X



【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★2 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/07/11(土) 13:32:31.77ID:oiKlGEgE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/47aabadc6af52426df8bd043468be8753a427399
 中国の長江(揚子江)流域で豪雨による土砂崩れが発生、過去2日間に流域の4都市が最高度の氾濫警報を出した。
最も危険な状況であることを示す「赤色警報」を出したのは湖北省と江西省の各2都市。
土砂崩れなどでこれまでに約140人が死亡または行方不明となっており、中国中央テレビは10日、一連の被害による経済損失は600億元(86億ドル)を超えると伝えた。

今回の豪雨について、中国当局は、南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因と説明している。
気象当局によると、6月の降雨量は平年より13.5%多かった。

流域にある巨大ダムの三峡ダムでは貯水量が増え、放水しても追いつかない状況。
水利省によると、警戒水位を3.5メートル上回っているという。

★1:2020/07/10(金) 22:40:27.95
前スレ
【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594388427/
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:44.20ID:xbP7IbRj0
>>111
水分、湿気だけじゃ雨にならんだろ
線状降水帯の正体はPM2.5だよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:46.40ID:uyA4/UUt0
>>3
中国人減ると水産資源的には良いんじゃないかと
秋刀魚とか烏賊とか減ってるだろ?
魚が減るより中国人減らす方が大事だ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:47.45ID:rLnW0eJd0
中国の生産力が壊滅したらハイパーインフレかな
物資の圧倒的不足で
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:05.64ID:DD4D0w4I0
三峡ダムはいつも崩壊するする詐欺じゃねーか
アホなネラーの願望
現実見ろよな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:14.16ID:F/au+eNY0
泳ぎ放題やん
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:15.46ID:6UELMS+k0
人口が多いのだから全員で水を腹一杯飲めば直ぐに無くなるのに
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:45.83ID:HX3RGBJ60
全力で放水すれば追い付くだろ
洪水になるのが早くなるだけだけどw
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:54.43ID:v1vFEM6e0
>>139
日本は特需だけどね。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:55.20ID:2hnzeqKC0
さすがに決壊すれば、かなりの大きさの地震が起こるだろうな。
人類が引き起こすもので最大級?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:57.24ID:/Py0fuQa0
ダム決壊してかなりの水量とは言え、長江は蛇行しまくってるから、上海にたどり着く前に手前の都市に溢れまくって、案外上海は大丈夫じゃない?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:12:12.52ID:YkrQiOfZ0
>>105
このダムが決壊したら世界を支える中国工場が崩壊して日本はおろか世界もろとも共倒れする
メリットがあるのは韓国やベトナム、インドみたいな国で日本は致命的なダメージしかない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:13:04.09ID:HX3RGBJ60
>>140
崩壊するとか聞いたことないわw
毎年、決壊すると言われて、決壊せずに下流域が水浸しになるけど
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:13:12.76ID:v1vFEM6e0
>>149
嘘言ってもダメだよ。
日本は特需だよ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:02.31ID:Q1bm4Abu0
今年後半には、中国は確実に食糧危機に見舞われることになる
そうなると日本にいる中国人が日本の食料品を買い込み中国に送るだろう
日本国内の食料品が一時的に不足する可能性がある
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:02.39ID:y9W/DZLR0
>>27
飛ばされるからだろ
おれは好きだぞ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:14.73ID:iZ2BTy9y0
こりゃ国産部品に切り替えておいた方がいいな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:31.66ID:6lvITZ+e0
>>111
九州まで伸びてる雨雲の帯を西にたどると
長江上流あたりに行きつくからなー。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:43.54ID:u6rCfvA50
来年は旱魃かなw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:26.48ID:itAh/vHQ0
>>140
いや初めて聞いたけど
前から言われてたんだったら、それだけ安全性に疑いがあったということだろうね
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:26.86ID:v1vFEM6e0
>>153
結局、マスクで中国の生産力なんて粗悪品しか無かった事が露わになったね。
今は中国マスクメーカーは大量倒産しているんだってね。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:28.54ID:Q1bm4Abu0
>>153
世界は既に脱中国で動いているから心配するな
代替地は他のアジア諸国が担うだろう
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:32.54ID:tVFrtDyG0
>>149
中国経済依存ゆえに我儘言ってた経団連が大人しくなるので万々歳です
とっととスパイ防止法制定して国内の中共工作員を追い出したいです
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:33.31ID:1nyTxVn30
結局、決壊するの?しないの?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:36.13ID:iNlow4Ez0
だいたいさ
時は流れてんだよ
今年凌いだとしても来年はどうなんだよ
来年も再来年も超絶暴風雨に怯えて暮らすことになるんだぜ
これでも決壊しないと言い切れるか?
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:15:41.55ID:zG+1sZSk0
9.11
3.11
7.11ダム崩壊くる?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:04.90ID:XMp/QSpi0
日本の衣類は100%メイドインチャイナだ。。
パンツがなくなるぞ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:05.10ID:CT/AciGm0
チャーハン同様にいったいいつ決壊するんだよ
ほんと待ちくたびれた
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:34.81ID:RA44qITk0
あのダムが曲がってるだのいう話はやっぱりデマだったな
明らかな欠陥はなくある程度の設計強度はあった これからだな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:37.64ID:v1vFEM6e0
>>154
此れから中国人排斥運動が重要と言いたいの?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:55.12ID:aCdn/oyo0
日本には関係ない
決壊もない
水没してるだけで構造物はもっと大きいからな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:17:17.94ID:Q1bm4Abu0
>>170
衣料品などすでに何年も前からヴェトナムやバングラデシュに移行している
チャイナ製は既に半分以下に減った
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:17:40.92ID:rUeKy2GV0
>>149
早よ流されろ!
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:17:47.51ID:v1vFEM6e0
>>170
インド・東南アジア「オレ達に任せろ!」
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:18:24.42ID:v1vFEM6e0
>>181
特需だよ。
そんなの一時的。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:19:47.78ID:5Y+zwZpOO
>>154
ダムは壊れなさそうだが現段階の水害・干魃で食糧難は確定なんだよな
歴史的には洪水の後に蝗害だし場合によっちゃ本当に壊滅的かもしれん
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:19:53.85ID:YQvtoTtX0
日本とシナは災害が多くて
その間にあるキチガイ国が
なんともないのはムカつくわ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:20:11.03ID:XbdCtf5B0
>>157
うっわやべえ…
小中学校で何聞いてたんだ…
雲は前線で生まれてる…
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:20:15.12ID:UF9Auv+V0
三峡ダムの全力放水で、下流のダムが何個か決壊してるって噂もあるな。
流れ込んでくる土砂の量が尋常じゃないんで、ダム機能が失われる危機だと。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:20:24.92ID:itAh/vHQ0
>>149
中国依存の高い韓国は即死だな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:20:25.03ID:u6rCfvA50
決壊より放水機能が先に壊れそうw
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:20:48.75ID:uDn2Ffwi0
人民の命なんかよりも経済的損失が痛いだろうな
只でさえ景気低迷してたのにコロナと洪水のダブルパンチ
食料品も高騰するだろうな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:29.54ID:jW//8LFG0
>>111

94 :不要不急の名無しさん :2020/07/10(金) 22:56:51.74 ID:IS3eSwhB0
今回の九州豪雨の原因 やっと全体像が見えてきた
https://i.imgur.com/8tls1cp.png
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:44.41ID:20j99LnC0
ぜんぜん余裕やろ中国やぞ人海戦術で人柱となる
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:51.58ID:JyHMgwAn0
ネトウヨの法則により

ネトウヨが中国を笑えば笑うほど日本の特に九州にブーメランが返ってくるという

ネトウヨの法則は絶対
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:58.30ID:fkXw2VwE0
共産党政権が崩壊すれば、
尖閣諸島問題、東シナ海ガス田問題、北朝鮮核問題、拉致問題、香港独立問題、ウイグル独立問題、チベット独立問題、台湾問題、南シナ海問題など
一気に解決されるから、メリットのほうが遥かに大きい。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:22:14.68ID:73Df2nHe0
>>1
またまたまたやってるのか
既に日本は大氾濫さ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:22:21.28ID:bzhtfHEW0
>>149
何はともあれこの国には滅んでほしいので
とにかく沈没してほしい
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:22:34.10ID:0ufdsIt/0
ええ・・・崩壊するくらいなら放流しまくるから決壊なんかねーよ
と思ってたけどそんなに大雨なのかよ向こうも
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:22:34.57ID:XbdCtf5B0
義務教育の成績の悪い子はもっと漫画の画像とか落ちてるインターネットで遊んでろよ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:23:09.11ID:qJPpPzan0
ちょっとよくわからない
誰かウンコ我慢している状態に例えてくれ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:23:09.46ID:Q1bm4Abu0
今年1月の中国人によるマスク買い占めで露見したように
中国人は、日本人には情報を一切伝えず、自分たちだけでこっそり買い占めをする
今年後半、同じように在日中国人が食料品をこっそり買い占め出すだろう
これで、日本における中国人の印象は「信用出来ない連中」と確定するだろう
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:06.88ID:6lvITZ+e0
まー水が引いても今度は疫病がまん延するな。
今は夏だから熱帯性の疫病かな。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:32.83ID:qzRtwuw70
>>205
インド洋や南シナ海で出来た雲が中国南部で雨を降らせる
その水が山峡ダムに貯まって雲が出来るみたいよ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:35.88ID:6bUQ1gh20
>>36
全部入りじゃないですかw
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:45.44ID:srIgZFRM0
30秒で東京ドーム一個分の水が貯まるらしい
そら放水しても増え続けるわけだ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:24:50.31ID:gbXFPJKO0
>>210
コーラックUを10錠服用して6時間後の状態
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:25:13.52ID:o2iW1GvG0
既に全力放水で下流は洪水。
それでも水量が増えているからその内に越水が起きるな。
そうなると手抜き工事だらけの堰堤が持ち堪えられるかだな。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:25:18.86ID:u6rCfvA50
アッサム州から重慶までw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:26:02.38ID:5Y+zwZpOO
>>213
川の流れ無理に変えたせいで全部中国に来ちゃったと聞いたが
自業自得感あるよなぁ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:26:04.48ID:QReHLefo0
まぁプラス20mくらいは大丈夫でしょ

知らんけど
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:26:37.52ID:SYHBq4pC0
これはあれですか、熊本まで津波が来る感じですか?
上海が九州まで流れて来ちゃう感じですか??
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:26:55.51ID:InngAVYj0
昨日時点で2000万人被災で先が見えてないとかとんでもない規模だ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:13.82ID:aCdn/oyo0
決壊するわけないだろ
ほんとにやばかったら外国メディアなんて遮断されてるから
そもそもあの辺りは複数の川の源流で雨が多い
今決壊してないんだから耐久性に問題なし
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:15.80ID:NM9/Fwx40
>>211
中国人が最も信用してないのが中国人自身だからね
特に日本人だけターゲットに騙そうとしているわけじゃない
彼らは自分らの常識に従って行動しているだけ
中国人を信用できないという事実は変わらんけど、彼らが朝鮮人のように日本ヘイト感情を
持っているわけではない事は考慮しないといけない
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:23.61ID:XbdCtf5B0
小学校の成績の悪い子の世界の
琵琶湖ってずっと雨雲かぶってるんだろうな…
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:28.14ID:uexcvTD90
でかいダム作るから洪水になったら水蒸気でて上で水になってまた雨降っての繰り返しになるからダムの水が空っぽになるまで雨はやまない
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:33.20ID:Q1bm4Abu0
>>223
季節により違う
夏場は145メートル、冬場は175メートルくらいまで大丈夫とされている
夏場は急激な増量を加味して警戒水位を低く取っている
それを考えると、まだ設計上の余力はあると考えられる
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:08.14ID:O+QrTjMF0
中国がここに水ためまくってる事で地球に異常が起きてもおかしくないんだよな。
それほどでかい規模のダム
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:15.88ID:ZjOiim7Z0
琵琶湖面積比1.7倍、貯水量800^1400倍
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:17.28ID:rADD/gOx0
30秒で東京ドームいっぱいか文字で見ても想像がつかない
どういう状況なんだろ🐼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況