iu4WPtT30 >>444
ETC利用率は93%です
ETC利用率は93%です
477不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:07.52ID:jcJtCfGL0 >>419
クレジットカードを入れないやつにすればいいだろ
クレジットカードを入れないやつにすればいいだろ
478不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:16.56ID:zScFxBV90 自民党は償還期限がきたら高速は無料って言ってたのに料金を支払う装置を義務化とか
おかしすぎるだろ。
おかしすぎるだろ。
479不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:34.39ID:z0gdEF8P0 >>419
クレカを挿すだと?
クレカを挿すだと?
480不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:38.83ID:LPkaH/in0481不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:39.83ID:Lliqlx/J0 ふざけろや
古い車にはETCが付いてないんだよ
古い車にはETCが付いてないんだよ
482不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:40.38ID:mwhfIfOr0 そっか… 都会のブースには人がいるのか…
そっか…
そっか…
483不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:44.35ID:udOT283M0 給電がシガーソケットじゃダメな理由とかホントに有る?
484不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:08:52.84ID:rjjtZDum0485不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:12.23ID:jcJtCfGL0 >>479
ETCカードと一体型もある
ETCカードと一体型もある
486不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:21.04ID:Lliqlx/J0 ダッシュボードの上にポン付けできるやつとかどうなん?
487不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:32.41ID:dcUYjVoJ0 民主党なら無料化なのでETCなんか作らなくていい
TVタックルとかで出たがり議員が吠えてた記憶が…
TVタックルとかで出たがり議員が吠えてた記憶が…
488不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:40.06ID:kaKsGDT10 インバウンドから最悪の国ニッポンと言われるだろう
現金払い機設置でええやん
現金払い機設置でええやん
489不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:45.12ID:BQmvBRNA0490不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:48.58ID:jV2rqV1q0 >>478
嘘しかつかない政党なので
嘘しかつかない政党なので
491不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:52.20ID:wC88L9120 ETCというのは、その場払いやプリペイドの先払いではなく、クレジットの借金払いです。 それを政府が強要するというのは、著しくおかしな政策です
492不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:09:53.49ID:1FsWiYWl0 >>412
廃車にすると決めれば乗り放題
廃車にすると決めれば乗り放題
493不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:00.23ID:Lliqlx/J0 もちろん、助成金あるんだよね?
494不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:00.87ID:DZ/5x9Yp0 既に仕様が統一化されて通行の9割ETC化してる現状があるのに
「デビットにしろー」「○○にしろー」とか信じられんレベルのバカだなwww
「デビットにしろー」「○○にしろー」とか信じられんレベルのバカだなwww
495不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:12.59ID:kaJx9PlD0 >>483
そんなにシガーソケットから電源取りたいなら自分でシガーソケットから電源取るようにすればいいんじゃないのかな。
そんなにシガーソケットから電源取りたいなら自分でシガーソケットから電源取るようにすればいいんじゃないのかな。
496不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:15.04ID:pJk/LPPW0 >>11
クレカ会社が発行してることが多いから
クレカ会社が発行してることが多いから
497不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:37.84ID:6vbBVxz10 軽トラにもETC必要になるのか
498不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:46.10ID:AINGVbqM0 ネトウヨ(楽天カード落ち)「クレカ持ってる奴はチョン!いつもニコニコ現金払いニダ!」
↑これ見てクレカとは一生縁がないと諦めてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
↑これ見てクレカとは一生縁がないと諦めてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
499不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:47.66ID:Qwe1ARej0 年1で高速乗るくらいだからETCのつけてないんだよ
Suicaみたいにチャージしといてピッてしたら通過出来るようにしてくれ
Suicaみたいにチャージしといてピッてしたら通過出来るようにしてくれ
500不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:51.25ID:bgho9iqc0 ETC付いてたけどすぐ潰れてそのまま
スマホと連動してくれ
いちいち買い替えるの面倒
スマホと連動してくれ
いちいち買い替えるの面倒
501不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:10:51.37ID:3WPerlCx0 スマホ決済でよくないか?
502不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:02.41ID:jcJtCfGL0503不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:03.68ID:ahcXeAW00504不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:06.21ID:fFTSvmDv0 むしろETCの使える用途を増やして欲しいわ
GSとかマックのドライブスルーとか
GSとかマックのドライブスルーとか
505不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:13.27ID:wC88L9120 suicaのような交通系のチャージ式カードで、料金所でタッチして清算するようにすればいいだけです
506不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:27.51ID:kTBlO+wv0 ようやっと正しい対応になってきたな
一部少数の白痴や老人のために社会進化を止めてきたのが日本
不便すれば馬鹿や老人も時代についていくよ
甘やかすから馬鹿のままなんだよ
一部少数の白痴や老人のために社会進化を止めてきたのが日本
不便すれば馬鹿や老人も時代についていくよ
甘やかすから馬鹿のままなんだよ
507不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:28.92ID:Lliqlx/J0 年に数回しか使わない層は?
508不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:35.47ID:zCat8yTm0 >>501
ETCとスマホをどう通信させる気?
ETCとスマホをどう通信させる気?
509不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:38.21ID:KiwK1sHL0 クレカ非保持はゲートべし折って通過OK
510不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:46.03ID:ahcXeAW00 >>50
車両本体が他人名義なんだろ
車両本体が他人名義なんだろ
511不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:46.30ID:jcJtCfGL0 >>507
下道走ればいい
下道走ればいい
512不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:57.46ID:JOtWXDoG0 高速無料化すればいいだけ
高給取り都会モンの金が地方にたくさん落ちるべ
高給取り都会モンの金が地方にたくさん落ちるべ
513不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:57.53ID:Iu4WPtT30 >>501
今でも9割以上の支払いがETCで行われてんのにわざわざスマホ決済に対応しなきゃいけない理由あるんかね
今でも9割以上の支払いがETCで行われてんのにわざわざスマホ決済に対応しなきゃいけない理由あるんかね
514不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:11:59.42ID:Lliqlx/J0 >>51
それええね
それええね
515不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:17.26ID:kaKsGDT10 >>502
インバウンドにETC作らせる基地外国家にするなカス
インバウンドにETC作らせる基地外国家にするなカス
516不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:17.39ID:zCat8yTm0517不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:24.35ID:DZ/5x9Yp0518不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:29.74ID:clbc/G/x0 >>47
まあこれだよな
まあこれだよな
519不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:30.62ID:rjjtZDum0520不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:34.91ID:lUHUqw700521不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:42.72ID:kHOx/Omf0 クレカない奴は下道走れよw
522不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:12:47.30ID:Lliqlx/J0 >>511
ばかな?
ばかな?
523不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:00.10ID:VQA3Vd3l0 >>441
ETCレーンとの併用に決まってるだろ
ETCレーンとの併用に決まってるだろ
524不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:02.67ID:ij1Eg8jE0 クレカない反社もどきは車持つ必要なし
525不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:04.56ID:jcJtCfGL0 >>515
交通ルールも分からんやつらは高速道路なんて走らなくていい
交通ルールも分からんやつらは高速道路なんて走らなくていい
526不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:05.69ID:kTBlO+wv0527不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:09.40ID:Nn4i9EkF0 実家の車にはETC付けてないわ
ちょっと出かけるぐらいなら無料のバイパスがあるからな
ちょっと出かけるぐらいなら無料のバイパスがあるからな
528不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:13.33ID:PtDx1WoR0 はじめから専用カード発行してりゃ終わった話しなんだよ
馬鹿なのかキックバックでも貰ったのか知らんけどなー
マトモな発想じゃねーわ
馬鹿なのかキックバックでも貰ったのか知らんけどなー
マトモな発想じゃねーわ
529不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:23.57ID:jcJtCfGL0 >>522
下手くそは下で十分だろ
下手くそは下で十分だろ
530不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:27.58ID:BcKuKGAS0 etcなんて複雑なシステム使ってるの日本だけだろ
531不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:35.83ID:Iu4WPtT30 QRコードとか店での支払いですら遅いと感じるぐらいなのに車で使うのかよ
532不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:38.41ID:y1NRppkt0 またカード商法か
天下り先が不足してきたから業務丸投げのプリペイドカード発行会社でも作る気だろ
天下り先が不足してきたから業務丸投げのプリペイドカード発行会社でも作る気だろ
533不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:13:45.44ID:jwzcrcTj0 クレカない奴は収入も不安定なゴミ屑マンだから、デビットだろうがSuicaだろうが出口でピッてしても残高足りないって奴ばかりで大渋滞
こいつらから残金回収すんのもコストかかって、その費用は真っ当な一般ユーザーの負担となって料金に跳ね返ってきます
こいつらから残金回収すんのもコストかかって、その費用は真っ当な一般ユーザーの負担となって料金に跳ね返ってきます
534不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:02.88ID:jV2rqV1q0535不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:07.63ID:kaKsGDT10 >>525
インバウンドにETC作らせるのが基地外ルールなんやで
インバウンドにETC作らせるのが基地外ルールなんやで
536不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:09.65ID:Lliqlx/J0537不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:17.96ID:UTxWy3ZJ0 高速道路には10年に1回くらいかな
現金のみならもう使うことはないだろう
現金のみならもう使うことはないだろう
538不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:29.60ID:a4cf+c5n0 まずはスマートICすべてを24hにするところから始める感じだろうし最速を目指しても他にも色々折衝もあるだろうから
クレカ持てない、ETCカードどころか車載器もつけてないジジイたちが生きているうちは完了しないんじゃないの?w
クレカ持てない、ETCカードどころか車載器もつけてないジジイたちが生きているうちは完了しないんじゃないの?w
539不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:29.75ID:CDgb+kVa0 >>1
つ【ETCパーソナルカード】
つ【ETCパーソナルカード】
540不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:30.11ID:LPkaH/in0541不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:30.64ID:AX2PjRnc0 無料化は交通量増大で失敗した
交通渋滞やメンテナンスが増える
使用していない人達も税金負担が増える
高速道路一律料金ガソリンスタンドや一般道道の駅競争でSAの閉店が増える
交通渋滞やメンテナンスが増える
使用していない人達も税金負担が増える
高速道路一律料金ガソリンスタンドや一般道道の駅競争でSAの閉店が増える
542不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:31.97ID:pJk/LPPW0 >>441
地方の自動車道はETCと併用になってるところが多い
地方の自動車道はETCと併用になってるところが多い
543不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:40.28ID:z0gdEF8P0 >>536
プライベートジェット買っちゃえよ
プライベートジェット買っちゃえよ
544不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:41.23ID:3WPerlCx0545不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:43.85ID:zGXijj1Y0 俺のハーレー振動やばくてつけられんw
546不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:14:48.10ID:ntVo51x70 2〜3年に一度くらいしかレンタカー借りてお出かけする時にしか高速使わない俺みたいなタイプもいる
だからコンビニで使い切りタイプのETCカード売れよ。余ったらSuicaのように使えるとかにして
だからコンビニで使い切りタイプのETCカード売れよ。余ったらSuicaのように使えるとかにして
547不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:01.60ID:DZ/5x9Yp0548不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:08.12ID:LjPmq/FL0 クレカも持たない奴は高速に入るなってことだろ
549不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:13.65ID:kaJx9PlD0 >>486
アンテナ一体型の車載器な。シンプルでいいんじゃない?
アンテナ一体型の車載器な。シンプルでいいんじゃない?
550不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:14.88ID:Iu4WPtT30 >>532
クレカ作れないやつにも配慮しろとか喚いてるやつが死ねばこんなことする必要ないんだけどね
クレカ作れないやつにも配慮しろとか喚いてるやつが死ねばこんなことする必要ないんだけどね
551不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:19.68ID:zGXijj1Y0 まぁ普通に無人の料金所システムにするだけでいいだろ
552不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:21.29ID:pgNUSx610 俺はクレカ持ってないから突破するわ
突破しても後で請求が来るんだろ
馬鹿馬鹿しい
突破しても後で請求が来るんだろ
馬鹿馬鹿しい
553不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:22.79ID:Lliqlx/J0 >>529
すまん、ゴールド免許持ちなんだわ
すまん、ゴールド免許持ちなんだわ
554不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:34.00ID:1XE2ro4d0 身障者手帳見せる人はどうするのよ
555不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:34.53ID:1IHCEDCM0 免許に支払い機能つけたら?
556不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:34.90ID:wC88L9120 知人の親族が、交通量の異常に多い東名高速道路の料金所に勤務していましたが、新コロナなんかの以前に、ものすごい量の排気ガスを何年間にもわたって吸い込むため、
マスクをしていてもあっというまに真っ黒になってしまう劣悪な環境で
ETCが普及するまでは、高速道路の料金所職員は、癌にかかって亡くなる人も多かったと聞いています
マスクをしていてもあっというまに真っ黒になってしまう劣悪な環境で
ETCが普及するまでは、高速道路の料金所職員は、癌にかかって亡くなる人も多かったと聞いています
557不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:43.59ID:fFTSvmDv0 どの業界もレガシーコストに苦しんでるな
日本が衰退する要因
日本が衰退する要因
558不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:52.64ID:LPkaH/in0559不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:56.17ID:L91mO6hz0 確実にマイナンバーカード紐付けてくるだろw
560不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:15:57.43ID:WvJJubgK0 >>1
デポジットのETC専用カードをコンビニで売り出せば良いだけ
デポジットのETC専用カードをコンビニで売り出せば良いだけ
561不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:05.94ID:KiwK1sHL0 マイナカード持ってる奴だけ高速使用可能でいい
562不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:08.32ID:CDgb+kVa0563不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:20.35ID:CNRjqOAC0 ナンバープレートにRFIDタグ付けといて
公共料金みたいに後払い請求するようにすれば良いのに。
公共料金みたいに後払い請求するようにすれば良いのに。
564不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:32.48ID:kaJx9PlD0 >>553
ゴールド免許は運転スキルの指標にはならんだろ…
ゴールド免許は運転スキルの指標にはならんだろ…
565不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:34.85ID:I4mefM8N0 etc無しの車が料金所で詰まって渋滞になりそう
566不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:35.19ID:1XE2ro4d0 システム障害時は素通し?
567不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:35.28ID:zGXijj1Y0 >>36
楽天カードですらちょっと使ってればETCカード無料なんだが
楽天カードですらちょっと使ってればETCカード無料なんだが
568不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:36.54ID:lWcQw0lO0 >>543
さすが上級国民は発想が違うねw
さすが上級国民は発想が違うねw
569不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:38.81ID:udOT283M0570不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:40.65ID:jcJtCfGL0 >>562
挟むやつもあるけどね
挟むやつもあるけどね
571不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:52.62ID:OTp4PhG30 車検の代車で久しぶりに高速で現金払いしたけど今の料金所職員って無茶苦茶言葉使いが丁寧でびっくりした
昔は無言でお金受け取って釣り渡してきただけなのに
職員も真面目に接客しないと自分達の仕事が淘汰されるって危機感があるんだな
昔は無言でお金受け取って釣り渡してきただけなのに
職員も真面目に接客しないと自分達の仕事が淘汰されるって危機感があるんだな
572不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:16:54.70ID:SYFX5/WP0 プリペイドカードでいいだろ
573不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:02.74ID:oUOQo2tt0 >>485
具体的にどこのカード
具体的にどこのカード
574不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:10.72ID:kaJx9PlD0 >>558
センサで判断してる
センサで判断してる
575不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:13.94ID:CDgb+kVa0 >>557
で、外国のパテントを買ったら、日本は終わったーって騒ぐんだろネット姑
で、外国のパテントを買ったら、日本は終わったーって騒ぐんだろネット姑
576不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:24.16ID:DZ/5x9Yp0 >>491
割引きもポイントバックもあり 商用だと資金繰りも楽じゃん
割引きもポイントバックもあり 商用だと資金繰りも楽じゃん
577不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:25.93ID:KiwK1sHL0 ナイナカード持ってない奴は犯罪者と同レベルだから高速走らなくていい
578不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:41.70ID:XPYLOKrX0 >>1
5万保証金入れたら使えるカード元々あるだろ
5万保証金入れたら使えるカード元々あるだろ
579不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:41.65ID:jcJtCfGL0 >>573
トヨタのTScubic
トヨタのTScubic
580不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:51.26ID:UlwEq4jk0 高速道路はタダになるってじっちゃんが言ってたよ
581不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:53.75ID:CDgb+kVa0 >>570
それは専用カードを発行しろとか言ってる障害者に言ってよ
それは専用カードを発行しろとか言ってる障害者に言ってよ
582不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:17:59.88ID:Lliqlx/J0 >>564
無事故無違反の技術は評価してほしい
無事故無違反の技術は評価してほしい
583不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:06.04ID:VQA3Vd3l0 >>546
レンタカーでも使用履歴から後追いの請求出来るけど
レンタカーでも使用履歴から後追いの請求出来るけど
584不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:14.70ID:HCECfNoZ0585不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:27.31ID:TmOaimHD0 ETCがどの車にも標準装備されて標準車体価格もその分あがるよな。
こういう積み重ねが車の価格上昇にもなってる。
高速全然使わない人はかわいそうだね。
こういう積み重ねが車の価格上昇にもなってる。
高速全然使わない人はかわいそうだね。
586不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:34.54ID:CDgb+kVa0 >>491
電力や水道の否定か。
電力や水道の否定か。
587不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:42.58ID:UjsaE7pj0 ECTなんて格好悪くて何だかな
今回もお馬鹿な取り組みだな役人て
今回もお馬鹿な取り組みだな役人て
588不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:47.10ID:rjjtZDum0589不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:50.38ID:9v50Ql1N0 >>564
運転技術ってのは安全な運転を出来る事だからな
その意味では無事故無違反こそが最も高度な運転技術の持ち主だと言っても過言ではないだろうな
例えペーパーでも最強の安全運転と言っていい
と、免停一回の俺は思う
運転技術ってのは安全な運転を出来る事だからな
その意味では無事故無違反こそが最も高度な運転技術の持ち主だと言っても過言ではないだろうな
例えペーパーでも最強の安全運転と言っていい
と、免停一回の俺は思う
590不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:51.84ID:8zQA3K110 形態は変わるがハイウェイカード復活の兆しか!?
591不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:18:59.18ID:Nn4i9EkF0592不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:10.90ID:fALIgJQn0 ナンバープレートは住所と名前と紐付いてるから行けるだろ
延滞したら車検できなくすればいいだけ
延滞したら車検できなくすればいいだけ
593不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:12.24ID:DZ/5x9Yp0594不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:12.27ID:xriQrUek0 クレカも作れない滞納者は
頭おかしい人間だから
頭おかしい人間だから
595不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:23.31ID:XPYLOKrX0 >>1
立憲民主党「高速道路無料化にすれば良いかと」
立憲民主党「高速道路無料化にすれば良いかと」
596不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:29.62ID:RRHake9l0 >>1
わかりにくいけど、クレカでの支払いは残るんだよな
わかりにくいけど、クレカでの支払いは残るんだよな
597不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:40.65ID:Iu4WPtT30 >>595
それはもう実験して失敗しただろ
それはもう実験して失敗しただろ
598不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:41.27ID:bCiLNg7e0 クレカ刺して済むなら便利だな。わざわざETCカードと分ける必要あるのか?
天下り機関を増やしたいのかね。
交通安全協会で十分だろ。
天下り機関を増やしたいのかね。
交通安全協会で十分だろ。
599不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:44.24ID:Vt+CEEDO0 >>29
な、また復活させろよ
な、また復活させろよ
600不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:49.29ID:VMNgSWlZ0 つかまずそこ考えろよ
601不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:49.72ID:wC88L9120 >>571
ETCで今は料金所はヒマだからね。過酷な労働からやっと解放されたし、だからといってああいう会社なのでリストラもされるわけでもないから淘汰されるという危機感は無いと思う
ETCで今は料金所はヒマだからね。過酷な労働からやっと解放されたし、だからといってああいう会社なのでリストラもされるわけでもないから淘汰されるという危機感は無いと思う
602不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:57.85ID:PtDx1WoR0 >>562
おまえ馬鹿だろ
おまえ馬鹿だろ
603不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:19:58.22ID:LPkaH/in0604不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:03.19ID:EETX5FIS0 マイナンバーカードが口座とつながるならそういう機能つけるか
605不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:10.14ID:pJk/LPPW0 >>558
自動判別
自動判別
606不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:15.72ID:CDgb+kVa0607不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:26.20ID:DZ/5x9Yp0 >>518
バカ過ぎる
バカ過ぎる
608不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:27.60ID:W/142CvL0 俺のバイクはそもそもバッテリーが無いんだがETCつけるの大丈夫にしてくれよな
609不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:40.43ID:sZSwqj2m0 チャージ式のETCカード作ればよくね?
610不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:42.88ID:KaPAqBxp0 >>481
後付けしろよw
後付けしろよw
611不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:48.54ID:BQmvBRNA0 >>592 無保険、無車検を自動で探知してくれないかな?
612不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:53.43ID:kaJx9PlD0 >>589
物損事故起こしても処分を受けなければゴールド免許だけどなw
物損事故起こしても処分を受けなければゴールド免許だけどなw
613不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:20:58.50ID:pJk/LPPW0 >>29
ハイウェイカードの無くなった理由が偽造だからなあ
ハイウェイカードの無くなった理由が偽造だからなあ
614不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:09.11ID:JD9NFv4A0 https://www.etc-pasoca.jp/application/
@住所が必要なんでホームレスや車上生活者は作れない
A電話番号が必要なので携帯電話契約できないやつは作れない
B職業が必要なので無職は作れない
こんな自由社会に反する中国以上の
個人情報管理やってるから無理
@住所が必要なんでホームレスや車上生活者は作れない
A電話番号が必要なので携帯電話契約できないやつは作れない
B職業が必要なので無職は作れない
こんな自由社会に反する中国以上の
個人情報管理やってるから無理
615不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:12.24ID:fALIgJQn0616不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:27.26ID:uwVsZxYX0 >>1
信長「ワシなら、料金所を無くす」
信長「ワシなら、料金所を無くす」
617不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:33.86ID:EhnAgrgv0 ETC無しで突破OKになるのかな?
618不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:43.13ID:BTZI/HZ20619不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:21:58.72ID:9v50Ql1N0 理想的には料金所と言う場所が無くなる形で徴収出来る事だろうな
無料化なんて見当違いな方向は論外
無料化なんて見当違いな方向は論外
620不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:10.52ID:sLHziS4D0 >>520
日本語練習中なんですね
日本語練習中なんですね
621不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:15.60ID:jwzcrcTj0 カタワは今でもETC利用対象者証明書っていうのを役場で発行してもらってETCカードと紐付けしてもらうと無線で勝手に5割引
カタワ最高
カタワ最高
622不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:23.40ID:CDgb+kVa0623不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:26.15ID:PtDx1WoR0 個人情報とヒモ付けしたいなら
運転免許とリンクした専用プリペイドカードにすりゃいいだけ
クレジット会社挟んでるのが馬鹿だっての
運転免許とリンクした専用プリペイドカードにすりゃいいだけ
クレジット会社挟んでるのが馬鹿だっての
624不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:28.27ID:wC88L9120 >>593
日本は海外のようにそのままゲートを通過できなくて、どうせヘンテコな遮断機あるから
日本は海外のようにそのままゲートを通過できなくて、どうせヘンテコな遮断機あるから
625不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:32.51ID:kaJx9PlD0 >>573
石油屋ブランドのクレカで一体型がいくつかあった記憶があるけど今もあるのかな。
石油屋ブランドのクレカで一体型がいくつかあった記憶があるけど今もあるのかな。
626不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:52.91ID:Qlmw45U80 クレジットじゃないETCカードって5万位の保証金積んでおく奴があるが
機器設置も含めて年数回程度しか高速使わないような人には厳しくないか
機器設置も含めて年数回程度しか高速使わないような人には厳しくないか
627不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:22:53.95ID:fFTSvmDv0 こういうのバッサリ切り捨てられないから衰退していく。
628不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:07.18ID:kMxKh1NM0 キャッシュカード決済出来るようにすれば良くね?
629不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:09.12ID:Iu4WPtT30630不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:11.20ID:sZSwqj2m0 スマホのなんとかペイとリンクできる
ETC車載機作ればよくね?
ETC車載機作ればよくね?
631不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:20.72ID:kMxKh1NM0 デビットカードか
632不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:22.84ID:lQdhWZWH0 いまだって自動支払機あるよね?
あれでいいじゃん
一般のほうがすいてるし
あれでいいじゃん
一般のほうがすいてるし
633不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:34.90ID:vqlzsiQO0 プレミアム付きハイカ復活させろ
634不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:44.57ID:2bbYivSf0 クレカ作れないような人はそもそも車運転するなよ
635不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:23:56.27ID:fALIgJQn0 今の技術じゃナンバープレートスキャンのが簡単
ナンバープレートに銀行口座かクレジットカードを登録
あとは勝手に連動すれば何の費用もいらん。ETCなんてゴミを載せる必要もない。ナンバーから車種もわかるしセットアップすらいらん
ナンバープレートに銀行口座かクレジットカードを登録
あとは勝手に連動すれば何の費用もいらん。ETCなんてゴミを載せる必要もない。ナンバーから車種もわかるしセットアップすらいらん
636不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:06.69ID:6Qs6fMm60 デポジット型のETC作るって話で収まりそう
637不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:21.48ID:El6qGX/w0 プリペイド対応ETC開発すればいいじゃん?
638不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:23.69ID:sLHziS4D0639不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:24.64ID:pJk/LPPW0 アメリカのez passと同じ方式を採用したらよかったのに
これはクレカの他に口座引き落とし
口座の無い人は無理だけどな
これはクレカの他に口座引き落とし
口座の無い人は無理だけどな
640不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:30.81ID:zCat8yTm0 >>635
レンタカー使ったことのないひきこもり発見
レンタカー使ったことのないひきこもり発見
641不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:41.63ID:MArJlbMI0 管理監視の意味もあるし現金レーン1つ残しておけば色々解決やろ
642不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:43.69ID:jwzcrcTj0 スマホなんてクレカ無し乞食でも買えるから何の与信も無い
643不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:24:44.53ID:oUOQo2tt0644不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:11.32ID:CDgb+kVa0645不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:31.31ID:xriQrUek0 現金はホームレスでも猿で持てる
住所も電話番号も無い
社会的に信用なし
車は盗難車か?
いつ犯罪起こしてもおかしくない
住所も電話番号も無い
社会的に信用なし
車は盗難車か?
いつ犯罪起こしてもおかしくない
646不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:35.77ID:vBrMcVKe0 クレジットカード持たない人向けの後払い(信用)ETC開始
↓
ETCの審査に落ちた人激怒
↓
ETCの審査に落ちた人激怒
647不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:36.13ID:cNXoBkVr0 ETCなんかよりNシステムをもっと有効に使えばいいのに
648不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:44.57ID:fALIgJQn0 >>618
新直轄は小泉政権のときだよ
新直轄は小泉政権のときだよ
649不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:55.09ID:aUsryzXc0 クレカも持てないような貧乏人は切り捨ててええやろ。
ついでに軽自動車とプリウスも切り捨てとけ。
トロトロ走って邪魔なんだよ。
ついでに軽自動車とプリウスも切り捨てとけ。
トロトロ走って邪魔なんだよ。
650不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:25:58.59ID:wC88L9120 >>643
先行車にぴったりくっついて無料で料金所通過しようとするやつ
先行車にぴったりくっついて無料で料金所通過しようとするやつ
651不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:01.02ID:VYWjCqO30 >>632
1割以下の現金ユーザーの為に無駄なレーンがあるからそうなるんやで
1割以下の現金ユーザーの為に無駄なレーンがあるからそうなるんやで
652不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:02.91ID:/qbBAh4t0653不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:06.63ID:L36fVmca0 なんでそんなことこれから考えるんだろな
そんなのとっくに練ってあってモアベターを選択するだけってフェーズじゃないとおかしいだろ
そんなのとっくに練ってあってモアベターを選択するだけってフェーズじゃないとおかしいだろ
654不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:07.58ID:iMLUl9Ns0 今なら偽装できないハイウェイカード作れないもんなのかな?
655不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:16.73ID:fFTSvmDv0 現状の現金レーンって貧乏人ばかりなの?
656不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:37.34ID:XzkUSnl90 >>421
いつの間にこういう考え方が出てきたんだろう
高速乗る予定もないような車には付ける必要もないと思うんだが感覚が時代遅れなのかね?
小さな店の代車とかだと付いてなかったりするし、カード持ってても現金レーン利用してるんだけどな
いつの間にこういう考え方が出てきたんだろう
高速乗る予定もないような車には付ける必要もないと思うんだが感覚が時代遅れなのかね?
小さな店の代車とかだと付いてなかったりするし、カード持ってても現金レーン利用してるんだけどな
657不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:48.99ID:kYewWsnI0 デビットカードじゃだめなん?
残高不足で事故るから?
残高不足で事故るから?
658不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:53.97ID:fALIgJQn0 >>640
レンタカーって個人情報言わずに借りられるんだ。知らなかったなあ引き込もり君
レンタカーって個人情報言わずに借りられるんだ。知らなかったなあ引き込もり君
659不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:26:58.86ID:sLHziS4D0 >>635
よっしゃー
と思ってるだろうが
運送屋とか商用車は同じ車に複数人のドライバーが別のカード使って乗るのよ
家庭においても複数名のドライバーがお金の勘定別で乗ることもある
なんでこんな簡単な理屈がわからないのかな バカは
よっしゃー
と思ってるだろうが
運送屋とか商用車は同じ車に複数人のドライバーが別のカード使って乗るのよ
家庭においても複数名のドライバーがお金の勘定別で乗ることもある
なんでこんな簡単な理屈がわからないのかな バカは
660不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:07.06ID:yAhangjq0 >>616
信長「料金所 焼き討ち」
信長「料金所 焼き討ち」
661不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:09.22ID:CDgb+kVa0662不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:12.97ID:9v50Ql1N0 利便性考えたら付けない方が理解できない
イチイチ止まって金出して通過するのがそんなにやりたいのかね?
大きな視点で見ても渋滞や事故、人件費の無駄が増えるだけの事だろうに
ETCを積極的に否定する理由が正直全く分からん
おかしな陰謀論叫んでる人しかいないが
イチイチ止まって金出して通過するのがそんなにやりたいのかね?
大きな視点で見ても渋滞や事故、人件費の無駄が増えるだけの事だろうに
ETCを積極的に否定する理由が正直全く分からん
おかしな陰謀論叫んでる人しかいないが
663不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:21.01ID:y4RxKcrA0 >>10
10000%これw
10000%これw
664不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:22.33ID:42azuhc+0 現金派だからスマホ内免許と
PAYPAY決済来るまで高速に乗れないな
PAYPAY決済来るまで高速に乗れないな
665不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:29.86ID:0gPz1g7p0666不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:57.72ID:/oB2gV9y0 首都高Xはどうなったの?
667不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:18.91ID:dFcDadg90 無料にしろ あほ
668不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:20.38ID:wewanhDK0 そう言えば最近ETC渋滞は見るけど現金渋滞はないね
669不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:23.55ID:0gPz1g7p0 >>629
だなww
だなww
670不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:29.05ID:fALIgJQn0 >>659
じゃあETCと併用で
じゃあETCと併用で
671不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:30.55ID:UJRb1Lxk0 どこに行ったら知られたくないから現金払いなのに
不倫バレたらどうしてくれる
不倫バレたらどうしてくれる
672不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:48.52ID:HXf1iirg0 ナンバー読み取って後で請求でいいだろ
割引はETCのみ
割引はETCのみ
673不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:51.58ID:fFTSvmDv0 もはやETCにガラケー感無いか?
ナンバー読み取りとかに一から全取っ替えで良くね?
ナンバー読み取りとかに一から全取っ替えで良くね?
674不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:28:59.13ID:PtDx1WoR0675不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:29:07.98ID:jwzcrcTj0 >>657
そうそう。残高無いクズだらけだからな。
そうそう。残高無いクズだらけだからな。
676不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:29:30.37ID:1XE2ro4d0 公共の施設なのに選択権がないなんていろいろ問題がありそうね
677不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:29:36.00ID:Iu4WPtT30 現金レーンに固執してるのにはこのスレに居るような利権連呼の反体制ごっこやってる気違いも混ざってるだろうしさっさとバッサリ切り捨てたほうがいい
気違いが高速走るとろくな事にならん
気違いが高速走るとろくな事にならん
678不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:12.26ID:zOGEvPYK0 そもそも建設費をペイしたら無料化するんじゃなかったのかよオラァ!ってのはなし?
679不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:14.13ID:sLHziS4D0680不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:15.92ID:7niK5iZ40 >>676
高速って民営化されてなかったっけ
高速って民営化されてなかったっけ
681不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:19.79ID:jQW+29Fz0 フェリカでいいと思うんだけどな
問題は残高不足になったら。。。
事務所でチャージw
問題は残高不足になったら。。。
事務所でチャージw
682不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:20.43ID:fRxSJOBa0 後払いにするとどうしても信用問題がでてくるからなぁ
デポジットだと10万は積んでおかないと厳しいだろうけど
それが受け入れられるかというとなかなか難しそう
デポジットだと10万は積んでおかないと厳しいだろうけど
それが受け入れられるかというとなかなか難しそう
683不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:36.98ID:jwzcrcTj0 クレカ無しはあとで請求って後で金取れる保証ゼロのやつだからな笑
684不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:46.23ID:trkF0lLA0 名古屋高速で料金所の職員に集団感染が発生して
なぜかETC含めて名古屋高速が一部封鎖になったもんな
なぜかETC含めて名古屋高速が一部封鎖になったもんな
685不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:53.85ID:Iu4WPtT30686不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:30:54.46ID:CDgb+kVa0 >>676
民営化したから。
民営化したから。
687不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:00.08ID:AX2PjRnc0 街乗りでしか車乗らんからどうでもいい
688不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:29.42ID:BzJprd1v0689不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:30.11ID:F4qPCK1P0 完全キャッシュレス化する前に現金から完全ハイウェイカード化でワンクッション置くか
690不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:35.34ID:88Pdm8nO0 去年車買ったとき高速乗らないからETCいらないっていったんだけど
注文出すときに間違えたらしくてETCつける穴みたいなのあいたタイプで発注しちゃったって
電話あってサービスでETCつけますっていわれてラッキー
三菱の39000円くらいのがサービスになった
注文出すときに間違えたらしくてETCつける穴みたいなのあいたタイプで発注しちゃったって
電話あってサービスでETCつけますっていわれてラッキー
三菱の39000円くらいのがサービスになった
691不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:41.26ID:1XE2ro4d0692不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:48.83ID:fALIgJQn0 >>679
今もナンバー撮影してるがな
今もナンバー撮影してるがな
693不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:51.89ID:9v50Ql1N0 無料なんて論外
維持費、新規道路、有料道路の存在による交通の拡散
という観点から無料なんて選択肢にもならない
無料化は震災の時みたいに優遇策としての特別な政策として使う物
コロナ後の旅行推奨とか、物資流通の促進などのために特定の人間や場所に採用する方が効果的
維持費、新規道路、有料道路の存在による交通の拡散
という観点から無料なんて選択肢にもならない
無料化は震災の時みたいに優遇策としての特別な政策として使う物
コロナ後の旅行推奨とか、物資流通の促進などのために特定の人間や場所に採用する方が効果的
694不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:31:55.93ID:w2RXF1QM0 >>23
ETCが始まった頃だが嫁に 料金所で止まって財布を出して、、一回十円の手間としても…往復だと四十円
一万円なら二年も有れば償却出来るよ 運転に集中出来るから安全だし、、と売り込んだな
夜間割引とか 一回で償却してもた
ETCが始まった頃だが嫁に 料金所で止まって財布を出して、、一回十円の手間としても…往復だと四十円
一万円なら二年も有れば償却出来るよ 運転に集中出来るから安全だし、、と売り込んだな
夜間割引とか 一回で償却してもた
695不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:04.00ID:fHC14wkI0 Suicaみたいなカード作らせときゃ良い
ナンバーと紐付けして管理しろ
金足りなきゃ催促いくようなシステムで
ナンバーと紐付けして管理しろ
金足りなきゃ催促いくようなシステムで
696不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:22.06ID:PtDx1WoR0 クレカの不正利用や情報流出がどれだけあるかも知らないんだな
被害にあって止めたら使えなくなる
被害にあって止めたら使えなくなる
697不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:27.98ID:3WPerlCx0 ETCカードだけで決済出来るようにしてくれ
698不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:34.55ID:/y6lGfwa0 クレカはもってるけど
高速なんてめったにしか乗らないからETCなんて付随してないんだけど
それないと駄目なんだよね?
しかも読み取り機ないと高速乗れなくなるのかよ
高速なんてめったにしか乗らないからETCなんて付随してないんだけど
それないと駄目なんだよね?
しかも読み取り機ないと高速乗れなくなるのかよ
699不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:36.86ID:0gPz1g7p0 >>689
偽造問題でハイウェイカードがなくなったわけで・・・
偽造問題でハイウェイカードがなくなったわけで・・・
700不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:32:46.35ID:JD9NFv4A0 住所があって電話番号があっても無職は却下
701不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:33:33.60ID:sZSwqj2m0 そもそもETCカード作れないような奴は
下道走ればよくね?
下道走ればよくね?
702不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:33:36.62ID:R4Bjbf8X0 ETCない車の場合は自動車税に合算して請求したら?
ナンバープレートの読み取りくらい今のシステムを利用したらソフト面の回収だけでできるじゃん。
ナンバープレートの読み取りくらい今のシステムを利用したらソフト面の回収だけでできるじゃん。
703不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:33:51.94ID:fFTSvmDv0 最初からナンバープレートにチップ埋め込んだら?
偽造ナンバーも分かるし
偽造ナンバーも分かるし
704不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:10.02ID:cxZ/KzaG0 クレジットカードの保有率を
調べたら全世代で84%
20代だと70%以下だとw
持ってないのは破産者だとしたら
多すぎるだろw
調べたら全世代で84%
20代だと70%以下だとw
持ってないのは破産者だとしたら
多すぎるだろw
705不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:11.72ID:BzJprd1v0 >>698
クレカ持ってるならETCカードなんて電話一本でホイホイおくってくるぞw
クレカ持ってるならETCカードなんて電話一本でホイホイおくってくるぞw
706不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:14.11ID:4FL/Ts3g0 クレカなんて無職でも持とうと思えば持てる物すら持ってない奴なんかどうでも良いだろ
707不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:30.17ID:0gPz1g7p0708不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:33.64ID:BTZI/HZ20 >>648
いや既存有料区間まで料金所撤去したのは民主党政権
鳥取県内も一部残ってた有料区間まで完全無料になった
小泉とかデマこくなよ
自民党はそんなことは決めてない
山陰道も民主党政権になるまで料金所も建設してたし最近全通した
鳥取道も料金所の用地だけ残って広く直線になってる
いや既存有料区間まで料金所撤去したのは民主党政権
鳥取県内も一部残ってた有料区間まで完全無料になった
小泉とかデマこくなよ
自民党はそんなことは決めてない
山陰道も民主党政権になるまで料金所も建設してたし最近全通した
鳥取道も料金所の用地だけ残って広く直線になってる
709不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:34:46.74ID:AX2PjRnc0 走行中清算ETCが技術出来るんだから
精算所浸入道手前でETC非搭載や故障等、現金はセンサーで確認出来るはず
IC誤通過対応車は精算所へ
ETC精算所自体簡素化出来る
精算所浸入道手前でETC非搭載や故障等、現金はセンサーで確認出来るはず
IC誤通過対応車は精算所へ
ETC精算所自体簡素化出来る
710不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:05.52ID:CDgb+kVa0 >>691
政府自体がキャッシュレス推進してるのに?
政府自体がキャッシュレス推進してるのに?
711不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:07.90ID:1XE2ro4d0 システム障害のときは大パニックになるんでしょうね
災害と重なったりしたら大変だわ
災害と重なったりしたら大変だわ
712不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:21.61ID:bCiLNg7e0 >>681
後続車はどうすんだ?
後続車はどうすんだ?
713不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:33.26ID:/y6lGfwa0 >>705>>707
めんどくさい
めんどくさい
714不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:37.09ID:shdgtYIM0 自動車税と一緒に1年分まとめて請求する仕組みでw
715不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:50.35ID:0gPz1g7p0716不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:51.70ID:jwzcrcTj0 カネも信用もない奴がインフラタダ乗りしようとしてるから未然に防がないと
厳しく対応したほういいな
厳しく対応したほういいな
717不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:35:52.65ID:bIeL11bC0 貧民はボロママチャリに乗る今にも壊れそうな異音を鳴らしながら
ワイのように\\\\٩( 'ω' )و ////
ワイのように\\\\٩( 'ω' )و ////
718不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:08.14ID:QV7eNkPg0 高速なんか年1回走るかどうかなのにETCつけろって言われてもなぁ
スマホで全部済ませることできるならまだわかるけど
スマホで全部済ませることできるならまだわかるけど
719不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:08.22ID:oUOQo2tt0720不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:08.58ID:1XE2ro4d0 >>710
選択権のことを言ってるんだけど
選択権のことを言ってるんだけど
721不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:15.14ID:s/85gEwM0 スマホとリンクさせればいいじゃん
722不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:31.76ID:0gPz1g7p0723不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:39.79ID:udOT283M0 クレカ言うけど学生でも運転くらいするだろ
1枚のクレカで手数料無料で10枚くらいのETCカード作らせろ
1枚のクレカで手数料無料で10枚くらいのETCカード作らせろ
724不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:36:48.32ID:GzBBQQ0L0 チャージみたいなETCカードあるじゃん
725不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:12.29ID:CDgb+kVa0726不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:16.45ID:nJAUUqBk0 >>84
障害者でも自分名義のETCカードなら半額にできるよ
障害者でも自分名義のETCカードなら半額にできるよ
727不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:29.24ID:UQskZ1RV0 俺は奄美大島に住んでいるんだ
好きにしろ
好きにしろ
728不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:33.60ID:jwzcrcTj0 貧乏で信用も無いんだから急がないで下道走れ
729不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:53.13ID:1XE2ro4d0 >>725
そのままお返しするわ
そのままお返しするわ
730不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:37:53.61ID:fhOHwwer0 ちょい質問。
普通車に軽専用のETC付けてたら
ゲートで止められるのか?
それとも後から督促くるのか?
普通車に軽専用のETC付けてたら
ゲートで止められるのか?
それとも後から督促くるのか?
731不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:02.65ID:XNSHKTLg0 事務所で入会手続きするようにすればいい
732不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:06.67ID:nGRwRL1X0 構わないけど、その分、値下げしてくれるんだろうな。
733不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:17.44ID:mGKZ1zIE0 >>584
何言ってるのかわからない
何言ってるのかわからない
734不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:20.11ID:Nn4i9EkF0 そういやドコモがd払いで電話料金合算払いで10万まで使えるんだよな
ドコモユーザーにはd払いETCカードとか発行すればドコモは儲かるぞ?w
ドコモユーザーにはd払いETCカードとか発行すればドコモは儲かるぞ?w
735不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:33.40ID:1oVczOBB0 インバウンドの外国人はチャージ式ETC申し込むんかね?
736不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:36.45ID:8wkB/FJj0 >>730
逮捕状とセットで請求にくるよ
逮捕状とセットで請求にくるよ
737不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:44.84ID:WUxwx6Qz0 これも格差社会
政策決めてる連中は、クレカ持ってない底辺が居ること
なんか気にも留めずに生きてきたんだろうな
政策決めてる連中は、クレカ持ってない底辺が居ること
なんか気にも留めずに生きてきたんだろうな
738不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:45.59ID:oUOQo2tt0 >>665
今はデポジット以外に高速を利用しなくても年会費がかかる
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_beginner/etc_card.html
今はデポジット以外に高速を利用しなくても年会費がかかる
https://www.driveplaza.com/etc/etc_guide/etc_beginner/etc_card.html
739不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:38:53.97ID:GzBBQQ0L0740不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:39:11.15ID:F3aLbnZx0 >>49
切符斬りが今の時代に必要か?
切符斬りが今の時代に必要か?
741不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:39:24.18ID:cSCu/AGE0 プリペイドでええやん
742不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:39:56.65ID:MArJlbMI0743不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:40:03.26ID:SqzXh72d0 訪日観光客には高速に乗るな と?
744不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:40:15.82ID:d9wlQhVo0 いや、無人の料金所残せばいいやん。まぁ渋滞するだろけどETC無しで利用する奴は納得やろ
745不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:40:32.70ID:BzJprd1v0 おらの田舎はなら下道のほうが早い事が多いw
高速はシカやらキツネやらタヌキが飛び出してくるし出入り口が遠いwww
高速はシカやらキツネやらタヌキが飛び出してくるし出入り口が遠いwww
746不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:40:44.28ID:/y6lGfwa0747不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:40:47.59ID:fALIgJQn0748不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:41:10.43ID:jwzcrcTj0749不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:41:17.89ID:sZSwqj2m0 >>741
下道走ってもええんやで
下道走ってもええんやで
750不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:41:33.53ID:9v50Ql1N0 鳥取の高速道路の無料区間は新直轄方式でいわゆる民営化議論の中で行われた物
2001年の道路公団民営化の小泉政権の時の政策が形になった物だよ
2001年の道路公団民営化の小泉政権の時の政策が形になった物だよ
751不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:41:56.32ID:1oVczOBB0752不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:41:58.37ID:w2RXF1QM0753不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:42:07.34ID:0gPz1g7p0754不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:42:08.02ID:QV7eNkPg0 無人料金所にするならシステム設計見直すべきだろうな
電車乗るのにETC読み取り機とクレカ使ったETCカード使えって言われたら
あほかと思うだろ
電車乗るのにETC読み取り機とクレカ使ったETCカード使えって言われたら
あほかと思うだろ
755不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:42:18.20ID:CDgb+kVa0 >>729
選択肢って話なら、下道通るって選択肢もあるぞ小学生
選択肢って話なら、下道通るって選択肢もあるぞ小学生
756不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:42:20.70ID:sZSwqj2m0757不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:42:45.74ID:sLHziS4D0758不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:43:03.95ID:R/CnrzxA0 ETC車載器位自分で取り付けすれば?
ACC電源と常時電源分かれば簡単だぜ。
ACC電源と常時電源分かれば簡単だぜ。
759不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:43:25.28ID:0gPz1g7p0 >>738
そら年会費くらいかかるだろ
そら年会費くらいかかるだろ
760不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:43:48.16ID:sLHziS4D0 >>697
現状できるけど
現状できるけど
761不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:43:57.20ID:9v50Ql1N0 メリットしかない気がするがなぜそんなに激怒してるのか理解できん
762不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:06.29ID:BzJprd1v0763不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:09.02ID:fALIgJQn0764不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:11.02ID:+PW6MoU90 クレカ持ってない人は無料でええやろ
765不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:24.57ID:p+yvJgeG0 高速道路網で金かかってるのそこじゃねえだろうよ
人減らせば日本が貧しくなっていくだけ
人減らせば日本が貧しくなっていくだけ
766不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:27.12ID:gpYGbyrF0 >>247についてるレスに吹いたわ
767不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:41.90ID:7niK5iZ40 >>738
だから何としかw
だから何としかw
768不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:44:56.11ID:TKlFMd5w0 もう切り捨てでいいじゃん、その分景気後退するだろうけど。
769不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:45:03.44ID:BTZI/HZ20 >>747
鳥取道と山陰道の区別がつかないアホか可哀想
鳥取道と山陰道の区別がつかないアホか可哀想
770不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:45:10.93ID:hqufk1B30 確かに、自動車税・ガソリン税を払ってるのに、クレカの有り無しで利用できないのはおかしいよね
免許証も組み込むらしいし、マイナンバーカードで乗れるようにしたら?
ついでにマイナンバーカードをささないと車やバイクのエンジンがかからないようにすれば完璧
(他人のマイナンバーを使った場合は1回で懲役20年とかの超厳罰化も忘れずにね)
免許証も組み込むらしいし、マイナンバーカードで乗れるようにしたら?
ついでにマイナンバーカードをささないと車やバイクのエンジンがかからないようにすれば完璧
(他人のマイナンバーを使った場合は1回で懲役20年とかの超厳罰化も忘れずにね)
771不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:45:45.29ID:AWttcTaS0772不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:45:55.70ID:RAxUZRUO0 駐車場の料金自動精算機みたいにすれば、係員との接触は無くなる。
現金もカードも使える。
現金もカードも使える。
773不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:08.59ID:oNU5t0ZY0 顔PASMOでいいやん
774不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:13.57ID:7niK5iZ40 >>768
数%の人間が有料道路使用できないだけで景気後退とか草
数%の人間が有料道路使用できないだけで景気後退とか草
775不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:13.83ID:sLHziS4D0776不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:16.81ID:U1e3b5X+0 無料にすりゃなんもいらねーのに
777不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:37.81ID:BrXM/r+40 「クレジットカードを持たない人」じゃなくて「クレジットカードを持てない人」だろ。www
そんなゴミみたいな人間に高速を利用させなければいいだけの話だ。
そうすりゃ石橋和歩のようなドクズ人間を高速から締め出せるだろ。www
そんなゴミみたいな人間に高速を利用させなければいいだけの話だ。
そうすりゃ石橋和歩のようなドクズ人間を高速から締め出せるだろ。www
778不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:46:45.96ID:RXOOiza90 交通系のプリペイでいいじゃん
779不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:47:07.96ID:XzkUSnl90 震災の時は有料レーンでしか対応出来ないケースあったけど、そういうのはどうなるんだ
無人ETCにその場で対応する柔軟性なんてないだろうし、後から申請するような感じになるのか?
無人ETCにその場で対応する柔軟性なんてないだろうし、後から申請するような感じになるのか?
780不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:47:23.25ID:9v50Ql1N0781不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:47:51.99ID:mGKZ1zIE0 ETCもVICSも時代遅れ甚だしい
783不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:48:08.00ID:o9T2MdJW0 >>27
ETC内蔵型(2〜3万値上げします)
ETC内蔵型(2〜3万値上げします)
784不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:48:37.13ID:GAeUy24H0785不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:48:48.82ID:BzJprd1v0 >>770
江戸時代の小作人のほうがエンゲル係数低いようなきがしてくるよな
江戸時代の小作人のほうがエンゲル係数低いようなきがしてくるよな
786不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:48:49.38ID:y24nGo5Q0 カード以前にETCの機械を設置しないといけないんだけどね
年に1回とかしか利用しない人からしたら、こっちの方が痛いでしょ
年に1回とかしか利用しない人からしたら、こっちの方が痛いでしょ
787不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:48:58.27ID:9v50Ql1N0 というかETCとドラレコは標準装備にしようよ
オプション設定にするようなもんでもないでしょう
オプション設定にするようなもんでもないでしょう
788不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:49:11.16ID:kODRZskG0 爺さん婆さん、絶対取り付けとかカード購入出来んって
789不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:49:23.30ID:2LxKORrF0 無いやつはゲートを強行突破すればええやん。
払いたくても払えんのやから仕方ないやろ。
後から請求が着たらちゃんと払えば別に犯罪やないから逮捕とかされんで。
払いたくても払えんのやから仕方ないやろ。
後から請求が着たらちゃんと払えば別に犯罪やないから逮捕とかされんで。
790不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:49:25.68ID:sLHziS4D0791不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:49:55.21ID:ezZbSPxH0 >>761
ETCは作る手続きが簡単とは言えないからな。電車で切符を廃止出来ない様に、ETCだけにするのは無理がある。一番いいのは電車マネーにも対応させるか、プリペイドカード方式だな
ETCは作る手続きが簡単とは言えないからな。電車で切符を廃止出来ない様に、ETCだけにするのは無理がある。一番いいのは電車マネーにも対応させるか、プリペイドカード方式だな
792不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:50:08.67ID:Ik74mr0RO 自動清算金でええやん 端の1ブース
793不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:50:09.78ID:AWttcTaS0 全区間無料にすれば問題解決
794不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:50:23.67ID:9v50Ql1N0795不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:50:27.84ID:RAxUZRUO0 >>59
頭良いなw
頭良いなw
796不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:50:33.34ID:geUKUJvj0 料金所通過時はナンバーも運転席も助手席も撮影されてるし
ETCである必要性あるの?
未払い続けば免取すればいいだけだろ
ETCである必要性あるの?
未払い続けば免取すればいいだけだろ
797不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:00.84ID:GAeUy24H0798不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:06.64ID:fALIgJQn0 >>769
米子道路(山陰道)無料化は2006年4月1日
米子道路(山陰道)無料化は2006年4月1日
799不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:35.21ID:QV7eNkPg0 それと新しいシステムは金かかる言ってるやついるが
現金レーンのみ新システムにすればいいんだから
システム開発費用だけなんだがな
利用向上言うならユーザーの声拾うべきだろ
現金レーンのみ新システムにすればいいんだから
システム開発費用だけなんだがな
利用向上言うならユーザーの声拾うべきだろ
800不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:36.68ID:mm8rquPc0 民主党政権なら無料化なのに
801不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:45.07ID:lUHUqw700 誰でも使えるって建前放棄してくれれば、固定資産税発生するからな
地方自治体はニヤニヤしとるやろ
地方自治体はニヤニヤしとるやろ
802不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:47.97ID:wfQLi8uK0803不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:51:48.99ID:296TpzqJ0 >>782
そのレベルの奴にシステムを合わせる必要性が無いというだけの話じゃないのかね
そのレベルの奴にシステムを合わせる必要性が無いというだけの話じゃないのかね
804不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:52:29.71ID:JfgERrrd0 ETCパーソナルカードというのがあるけど、
デポジットを取るのは仕方がないとしても、
年会費まで取るのはおかしいのではないか?
デポジットを取るのは仕方がないとしても、
年会費まで取るのはおかしいのではないか?
805不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:52:31.07ID:oUOQo2tt0806不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:52:32.34ID:6PhOL/wE0 >>1
たまにしか使わないのに二輪用のたっけぇ車載器買わせるつもりかよ。
たまにしか使わないのに二輪用のたっけぇ車載器買わせるつもりかよ。
807不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:52:36.87ID:GnjGn5rQ0 ETCの代わりに1万円挟んで置ける機械を無料配給したら?
使うたびにお札が少しずつ燃えていく。
使うたびにお札が少しずつ燃えていく。
808不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:52:42.41ID:9v50Ql1N0809不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:53:04.76ID:q9MAumY90 車買ったら普通はナビとETCは標準装備するよな
810不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:53:05.39ID:BzJprd1v0 >>799
高速全部無料にして料金所全廃したほうがいいんじゃね
高速全部無料にして料金所全廃したほうがいいんじゃね
811不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:53:11.05ID:wfQLi8uK0 あ、無免許対策に免許証に組み込むのか
812不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:53:34.31ID:9v50Ql1N0 嫌だって言う人って本当にただの感情論だな
納得できる理由を言う人が一人もいない
納得できる理由を言う人が一人もいない
813不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:53:41.60ID:xjEQXcF50 ETC割引考えるとETC車載機やセットアップ代の元は大抵とれる人が多いと思うけど、それでも頑なに現金払いが良いとか利権とか言っている人は高速ほとんど乗らない人かETCカード作れない人か調べない人だろ
814不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:54:00.94ID:QbmBDCT00 感想ダラダラ書き込んでるやつが
居るな
居るな
815不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:54:03.64ID:p4ziu3QL0 クレカすら作れないようなやつは、何か問題あるってことだろ
816不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:54:19.51ID:53gvXeP30817不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:54:23.34ID:0gPz1g7p0 >>782
>>626は年会費がきついなんて一切言っておらず、5万の保証金に対して不満を言ってるだけ
その5万に対してレスをつけた俺に、突然外野から「年会費ガーーー」とか騒がれても「何やこいつ?頭大丈夫か?」で終わる話だぞw
もう一度以下を読んでみろ
どこからどう読んでも年会費に対する不満なんて一切述べてないし、話の主題は完全に保証金
626 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/03(金) 14:22:52.91 ID:Qlmw45U80
クレジットじゃないETCカードって5万位の保証金積んでおく奴があるが
機器設置も含めて年数回程度しか高速使わないような人には厳しくないか
ほんま意味不明なガイジムーブなレス付けてくるなよw
>>626は年会費がきついなんて一切言っておらず、5万の保証金に対して不満を言ってるだけ
その5万に対してレスをつけた俺に、突然外野から「年会費ガーーー」とか騒がれても「何やこいつ?頭大丈夫か?」で終わる話だぞw
もう一度以下を読んでみろ
どこからどう読んでも年会費に対する不満なんて一切述べてないし、話の主題は完全に保証金
626 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/03(金) 14:22:52.91 ID:Qlmw45U80
クレジットじゃないETCカードって5万位の保証金積んでおく奴があるが
機器設置も含めて年数回程度しか高速使わないような人には厳しくないか
ほんま意味不明なガイジムーブなレス付けてくるなよw
818不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:54:49.56ID:CDgb+kVa0819不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:03.97ID:BzJprd1v0 >>806
そしてバイクが盗まれてるというオチ
そしてバイクが盗まれてるというオチ
820不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:04.56ID:U1e3b5X+0 >>790
https://www.tomioka-town.jp/soshiki/jumin/jumin/oshirase/2231.html
こんなカードまで作ったのに一般レーン通して確認してるんだからムリムリ
https://www.tomioka-town.jp/soshiki/jumin/jumin/oshirase/2231.html
こんなカードまで作ったのに一般レーン通して確認してるんだからムリムリ
821不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:06.72ID:WnLsbDiC0 バイク5台全部に付けろってか?
822不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:10.12ID:f7ifmWss0 ハイウェイカード復活でいいだろ5万で8,000円分お得
823不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:10.40ID:LmzJ1C4c0 デポジット入れといて年会費払うカードなかったっけ?
824不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:12.36ID:Nn4i9EkF0 繁忙期に臨時で走らせてる普段は観光バス運行してる車両使った高速バスはETCを路線バス登録にしてないから出口等支払いでは毎回有人レーンに入ってるぞ
825不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:19.68ID:81H7Nr100 現金のゲートは自動清算機にすればおじさん置かなくてもいいでしょ。
自動清算機でゲートが開かなければ金払わないグループも金払うしかなくなる
自動清算機でゲートが開かなければ金払わないグループも金払うしかなくなる
826不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:21.60ID:QV7eNkPg0827不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:32.94ID:+PW6MoU90828不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:55:56.97ID:96WRfE2i0829不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:56:11.77ID:f7ifmWss0 ETC無い奴は無料でいいだろ
830不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:56:39.60ID:3IisUecE0 >>809
普通はそうするよ。ナビとETCとバックモニターと各種センサーは取り付ける。
あと、ドライブレコーダー。
バックモニターとセンサーはケツドンしない為。
ケツにキスしてベッコリしている車たくさんあるしw
普通はそうするよ。ナビとETCとバックモニターと各種センサーは取り付ける。
あと、ドライブレコーダー。
バックモニターとセンサーはケツドンしない為。
ケツにキスしてベッコリしている車たくさんあるしw
831不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:56:46.27ID:9v50Ql1N0 >>821
北斗の拳のモヒカン軍団でも率いてるんか
北斗の拳のモヒカン軍団でも率いてるんか
832不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:56:50.92ID:GAeUy24H0833不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:57:02.99ID:acY0fpKX0 なんか頭おかしいのが湧いてて草
現代でクレカ作れないとか人じゃねーよw
現代でクレカ作れないとか人じゃねーよw
834不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:57:54.84ID:IL23+nFM0 駐車場と同じく入場で発券して、出口で精算機付ければいいだけじゃん
835不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:02.27ID:9v50Ql1N0 ETC
ドライブレコーダー
ナビ
これはもう必需品と言っていいな
ナビについては携帯の方が高性能だというアレもあるがw
ドライブレコーダー
ナビ
これはもう必需品と言っていいな
ナビについては携帯の方が高性能だというアレもあるがw
836不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:12.57ID:udOT283M0 ETCは俺も使うが、なくても高速道路が使えるなら、ETCしかダメってよりは有りがたい
毎回乗り降りの度に車からETCカード抜いたりしないし
他の車運転するときに車載器やカードがないことだって有るしな
毎回乗り降りの度に車からETCカード抜いたりしないし
他の車運転するときに車載器やカードがないことだって有るしな
837不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:14.52ID:Ik74mr0RO 政府の締め付けが激しくなってきたな
こりゃ反感かうわ
こりゃ反感かうわ
838不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:18.28ID:E6BIEd/J0 ETC非搭載なのに間違って入ってしもたら
どげんすればよかとね(´・ω・`)
どげんすればよかとね(´・ω・`)
839不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:31.77ID:4uT8GQAB0 田舎のほう民主党政権で無料化して自民が反対した
だから以降は無料化主張出来なくなったのだ
だから以降は無料化主張出来なくなったのだ
840不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:50.48ID:hXZ7oA310 Japan Expressway Pass
7日間2万円で高速乗り放題とか外国人はいいなぁ…
7日間2万円で高速乗り放題とか外国人はいいなぁ…
841不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:58:59.10ID:QV7eNkPg0 あほな奴って電子マネーなんかいらないだろ
クレカあれば必要無いんだから
こう言ってるのと変わらないことに気が付け
クレカあれば必要無いんだから
こう言ってるのと変わらないことに気が付け
842不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:59:13.07ID:S/sPQH9d0 機械を買う金がない!とあいつは叫んでた
843不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:59:20.04ID:Istr4ep10 パーソナルカードを見直すしかないわな
844不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:59:31.39ID:GzBBQQ0L0 3月くらいに名古屋高速でコロナはやってたときは現金使用不可の路線出てきたけどなw
845不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:59:33.97ID:cxLT/FZL0 >>59
いったん止まるの嫌じゃん
いったん止まるの嫌じゃん
846不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 14:59:34.57ID:xjEQXcF50 後全レーンETC化されてもメンテや非常時の為に従業員はいるだろ。セルフのガソリンスタンドにも従業員がいるみたいに無人くんにはしないだろ
847不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:00:15.51ID:CS/iiLe/0 普通にFelica対応でいいやん、残高云々言ってるけど、現金だって財布忘れたとかある。
昔と違ってナンバーの自動認識とか簡単になってきてるから、残高不足は事後の自己申告にして
確信犯の悪質な乗り逃げは警察に連絡とか車検通せないとかやり方は色々あるでしょ
昔と違ってナンバーの自動認識とか簡単になってきてるから、残高不足は事後の自己申告にして
確信犯の悪質な乗り逃げは警察に連絡とか車検通せないとかやり方は色々あるでしょ
848不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:00:17.02ID:nZJP1yHM0 >>721
スマホに付けるアンテナだけ開発出来ないのか?
スマホに付けるアンテナだけ開発出来ないのか?
849不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:00:22.60ID:FiodtA/C0 ETCに腹が立たない奴って完全な奴隷脳なんだと思う。俺はどうしても納得できないから付けない。
850不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:00:59.31ID:2SY2J2z+0 ETCないヤツは新幹線か特急でいいじゃん
851不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:01:33.45ID:9v50Ql1N0 >>838
一旦通過させてすぐ横の降り口から降りてもらうだけだよ
一旦通過させてすぐ横の降り口から降りてもらうだけだよ
852不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:01:41.49ID:5Xu1SJpN0 そんなことより無料化まだかよ
853不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:01:46.21ID:0gPz1g7p0 >>822
偽造で廃止されたわけで・・・
偽造で廃止されたわけで・・・
854不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:02:12.44ID:Hf7BxL850 俺高速道路怖いから使ったこと無いw
自分で運転する時は、これからもずっと下道
だからETCいらん
自分で運転する時は、これからもずっと下道
だからETCいらん
855不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:02:41.38ID:i9OkExPG0 デビットカードはキャッシング機能を強制化してクレカと同じ条件で使わせるべき
つーか銀行のキャッシュカード読み込みでいいじゃん
つーか銀行のキャッシュカード読み込みでいいじゃん
856不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:02:44.18ID:fALIgJQn0 >>854
一般道のほうが自転車や歩行者がいて怖くない?
一般道のほうが自転車や歩行者がいて怖くない?
857不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:02:51.29ID:BzJprd1v0 >>848
Bluetoothとかで充分いけそうだけど車種判別とか紐付けとかでまた面倒な事にw
Bluetoothとかで充分いけそうだけど車種判別とか紐付けとかでまた面倒な事にw
858不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:03:11.71ID:I+hlMjaw0 高速道路無料化で解決
859不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:03:25.51ID:v1TKRY3b0 ただでさえ税金も物価も高いんだから
ETC読み取り機くらいつけられるだろ
ETC読み取り機くらいつけられるだろ
860不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:03:52.47ID:0gPz1g7p0 >>823
あるよ
ただクレカ無い人はそのデポジット金額に超ご不満らしい
クレカは作らない(作れない)、代わりにデポジット案を提示したらその額に不満タラタラで利用せず
ああ言えばこう言う、どうしようもないやつら
あるよ
ただクレカ無い人はそのデポジット金額に超ご不満らしい
クレカは作らない(作れない)、代わりにデポジット案を提示したらその額に不満タラタラで利用せず
ああ言えばこう言う、どうしようもないやつら
861不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:04:00.48ID:9v50Ql1N0 無料化は地方とか人のいないところでの利用促進とかの場合だな
首都高とか交通量の多いところはむしろ料金を上げて調整すべきだろう
震災とか、観光誘致とかの場合で業者や人間、用途を絞って無料化とかの一時的な政策はあり得るだろう
全線無料化は論外
首都高とか交通量の多いところはむしろ料金を上げて調整すべきだろう
震災とか、観光誘致とかの場合で業者や人間、用途を絞って無料化とかの一時的な政策はあり得るだろう
全線無料化は論外
862不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:04:30.88ID:ye7u04zp0 ETC使えない人はどうすりゃいいんよ
そういう人のためにpaypayやD払いも使えるようにしてもらわないと
そういう人のためにpaypayやD払いも使えるようにしてもらわないと
863不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:05:14.20ID:1JZWkYXF0 中国共産党日本支部長安倍晋三乙
864不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:05:14.65ID:acY0fpKX0 無料化はいらんな
名神東名が名阪国道みたいになったら怖くて走れんわ
名神東名が名阪国道みたいになったら怖くて走れんわ
865辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/07/03(金) 15:05:51.41ID:xuDFLJnw0 >>1
・suikaかpasumoが使えるようにする
・プリペイド
・セルフレジ式
・ペッパー君
・マスターもろもろツケといてくれ、あとで寄るから
・専用化をあきらめる
・むしろETCも無くす
対応を検討してください
・suikaかpasumoが使えるようにする
・プリペイド
・セルフレジ式
・ペッパー君
・マスターもろもろツケといてくれ、あとで寄るから
・専用化をあきらめる
・むしろETCも無くす
対応を検討してください
866不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:05:58.20ID:QV7eNkPg0 クレカに固執してるやつ相当年齢が高い爺さんなんだろうな…
時代についていけないんか
時代についていけないんか
867不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:06:04.58ID:9v50Ql1N0 「使えない」の意味が分からない
機械と取り付け費用も併せて一万程度だろうに
クレカもよっぽどトンデモ無い奴以外は問題なく取れるし大体持ってるだろう
利用する際もイチイチ煩わしい料金支払いなんてしないで済むし
嫌がる理由が全く分からない
機械と取り付け費用も併せて一万程度だろうに
クレカもよっぽどトンデモ無い奴以外は問題なく取れるし大体持ってるだろう
利用する際もイチイチ煩わしい料金支払いなんてしないで済むし
嫌がる理由が全く分からない
868不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:06:07.06ID:Osqep/aQ0 ETCカードって車に挿しっぱなしだけど
みんなどうしてるのかね
みんなどうしてるのかね
869不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:06:16.55ID:JlZRuoJO0870不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:06:37.98ID:fALIgJQn0 無料化って軽トラが走るって意味だぞ。
無料化したらしたでイライラするくせにw
無料化したらしたでイライラするくせにw
871不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:06:49.88ID:ufWxs+ba0 >>868
クレジットカードと一体化のやつだから差しっぱなしにはしてないな
クレジットカードと一体化のやつだから差しっぱなしにはしてないな
872不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:07:01.50ID:UykKkiGH0 バーを潜るシステムも改善して貰えまいか
873不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:07:24.28ID:Hf7BxL850874不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:07:27.35ID:zE4fydnU0875不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:07:29.56ID:BzJprd1v0 >>861
夜の首都高はぐるっと回ると2周目から2万円くらい取るといいよww
夜の首都高はぐるっと回ると2周目から2万円くらい取るといいよww
876不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:07:46.96ID:0gPz1g7p0877不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:09:18.30ID:bDzvMGI30 たまにしか乗らない人はどうするんだよ
878不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:09:44.88ID:NnH9aCrA0879不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:02.96ID:PLAu42Aa0 >>877
乗らないでいいよ^_^
乗らないでいいよ^_^
880不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:12.58ID:luckkgZH0 ETCのカードは持ってるけど機械つけてないわ。
881不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:22.63ID:udOT283M0882不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:24.15ID:AJIQzOL40 クレカ業界があまりにもリスクを取らなすぎるからな。
今携帯ブラックめっちゃ増えてるんだろ?
コロナ不況で職を失い、支払いが止まるケースもあるだろうし。
年季が明けてもスーパーホワイトだからと言う理由でクレカが持てない人はたくさんいるよな。
南朝鮮のようにホームレスでもクレカが持てるようにしろとは言わないが、
業界がねえ・・・
今携帯ブラックめっちゃ増えてるんだろ?
コロナ不況で職を失い、支払いが止まるケースもあるだろうし。
年季が明けてもスーパーホワイトだからと言う理由でクレカが持てない人はたくさんいるよな。
南朝鮮のようにホームレスでもクレカが持てるようにしろとは言わないが、
業界がねえ・・・
883不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:27.14ID:x7Vvwxve0 俺は2.0に買い換えず1.0で行くから追突すんなよ
1.0の場合は入れもしなくなるんだろうけど、ゲートに人はいないし、どうすんだろうな
後ろが詰まったらどうにもならないじゃん
とりあえず殴られた時のために全方位のドライブレコーダーだけ買っとくか
1.0の場合は入れもしなくなるんだろうけど、ゲートに人はいないし、どうすんだろうな
後ろが詰まったらどうにもならないじゃん
とりあえず殴られた時のために全方位のドライブレコーダーだけ買っとくか
884不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:28.76ID:TfOuKWQs0 >>18
してないだろ?
してないだろ?
885不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:10:54.58ID:OMxdtV6w0 国会でも扱われた「ETCのみが割引きはおかしい」もそのまま
886不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:11:20.84ID:Ik74mr0RO >>877
ETC厨曰く乗るなだって
ETC厨曰く乗るなだって
887不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:11:53.59ID:b3wou5uV0 無料にすればいいじゃん
888不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:12:16.97ID:GQuzDrRY0889不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:12:43.88ID:gOYz1Kim0 免許証と車検も含めて全部一括管理すれば
犯罪の抑止力と摘発の迅速化に繋がると思うからとっととやって欲しい
犯罪の抑止力と摘発の迅速化に繋がると思うからとっととやって欲しい
890不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:13:06.51ID:kUSorSYH0 個人的には高速あんま乗らんが
こういう自動化や技術促進策はどんどん進めるべき
こういう自動化や技術促進策はどんどん進めるべき
891不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:13:23.23ID:udOT283M0 ETCは便利便利言うけど
ETCしか使えないより、ETCでもクレジットカードでも現金でも電子マネーでも
高速道路使える方が便利に決まってるよね
ETCしか使えないより、ETCでもクレジットカードでも現金でも電子マネーでも
高速道路使える方が便利に決まってるよね
892不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:04.61ID:GQuzDrRY0893不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:12.84ID:CS/iiLe/0 >>838
@出口手前のIC横の事務所に行く
A無ければ強行突破後事務所があるICまで下道で行く
B強行突破後、電話連絡して対応を相談
このどれか
ちなみに自分はETCカードが接触不良で強行突破後、IC横の事務所に行ったことがある
@出口手前のIC横の事務所に行く
A無ければ強行突破後事務所があるICまで下道で行く
B強行突破後、電話連絡して対応を相談
このどれか
ちなみに自分はETCカードが接触不良で強行突破後、IC横の事務所に行ったことがある
894不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:15.07ID:QV7eNkPg0 ETCだって規格変更してるわけでクレカに固執する理由がない
もっと利便性考えろよ
もっと利便性考えろよ
895不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:20.36ID:1KPwcj0O0 現実的には機械式の現金精算機しかないだろ
有人レーンにオッサンのかわりに精算機置くしかない
でも現金授受でコロナが心配ならスーパーやコンビニもダメなのにな
有人レーンにオッサンのかわりに精算機置くしかない
でも現金授受でコロナが心配ならスーパーやコンビニもダメなのにな
896不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:54.11ID:GQuzDrRY0897不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:15:16.70ID:9v50Ql1N0 テレワークもそうだけど出来る限りデータのやり取りだけで物事進める方が利便性が高い
こういうのは全体がリンクしてないと意味がないからな
高速のETC化もその一環
最終的にはマイナンバーなりで全部一まとめにしていくべきだろう
それこそ陰謀論者が大嫌いな役人も減るだろうよ
こういうのは全体がリンクしてないと意味がないからな
高速のETC化もその一環
最終的にはマイナンバーなりで全部一まとめにしていくべきだろう
それこそ陰謀論者が大嫌いな役人も減るだろうよ
898不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:15:22.22ID:kUSorSYH0 キャッシュレス化もさっさとやれ
899不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:15:34.84ID:Jov6jHzv0 バイクの対応は?
900不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:15:52.02ID:H+uQ4xNa0 わざわざETCの機械を乗っけるのが大変。あとバイクだとさらに大変。
んなことより国会議員の数減らすべき
んなことより国会議員の数減らすべき
901不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:16:17.85ID:JlZRuoJO0 >>891
ETCが便利なのは停止しないで通過できて渋滞発生要因をへらせることだもの
ETCが便利なのは停止しないで通過できて渋滞発生要因をへらせることだもの
902不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:17:01.77ID:QATifpCC0 ETCのみでいいよ
現金しかダメって人は利用しなきゃいい
渋滞が減ってより便利になる
現金しかダメって人は利用しなきゃいい
渋滞が減ってより便利になる
903不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:17:03.05ID:0gPz1g7p0904不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:17:25.41ID:EniPI2Ny0 料金所で財布出して現金払ってるバイクより邪魔なものは無い
905不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:17:32.48ID:GQuzDrRY0 >>894
後払いするにはクレカ(ETCカード)が一番確実で誰でも持ってるからだろ。
じゃあほかにどういうやり方が?乗る前にはどこまで行くかわからないのに
デビットみたいな残高方式じゃ意味がないし、あとから口座引き落としって
結局信用取引だからカードと理屈は変わらない。
後払いするにはクレカ(ETCカード)が一番確実で誰でも持ってるからだろ。
じゃあほかにどういうやり方が?乗る前にはどこまで行くかわからないのに
デビットみたいな残高方式じゃ意味がないし、あとから口座引き落としって
結局信用取引だからカードと理屈は変わらない。
906不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:18:08.87ID:Izd8Y0X40 スイカを読み取れる車載機作ればいいだけやんけ。
残額無くてゲート開かなくてゲートに激突する車両が激増だろうなぁ。。
残額無くてゲート開かなくてゲートに激突する車両が激増だろうなぁ。。
907不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:18:14.81ID:pkzD/TXS0 >>39
ていうか現金窓口も無人料金支払いになってるとこ多くね?
ていうか現金窓口も無人料金支払いになってるとこ多くね?
908不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:19:16.87ID:fALIgJQn0 ETCはシールで十分機能する
あのあのでっかい部品はいらないと俺も思う。悪用防止は別の手段でやればいい。
あのあのでっかい部品はいらないと俺も思う。悪用防止は別の手段でやればいい。
909不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:19:30.58ID:QATifpCC0 これってアレだろ
クレカ持てない奴だけが文句言ってんだろ
クレカ持てない奴だけが文句言ってんだろ
910不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:19:37.33ID:TfOuKWQs0 どうせやるなら車載器不要のカード非接触決済にして欲しい
911不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:19:57.18ID:QV7eNkPg0912不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:19:58.04ID:9B6ggGZ10 ETC.慣れてる人ほど結構なスピードで突っ込んでいくけど衝突しそうで怖い。
913不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:20:16.41ID:twj13lhL0 クレカ持ってない人は高速道路乗れない、でいいじゃん
914不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:20:42.40ID:RAxUZRUO0 中小企業や個人事業主なら、法人ETCの組合有る。
創業したばかりの会社もETCカード作れる。
クレジット機能は無い。
組合入る事や使用条件が有るが支払いは、請求書が郵送されて銀行口座引き落とし払いが出来る。
会社の営業車や配達の車が複数台有っても必要な枚数ETC カード作れる。
中小企業や個人事業主は便利かも。
https://www.kousoku-etc.com/sp/index.html
創業したばかりの会社もETCカード作れる。
クレジット機能は無い。
組合入る事や使用条件が有るが支払いは、請求書が郵送されて銀行口座引き落とし払いが出来る。
会社の営業車や配達の車が複数台有っても必要な枚数ETC カード作れる。
中小企業や個人事業主は便利かも。
https://www.kousoku-etc.com/sp/index.html
915不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:20:57.12ID:AWttcTaS0 >>870
今は軽トラ走ってないのか?
今は軽トラ走ってないのか?
916不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:21:15.06ID:0gPz1g7p0 キャリア決済型ETCカードなどどうだろう?
ドコモ・SB・AUの電話と合算払いの決済
後払いだが相当な覚悟が無いと踏み倒せないし、首根っこを抑えた状態
踏み倒せなくはないが1度きりしか出来ないし、踏み倒したら通信手段が無くなり社会的に死ぬ
ぶっちゃけこれくらいしか無理じゃね?
ドコモ・SB・AUの電話と合算払いの決済
後払いだが相当な覚悟が無いと踏み倒せないし、首根っこを抑えた状態
踏み倒せなくはないが1度きりしか出来ないし、踏み倒したら通信手段が無くなり社会的に死ぬ
ぶっちゃけこれくらいしか無理じゃね?
917不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:21:24.65ID:Sou60Tdp0 人員を配置せず
入口ゲートの一つに自動発券機(今までと一緒)
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/18/86/53/src_18865396.jpg
出口ゲートに自動精算機を
https://i.ytimg.com/vi/8c9zZdKyKRA/maxresdefault.jpg
入口ゲートの一つに自動発券機(今までと一緒)
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/18/86/53/src_18865396.jpg
出口ゲートに自動精算機を
https://i.ytimg.com/vi/8c9zZdKyKRA/maxresdefault.jpg
918不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:21:42.21ID:udOT283M0 ETCのスムーズさは俺も便利だと思うが
今だって十分だと思うわ
全部をETCにしなきゃなんないとなんか思わない
不便になる
今だって十分だと思うわ
全部をETCにしなきゃなんないとなんか思わない
不便になる
919不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:21:53.08ID:0gPz1g7p0920不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:21:55.49ID:bCiLNg7e0 >>854
一般道の方が危険だよ。
一般道の方が危険だよ。
921不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:22:01.54ID:9v50Ql1N0 むしろいい機会だからコロナ対策の流れで社会のデジタル化、オンライン化を進めて行くべきだな
無駄な移動が減ればそれこそ高速道路も渋滞が緩和される
無駄な移動が減ればそれこそ高速道路も渋滞が緩和される
922不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:22:38.92ID:Do52KEhz0 確認したら楽天もヤフーもETCの年会費かかるのな
どっちで作ろうか・・・
あーあ、マジめんどくせー
どっちで作ろうか・・・
あーあ、マジめんどくせー
923不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:22:45.94ID:fALIgJQn0924不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:23:10.28ID:PM8qTALQ0 >>903みたいな当たり前のことが理解できないバカが多すぎる
数パーセントの大部分が馬鹿と言うことだなw
数パーセントの大部分が馬鹿と言うことだなw
925不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:24:07.83ID:Ik74mr0RO926不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:24:17.80ID:9v50Ql1N0 というかソフトバンクもauもdocomoもETCと紐つけてポイント貰える形になってるはずだけど
割引の上にポイントでお得感しかないけど
割引の上にポイントでお得感しかないけど
927不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:24:29.05ID:bOpYrHFN0928不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:24:31.50ID:3NziDaM70 >>925
乗らなきゃいいじゃん
乗らなきゃいいじゃん
929不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:24:33.11ID:JlZRuoJO0 最終的には>>917方式で人員削減するだけでしょ
930不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:25:15.40ID:PM8qTALQ0 >>754
現行制度で93パーの通行あるのにこんなことを真顔で言い出す奴って知的障害だろ
現行制度で93パーの通行あるのにこんなことを真顔で言い出す奴って知的障害だろ
931不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:25:46.20ID:rgFJ8y7V0 >911
ほぼ普及したのに今更規極僅かな奴のために莫大なコストかけて格追加変更しようっての?
あんた脳みそ入ってるの?
ほぼ普及したのに今更規極僅かな奴のために莫大なコストかけて格追加変更しようっての?
あんた脳みそ入ってるの?
932不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:25:55.13ID:INVbxCBg0933不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:26:19.56ID:QV7eNkPg0934不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:27:13.33ID:LEnWVvzK0 >>917
たった数%の人の為だけにこれを置き管理する意味が無くなってきたから行政がこういう方向性に舵を切ってきてるとそろそろ理解しようや
たった数%の人の為だけにこれを置き管理する意味が無くなってきたから行政がこういう方向性に舵を切ってきてるとそろそろ理解しようや
935不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:27:19.12ID:PM8qTALQ0 >>933
3.0あるけど馬鹿なの?
3.0あるけど馬鹿なの?
936不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:27:22.25ID:QV7eNkPg0937不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:27:37.10ID:rgFJ8y7V0 >924
ほんとそれだよ。
嫌なら大人しく一般道走ってろって話だ。
ほんとそれだよ。
嫌なら大人しく一般道走ってろって話だ。
938不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:27:44.77ID:CDgb+kVa0939不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:03.23ID:fALIgJQn0 今のETCもあと数年でセキュリティ破られるよ
破られたら機能しなくなる
ETCも未来永劫使えるわけではない。読み取りのシステムは流用するだろうけど
破られたら機能しなくなる
ETCも未来永劫使えるわけではない。読み取りのシステムは流用するだろうけど
940不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:13.41ID:rgFJ8y7V0941不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:14.90ID:QV7eNkPg0 >>935
どこにあんの?
どこにあんの?
942不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:17.47ID:C+1c6Jse0 テレホンカードみたいなのを売るしかないなw
943不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:20.71ID:GQuzDrRY0944不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:23.56ID:Hf7BxL850 ETCどうでもいい
高速道路高くして運営会社だけで賄ってよ
そしたら必要な人だけ使うだろうからETCの話なんて出なくなるでしょ
高速道路高くして運営会社だけで賄ってよ
そしたら必要な人だけ使うだろうからETCの話なんて出なくなるでしょ
945不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:32.65ID:INVbxCBg0 >>938
なんでシナチョンの話になるの?ネトウヨなの?w
なんでシナチョンの話になるの?ネトウヨなの?w
946不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:35.91ID:A9b3O5j20 ETCパーソナルカードでいいじゃん
保証金が必要だけど
保証金が必要だけど
947不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:28:43.31ID:QV7eNkPg0 >>940
なんだブーメランだしてんのかw
なんだブーメランだしてんのかw
948不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:29:23.06ID:GQuzDrRY0 >>935
ミライ人かwwバカすぎww
ミライ人かwwバカすぎww
949不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:29:38.28ID:udOT283M0 まあ現金の人向けの対応を重要だし対応を検討するとお上が言ってんだから
特に騒ぐ必要もないかもしれんけどな
ETCは今でも便利なんだから使ってるヤツが特に文句言う必要もないだろ
どうせ心の狭いヤツはETC使ったところで
前でエラー発生させたヤツがいるだけでキレ気味になっちまうんだし
むしろそう言う性格直せといいたい
特に騒ぐ必要もないかもしれんけどな
ETCは今でも便利なんだから使ってるヤツが特に文句言う必要もないだろ
どうせ心の狭いヤツはETC使ったところで
前でエラー発生させたヤツがいるだけでキレ気味になっちまうんだし
むしろそう言う性格直せといいたい
950不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:29:43.17ID:KOL2tL+20 法貨を無視してる
日銀法違反
日銀法違反
951不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:29:46.28ID:i6qIuUws0 今ETCがスマートに付けられない車は
急速に減っているから、
やむを得ないかな?
バイクも今後これで一気に普及する。
現状大阪市内だと事実上ETCでないと阪神高速使えないしね。
急速に減っているから、
やむを得ないかな?
バイクも今後これで一気に普及する。
現状大阪市内だと事実上ETCでないと阪神高速使えないしね。
952不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:29:55.87ID:XzkUSnl90953不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:11.52ID:6kC2UKeG0 クレカ日保持は無料でいいんじゃないかな
954不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:18.16ID:QV7eNkPg0955不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:23.89ID:5fXvhzVv0 >>922
クレカ作ればただだぞ
クレカ作ればただだぞ
956不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:28.46ID:GQuzDrRY0957不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:33.88ID:XzkUSnl90 >>899だったわ、すまんレス番間違えた
958不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:46.00ID:9v50Ql1N0 つか本当に付けない理由が分からない
単純に便利だろうに
費用なんて1万くらいだぞ
単純に便利だろうに
費用なんて1万くらいだぞ
959不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:30:52.01ID:0gPz1g7p0960不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:31:00.90ID:v3gCRRSM0 ETCに高速使った履歴残したくない不倫カポーが困るやろなぁ
961不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:31:20.30ID:TMUnxwX50 Pontaカードでいいんじゃね
962不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:31:23.80ID:QV7eNkPg0 >>956
システムなんかいくらでも作れますが?w
システムなんかいくらでも作れますが?w
963不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:05.48ID:0gPz1g7p0964不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:14.23ID:GQuzDrRY0965不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:18.23ID:EOg5nuZ60 携帯代と一緒に払えるようにすればええやん
966不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:22.56ID:9v50Ql1N0 >>960
ドラレコも加えれば犯罪捜査がはかどるな
ドラレコも加えれば犯罪捜査がはかどるな
967不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:33.78ID:WrfRd+e+0 >>152
民主党が政権をとったら
民主党が政権をとったら
968不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:32:53.75ID:twj13lhL0 >>962
マジで馬鹿だったwww
マジで馬鹿だったwww
969不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:06.59ID:rgFJ8y7V0 >>951
バイクこそETCの恩恵がデカいからETCがバイクに対応した時に真っ先に取り付けたけどね。
対応する前から無理やり車用の車載器つける奴もいたくらいで。
未だに現金でやってるやつは殆ど乗らない人だろう。
バイクこそETCの恩恵がデカいからETCがバイクに対応した時に真っ先に取り付けたけどね。
対応する前から無理やり車用の車載器つける奴もいたくらいで。
未だに現金でやってるやつは殆ど乗らない人だろう。
970不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:07.37ID:QV7eNkPg0971不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:09.01ID:GQuzDrRY0 ID:QV7eNkPg0みたいなバカってほんと空論だけで
頭の中は空っぽ。そりゃ何でも作れるだろうなw
マジでバカってこれだからw
頭の中は空っぽ。そりゃ何でも作れるだろうなw
マジでバカってこれだからw
972不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:27.76ID:1jv8UadN0 車載器を安くするか無料で配らないとカード以前の
問題だな
問題だな
973不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:32.05ID:ZY8RNGAw0 バイクにETCなんか付けたくないんで無人機にしてくれよ
974不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:35.18ID:47m07l3/0 屋根にでっかくバーコード貼っとけよ
975不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:33:53.80ID:QV7eNkPg0 既存のシステムしか無いと思ってるバカ面白すぎだろw
976不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:34:14.62ID:rgFJ8y7V0 >>968
QV7eNkPg0 は脳みそどっかに落としちゃった人だから触っちゃダメよ。
QV7eNkPg0 は脳みそどっかに落としちゃった人だから触っちゃダメよ。
977不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:34:29.74ID:mXys7orF0 全線通行料無料
ETC機器がいらなくなるよ
ETC機器がいらなくなるよ
978不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:34:32.92ID:Lk2IVQqa0 ETCとドライブレコーダーを標準装備にするのが先
979不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:35:04.10ID:9v50Ql1N0 >>972
5000円前後ってそんなに高いかね
5000円前後ってそんなに高いかね
980不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:35:14.15ID:0gPz1g7p0981不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:35:21.04ID:QV7eNkPg0 クレカ爺さん
電子マネーも電子決済も全く必要ない
クレカとCATあればいいんだから
知能が低いと時代についていけなくなるんだよなw
電子マネーも電子決済も全く必要ない
クレカとCATあればいいんだから
知能が低いと時代についていけなくなるんだよなw
982不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:35:22.00ID:PM8qTALQ0983不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:35:55.86ID:yJL4EKma0 停電のときは使えない?
984不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:36:07.17ID:XzkUSnl90985不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:36:22.57ID:QV7eNkPg0986不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:36:40.79ID:GQuzDrRY0987不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:36:53.14ID:7eT0e/bl0 手っ取り早いのはマイナンバーに紐づけして口座の自動引き落とし
残高がなければ催促状だろ
残高がなければ催促状だろ
988不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:36:56.43ID:ZY8RNGAw0 >>980
旧いバイクだから付ける所無いし、年に何度も高速乗らんもん
旧いバイクだから付ける所無いし、年に何度も高速乗らんもん
989不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:09.13ID:z84fxgb20 真面目な話、クレカ以外に短時間での後払いは困難だから、ETC(クレカ)を持たない奴はシャットアウトしたほうが早そうだな
990不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:12.02ID:44nM+nGv0 無料にするのが手っ取り早い
物流も安くなるし経済効果になるだろ
物流も安くなるし経済効果になるだろ
991不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:18.47ID:1jv8UadN0992不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:19.18ID:9v50Ql1N0993不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:35.09ID:JlZRuoJO0994不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:37:58.81ID:0gPz1g7p0995不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:38:00.48ID:GUVRF3sQ0 チャージ式でええやん(´・ω・`)
996不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:38:04.21ID:ZRO1ftAc0997不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:38:22.21ID:c0cOQ4orO >>946
何それ?
何それ?
998不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:38:54.23ID:95EkgMoL0 プリペイドやデビットだと残高不足で急停車ってのがあるからなあ…
ETC一般混合レーンなら「前の車は停まるかも」って織り込んで運転するからいいんだけど、ETC専用レーンで急停車は自分は停まれても後ろから突っ込まれそうで怖い
ETC一般混合レーンなら「前の車は停まるかも」って織り込んで運転するからいいんだけど、ETC専用レーンで急停車は自分は停まれても後ろから突っ込まれそうで怖い
999不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:40:14.51ID:0gPz1g7p01000不要不急の名無しさん
2020/07/03(金) 15:40:39.66ID:ULAbT6aC0 これ、ETCにかかわった費用で無料にできたろ?
ほぼ乗らない俺でも機器やカード使って貢献してんだが
ほぼ乗らない俺でも機器やカード使って貢献してんだが
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 44分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 44分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】年収800万円以上の高所得者層(日本の上位3%)の所得税をたった2倍にするだけで食料品の消費税を0%にできることが判明 [257926174]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 農家さん「他のものも値上がりしているので、コメがいくら値上がりしたとしても利益自体はすごく少ないです」何故…🤔 [696684471]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]
- 国交省「大阪万博の空飛ぶクルマの事故は航空事故には当たらないものとする😤」バチーンと決定 [931948549]
- 友達の彼氏とセックスしてしまった