>>147
普通のインフルは、マスクをしても発症率を20%しか減らせない。
(年に一万人死んでいる病気を、20%減らせるなら御の字だと思うけど)
しかし、新コロナウイルスはマスクをすると70%減らせる。
動物実験で判明している。
恐らく、飛沫が小さいと感染力を失うのだろう。
この推測は、すでに知られている「ステンレスやプラスチックの表面では3日、
段ボールや服などの水を吸収する物質表面なら24時間で感染力を失う」と
整合性がある。

>>32
感染者の唾液からは容易に感染するらしい。
一方、上記のように、飛沫が小さいとインフルに比べ感染しにくい。
「インフルよりも感染力がある・ない」ではなく、「インフルとは
感染メカニズムが違う」と思った方がいい。

>>160
あと、テーブルの上の料理に唾が落ちて、それを食べるからな。
皿を個別にした場合でも、はしで取る時以外は こまめにフタをしたほうがいい。

>>166
まあね。