X



【熊本豪雨】創業112年の老舗うなぎ店「秘伝のたれ」が流される…店主「涙も出ない、笑うしかない」 ★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/12(日) 19:18:18.36ID:qpb88sBe9
豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。

 観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。

 「見る影もなくなっちゃったね」。9日朝、泥水が床一面に広がる一室で、店を切り盛りする上村恵子さん(68)がため息をついた。5日前まで厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。

 上村さんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、数分で2階の床上30センチほどにまで達した。

 水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。

 上村さんの夫で、3代目店主の由紀穂(ゆきほ)さん(70)は家の浸水で店にたどり着けなかった。店内を見たのは5日昼。「涙も出ない、言葉も出ない。笑うしかなかった」

 店は由紀穂さんの祖父が1908年に始めた。午前7時に店に入り、仕込む。毎日200匹のうなぎをさばき、昼には恵子さんの手作り弁当を2人で食べるのが数十年来の日課だった。

 たれは祖父の代から受け継がれた店の宝。鹿児島や宮崎産のうなぎを炭火でじっくり焼き上げ、仕上げにさっと塗ることで、甘じょっぱい味になる。地元客や観光客に人気だった。

2020年7月12日 15時10分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/

★1が立った時間 2020/07/12(日) 15:55:37.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594543007/
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:32:10.01ID:akmtE0d+0
>>28
いやいや
そういう酒もビールとかあるにはあるが
基本は酵母使うぞ
発酵はコントロールしないと
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:32:34.07ID:+eyKWFYS0
うえむらのタレはもちろん美味しいんだけどあそこのキモはタレより焼きにあるから、再建したとしてもきっと繁盛するはず
ていうかまずは早期再建を願わなきゃ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:32:36.42ID:MAmYZ6JL0
近隣の老舗から分けて貰えばいいのに
あとは熟成させ続けるしかない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:32:43.99ID:uIxbMiV+0
>>27
世間を甘くみてはいけない。
イオンの蒲焼のタレがこども好みになっていて
まずいので、一旦お湯で洗って自慢の家のたれ
で煮直すそうだ。
本格的うなぎやで白焼きかってくるのが正解なんだろうけれど
インスタントでもここまでやります。こだわり主婦は。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:33:09.30ID:5hChxTR60
毎日10%使われて足されると、1日目のタレの残存率は60日で0.1%
毎日5%としても0.1%までは90日
普通に営業すれば2〜3ヶ月で元通りなのに何を絶望してんの?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:33:18.19ID:AAuvPbgv0
>>47
前世の大きな業で人に生まれたわけである程度は動物食してもまた人に生まれる
あんまり食い過ぎたやつは来世は魚や牛豚になる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:33:26.71ID:8W5eusra0
新たな普通にタレを作ればこれまでより美味しくなるかもしれないじゃん
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:33:53.18ID:Rzeo2gFF0
継ぎ足しの秘伝のタレという文化自体がどうなの?と思ってしまう
新しいの作ればええがな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:07.10ID:pFDh3dQ00
>>78
は?ゴタクを並べる前にすき家のウナギを4分レンチンしてみろよ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:07.61ID:pZWDgaeF0
ここ行った
内装も趣あってよかった
残念
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:19.51ID:ine6a8ap0
禿頭から残り少ない毛が抜けまくる
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:31.78ID:ilDpl8h+0
>>29
養鶏とかも酷いでぇ
この豪雨で8千羽も全滅させたとこもある
インフルでも出た日にゃ全部殺戮だし

牛とか豚とか殺されるのわかるらしいね
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:37.61ID:nR/OXGga0
小瓶に分けて持っておくとかしてなかったんか
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:48.51ID:AjwesDS40
ワッハハハッ、アヒャヒャヒャ、ザマー、アハハハハハッ

鰻の叫び
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:09.76ID:r7Xd0fyW0
おでんでもあるけど
継ぎ足しで100年とかあまりいい感じしない
成分が不明だからな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:43.34ID:gzJGcU6q0
>>13
隠し包丁は味がしみこむだろ
バカなの?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:57.25ID:bUszo2oj0
>>13
>和食より洗練されてランク数段上なフレンチ

料理としての完成度から言えば、日本の懐石料理が一番だ
新鮮で最高の材料を用いて、繊細極まりない感覚と超絶的な技巧を振るって作り上げる懐石料理の一品一品は正に芸術品なのだ!
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:17.67ID:AxV2K7/60
1日3割のタレを消費するとすれば、7割が残る。
0.7×0.7×0.7×0.7‥・・・13日で1%の残存率になる。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:19.45ID:4smOltFl0
ほう。120年引き継いだ秘伝のタレと言うことは120年間今回のような洪水は無かったと言うことか。
ならば川辺川ダムは不要と思うのも無理はないが、それを予測した国土交通省の慧眼は素晴らしいな。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:24.94ID:pB6QgHaT0
継ぎ足してるやつのことだよなこれたぶん
何かの番組で検証してたけど
継ぎ足すたびに古いタレは薄まっていって
数週間もすれば継ぎ足したタレすらほぼゼロになってるらしいけどね
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:36:55.06ID:ZFrDy1Da0
秘伝の〜なんて真空で保存してるわけじゃあるまし
酸化しまくりの汚物だよ
新たに補充分で何とか食える味になってだけの迷信
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:03.46ID:CR++iGWu0
底に汚い虫の死骸とかいっぱいだったんだろうな。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:09.29ID:TNSc3g0c0
一回だけこの店で食ったことあるけど
なんかこう、お上品なタレやったなぁ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:14.69ID:fMlSh1ww0
継ぎ足してる時点でレシピあるじゃん。
ウナギと調理法が同じなら、2ヶ月もすれば元通りになるよ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:21.48ID:eylceinN0
継ぎ足しタレとか汚い。鍋洗えよ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:23.52ID:z2UOBsQR0
そんなに大事な秘伝のタレならちゃんと専門機関に分析依頼して成分を数値化しておかないとな。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:32.72ID:EA1ciMKb0
>>82
それは違うよ
112年前の味なんて1ミリさえ残ってないんだからな
それどころか1ヶ月でほぼ入れ替わる
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:46.75ID:8NSzAye+0
継ぎ足し継ぎ足しのタレって年数長けりゃうまいってもんでもないからこれから頑張ってほしい
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:58.97ID:zYYSrKbk0
>>90
結局、そういう部分も大きいと思うんだよな
この秘伝のタレもその中でも重要な売り、看板みたいなものだっただろうし
こんな代々やってるような筋金入りのプロなら味なんて余裕で再現できるはずで、同じものでも新建材の安っぽい店で食うのか、煮しめたような渋い店で食うのかって要素は大きいかと
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:06.57ID:2rdEPmLK0
>>20
菌なんていないだろ水分活性的に
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:11.02ID:qUP9NPA10
まあイタズラで流されたならまだしも雨で流されたのなら仕方ないわな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:29.33ID:AVmLBklQ0
馬鹿知事がダムを作っていればタレもそのままだったね、死人も出なかったし
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:36.23ID:1Dey/8+J0
作ってすぐでも秘伝じゃないか
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:37.32ID:3XQl9mIq0
>甘じょっぱい味

あれだわ、あれ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:38:49.13ID:BGkq/zSM0
3ヵ月でタレは全て入れ替わると計算されたんだろwww
それを盾に再建すればいい。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:30.55ID:jG20TiI80
>>49
歴史の長さは、一旦味方につけたら他者に差を主張し続ける事ができる。

でも、古さだけにこだわってるなら、毎日200尾は出ないんじゃないの?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:36.08ID:35FHeM3P0
2ヶ月継ぎ足し続けるとほぼ中身入れ替わるんだよね
だから大丈夫
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:40.08ID:1CFseMmF0
絶滅危惧種の恨みだよ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:10.96ID:pFDh3dQ00
>>101
そういう日本マンセーやめろよ
高級料亭こそ女体盛りとかもあるんだし日本の恥部をさらけ出すことになる
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:23.63ID:jG20TiI80
>>130
いままではなんだったんだ、という非難にどういう理論武装するの?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:28.75ID:S3Mf2rVm0
用心深い奴は仕事終わった後に持ち歩ける瓶に小分けして枕元に置いておいて、何かあったら持って逃げるもんだ
朝になったらまた戻す
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:31.73ID:fGc/3KvR0
>>51
一口噛んだだけで違いが分かる
天然物と養殖物
天然物なんてまず出てないけど
天然物ならうまいわけではないがうまい天然物が最高
全然違う
プリっプリだよ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:41.49ID:t323NNpn0
>>101
割と飯の経験値はあるが、同意。
フレンチはそもそも料理の本質に向かってない。
10代後半の女が惨めに施す化粧の類い
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:48.61ID:fNh1NlUZ0
この逃げ出した197匹のうなぎが、ここの川を住処と認定し海に産卵に行ってまた帰ってくるのでダムは要らないという流れになる
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:57.83ID:C5eMtfGe0
112年間の間には似たような大水もあったと思うのだが、今回初めて流されたのだろうか
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:41:09.96ID:9ABdkMcc0
俺が100人の女に相手にされなかったくらいかわいそう
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:41:20.63ID:UZUYP2E50
>>136
それクサヤ汁になってるのでは?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:41:21.04ID:hITmnSrQ0
実際は継ぎ足そうが新しく作ろうが味は変わらないんだろ?
ただ「創業から継ぎ足したタレ!」って看板が出せなくなっただけで
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:07.66ID:zaLVjkPB0
うちの秘伝のタレは冷凍保存して精子バンクに預けてある
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:11.96ID:7M5B30Yb0
数回で入れ替わるって言うけど、うなぎを直接タレ入れ物に突っ込んでるならもちろん、
ハケで塗っててもうなぎの身が入れ物に入って発酵したりしそうな気もするけど、
それが秘伝のタレの旨味を作ってたりしないのかな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:22.45ID:tfdrOoM00
>そもそも何で腐らんの

水入れてないし、糖度も高い、
定期的にたれをこし、継ぎ足し用のタレは火を入れる

使っているうちに 壺の中身は入れ替わる
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:25.64ID:4ay1ZJM30
蚊の酸味
コバエの旨味
ゴキのコク
3味一体のベースメントを抜きにして
秘伝のタレを語るなかれ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:43.99ID:S3Mf2rVm0
>>139
高いけどな
比較的庶民向けの店でも五千円超えは笑うしかなかった
美味かったけどさ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:47.50ID:jG20TiI80
物体、液体が秘伝じゃなくて、レシピが秘伝ならいいんだよね。
何が入ってるのか、比率が不思議なのか、しらないけど。

歴史の長さ、うたい文句とか、タレが継ぎ足しだから、だけで繁盛しないよ。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:57.87ID:SVRbDzaN0
>>13
貧乏舌
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:59.16ID:pFDh3dQ00
いま昭和に戻って当時のメシ食ってもクソまずいらしいな
100年前なら豚のエサなレベルじゃないのかな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:43:28.59ID:NEvS0tx+0
なんで自分の所には水が来ないと考えるのだろう。
去年いろんな地域で洪水浸水言われてたじゃん。
福一だって浸水で電源喪失したのだぞ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:43:29.80ID:BGkq/zSM0
>>137
今までは味を継続するために必要だったという話。
常に一定の味にするためには3ヵ月分の鰻エキス
と、店主が覚えた味になるように調味料を入れない
といけない。それには、店主も修行中に毎日毎日
タレを舐めて味の調整という作業をしなければいけ
ない。味を覚えるためには継続が必要。しかし、今
は店主がしっかり味を覚えているので3ヵ月後には
タレが立派に100%回復している!
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:43:36.90ID:2GNl7S3C0
>>139
「養殖牛よりも野牛が最高」
なんて誰も言わないのに
サカナは天然が最高なのはなぜだろう
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:43:59.09ID:3yyKcCj6O
>>1
タレがなくなったとしても店が無くなるわけじゃない
無くなったタレはまた作ればいい
落ち込んでる暇は無い、なぜなら我々はそこで美味しいうなぎが食べたいと思っているから
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:44:48.30ID:fMlSh1ww0
>>159
野菜が苦かったらしいね。果物も酸っぱくて。
昔に比べると、今は品種改良でだいぶ多部やすくなったそうな。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:45:08.44ID:jG20TiI80
>>145
なるほど。
一代限りじゃん、という非難には、一子相伝で子に伝えるのがいいわけか。
なるほどねえ。

真面目な後継者育成するなら、完璧だ。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:45:12.17ID:Lg6uDc3V0
>>76
捌かれた数だけウナギの怨念や、非業の死を遂げたゴキやハエの無念がMIXされて、絶妙なハーモニーを醸し出してるよ。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:45:20.01ID:4lwBZ55N0
>>13
知識無いのが悲しいな
酢じめに類する技法は普通に有るし、チーズとかだと秘伝のつけ汁的なものも有る
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:01.72ID:UZUYP2E50
>>159
くそ不味いと言うかあっさり味になるだろうな
味噌とかは自家製なんだが店頭で売られてる味噌のような旨味はないね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:11.95ID:2WYDeVp90
>>29
熊本市内の知ってる鰻やの親父は、生きてるのをさばくとき、鰻がきゅーって泣くので、それを聞くのが嫌で捌いてあるのをしいれるようにしたらしい。ムカデも焼き殺すときゅーっていうよ。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:21.63ID:C8keYUIG0
>>148
そういう謳い文句ひとつで味が変わったと感じる舌バカばっかだから重要なんだよねぇ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:46:50.48ID:C5Jh6euU0
>>164
先祖秘伝のタレって再現できないぞ
レシピがないから
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:47:06.91ID:bQU2JSn20
みんなで探したれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況