日本の避妊環境は北朝鮮レベル

「いつ妊娠するか?」の選択は「自分で決める」ことであり女性の権利なのに、それを学校教育で教えない。

https://www.nandenaino.com/

#なんでないの?

バイアグラはわずか半年で認可。
でも低用量ピルは認可まで44年…その差は何だったのか。
ピルは1999年になってようやく認可されたが、
日本は国連加盟国の中では最も遅かった。

世界では薬局で無料または数百円で手に入る緊急避妊薬。
日本では2011年の認可から、ノルレボ錠は1万5000〜2万円で患者に提供。
プラノバールの薬価は1錠14円ほど。
そのプラノバールは4錠でも2000〜6000円ほどで処方されることが多い。
日本では医師の処方が必要で高い。

日本の避妊環境は北朝鮮と並ぶレベルではないか?