X



【話題】 「今や日本では公務員が上流」・・・下流社会の著者三浦展が説く 「新・格差論」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/07/05(日) 09:52:16.21ID:w2tjZDC69
『下流社会』の著者で消費社会研究家の三浦展氏が、ますます進む日本の下流化に警告を発している。

コロナ禍で格差が可視化されるなか、今や日本では「中流以上」と「中流未満」への二極化が進み、
しかも二つの間に深い「溝」ができつつあるというのだ。最新の格差論を三浦氏に聞こう。

三浦氏は、このほど上梓した『コロナが加速する格差消費』(朝日新書)の中で、新しい格差論とそれに基づく分析結果を論じている。

同書は、三菱総合研究所が毎年行っている3万人を対象にした大規模調査「生活者市場予測システム」の最新の結果をもとに、
世代ごとに階層意識や消費意識を探るものだが、格差論でいえば同書での「公務員」という職業に対する分析が興味深い。

どの世代でも男性は7割以上、女性は7割弱から8割強が「中の中」以上と答えている。
特に1973〜84年生まれの「氷河期世代」で夫婦ともに公務員である人は89%と9割近い人が「中の中」以上と答えたという。

今や日本では公務員が上流なのだ。

「つぶれなくて利益やコストという観念もない、相対的に高収入で退職金も年金も高い、これだと、そうなっちゃいます。最盛期のJALみたいなものです」(同)

公務員と真逆の結果が出たのが同世代の非正規雇用の人々だ。この世代は就職氷河期をくぐってきているが、男性の非正規は「中の下」と「下」の合計が75%を占めた。

「公務員を最近『上級国民』と呼ぶ傾向がありますが、氷河期世代の階層意識を見ると、対する非正規雇用の人たちは長期間続いた不況の中で、
まるで『下級国民』のように扱われ続けたと見ることができます」(同)

二極化の結果は人々の消費行動にも表れる。

例えば自動車。三浦氏がよく使う言葉に「いつかはクラウン」がある。かつては階層アップと共にカローラから最後のクラウンまで乗る車もグレードアップした。
それを表すトヨタ自動車の有名なキャッチフレーズだ。

「それが今では、明らかに上と下に分かれています。2千万円以上の外国車がどんどん売れる一方、数が出るのは軽自動車やリッターカーばかりです」(同)

下方向へのレベルダウンからか、中流でも「消費は下流化」が当たり前になってしまった。
「誰でも大手衣料チェーンの服を着る時代ですし、作業服販売の新興企業が高成長を続けているのも同じ文脈です。
以前は『中の中』の人は『中の上』的な消費をめざしたものですが、そういう上昇志向はなくなり、階層は『中の中』で十分、消費は『中の下』でOKなのです」(同)

どうやら日本の下流化は止まらなそうに見えるが、三浦氏は格差に歯止めをかける一つの手段として大学教育をオンライン化せよと訴える。

「コロナ禍で一部の学生が大学を退学しようとする動きがあることが報じられましたが、絶対に大学を辞めてはいけません。
今回の調査結果でも出たことですが、若い人ほど大学を卒業するかしないかが将来、『下流』になるかならないかの大きな条件になっているからです。
あらゆる伝手をたどってお金を工面し、学生生活を続けてください」

こうした学生を出さないようにするのがオンライン大学の狙いという。

全国どこでもいつでも講義を受けられるようになれば、地方の学生は東京などの大都市に行く必要はなくなる。つまり、学費以外の費用はかからなくなる。
「東京の学校に行きたいが東京で暮らす経済力がない子どもたちを進学させられるのです」(同)

格差解消という大きな目標への着実なステップになるというのだ。
https://diamond.jp/articles/-/241850

国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593541274/
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:28:47.69ID:TXJrfAKu0
>>151
民間の統計は、上場企業ですか?
中小企業、非正規になると年収は下りますよ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:28:51.40ID:UMoeIv+j0
>>20
高卒公務員枠に合格する程度の学力があればソコソコの大学にも行けるのでは?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:13.74ID:pucqyJmE0
パソナを筆頭とした中抜き会社があるせい

公務員も正規社員も福利厚生諸々あるんだから
本来は非正規が一番給料高くないとおかしいんだよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:24.78ID:BpdXodAP0
>>164
公務員=試験勉強ってのは低学歴の妄想だわ
もちろん無勉ってわけじゃないけれど
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:43.26ID:tCEUmNQr0
民間だと50年の間にいい時も悪い時もある。
日本航空でさえあーなった。
公務員はいつの時代でも、上位企業を基準に人事院が決めてくれるから楽なものだ。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:47.08ID:3XuOPrTQ0
公務員 平均年収800万円
民間サラリーマン 平均年収450万円

この時点で終わってるのに
今年は、コロナで民間の給与が下がったから、給与の調査止めたからな
公務員だけ給与は去年を維持

ほんと、やりたい放題
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:52.96ID:b5sNURyQ0
>>155
公務員の部分を置き換えたら暴論だって分かるでしょ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:56.14ID:ND8E807O0
91年大学入学組たけど、公務員の収入は民間の中小企業程度との認識で積極的になろうとは皆思っていなかった。トレンディドラマが流行していて、あのような生活をすには民間(特に大手金融、商社)に進むのが確実と考えたものだ。そして91年は少し頑張れば実現可能であったけど卒業する95年には各社採用取りやめというとんでもない状況に変わっていた。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:09.79ID:o+nGd9J50
>>1
地方の子供達は英語力を鍛えましょう
オンラインなら海外の有名大学がもう始めてます
東京の大学は日本語しか話せない人のもの
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:10.01ID:kuUpysSa0
公務員だと年収500万でも手取りだと300万
割に合わない
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:12.20ID:O1j6qLzD0
やっかみばかり言ってないで公務員になればいい
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:19.16ID:1qPBB+BD0
>>155
小泉進次郎 「国会議員は勝ち組。貧乏で悔しかったら国会議員の家に産まれればいい」
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:20.03ID:bcWwFfkl0
災害対応とかきっちりやってくれればいいよ。
給料が保証されてる公務員だけしかできないんだから。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:20.62ID:sehnTJLt0
公務員に優秀なの集めても景気は悪化するばかり
国が破産するまでこのままなんだろうな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:21.60ID:sPvfEg8d0
「公務員の年収」が高い自治体ランキング500
平均年収は600万円、民間平均よりも高い
https://toyokeizai.net/articles/-/338978

消費税はもともと公務員の給料を上げるためのもの
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y
だから公務員は6年連続給料アップ 一方庶民の保険・税金はどんどん上がって可処分所得は減る一方
日本は国栄えて民滅ぶの典型国家になってしまった (´・ω・`)
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:26.68ID:/2dSeNzw0
バブル期の給与設定が続いてしまっている
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:33.26ID:oNwFdEYu0
>>165
実際民間人は相当社会貢献しないと勲章は貰えないが、公務員は仕事務めるだけで貰えるからなw
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:30:41.53ID:OL+609Xh0
>>11
15年ぐらい前だったか、奈良の消防署がコネ採用予定者は筆記試験の得点水増ししてたな
だけど発覚して、水増しされた連中は全員消防学校卒業前に退学処分
それ以前からずっとコネ採用はしてたみたいだけど、現役消防官はお咎めなしだった
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:31:13.99ID:TXJrfAKu0
>>159
地元民間企業との格差を無くそうと、
市議会議員と市職員の給与を下げた
阿久根市の市長は落とされた。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:31:22.42ID:b8hBAdjN0
パソナを使って搾取側になった正規公務員。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:31:29.05ID:d44NBPbs0
>>28
保護されてるのとされてないのとでは大きく違うだろ。
非人にはどちらかと言うとホームレスだろ。ホームレスもピンキリで食うに困らず金持ってる奴もいるし。非人も然り。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:02.21ID:PaZz+XPG0
>>172
この程度で...
落ちつけよ
堂々としてろよ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:19.84ID:kUzq3UB50
以前は寄生虫ゴキブリ公務員が顔真っ赤にして
「公務員にコネ採用とかある訳ねえだろwwwUFOとか宇宙人信じてるムー読者かよwww」
だの
「コネどころか給料安すぎて採用試験定員割れ、追加募集かけても誰もこねえわwかくいう俺も負け組公務員やめて民間でガッツリ稼ぎたい訳だがw」
とかバレバレのこっちが恥ずかしくなる工作してたけど、

山梨市の職員採用試験を巡る汚職事件で、受託収賄や虚偽有印公文書作成・同行使などの罪に問われた前市長の望月清賢被告(70)に対し、
東京地裁は26日、懲役3年、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役3年、追徴金80万円)の有罪判決を言い渡した。
島田一裁判長は「公務の清廉性を汚し、市民の信頼を裏切った」と述べた。

 判決によると、望月被告は、山梨県甲州市立中学校の元校長、萩原英男被告(58)=贈賄罪で公判中=から昨年度の山梨市職員採用試験で息子が合格するよう頼まれて便宜を図り、
今年2月、見返りに現金80万円を受け取るなどした。
また2014〜16年、別の4人が合格できるよう採用関連文書に虚偽を記載した。
 判決は「公平・公正さが強く求められる地方公務員の任用制度や職員採用試験の公文書に対する信頼を著しく低下させ、情実採用を否定する地方公務員法の趣旨を大きく損なった」と指摘した。


やっぱネット普及時代になってからは工作もシビアに慎重になってきたよねwww
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:30.30ID:kuUpysSa0
>>194
罵声浴びせられながら一生終わらない書類片付けるだけだもんなぁ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:36.78ID:1qPBB+BD0
>>184
大企業の正社員の年収がいくら高くても文句は出ない。公務員の高給の原資が貧乏人から集めた税金だから、みんな文句を言っている
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:42.86ID:h3hhM6zb0
日本で英会話できても高収入はムリ
そもそも英会話だけで就ける職はないと思う
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:47.65ID:Qd810QfC0
公務員天国、日本

何もかも狂っている
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:52.76ID:AnAtQJ7L0
いや、公務員はまさに中流だよ
上流と下流の差が開きすぎた結果、その「平均点」が下流から見たらはるかに上流に見えるようになっただけ
(中間点までの距離が遠い)

なんでこうなったかって言うと教育が悪い
特に、日本人は他人の自信を失わせて足を引っ張るやつらばかり
親や教師ですらそういう教育をしてる
日本は特に男性に自信を失わせるような教育をしているし
メディアもどうでもいい不倫バッシングやらどうでもいい外見賛美などなどそんな糞情報ばかり垂れ流して国力を低下させてる
そうやって本来なら自信を持って生かせる可能性のある人材をはじめから捨てているから
下流が多くなり国全体が落ちぶれてる
全体の底上げができない
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:54.26ID:T7S2LBhI0
>>8
単なる事務職は減ると思うわ
未だに倉庫番や電話交換があるからな
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:55.50ID:8JesXN100
公務員が優秀だったらもう10万円の給付金なんて配り終わってる
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:32:55.55ID:h3vJoFUH0
昔はなあ、あんな夢のない仕事とか、
よく言われたもんだな。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:05.01ID:WGd/3Wv20
東大卒アラフォーだけど、公務員とポスドク→国立大教員(教授は例外で、よくて
准教授くらい。まだ助教止まりも多い)は同期の中で収入は最底辺だぜw
国家公務員になった奴らは、2,3年でほぼ全員民間に逃げた。
>>1は何言ってんだ?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:05.61ID:L/SQZqcT0
>>197
景気が悪くなると、叩きのネタに使われやすいだけだな。
景気が良いときは、稼ぎの少ない割に忙しいだけの貧乏職業扱い。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:21.82ID:rYH1g8sz0
東大の国総受験者は減りまくりだし首都圏の公務員試験は低倍率だがな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:31.75ID:xAJzsUMx0
クレカの信用度だと

低収入公務員>>>>年収3000万円の自営だからな
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:43.04ID:kUzq3UB50
終身雇用だの退職金だの以前に廃業w
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」

阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ・・
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:49.35ID:QOXAFHGF0
>>156
だから、大勢の人が「変な夢」を持つ国が発展する。
「一将功成りて万骨枯る」は公務員やサラリーマンでも同じ。人生舐めんなw
安全な道が満足できる人生ではない。
そもそも、今の世の中何が起きるか分からない、安泰な道は幻想。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:49.54ID:TXJrfAKu0
>>174
旧国立二期校クラスは受かるが、
理工系・教育学部以外なら、公務員試験に受かれば、採用の多い三種枠で行ったほうが良いかもな。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:54.44ID:U+ZasWyE0
もう日本では公共事業関係以外に持続的に食っていける職業は無いしな。理想的な共産主義国家になったな。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:55.51ID:K31kpQNz0
>>144
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >>

「待機」なんてのも「時間外勤務」だ
夜食食って一杯飲んで盛り上がっててもだ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:56.54ID:b5sNURyQ0
>>178
よく景気に左右されず安定してるのが公務員
景気が良くなっても上がらないんだから民間より高くて当たり前って言い分を目にする
つまり景気が良くも悪くもないときに水準が並べば辻褄は合う
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:07.33ID:WGd/3Wv20
>>201
貧乏人は払ってる税金より受けてる福祉の方が大きいんだけどなw
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:08.18ID:1Bpb/x8a0
>>203
その通りですね〜
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:24.98ID:5dwSp+EF0
>>175
需要期と非需要期の必要労働力の差を埋めるための最下層労働力なんだから、非正規が不遇なのは当たり前でしょ
嫌なら正規の労働者wを目指すべきだね
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:30.07ID:E7GaiQD30
経団連は怒りの矛先が自分達に向かないように公務員を悪者に仕立て上げてるんだがな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:36.07ID:j73QlFtg0
人は記憶型と思考型に大別できる

公務員の上流と大学のオンラインが繋がってねーーーー
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:34:56.71ID:vU2fQZOD0
>>53
公務員の俺、給料1800万円の無能上司をクビにして、氷河期10人雇いたい。
 
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:07.36ID:OL+609Xh0
実家が田舎だけど行政職公務員は当然として、警察や消防でも就職出来たら人生勝ち組みたいな風潮はあるな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:11.94ID:kUzq3UB50
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。



じゃあカラクリ、説明しまーすw
お前等さ、いつもの3分の1の「労働密度」で仕事してみ?
いつもの3倍の休憩時間、いつもの3倍ゆっくり時間かけて仕事してみ?
当然8時間で処理できる仕事量に対して24時間かかるわな、残業時間も100時間越え余裕だわな、だって「意図的にそうしてる」んだからw
え?現実にそんな事したら上司及び同僚に迷惑かかるし叱責される?
いえいえ、「生産性や効率性や責任やノルマ」一切無い寄生虫組織なんで、自分に迷惑かかんないから上司も同僚もスルーするし彼等も「同様に」そうしてるのw
え?サービス残業したくない?実益にならないなら早く帰れた方がいい?
いえいえ、税金寄生虫利権組織なんで税金で全額保障されてますwww
疲労感も3分の1、実質只の待機時間、拘束時間ってだけなんで過労死もノイローゼも一切無しwww
一般民間じゃ稼働時間=実働時間、だけど、寄生虫ゴキブリ公務員ルールでは稼働時間=待機、拘束時間 ですからwww
あ、でもでも対外的には「稼働実働時間」て形で声高にアピールして「公務員つれーわー民間は楽で羨ましいわーチラッチラッ」ネタのカードには使いますwww
それが寄生虫ゴキブリ公務員www
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:13.62ID:GNRmmLvb0
と言うか線引きの問題じゃね?

ちゃんと新卒募集して試験やる大企業なら中間でも
零細家族経営学歴不問無試験のところまで入れればそりゃ
上の方だろ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:13.80ID:xl87SiK60
>>194
オフィスの設備投資もしてもらえないしな
田舎は知らんけど
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:19.48ID:vK839jbj0
下層階級の中で生活が比較的安定しているのは公務員だけ、と言うのが正しい。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:42.09ID:V9nyWwYv0
日本人の働いてる層の6割は月収22万以下だからもう景気なんて回復しようが無い
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:01.42ID:dgD9arFo0
大企業から見たら年収500〜600万の公務員なんてクッソ下流の貧乏人もいいとこ

そういうこと
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:10.22ID:hY+8F7Ms0
士農工商xxxん。やっぱりありました。江戸時代の士って世襲の公務員なのよね。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:19.63ID:t75a6zOw0
公務員を優遇して票集めしてるんだろうね
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:20.25ID:WGd/3Wv20
民間企業は税金で生活してないってマジで思ってんの?
電通や商社は言うまでもなく、日本の土建屋やメーカーだってほぼ税金のおかげで生きてるだろ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:20.73ID:ve6xf1+x0
大学は確かにな
少なくとも機材実験や動物実験を伴わない文系はオンラインで補える講座ばかりなんだから集う必然性がない
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:24.27ID:PpfUiOw90
公務員は選挙権無くしたほうがいい
政権は公的ワイロとして給料上げ続ける

票田としての価値を無くすことが民主主義の進歩になる
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:27.00ID:O1xVjJz00
>>198
ありがとな。堂々としてるよ。
何のロジックもないニートじゃないからさ。
公務員とテレワークを一緒に語るヤツはアホ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:30.28ID:ehyJRfVj0
日本って国は国を支配しているものが民族的意識による社会性より、
徳川時代以来お上の恣意的な政治的采配のほうが大きい国なので、
公務員が有利な立場になってるのは当たり前
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:30.61ID:1qPBB+BD0
>>220
福祉なんて何も受けていないけど、給料明細からごっそり税金引かれているぞ
病院にも言ったことがないのに、健康保険で多額の費用引かれている
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:42.54ID:d44NBPbs0
>>44
いや、借金出来ないし、一定以上の収入があれば報告しないと打ち切られる。
欲が強い奴なら働くわ。
病気かなんかで働けない奴は知らん。
0247大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:47.19ID:XFjuR6TI0
アメリカで破壊が始まってるが、警察が上流の間違いでは

関西の中国共産党の中国人がそれさえも利用して破壊すんだろうが

なんか、山口組の闇くせえな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:55.96ID:Oqs6UoaG0
地方公務員なんて定時で帰る高給取り
面倒な住民対応は町内会にぶん投げ
ほんと貴族やで
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:59.46ID:L/SQZqcT0
>>234
だわな。
キャリア積んでないのは給料安いまんまなんで、土方と大して変わらん。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:00.37ID:JxXlxKCn0
>>167
途上国も公務員の給料安いとこだと公務員が全然仕事しないしワイロ要求してくるのは有名な話だよな
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:09.52ID:kUzq3UB50
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
寄生虫の利権の為だけの「限定社会主義」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、それが美しい日本。

日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:09.64ID:0VJYqDCq0
こういう国は、息苦しく、且つ成長しない。

「民間企業のどこにも就職できなかったから、公務員にでもなるか」くらいの方が働く側も気楽でいいし、
且つその時代は日本は成長していたし、税制や行政の仕組みを少し変えれば戻せるだろう


>>23
>アメリカで子供にアンケートとったら
>エンジニア、軍人、が将来なりたい職業2トップだった
>日本は公務員、ユーチューバー(笑)

とは言うものの、国の税制や行政を変えるよりも、働いたり住む国を変える方が楽な場合もある。

日本で働く日本人が減り、アメリカなど海外で働く日本人(+日系人)が増えてるのは健全且つ当然の流れですね。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:13.84ID:o+nGd9J50
>>154
でも日本の文系は
博士号はおろか修士号すら持たない奴が
多数派だよね
いつまで受験の事を言ってるんだか
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:15.05ID:kuUpysSa0
>>234
公務員も下級だよなぁ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:23.16ID:q4iV5Du+0
だからー、公僕の給料なんて1/3程度が妥当なんだよ
余った2/3で公務員として無職底辺の雇用確保すればいいんだよ!
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:26.12ID:BpdXodAP0
>>237
あなたは大企業の定義を知らなさそう
子供と同じだね
だが安心していい、ほとんどの日本人はろくな教育を受けていないからあなたと同じで馬鹿ばかりだから
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:30.11ID:ptPklhCb0
平安時代だろうが江戸時代だろうが同じじゃん
公家とか武家が公務員という名になっただけ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:41.30ID:2Z1Z2Ps70
近所の兄弟がいい例だな、
兄が大卒で非正規SE、弟が高卒公務員、弟の給料のが200万ぐらい高い
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:41.35ID:+CnqlbhX0
公務員は上流というより、搾取者なのでは?
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:46.07ID:9hzjETr/0
>>203
別に公務員天国でもいいけどさ
変なのが大勢紛れ込んでそいつらをクビにできないってのがなあ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:37:57.46ID:jXd55Fuh0
定年が延びるほど公務員の優位性が強まるかな
民間みたいにリストラ・減給のリスクが低いから
現時点で花形企業に入社出来ても40年後どうなってるか分からない
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:05.52ID:6TdmHX2W0
>>8
公務員は簡単に首にできない。
公務員が簡単に首になっている社会はかなり危険な社会。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:22.04ID:ehyJRfVj0
>>238
士農工商の下にふたつ加えて呼ぶなら、上にも天皇と公家を加えなきゃダメですぜ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:22.95ID:gkFnsOzC0
だから公務員給料を人事院に決めさせんなって言ってんだろ
こいつらまともな計算してねーんだから
なんで大企業だけを対象として給料算出してんの?
頭沸いてんのかこいつら
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:28.62ID:WQ7ODX+y0
>>167
アメリカは給料もやすいし
政府政党が入れ替わると全部解雇されて入れ替わったりする
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:38.25ID:Rk73K4180
東京やその近郊で公務員なんて貧乏人扱いだぜ
浦和の教育熱心な家庭が多いエリアに住んでいた時も公務員家庭は一番貧乏そうだった
子供を中学受験させる家庭で年収1000万以上は当たり前だからな
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:44.89ID:kUzq3UB50
寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?自殺するしかない?え?それは自己責任と努力不足でしょwww 」

7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員だからね
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だね!!

消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫
要するに社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増える構造w

一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り

毎回投票率は40〜60%、つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後も恒久継続確定の日本の社会構造な。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:38:45.75ID:WGd/3Wv20
>>245
お前の父ちゃんや母ちゃん、もう定年してるか? いくら仕送りしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況