X



【産経】イージス艦2隻増 政府検討 地上イージス断念の代替策 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/07/06(月) 22:21:53.99ID:eOcNFNbc9
 政府は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画断念に伴い、ミサイル防衛の代替策として海上自衛隊イージス艦を2隻増やす検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。ただ、海自は慢性的な人員不足で、人員確保が課題となる。

 イージス艦は来年3月、政府が目指してきた8隻態勢が整う。河野太郎防衛相は先月16日の衆院安全保障委員会で、イージス・アショアの配備計画断念を踏まえ、「イージス艦を増やす選択肢が考えられる」と述べ、さらに追加を検討する考えを示していた。


 日本海に2隻展開すれば、北朝鮮から日本のほぼ全土に飛来する弾道ミサイルを迎撃の射程に収める。防衛省幹部によれば、イージス・アショア向けに契約した米国製のイージスシステムやレーダーをイージス艦に転用できれば5〜6年後にも艦の新造が可能で、支出も無駄にならない。

 一方、2隻で計4千億円近い建造費がかかる上、計約600人の乗組員が必要となる。艦艇の洋上展開は悪天候の影響も受けやすく、山村浩海上幕僚長は「イージス・アショアのようなイージス艦に代わるものを引き続き要望していく」と語っている。

 24時間365日警戒するためには交代用に別の2艦が必要で、東シナ海などでの警戒監視活動が手薄になる懸念も出ており、国防計画の見直しが必要となりそうだ。

産経新聞 2020.7.6 22:00
https://www.sankei.com/politics/news/200706/plt2007060052-n1.html
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:23:06.83ID:4nuFqBI70
せこい

1ダース増やしとけ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:23:59.15ID:pwEUHLpt0
良いと思う。
ついでにF35が何故か離着陸出来るヘリ護衛艦も増やすべき。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:24:02.62ID:4nuFqBI70
AIイージスで無人化しとけよ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:21.26ID:0IE2bsFr0
北朝鮮なんてどうでもええわ
敵はロシアだろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:25:28.20ID:3JuK0ykp0
検討じゃなくてまず、まや型2隻追加決定、さらに2隻の追加を検討しろ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:08.33ID:xjAhlTSM0
>>3
丘じゃなくて湊に停泊させて監視する案はまじめにしてる
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:10.46ID:NI279Psw0
あーあ
イージスアショア叩いたせいで中国により都合の悪いイージス艦体制が充実しちゃったじゃん
どうすんのマスゴミ?
中国様に怒られるぞ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:29:35.93ID:kjfr/t0T0
先に北朝鮮に水爆落とせば
直ぐにケリがつくのに
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:30:31.64ID:p4CMZwUM0
そっちの方が良いかも。
名前は「利根」「筑摩」はどう?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:30:43.91ID:WVt3aWDY0
8+2ってこと??
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:31:35.17ID:xhSOtOYT0
初めからそうしておけばよかったんじゃねえ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:31:37.55ID:x19/ltT00
イージス艦って金かかるけど、イージスアショアが挫折しちゃったんじゃしょーがないわな
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:32:04.45ID:RhDX8hE/0
アングルドデッキと原子力推進の超大型護衛艦だな
レーザー迎撃システムも積もう
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:32:37.09ID:OYVeD/8W0
システム構築やらなにやらで
5000億円と言ってんだろ

イージス艦から5隻買える
アーレイバーク級の改良型でも良いが

250m級フェリーにイージスシステムを載せて
拡張性と居住性を確保して欲しい
アメリカのミサイル追跡艦のようにすべし
ミサイル開発にも使えれば、文句なし
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:33:58.47ID:1/ph9MSU0
>>1
はよ

反対するのは、朝日新聞と反日パヨク
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:33:59.27ID:J6uWcrhZ0
まだ「大和」「武蔵」は使うなよ
そうだな
「金閣」「銀閣」でどうだ?
0030!omikuji !dama
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:08.12ID:9fDc1JcX0
また検討屋の利権ですか
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:12.06ID:EUEPqU4R0
本格的なイージス艦を作ろうとするからしんどい


琵琶湖のミシガンにレーダーつけて、適当に周遊させていればいい
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:45.68ID:WVt3aWDY0
日本海に釘付けのイージス2隻を自由にするためのアショアで

その2隻が南西方面・東シナ海に振り向けれるとウザいからって

チャイナは日本のマスコミ操作してアショア潰したのに

日本が「じゃあ10隻体制」とか言い出して

完全にやぶ蛇じゃないw
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:35:20.19ID:DirC6Rtm0
イージス艦が10隻!

韓国が嫉妬して憤死する!
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:36:11.93ID:ycTzRbHy0
そんな物よりSLBM搭載の潜水艦を作れ!
やられたらやり返すくらいの装備は必要!
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:36:28.41ID:WVt3aWDY0
>>27

もしかしてだけど
アングルドデッキってスキージャンプだと思ってないか?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:36:57.88ID:3JuK0ykp0
古いこんごう型4隻を専従で貼り付けて、まや型4隻追加で建造
これでいいよね?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:36:58.87ID:ifm2ZHt10
>>1
今災害派遣に行ってる陸自が怒らなきゃいいけどなw

元々陸自の予算獲得手段の一つだし。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:01.05ID:t3Ur+ZJU0
>>17
ターター艦以降のDDGは山岳名 
旧軍利根型は重巡だけど、改装前は軽巡だから、軽巡の命名規則で河川名
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:31.31ID:pFo3Solg0
10隻増やせ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:34.11ID:MF+lGlAo0
>>4
お前が金出せ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:38:22.28ID:C6nDKMYA0
時代遅れのイージスよりコロナ対策に金使え
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:38:56.02ID:WVt3aWDY0
>>40

普通に金剛型4隻揃えるほうが自然だわな
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:39:01.95ID:HO8p/FLE0
尖閣に常駐できる基地作れよ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:21.51ID:TLLCU7Ky0
イージス艦を陸揚げしておけば陸自の管轄になるじゃん?
海自の負担減にもなるし万事解決だな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:38.95ID:HLCjaSDy0
>>23
ロシアのコルベット艦みたいに小型の多数配置しても良いな
カリブル-NKみたいな巡航ミサイル積めば戦略価値は計りしれない
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:41:55.70ID:jKekt9Jt0
WOWOWで空母いぶき観たけど敵がミサイル10発くらい同時に撃ってきたら全部は撃ち落とせず被弾するんだな。だったら15発くらい撃ち込まれればイージス艦なんて簡単に撃沈させられるんじゃないの?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:42:46.39ID:WVt3aWDY0
>>46

それやると向こうが上陸する口実ができてしまう

小さな島に敵味方が混在すると

航空支援できなくなるから人名軽視のチャイナが有利に

だったら無人島にしておいて

チャイナに先に上陸させて航空戦力でフルボッコにするほうがラク
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:00.77ID:NdOyqxTl0
イージス艦も良いけど、先ずはトマホークmissileを1000発程用意しろよ。1発6000万〜1億だから僅か1000億円以下で用意できるぞ。最初撃ってきた相手国に対して迎撃だけでは超非効率。敵のミサイル基地や拠点を破壊出来ないと。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:08.11ID:5kbqpFEx0
>>5
トマホーク撃てる潜水艦のほうがいいだろ
安くもつくしw
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:21.61ID:Fpgqyl640
人手不足だから増船出来ないって聞いてたけどどうすんだ?技能実習生でも採用するんか?
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:25.49ID:PNv7mcRY0
日本海海戦
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:43.30ID:xRuhAAWN0
中共潰さないとならないからな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:46.58ID:D+0KMDvu0
イージス艦のほうが、多方面で活躍できるし良いね。
もっと増やして隊員の負担を減らそう。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:45:46.90ID:WVt3aWDY0
イージス艦が10隻もいるのだから

鉄の鎖でつないで並べれば

もはや地面と変わらないくらい安定して

最強のミサイルプラットフォームになるじゃん
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:06.04ID:o6pfbk+40
>>52
対空ミサイルもCIWSも弾が無限にあるわけじゃないからな
数で攻められたらどうしようもない
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:23.91ID:fO9qEQoy0
尖閣諸島に設置すれば東シナ海のイージス艦をまわせるんじゃないんだろうか
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:50.28ID:MNcLrDxE0
アショアは位置固定な上に管制機能が無くて観測しかできないから有事の際は正直危険なだけで使えない。
イージス増やすのは理にかなってる。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:57.14ID:t3Ur+ZJU0
>>52
飽和攻撃はロシア、中国の対イージス艦隊輪形陣の主戦術だからねえ 海自のイージス艦単艦じゃ5発でも怪しい 平時はSM-1がVLSに何発入ってる事やら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況