X



【東京新聞】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」 社説 ★3 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 19:18:41.95ID:6LjX43Op9
熊本豪雨 治水は「合わせ技」で
2020年07月07日 07時42分

 九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

 明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。

 ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。

 そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。

 例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。

 事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。

 ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。

 事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。

 今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。

 既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。


続きはソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40539

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594130983/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:43.57ID:Nl38b4G80
東京新聞にとっては都合よくないんですね。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:44.25ID:Dcd7ZJaw0
>>19
左翼やリベラルは死んだらただの物質と考えるんだよ。
黙祷なんてしない。したとしても,死者を悼んでいる自分カッコいいという自己陶酔。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:57.58ID:OCVOJUOK0
関東は複数の川で、余裕のある所に流すんだろ

そんな金他で出せんのかよ!
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:57:13.39ID:ESBRg7Od0
東京モンは黙っとれ!ダラがぁ!
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:57:27.52ID:71ISYOcQ0




  >>1 日本の四季を、完全に無視した生活様式がさ。  日本て言える?。 文化や伝統を理解してないだろ。 おまえらさ。  ダムとかバカな事やめろよ、ほんと。



0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:57:47.91ID:nr6ADjG/0
災害犠牲者の為にブルーインパルス飛ばしとけば大喜びするやろ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:58:16.34ID:YB7BcRxI0
岩手のグループホームの教訓が活かされなかったって?

教訓は「川の近くに建てちゃいけない」だよ。

新たに土地を取得して建て替えなんてできるわけないだろ。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:13.13ID:Dcd7ZJaw0
>>195
ダムの嵩上げって,底や周囲の地盤補強から始まって下から積み上げるものな。
結局,密着させた新しいダムを造ることだよな。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:28.75ID:G4yL+xOH0
東京新聞風情のド素人が適当なこと言うなよクズ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:31.08ID:F0ir6E9Z0
ヤバイとこには住むなってのは合理的ではある
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:51.70ID:27q4f2xP0
河川に流し放題ならダムは要らないよね
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:59:53.14ID:OxmIB89o0
>>180
下手にダムの水を減らし予想が外れて大雨が降らなかった場合、
その後流域は深刻な渇水被害に見舞われる
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:00:07.78ID:71ISYOcQ0



 >>1 そりゃ、日本カワウソも、絶滅しますわ。


0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:00:09.10ID:KLQmIAYY0
社説だろ?
統合失調症の人かAIが作文してるの?
ダム以前に作文能力が無いや
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:00:28.04ID:gRn7fzMg0
ダムを作らなかったことで
代替するものがないと証明されたのに
このごに及んでダム否定とか
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:00:56.85ID:nr6ADjG/0
>>214
梅雨や台風の時期にバカじゃね?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:01:06.56ID:YB7BcRxI0
>>163
ほんとこれ。
僻地の孤立集落なんかは集団移転するしかないよ。
拒否るのは自由だけど、助けに行かないよ。ってしないと無理だ。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:01:37.86ID:Aax3rlRL0
>>209
単純に高くしたら漏水やら転倒やら崩壊やらダム自体の安全性が無くなるのにな
新聞記者ってホント、知識無いんだよな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:02:28.58ID:71ISYOcQ0




  >>1 電通は、スレで洗脳やめろまじで。  ダムのせいで死人でてんだよ。



0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:01.37ID:GHzrF2J90
もはや新聞は公平性を保てなくなってるな
自分たちの都合いいことしか報道しないし
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:10.21ID:OV3QgWmQ0
原発⇒放射能がぁー
火力⇒CO2で異常気象、大雨がぁー
水力⇒自然破壊がぁー

必死で否定してるように見えるけど、ただ否定するだけって楽だもんな。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:28.19ID:WuMLQJWs0
雨季はダムをカラにする
渇水になったら無償で農業水利権の余剰分を召し上げる
これで解決
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:36.97ID:2DlCQ6ER0
こんなしょうもない記事で騙せるのは中学生までだぞ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:43.91ID:6iIcOrRZ0
ダムを造ることで生じるマイナスの要素に比べれば、人間の命なんぞ大したことではないと東京新聞様は仰せだ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:03:55.08ID:x3jUpRgb0
>>178
鉄筋コンクリートの集合住宅にすればいいだけ
日本は一戸建てにこだわりすぎ、土地がないのに
山を削り、沼や田んぼを埋めて住宅を建て
災害に弱い町が出来てしまった
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:06.79ID:AMMGDkbE0
公共工事は悪、ダムは悪だとマスゴミに扇動されて地元が反対。結果w
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:16.08ID:nPjG6QRS0
>>188
もしかしてダ厶はもうあるのに洪水は起きたと言いたいの?
川辺川の流量を制御できないことが問題なのに
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:16.44ID:1PqxFW0G0
ほんと馬鹿左翼どもはダムが大嫌いだな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:51.73ID:U9ytIoOd0
×ダムやめろ堤防やめろ
〇防災やめろ

だから左翼はダメなんだよ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:52.87ID:QPLQIds30
>>1
サヨクはダムは有害だという
自分たちがつき続けてきた嘘が
人命を奪うこと について
直視できずに
さらに詭弁と嘘の上塗りを重ねる
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:06.29ID:zsvneYu90
東京でダムの恩恵とか感じることは少ないんじゃないの
遥か上流なんだし意識もしてないでしょ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:23.26ID:vWcb4HST0
中日新聞のシェアが高い愛知はダム無しモデル地区にするよろし
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:24.84ID:imMwrwC70
>>214
その辺を諸々含めた水利権の壁が強い。
流域住民の共有財産だから、金額が恐ろしく高い。
財産だから、憲法によって権利が固く保護されている。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:46.96ID:71ISYOcQ0




  >>1 オリンピック関連の、献金を、 ベクテルから受けてるってよ!  ムサシの不正で選ばれた、最悪のメスブタ売国奴がな!



0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:08.15ID:xOfaDFpE0
治水は機能していると実感が無いから
知能が低いとダムは無駄という結論に行き着く
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:17.86ID:yFa1guqQ0
ダム以外の治水ってなんや?頭狂新聞
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:25.24ID:HWZaJyls0
こうやって近視眼で政治を煽ってきた結果がこれだ。反日新聞は溜飲を下げてるんだろ?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:32.76ID:L0xStu7t0
>>4
前半はいいけど後半が散文だね
人に押し付けてるだけの悪い文章の見本だわ

事前放流の整備一点だけで書けば良かったのに
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:46.06ID:eafWX6Li0
★費用対効果の高い洪水対策★

穿った見方をすれば、多少の犠牲は仕方ない
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:06:53.36ID:4qMlRFXy0
>>166
同感です。
下流の市街地を守るために
上流で対策する。

こんなことすら理解できない
無能が増えたことは残念です。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:00.62ID:Z51ujzbn0
命とどっちが大事なんだ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:01.44ID:gYnHN7fo0
文屋如きがほざくな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:06.17ID:QPLQIds30
>>220
結局最後サヨクの行き着く先は
スターリンなんだよね
こいつらが普段人権だの
言論の自由だのぬかしてるからクソ笑える
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:21.89ID:1PqxFW0G0
ほんと自衛隊や建設会社は役に立つな
ほんと新聞屋やテレビ屋は何の役にもたってないな
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:07:26.79ID:RcBEcubu0
>>1
この記事を書いた記者は、自分が巨大ダムや巨大堤防に守られてるという自覚が無いんだろうな
トンキン民の感覚は恐ろしいわ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:05.05ID:9w1zMhcN0
東京新聞w
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:25.00ID:jkGHdDzv0
立退けって言ったらギャアギャア騒ぐ連中がよく言うよw
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:08:49.78ID:TuTsrP820
>>188
いっぱいダムを作るんじゃなくて
超巨大なダムを一個作るわけにはいかないんかな?
川辺川と球磨川の合流地点にめちゃくちゃデカい
琵琶湖三倍ぶんくらいの水が入るダムを一個作っとけば
今回の洪水を防げたんじゃないかなぁ・・・
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:09:18.87ID:QPLQIds30
もはやねらー達よりはるかに
おバカなのがサヨクチョン新聞記者
便所の落書きよりもひどい
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:09:56.06ID:fRfVB0Gu0
長い時間と予算をかけてカッチカチにした東京の城東エリアは去年の水害で無傷だったよね?
あれが全てだわ
しかも埼玉上流を生贄にするという盾をまだ残しての勝利
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:10:38.75ID:VD7JlQlx0
まあすでに言われてると思うけど
東京新聞の存在はもっとマイナスだよね
都民にとっても日本国民にとっても
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:11:12.82ID:71ISYOcQ0




  >>1  まー、お前らはさ。 ハムスターが車輪回してるみたいに、こうやってダム造って、金もらってムダな事をやり続ければいいんじゃね?  敗戦国なんだし、チンパンジーなんだから、さ。



0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:11:20.28ID:nDs2Ml1Y0
巨大ダムは軍事攻撃の目標になったり大地震による決壊が怖いよ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:11:25.58ID:fm7iLjVz0
代替案を出さないで
ダムの多くの利点を無視して
取るに足らない欠点を列並べても
説得力が無い記事になる

ダムや堤防で上げられる多くの欠点は
金が掛かる事と運用次第の仮定の話だけだ
代替案が無いのであれば
今の熊本の惨状を良しとしなけば成らない
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:11:54.40ID:pP1EmlfO0
東京新聞の社説がこのレベルw
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:20.69ID:Mlq3Btbo0
>1
ダムの恩恵に、原発の恩恵に、火力発電の恩恵にどっぷり与りながらそれらを否定する恩知らず。

しかも代替案は無い。
努力するのは常に他人で自分達は上から目線で文句を言うだけの連中が偉そうに論評するとかなんなの?
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:22.02ID:Aax3rlRL0
>>232
自然破壊のシンボルみたいなもんだし
山の治水能力の方が高いって言ってるけど、それなら昔は水害無いはずなんだけど
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:22.68ID:nr6ADjG/0
結局、ネトウヨの求める国って、集中権力の中国なんやなw
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:38.01ID:4rNCd0Rk0
>>73
ネトウヨはジジババシネと言いながら、こういう時だけは、
正論装って東京新聞を叩く。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:04.61ID:4qMlRFXy0
社説でこの低レベル。

この新聞社の人事はどうなってるんだ?

朝鮮レベルか?
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:41.84ID:vCeVj3Jz0
荒ぶる自然には
人の英知など木っ端微塵です
東日本大震災で学習してなかったか?
削ったり盛ったりで錬金ゴッコしても無駄
人の非活動地帯を制定するのが
コストパフォーマンスが大です。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:52.44ID:H1pbLuyl0
>>204
東京新聞を東京モンと言われるのは、日本共産党を日本人代表と言われるくらい納得いかないんだけど
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:56.36ID:OxmIB89o0
ダム建設推進派で治水対策や地域振興を真剣に考えているものなど誰もいない
彼らは官僚から貰える多額のおこぼれが欲しいだけなのだ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:14:36.44ID:HkAZMBj80
被災民のうち、左翼は激流に押し流され、がれきの下敷きになって死んでくれてるよね?

普段「自衛隊はケンポー違反!」「自衛隊を廃止しろー!」「アベ辞めろー!」とほざき散らかしてるキチガイ左翼。
今回の被災民のうち狂産党員や民珍党のサポーターしてる奴らは、自衛隊の救助活動をちゃんと断ってるよね?

ケンポー違反の自衛隊に救助される行為もケンポー違反でしょ?
自衛隊の救助活動や、アベの激甚災害指定による援助をきっぱり断るのが「サヨク魂」、「サヨクプライド」ってもんだろ。
赤旗購読者や、民珍党の候補者に投票したボケナスどもはちゃんと死んでくれてるよな?

まさか反日左翼が自衛隊や国に救助や援助を求めないよな。
それはサヨク魂に反するよな?
 
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:14:55.87ID:WuMLQJWs0
>>224
風力⇒騒音がぁー、漁業がぁー
太陽光⇒農地減少がぁー、森林破壊がぁー
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:34.85ID:4qMlRFXy0
>>266
武蔵小杉にも人は住むなと言いたいワケか
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:56.45ID:4rNCd0Rk0
>>247
バカネトウヨはジジババシネという本当は反日のくせして、
こういう時だけは人道主義者の振りをする。
公共事業は血税を食い荒らす自民利権だから悪なんであって、
血税食い荒らし自民利権を破壊するなら、ダムに賛成だぞ。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:00.60ID:nPjG6QRS0
>>249
東京都を流れる川から堤防とダムと外郭放水路と遊水地を全て取り除いたら、自然豊かな住みやすい東京になると心から信じています

その上で東京新聞社員が使用する水や電気、安全を保証するのが自民党の責任です
方法を考える義務は東京新聞にはありません
東京新聞がイヤなものをイヤだという自由は憲法で保護されています
東京新聞に反論するような奴は第三者委員会が取り締まるべきです
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:23.64ID:gRn7fzMg0
>>263
もう、何言ってんのかわかんねえな
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:53.41ID:GGKGg60G0
>>268
ダム建設中に集まった人々が落とす生活資金は「地域活性化」に寄与せんのかね?

公共事業ってそういうもんだぞ。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:53.85ID:4rNCd0Rk0
>>270
バカネトウヨは日本の侵略の歴史を勉強しろ。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:10.65ID:Dcd7ZJaw0
>>253
地形図見てみれば?
そんなことしたら人吉盆地の半分が水に沈むよ。
治水事業で助けるはずの人を殆ど立退きさせることになる。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:34.99ID:/6fB1Ryw0
埼玉にある地下神殿みたいなの作ればいいじゃん
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:43.10ID:PB/apL6s0
たしかに、三峡ダムはね〜www
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:44.04ID:4qMlRFXy0
>>277
もうすぐ半島戦争再開だぜ

がんばれやw
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:18:53.12ID:4rNCd0Rk0
>>247
スターリンは本当は極右だぞ。アホウ。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:19:00.17ID:rYmiZUjx0
>>247
自民党はサヨクだった?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:19:36.49ID:UuDqTQRL0
>>1
いやあ金かかっても抜本的な方がいいでしょ
結局のところそうなるよ
これからも降るんだから
九州の海へ接続する川の下をシールド工法で掘って完成したら穴開けて水を全部下に落として深くしたらいいんじゃね
10メートルくらい深くなるだろ
上部の両岸を一度削ってから底に向かって護岸工事
海水が大分内陸方向まで進水するけど
希水域が深くて上流でも海釣りができるとかで
今溢れ返ってる部分の更に上流まで掘れば相当抑制できるだろう
支流で溢れ返ってるところは川底を掘って流量確保すれば滅多に溢れんだろ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:14.14ID:DUnHLIGh0
だからってなにも対策してないのはなんだかねー
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:17.60ID:4rNCd0Rk0
>>279
従軍慰安婦
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:29.25ID:m9dJHuIB0
宮ヶ瀬が出来てから水不足知らずの神奈川に住んでるけど、神奈川以外の関東が取水制限とか言ってるときでも毎週洗車してたわ。
たしか東京にも水を融通してやってたはずだけどな。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:32.20ID:GGKGg60G0
>>277
「日本のアジア侵略」なんぞと言ってるのは、侵略なぞされていない朝鮮と中国だけです。

台湾に言われるなら話はわかるが、特ア3国に言われる筋合いはねぇよ。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:21:18.57ID:/Otwtfh30
責任も取れねぇくせに東京新聞はいらねぇこというもんじゃねぇよ?
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:21:57.24ID:BxFvXraH0
命と家に比べてどうなの?赤旗と変わらない東京新聞さん(´・ω・ `)
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:22:36.82ID:c8Qwmi2p0
川沿いの宅地の大半は元は田んぼ
水害込みで宅地化を認可したんじゃないの?
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:22:40.51ID:DUnHLIGh0
>>245
そら鮎が毎年帰ってくる川だろう
民意なんだからしゃーないな
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:23:22.09ID:4qMlRFXy0
>>286
オマエみたいのを助けるために
警察消防自衛隊が出動するのは
もっとカネのムダ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:23:32.67ID:BXNjP/gk0
>>290
未だに従軍信じてるのか
捏造した糞朝日すら広義の女性の人権問題()だのにすり替えてるというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況