X



【熊本豪雨】球磨川氾濫…蒲島知事「“ダムなし治水”できず悔やまれる。改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信」★8 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/06(月) 17:58:56.96ID:ttsJ9y5f9
熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。知事との主なやり取りは次の通り。【清水晃平】

――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?

私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。その後、国、県、流域市町村でダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかったことが非常に悔やまれる。そういう意味では球磨川の氾濫を実際に見て大変ショックを受けたが、今は復興を最大限の役割として考えていかないといけないなと。改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した次第だ。

――(ダム計画に反対表明した)政治責任は感じているか?

(反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。熊本県の方々、流域市町村の方々は「今はダムによらない治水を目指すべきだ」という決断だったと思う。私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っているし、それから先も「ダムによらない治水を検討してください」というのが大きな流れだったのではないかと思っている。ただ、今度の大きな水害によって更にそれを考える機会が与えられたのではないかと思う。私自身は極限まで、もっと他のダムによらない治水方法はないのかというふうに考えていきたい。

――被害が出てから「極限まで追求する」ではなく、どこかの段階で治水策を講じておくべきだったという指摘がある。この12年間の取り組みは?

ダムによらない治水をどのようにまとめていくか。時間的にはたったかもしれないが、方向性としては、とにかく早く逃げることがとても大事で、そういうソフト面を大事にしたこと。もう一つは(球磨川上流の)市房ダムの利用だ。市房ダムの目的はダムによってなるべく増水させないこと。元々、昨日(7月4日)の予定では午前8時半に(緊急)放水する予定だったが、私としてはもっと弾力的に考えようと思っていたし、スタッフにも言った。スタッフも自動的に放水するのではなく、その後の1時間の状況を見てみようと判断した。雨がだんだん薄くなっていたのでもう少し待った方がいいと午前9時半まで待ったところ、雨が弱くなった。その段階で放水はやめると。後のデータで見ると最も川が増水したのが午前8時半。あの時にダムの水を全て放水していたら、今回の洪水以上の大きな災害になったと思う。そういう意味では事前放流していたことと事前放流によって多くの水をためられたこと、そして自動的に放水しなかった弾力的な運用が大きかった。それも我々の治水対策の一つだった。これからも今決められている治水対策も皆で合意した分はやっていく。これをダムができるまで何もしないというのは最悪だと思う。私はそういう形で進めていきたい。

――ダムによらないやり方、これまでのやり方を変えるつもりはないということか?

少なくとも私が知事である限り。これまでもそのような方向でやってきた。ダムによらない治水が極限までできているとは思わない。極限まで考えていきたい。ダム計画の白紙撤回の時にも言ったが、永遠に私が予測できるわけではない。今のような気候変動がまた出てきた時には当然、国、県、市町村と、今のところはダムによらない治水なので、その中でやる。それ以外の考え方も、将来は次の世代には考える必要はあるかなと思う。

毎日新聞2020年7月6日 08時38分(最終更新 7月6日 08時38分)
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/06/20200706k0000m040009000p/0c8.jpg

★1が立った時間 2020/07/06(月) 09:05:46.81
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594017564/
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:26:33.06ID:2TXaLRzC0
>>174
アヘ政権に決まってるだろ
この10年なんもしてないぞ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:26:38.81ID:LHDurWD20?2BP(1000)

あと何人死んだら動くんだ?
0185憂国の記者
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:08.74ID:ZtdyGjzF0
堤防は決壊したら一瞬

取れる対策は住宅の嵩上げと避難所の整備
低地に老人ホームを建設しないこと
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:14.84ID:4+prL9XB0
防犯カメラを見ると、道路が見える状態から車が流れて来る濁流になるまで15分だな。
コントロール出来ない治水の夢物語を追ってる人って。。。。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:15.00ID:EEHk/UVs0
>>1
ちょっと何言ってるかわかんないです(´・ω・`)
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:17.27ID:mWp9Ubd10
川辺川ダム建設の話ばかりがフィーチャーされてるが
元々あった荒瀬ダムを撤去したことも球磨川氾濫の大きな要因になってるんじゃないの?

「荒瀬ダム」でググるとダム建設反対派とおぼしき人のサイトがヒットしたりする。
ちなみにその人はツイ垢を持ってるようだが、今回の球磨川の氾濫についてはダンマリなんだよね。

自身の運動のポジティブな部分は喧伝するが、今回のようなネガティブな側面については
無視を決め込むってのは市民運動家の悪い癖だよなぁ。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:19.36ID:glLVOvP30
民主党とこおの馬鹿知事の所為だわな
あ、でも住民の自業自得だからどうでもいいか
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:26.85ID:JVUpHQUL0
反対意見を汲んでダムに依らない治水を目指したのは良いよ

でもまさかその後12年間放置とは
0191
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:40.33ID:VjNvPm5z0
>>178
それも費用対効果だな
今以上に治水に金を突っ込む必要がある場所は少なかろう
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:42.56ID:OPjpBaQY0
因果応報
自己責任
善因善果
自己責任
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:45.90ID:+TP4HGQv0
>>173
日本の歴史なんか記録の残る時代からずっと治水の歴史でもあるわけだけど
21世紀になって「何百年に一度だから!!」とか言ってんのは何なの?

お前ら本当に文明人?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:48.13ID:KRuBknuU0
利根川上流の八ッ場ダムの貯水容量は1.0億m3だが
川辺川ダムの貯水容量は1.3億m3だった。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:11.54ID:R9ISjX2N0
政治家が 「ダムによらない治水を進める」 と言ってたらそれが可能だという前提で投票するわな
当選したのに検討、検討で誤魔化しただけじゃんよ

「当選したら県民1名につき100万円支給します」 と言っておいて当選したら 「やっぱ予算的に無理です」 と断念するのと同じ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:24.44ID:7NdoY4mQ0
>>182
民主党政権でダム中止
ダム不要で知事当選。

なら案を出すのは知事であり県の仕事ですけど?
ダムいらないからダムの必要ない治水を政府が考えてくれってか?
馬鹿なの?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:25.38ID:4WGl8cQt0
>>181
浚渫して川幅を広げ、特に河口付近では相当な幅を持って遊水池とし
堤防を高くする

コレが基本的な治水

ダムは時間稼ぎ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:25.90ID:hkn9eFNg0
>>134
だから言ってるじゃん

> 方向性としては、とにかく早く逃げることがとても大事


成果出てるだろ
今はとにかく責任から逃げることがとても大事
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:34.68ID:d7ocMkvP0
国と自民党が十分な金を出していたらこうはならなかった
だから自業自得というのは違う
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:36.55ID:G8bTYyLx0
>>173
日本中にあった暴れ川が、ダムや護岸の治水工事で下流域で住めるようになってるから
治水工事しろって話にリスクもクソもない
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:45.06ID:OPjpBaQY0
>>188
アドレスプリーズ
0205
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:53.08ID:VjNvPm5z0
>>195
文明人の前に日本語で頼むw
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:01.55ID:AmzixUDi0
>>30
神奈川県民としてはダムの恩恵を理解出来ない連中が居る事が信じられない。

お国柄なのかねぇ…
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:03.96ID:6UxBZB8c0
流域全体に降ってるのに上流のダムで解決!なんて非論理的宣伝にのせられる浅はかなやつ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:06.81ID:R+ddBLVp0
>>139
教科書に書いてあることはよく知っているが
未経験の事案に応用が効かないのと、やたらに
プライドが高いので、他者の意見を聞かない。
つまり日本社会のおにもつになりつつある。
>東大法学部卒
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:15.59ID:X/rdOq4i0
川付近へ住むのは辞めるべきだろうが今回のように町全域までいくとどうにもならん

昔なら大量に難民化して移住するレベル
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:24.84ID:JqLAnPy40
ああ 川の流れのように おだやかに
この身を まかせていたい

そう、この歌の通り自然に身を委ねるしか無いのです。南無阿弥陀仏。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:29.50ID:UHgiEbqG0
「俺の責任じゃねえ!県民の85%が賛成したんだから自己責任だ!」
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:37.23ID:+TP4HGQv0
>>191
費用対効果を言うなら延命治療も難病対策も全部やめればいい

そもそも君は自分がそうだと思ったことも無いのかw>費用対効果が悪すぎる
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:38.48ID:hSDA6RbM0
 
 アベノセイダーズ、どーすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:38.69ID:4WGl8cQt0
>>191
だったら君がご当地の人に
ここは危ないからこっちに住んでと家屋敷土地を与えなさい
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:38.73ID:+9qOxMqu0
コンクリートから人への成果が見事に出たな
ダム無し治水の実験台だからこれからも洪水待ったなし
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:45.00ID:fKSpwIoU0
ダムやめて
 流れる家の
  ソーラパネル
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:47.23ID:HGAQtUPS0
>>200
川掘ったら鮎やべぇんじゃなかった?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:30:06.81ID:RNi8SpKk0
半世紀も建設が凍結してて自民の県知事が白紙撤回したのに民主さえ
居なければ!って馬鹿じゃねーの
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:30:07.15ID:KkUkkk9Z0
天災は忘れたころにやって来る。人災は忘れないでもやって来る。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:30:32.73ID:oWoowfpY0
俺を新任したんだから、死んだのも自業自得、自己責任だと言いたいんだろう
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:30:46.32ID:saSfNbPW0
よほどのアイディアマンで、他からもアイディア持ってくる当てでもあるならまだしも、
すでに万策尽きて言葉遊びしてるようにしか見えないな。
極限の次は超越か覚醒でもするんかなw

そしてスピーディさも必要なのに、できるの?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:02.11ID:2TXaLRzC0
>>176
>>179
だから何度も言ってるだろ
ダムは不要だからダム無しの治水をお前らが考えろ
この12年お前らが頭空っぽなのが悪い
たまに俺は何々の専門家じゃとでしゃばる首長もいるが、知事は治水の専門家じゃ無いぞ

>>190
>>192
だよな
12年間なにもしなかったお前らとアヘ政権が完全に悪い
0228
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:12.61ID:VjNvPm5z0
>>213
極論しか言えないのがバカの証
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:17.12ID:ftZHUu3n0
蓮舫のせいなんだけど、蓮舫のせいとは絶対に言わない
これが大人の対応だよ

なんでもかんでも安倍のせいにする、永遠の少年のピーターパヨには絶対に真似出来ない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:52.07ID:glLVOvP30
ダムによらない治水は大いに結構だが、実際に計画・試算してみたらダムより費用かかりそうだったってんなら
反対してた住民的には今、もう一度考えて見たらどっちのがマシなのかねぇ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:31:56.70ID:DQNfk4DZ0
>>227
県民の民意は「ダムに頼らない治水」であって
「治水の放棄」じゃないやろ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:02.77ID:4WGl8cQt0
>>219
では幅を広げて堤防を高くしなきゃな

それを住む土地がなくなると本日から言い放った
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:07.23ID:qxN1s/MT0
治水はダムや堤防だけでなくいろんな事業の積み重ねで完成していくもの。
当然時間もお金もかかる。
大災害だけが治水事業の要因でもないし、
土建憎しで12年放置は有り得ない罪。
降水量最強、台風銀座の高知県民はそう思う。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:11.68ID:7NdoY4mQ0
ダムいらないって言っておいて、代替案を何も考えず
ズルズルと12年間過ごしておいて、

政府が悪いとかwww
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:15.67ID:OAhQs/PK0
民間で保険適用外か特別料金に判断してもらえばいいだけの話じゃね
関心あるなら騒ぐだけじゃなくて細かくみていけばどっかで金目の匂いがしてくんだろ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:23.39ID:9AmGCB2r0
消費税反対、増税反対
公共事業を減らせ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:35.17ID:HGAQtUPS0
>>230
今の日本で自然災害の危険のない場所などほぼない
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:43.07ID:6UxBZB8c0
>>200
時間稼ぎのダムなのに何十年も作らないでの時間稼ぎはなんなんだろうね
長〜く商売ネタを置いておくだけのリストのためだけなんじゃなかったの?
住民のこと考えたらダム作るのに10年も放置してたら移転計画の方がよほどマシ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:45.48ID:OPjpBaQY0
>>206
神奈川県は、宮ヶ瀬ダム筆頭に、
ダム王国だもんな!水もオイシイし。
0242以外のなんなのさ
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:48.19ID:AeMfyGOF0
住んでるやつが決めればいいわ
熊本なんて行かないし
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:48.26ID:+TP4HGQv0
>>223
鷹かなんかの巣があるから!!とか言って反対してた自然おばさんは今回真っ先に救助されたらしいね

初心貫徹するなら伝統に則って水を沈めるために川に身でも投げればいいんじゃないかな
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:32:49.64ID:KUxowdFq0
ダムなし治水をすすめるのはいいけど
そのダムなし治水でなにしてたの?これからもダムなし治水やるってなら何をするの?
何もしないなら、何もしてないってぐらいは言ってほしいところ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:03.18ID:X/rdOq4i0
安倍は東京のコロナ対策しか眼中にないよ 過疎高齢化のすすむだけの地方は切り捨て
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:08.86ID:JQoNU/gb0
熊本)水生昆虫みつけた! 荒瀬ダム撤去の球磨川支流  朝日新聞

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL4P30VWL4PTLVB001.html

国際的な環境保護NPO財団が「川の流れと魚を取り戻すための世界一斉行動デー」を呼びかけた21日、
球磨川支流の百済来川(熊本県八代市坂本町)で水生昆虫などを観察する催しがあった。子どもや保護者ら20人以上が参加し、
3月末に荒瀬ダムの撤去工事が完了した球磨川の水系で、きれいな水を好む生物がいることを確かめていた
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:14.20ID:J/d/IzPa0
>>200
球磨川は、盆地の人吉市の下流は急峻な渓谷だから、河道拡幅できないんだよ。上流のダムでピークカットするのが合理的。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:17.64ID:PZ6s5rYQ0
今世紀中には目処をつけて欲しいですね
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:34.43ID:Dc3b+/7P0
ダムを作るなとは言ったが、治水をするなとは言ってないぞ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:41.71ID:iyTNcgrA0
>>188

つる 詳子   美しい球磨川を守る市民の会

瀬戸石ダムも壊そうとしている

高橋 ユリカ 自称ジャーナリスト
杉浦 未希子 上智大学グローバル教育センター嘱託准教授
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:46.32ID:2TXaLRzC0
>>246
じゃあ沖縄の総意無視して辺野古進める政府は何よ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:48.26ID:RndNI4WN0
>>244
めっちゃ検討してるし考えてる
これからも極限まで考えると明言しているわけです
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:53.35ID:6UxBZB8c0
>>236
その前にダム作るっていっておいてずっと放っておいた政府が悪い
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:11.39ID:G8bTYyLx0
>>234
今日のミヤネ屋で九州の大学教授が出演してて
この川の山間部での川幅広げる工事は非現実的って言ってたけど

お前専門家より球磨川に詳しいんか?
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:13.84ID:w/C6acWJ0
www

――この12年間の取り組みは?

とにかく早く逃げることがとても大事で、そういうソフト面を大事にしたこと。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:14.75ID:8pFGZN960
ここいらの住人はよそから来るボランティアのコロナ持ち込みを警戒してるらしいわ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:26.51ID:6UxBZB8c0
>>250
みんな引っ越します
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:41.44ID:RNi8SpKk0
仕訳が~とか言うけど公共事業ガッツリ削ったのが小泉だからな
そして安倍福田麻生民主安倍でもひたすら削ってる
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:58.23ID:3jE+AUBL0
アホを知事にした県民の責任
リコール成立するまで県民は水害で殺されてください
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:02.97ID:DQNfk4DZ0
>>255
地元住民の反対で工事ができなかったんやぞ
辺野古基地と一緒
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:05.18ID:+TP4HGQv0
>>231
正しくは「僕は歴史から学びたいな!」だぞ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:05.56ID:OPjpBaQY0
>>251
現代人にダム以外の治水が出来るとは思えない。

何個かダム以外の治水を教えてくれ!
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:10.38ID:4WGl8cQt0
>>249
できないならそうするしかないのに
民主が当て付けに潰して
住民はそれに乗った

何人死のうと知らんがな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:17.06ID:7NdoY4mQ0
>>255
権限のある県が反対してどうやって政府がダム着工するの?
お前馬鹿なの?
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:25.80ID:tb5RKa5J0
>>247
切り捨てたのは民主党政権だけど?
何でも他人の所為は良く無いな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:30.78ID:cchWKsCB0
これから2日で下手すれば100人死ぬぞ
ダムを造れ 死にたいのか
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:45.41ID:dCe/HFRb0
球磨川はダムによる治水は難しいって九大の教授が言ってたじゃん
川幅の狭いところを拡げるのが一番だが住宅地になっていて難しいって
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:48.88ID:oWoowfpY0
ミンスの親方の管も災害があったら政権交代をって言ってんのに、
なんでこいつは熊本地震の時に辞めてないんだ?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:00.18ID:KUxowdFq0
>>257
治水じゃなくてそれただの避難のマニュアルやん・・・
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:03.02ID:ZsZh/egD0
馬鹿のこだわりにつきあわされる住人はかわいそうだな
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:04.96ID:6UxBZB8c0
>>249
アルプスの下にリニアトンネルは掘れても人吉の渓谷の河道拡幅に使う金はないということなんでしょう
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:23.12ID:2TXaLRzC0
>>268
ハイ論破
辺野古
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:34.87ID:XJiO9Ec30
この洪水はダム反対を必死した地元のせいだから自業自得ってことで
地元の力で復旧・復興させたほうが良いよな
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:48.51ID:RNi8SpKk0
何か政府は知事無視してダム作れると勘違いしてる奴居るな
こいつが反対し続けてるんだから民主関係なしに建設出来なかったんだが
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:53.32ID:iB9ZldX50
>>248
荒瀬ダムはほとんど水害に影響が無い場所、ここが詰まると上流の人吉方面の水位が上がるから、むしろここは撤去して正解。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています