X



【大分】信号無い環状交差点「ラウンドアバウト」 社会実験で交通改善確認 本格導入へ [富豪立て子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001富豪立て子 ★
垢版 |
2020/07/04(土) 14:20:09.62ID:/AaKHQNL9
 信号機のない環状交差点「ラウンドアバウト」の社会実験を、大分県が宇佐市の安心院支所前の交差点で開始して8カ月が過ぎた。県は交通状況を調査した結果、交差点内の車のスピードが緩やかになったり車列が短くなるなど、期待した効果が認められたとして、本格的な設置に向けて準備を進める方針だ。21年度の導入を視野に入れる。

■ ゆっくり周回で事故減少 渋滞解消にも効果

 欧米で導入が進み、国内でも13年に道路交通法が改正されルールが整備された。車が交差点中央にある円形の「中央島」を右側に見てゆっくりと周回するため、重大事故が減少。渋滞を解消する効果がある。信号がなく電気を必要としないため、停電でも機能する。特徴的な外観で地域のシンボルにもなる。

 一方で、多すぎる交通量には不向きだったり、ある程度の広さが必要なため、狭小な日本の都市部では導入が難しい面もあるという。

 安心院支所前の交差点での調査では、実験前は多くの車が交差点内で時速40キロ以上で走行していたが、実験後はほとんどが30キロ以内と低速に。重大事故発生の可能性が減少したとした。また、進入前の車列についても混雑時間帯で大幅に減少した。特に、宇佐から別府に向かう車列は休日の午前11時、実験前に最大で190メートルあったが30メートルまで、大幅に短縮した。

 利用者らに実施したアンケートでも、ドライバー、歩行者ともに大半が「安全になった」などと肯定的に回答した。一方で、通行方法を啓発する看板などのため「見えにくい」(ドライバー)、「車が止まってくれない」(歩行者)といった否定的な意見もあった。

 県道路保全課は「通行方法の周知は、調査時よりさらに進んでいる。本格導入の際には、啓発の看板は必要最小限にして、改善する」としている。近く、仮設の柵で囲っている中央島などの本格的な設計を始める。

■ スムーズさ実感 看板で見通し悪化も

 安心院支所前の交差点「ラウンドアバウト」は、私にとって自宅のある福岡県豊前市から、単身赴任先の大分市へ向かう際の通り道だ。

 6月下旬の午前中、宇佐市側から通りかかると、進入待ちの車両が数台、列をつくっていた。交通量が多く、なかなか進入できないが、自分の番になれば、通り抜けはスムーズだった。信号待ちのストレスがないのもありがたい。

 ただ、徐行などを呼びかける看板で、見通しが悪い点が気になった。アンケートでも同様の意見があり、改善の余地があると思った。

本格導入を目指す社会実験中の「ラウンドアバウト」=大分県宇佐市安心院町で2020年6月28日
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/04/20200704ddp090040003000p/9.jpg

https://mainichi.jp/articles/20200704/k00/00m/040/020000c
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:19.62ID:F/hsIDxl0
交差点には車来てるぞちっちゃい警報機で十分、電車の踏切だなw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:28.86ID:YBlHtSDc0
五差路以上の複雑な交差点なら効果ありそうだけど四差路や十字路なら信号式で十分だな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:31.95ID:t+kLsnMi0
>>100
それはそもそもが安全運転してない証拠w
前方不注意ってだけ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:36.48ID:vM+zu8il0
>>76
交通量の多い道路には向かない方式だね
輪っかの部分が渋滞すると全方向が動けなくなっちゃうから
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:39.19ID:iSihgWRQ0
>>95
そういう便秘状態になったら収拾つかんよな。浣腸があるわけじゃないし
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:09.06ID:KGCjG1af0
田舎は信号なし、飛び出し坊やだけでいいよ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:09.32ID:225lqgdu0
>>93
ラウンドアバウトの外の横断歩道を渡る
歩行者用押しボタン信号ぐらいつけるかもしれないが、交差点じゃなくても
横断歩道に人がいたら止まるもんだろ?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:25.01ID:wtp6KWNK0
ガイジが夜中にドリフト遊びするから、そういうガイジを殺処分する法律作ってからにして
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:28.03ID:nT2+qPBe0
>>105
欧米では当たり前なんだがな。
日本では無理ってことか。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:30.25ID:t+kLsnMi0
>>114
停電時や災害時を考えたら、
10キロ毎に設置していいレベル
街なかなら。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:50.80ID:mI1mmmSi0
逆走する爺いそう

免許とったときには
高速道路もなかったとか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:52.42ID:Vj4DF3XM0
>>9
ビーン乙
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:00.50ID:Fu7MA0bI0
>>122
環状交差点
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:02.82ID:B86zw4Ql0
>>114
ほんとそれ
普通の交差点ならこんな大掛かりなことをせずに信号置くだけで問題ない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:08.31ID:rBxuLRHw0
欧米の物真似か
信号のない一時停止がどうしてもかったるい交差点向きだとは思うが
駅前ターミナル以外でわざわざ用地取得して作るほどのものかね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:59.66ID:sptBa7gP0
Euro Truck Simulator2のラウンドアバウトで良く事故るわ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:39:13.22ID:QffSWozH0
横断する歩行者・自転車がはねられる
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:39:25.09ID:KM3dynJp0
>>112
日本人は信号をつけないと止まらないから一時停止より信号になるんだぞ。
一時停止を無視して飛び出してくるアホがどれだけ多いか。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:39:53.45ID:Vj4DF3XM0
>>122
だいたい一周
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:11.46ID:a6jCRBbN0
後々植木とかで見通し悪くなるのだけはやめてくれよ
見通しのために板抜いてない歩道橋のある交差点とか育ちまくった植木で視界悪くなると怖い
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:13.47ID:D7LbbN440
都会では無理なのは当たり前
それは交通量の問題じゃなく、土地がないから
都会でこれやったら、とか心配するまでもなく車が多いところでは今後導入なんてされないから安心しろ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:14.99ID:gtrY4vqM0
これ詰まってる状態で誰も入れてくれなさそう。
あくまでもドライバーの良心に訴えかけるシステムは、現代社会向きとは思えない。
ここで譲られない人が逆上。あおり運転、無理やり割り込みが発生しても不思議じゃない。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:23.02ID:iSihgWRQ0
>>1
山手線をグルった経験がある人は多いはず
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:30.70ID:vM+zu8il0
>>93
ラウンドアバウトの外の単道部分に横断歩道を作って、そこを渡る必要がある
なので歩行者にとっては十字路よりもかなり遠回りになり、ラウンドアバウト導入はデメリットが大きい
そういう意味でも歩行者の少ない田舎向きだね
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:00.33ID:t+kLsnMi0
>>101
そこそこの規模の田舎都市でやれば、
ジジババの免許返上が進んでいいやん
これ無理ってw
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:20.58ID:3+b2axaw0
>>1
この手の交差点なら大阪の堺市の一部の住宅街に数十年前からあるわ
慣れてないと違和感があるけど
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:29.82ID:LZAx+niS0
おまいらはいつまで人生のラウンドアバウトを周り続けるの?
早く抜け出して次へ進もうよ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:41.30ID:vM+zu8il0
>>107
たぶん日常風景
ラッシュの時間帯で輪っか部分に渋滞が発生しちゃったんだろうね
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:43.25ID:5HoYsDq80
>>146
ちゃんと一時停止する奴ほぼいないよね
せいぜい来てたら止まるってのがちょこちょこいる程度で
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:54.42ID:mQGObQ6B0
バターになるまで回ってるやつな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:00.61ID:rBxuLRHw0
海外の運転は荒っぽいからタクシーの運ちゃんにめっちゃ振り回されたことあるわ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:38.48ID:sfO6qxJd0
国立駅前のラウンドアバウトには信号があるぞ。
厳密にはラウンドアバウトじゃないかもしれんが。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:40.34ID:w8tBZE/l0
今後、津波の来る予定の街の交差点は全部これにすべきだと思うよ。
地震後の停電で信号機が動かなくなったら交通渋滞が起きて避難路に閉じ込められて津波に巻き込まれるよ。
避難は徒歩でと言っても老人・乳幼児・妊婦・病人など避難弱者を運ぶ必要はある。

停電でも車がスムーズに流れるラウンドアバウトにしとけ。絶対、後で後悔するぞ。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:43.11ID:225lqgdu0
>>102
中央島が公園になってたり、ビルが建ってたりするけど、ロンドンにもあるよ
ロンドン近辺のgoogle mapで検索かけてみ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:42:59.85ID:+dFHYksb0
日本じゃロータリーって言うもんだと思ってた
地元にあるところは国道が優先というローカルルールが出来てて減速しないで突っ込んでくるアホも多くてとても危ない
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:16.99ID:N/A8cr+q0
交差点の建物がどれだけ削られるんだろう
角地を何箇所か持ってるので心配だ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:28.30ID:aT9Tchw10
>>137
それはエッチな毛のモチーフ
では無く、
水道局のマークのモチーフ
でも無く、

畦道レベルの細い道がつながってます
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:39.45ID:Mz/jZdXk0
ボケた爺さんが止まらずに突っ込んできそう
信号のほうがいい
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:46.00ID:OrY0mZch0
>ラウンドアバウト

流行るよ、逆回りするバカがwww
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:31.22ID:sptBa7gP0
迷惑YouTuberが車数十台で輪っかの部分を回り続けて
ほかの車を進入させない悪逆非道なことをやりそうだな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:32.80ID:hKf58oER0
中心の空き地のうるささw
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:34.05ID:oHGfIsMa0
ユーロトラックシミュレーターで慣れてるから絶対に逆走する自信がある
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:37.09ID:iTrY0i660
うちの県にも一ヵ所だけ田んぼのど真ん中にあるけど、軽四のおばちゃんが普通に回らず右折してるの見るけど、日本じゃ無理だと思うわ。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:49.67ID:vM+zu8il0
>>134
それむしろ逆
駅前ターミナルみたいに、交通量も歩行者も多く土地代も高い場所は、ラウンドアバウトには向かない
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:45:11.15ID:IgpOGVZ60
絶対じじいの逆走あるやろ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:45:27.36ID:4Mh92C/P0
>>92
信号機は電気代やメンテ費用がかかるから
これからの田舎町はどんどん減らしてく方針
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:45:43.11ID:1Iwioxcp0
ぐるぐる回って「閉じ込められた!どれだけ進んでも同じところに戻ってくる!」って異能バトル漫画ごっこしたい
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:46:16.76ID:BP0UhZWd0
名古屋走りをして欲しい
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:46:31.86ID:sfO6qxJd0
信号機不要と言えば、
アメリカの4-way Stopの交差点も、合理的で良いと思った。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:08.47ID:pLYwJqB30
2回以上周回する奴には罰則付けろよ。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:49.89ID:s22Imfnf0
記事にあるように
>狭小な日本の都市部では導入が難しい面もある
だから角に余裕のある田舎にでも行かなきゃ見ないよ

でもまあ、周回する面積考えれば普通に交差点でよくねってなるだろうなと思う
出会い頭の事故が多いようなところは導入されるだろうね
あとクソど田舎にあるうざいやつみたいな発想しがちな東日本だと無理かも
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:51.54ID:N/A8cr+q0
クルマの走行距離が増えてしまうな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:48:43.54ID:sfO6qxJd0
>>196
停車禁止かな。
たしかに、そこで立ち止まるとふんづまる。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:48:53.83ID:aT9Tchw10
>>121
言われて見たら絶妙な位置にお豆があったねw
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:49:06.02ID:TVkMhFs50
鷺沼のちっさいラウンドアバウトで逆走食らった
老人の運転だった
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:49:11.25ID:hLVblYcX0
救急車とかどうすんのこれ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:49:47.09ID:9lxVplzg0
方向が分からなくなってバターになる年寄りが続出。しかも臭い。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:50:23.79ID:Q35L9trl0
左折しかできないなら左ハンドルのほうが有利だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況