X



【ロイター】抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究 [爆笑ゴリラ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/13(月) 15:23:43.54ID:v3B+VY4U9
7/13(月) 14:54
ロイター

抗体なくともT細胞が新型コロナウイルス退治か、免疫で新研究
 7月10日、新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。写真はイリノイ州 で4月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton)
[10日 ロイター] - 新型コロナウイルスから人間を守る役目を持つ機能として、一部の科学者がT細胞と呼ばれる免疫システムを研究している。現在の新型コロナの多くの研究は抗体の有無が免疫性を確実にするかどうかを巡るものだが、これとは別の着眼点だ。

最近の複数の研究で、新型コロナから回復したものの抗体検査で陰性となった一部患者が、新型コロナ感染症への体の反応としてT細胞が発生・成長していたことが示された。こうした研究は小規模で、外部専門家の評価もまだ受けていない。ただ、症状が軽かったり無症状だったりする人で、T細胞の反応を通じてウイルスによる感染が取り除かれている可能性を示すという。

フランスの最近の小規模な研究で新型コロナ感染者と濃厚接触した家族を調べたところ、8人中6人で、抗体テストは陽性にならなかったがT細胞反応が見られたという。

スウェーデンで200人を対象にした研究では、抗体反応の有無にかかわらず、症状が軽いか無症状の新型コロナ感染者の大半では強いT細胞反応が見られた。

こうした結果は、新型コロナに有効なワクチンの働きとして、抗体を作るのに加えてT細胞の働きも促す必要を示す科学的根拠になる。新型コロナ感染症の治療にも意味を持つかもしれない。ウイルスの感染に新しくさらされる場合に免疫システムはどう働くのかについての解明につながる可能性もある。

米カリフォルニア州のラホヤ研究所感染症ワクチンセンターのアレッサンドロ・セテ教授は「新型コロナウイルスにさらされた人が、一時的に抗体反応を持つか、もしくは抗体反応はなかったり弱かったりしてもT細胞の反応は起こす証拠が増えている」と話した。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggBwmSCrIzFk7T6fmq8kC7Mg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20200713-00000054-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00000054-reut-int
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:42:14.51ID:9LM0JQFF0
>>640
そう
第一次攻撃隊であるキラーT細胞が各個撃破してる合間に
獲得免疫が敵の情報を分析して抗体(武器)を作る

獲得免疫による抗体作りが難航してもキラーT細胞だけで対応出来れば治る
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:44:42.78ID:fa7CcutZ0
エイズは排出されないんですよ
飛沫空気感染はないから
コロナやインフルは排出されるこの点が決定的に違う
新しい情報ていうならNK細胞の自然免疫獲得てところなのか
まだよく分かってないけど
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:45:14.33ID:9LM0JQFF0
>>758
BCGワクチンの絶対数がない

BCG摂取済ならツ反でも効果あるぞ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:07:01.09ID:QMQbQ7c10
ドイツやインドはVPM1002っていうBCGの改良ワクチンを大量生産するみたいだね
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:21:07.22ID:Iq76qEIB0
こんな便利なきのうが体に備わっているなら大量の死者は出ない事くらい分からないのかね
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:33:02.25ID:pb38lbST0
>>693
>>707
それ

ウイルス量がどのくらいで感染するか解明してくれと初期からいってるけど
動物実験とか人体とかやらないと無理だから
しばらく無理なんだろうな
実験に時間もかかるし

暴露するウイルス量によって違うのは想像つく
多分、かなり少なくても感染成立するんでは
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:35:41.73ID:pb38lbST0
>>783
普通にサイトカインストームではなくて
別の機序があるっぽい話が

ふつーのと何か違う
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:49:07.79ID:cgzx/0ZM0
>>827
特にないね。
最近幾つか論文が出て海外でも話題になってるけど、今まで出ていた論文とやってることは大して変わらない
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:37:45.90ID:j/kVukoe0
>>760
ウィルスが破壊というよりキラー細胞が細胞についたウィルスごと破壊しちゃうて話で多少減ってもサイトカインによりt細胞は活性化できる
エイズみたいヘルパーさんまで減ってないので免疫力を維持することが可能なんですよ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:04:22.03ID:HPnAd+Zz0
>>824
なんで、キラーT細胞で対処できる程度のウイルスの量ならOKだが大量に雪崩飲んできたらアウト。って思ってる
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:33:07.92ID:QMQbQ7c10
細胞性免疫万歳
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:35:28.68ID:DtKpPQzD0
ワクチンなんかなくても自己免疫が最強の予防薬だったってオチ?
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:57:21.98ID:sdwZyOSF0
ヘルパーTさんさえ元気なら
爆発的に敵が増殖しない限りキラーTで倒せる
爆発的な増殖を止めるのがアビガン
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:15:36.46ID:7Q/TCA1l0
ちょっと前にO型はリンパ球が他の血液型より多いから重症化しにくいって報道されてたけど
リンパ球が多いって事はヘルパーT細胞も多いって事だよね
つまり量の問題?
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:35:20.88ID:UiQsAnFL0
コロナが全治した患者次々とゾンビ化し
ゾンビ化を免れたのはワクチン投与してないコロナ患者のみ
というゾンビ映画が始まるな
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:36:09.02ID:vRhtzKyp0
>>840
それがなんか違うらしいんだよね
1、コロナウイルスが少なくても直接肺を攻撃して重症
2、コロナウイルスが少なくても免疫が暴走して重症
3、コロナウイルスが多くても、軽症・無症状の人がいる

のパターンがあって、何でコロナの検出量が少ない人が重症化するのかよく分かってない
老人・病人が重症になる。若者はなりにくいのだけは分かってる
3、が、いはゆるスーパースプレッダーで、本人はコロナを大量に持ってても平気なのに、コロナを激しくばら撒く
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:48:42.34ID:Dw4cyyP+0
抗体があるかどうかだけで免疫なんて考えあれないのは当たり前じゃん
風邪だって疲れてたらかかるし、初めての風邪でもかかるひととかからない人がいる
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:00:05.02ID:fa7CcutZ0
>>844
ウィルスが直接肺を攻撃なんてしないだろ生物じゃないんだから
免疫暴走で臓器炎症させるのはあっても
3は免疫最強の人でばら撒いたとしても他感染させるかは分からないだろ
無症状陽性者が感染させる確率3%てTVで言ってたから97%は感染させない死骸なんじゃない
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:40:40.19ID:zWEo/0Nh0
>>827
いつのまにか言われなくなったね。強毒株のロシアで死亡者が増えてきたしね。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:44:49.98ID:0mXOLGJt0
コロナにインポーチンを乗っ取られるとSTAT1が細胞内に入れなくなる
するとSTA転写因子のバランスが崩れて(多分STAT3 の暴走)サイトカインストームが起こる
そこでイベルメクチンてすよ(´・ω・`)
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:05:17.78ID:QMQbQ7c10
>>845
その当たり前のことを特に欧米の人はわかってないきらいがある
抗体持ちしか防御力がないと思い込んでパスポートを持たせる持たせないとか議論してた
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:08:23.23ID:9OC1E2Q20
そりゃそうじゃね?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:21.80ID:kTXZWIkl0
サイトカインストームしちゃうじゃん
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:31:44.81ID:39ePuuqP0
海外みたいに、至近距離で会話して大量に唾液を浴びてたら
一度に取り込むウイルスの量も大量だったと思うけど
日本はマスクをして会話を控えたことで、たとえ感染者がいたとしても
粘膜まで届くウイルスは極少量だったろうからね。だから通常の抗体で対処できたのか?
結局それが日本の感染率の低さ、重症化の少なさにつながったのかね
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:07:32.36ID:yUTXG13v0
T細胞が癌化する感染病のウイルスを持っているんだけど(HTLV-1キャリア)、
3回検査を行った。確定はPCR法。検査で分かったことは抗体検査の値が非常に
高く、なんというか強い陽性だった。しかし、発病との因果関係はないと言われた。
理由を聞いても医師はわからない、って言っていた。
0858はたらく細胞
垢版 |
2020/07/14(火) 22:45:05.05ID:/XNocm5h0
どのT細胞なの?
小野D?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:49:50.13ID:/XNocm5h0
>>379
ブラックが一番面白い
アニメ化するらしいけど来年まで生きてるかな、俺・・
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:54:26.03ID:wlnRYydq0
>>106
はたらく細胞全話みるべし。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:17.53ID:811EIFRt0
>>848
でもロシアはアメリカ、イタリア、フランスなどに比べると
死者が少ないよね。
寒いから条件は悪いはずなのに。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:49.15ID:ZY7kyFDK0
>>856
何そのウイルスはみんな持ってるの?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:45.20ID:ZY7kyFDK0
日本人のBCG接種率は98%らしい
何らかの理由がない限り日本人はほぼみんな接種してることになる
日本人の死亡率が低いのはやはりBCGで間違いない
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:21:00.82ID:wePnM/Lq0
>>804
それが常に成立するならコロナパーティやってた連中は
みんな無事なはずなんだけどね
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:23.04ID:gyiRsldW0
>>863
間違いないって
お前誰だよwww
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:06.94ID:CP/ojfYF0
全身義体化促進委員会を発足いたします。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:07.06ID:1u5j1NZx0
安倍ちゃん 大歓喜www
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:18:49.42ID:uSawfYdB0
指揮官のヘルパーTと実動部隊のキラーTが日本株BCGとの演習で鍛えられてるから強いという説は一理あると思うよ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:43:34.07ID:KWfbmiSJ0
>>857
欧米は被害もだしているけど科学的な調査に乗り出すのも早いな。ちょっとうらやましい。
日本の学者、医療関係者だと、WHOや厚生労働省にケチつけるようなことは避けるだろうし。
BCGには今のところエビデンスがないで終わらせる学者がいる。ノーベル賞とった人あたりが。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:35:19.82ID:cvpBfk3V0
日本の感染者が低いのはマスクってBBCが報道してるけど
銭湯クラスタも温泉クラスタも出てないよな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:39:45.58ID:X3kXhSaK0
レザースーツで無表情になるウィルスか。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:44:36.68ID:Cqbhtxr60
>>870
アメリカもBCGやればいいのにね。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:48:24.68ID:4WtCtkdV0
チョコプラに広めてもらおう。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:54:43.41ID:SU9qEbLw0
>>872
お湯の蒸気と、水に流れ落ちるから
何より裸で密着して会話なんてしないからじゃない?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:55:48.58ID:G9ZsfpR70
>>872
銭湯や温泉は感染する条件が整いにくいからね
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:57:42.13ID:bW4w4SYJ0
アンブレラがとうとう
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:02:54.73ID:/mXx7lv70
何て言うか、体って知らないところで頑張ってるんだなぁ。
免疫力下げる食べ物や生活習慣を改めないとな。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:05:14.54ID:G9ZsfpR70
これインフルエンザの抗体は1年たたずに陰性になるけど
過去にかかったインフルエンザでは重体にならないって理由と一緒

スペインかぜのとき若者が死ぬような強毒だったのに老人の死者が多くなかったのとか
2007年の時高齢者の重症率が高くなかった理由
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:27:08.92ID:IU1D+H1p0
>>523 電子顕微鏡による血管内の自爆攻撃映像だったから一応 真実っぽいけど・・
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:36:57.90ID:3xMEkYF90
>>881
さすがに最近は
自然免疫とB細胞による免疫T細胞による免疫
すなわち個体の抵抗性は自然免疫と獲得免疫の総和と言う
ある意味当然な考え方が有力になってるが
古い考え方の学者はそれが受け入れられないらしい
実は40万死ぬの西浦とかスウェーデンも古い集団免疫の考え方の学者
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:42:15.13ID:IU1D+H1p0
>>496 抗体の出来ない人は、吸い込んだウイルス数が微量(いわゆる微陽性)でマクロ
ファージ等の捕食細胞のみで、ウイルスにやられた肺細胞を処理できた人だと思います。
大量に吸い込んだり、既に感染増殖して数が増えた場合には、多量のIgG抗体で直ちに
ウイルスを無力化しないと間に合わない筈
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:08:37.50ID:SuFWsazw0
>>872
唾液と関連しにくいのもあるのではないか?
あと色々と洗い流すのではないだろうか?
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:13:54.65ID:SuFWsazw0
>>871
山中先生は多分、BCG派だよ。
うっかり口に出したら、赤ちゃん向けのBCGがなくなりそうになったのか、
どこかからか叩かれて、角を引っ込めてる感じ。
大阪大学の宮坂先生も多分、BCG派でしょ。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:15:21.96ID:iZjOrwAi0
佐賀だけじゃまだ弱い
京都、沖縄、北海道あたりの一大観光地の知事がはっきり言わないとダメ
コロナが完全に終息してゼロになるまで、一切観光業はしません!と政府に迫るべき
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:17:16.64ID:SuFWsazw0
>>863
感染者の半分以上が国籍調査中なんでしょ?
そこらへんを明らかにして、調査研究して欲しいよね。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:29:27.81ID:IU1D+H1p0
>>882 顕微鏡 映像では↓このコロナが細胞(ACE2)にビッシリと こびり付いたのが
衝撃的。この位 大量になると、抗体でなければ処理するのは無理っぽい気がする
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:30:22.66ID:TAPrNsod0
>>188
そうだよ
体内でキラーTとCoVidが白兵戦やってる
どっちが生き残るかみたいな
キラーTはCoVidを潰すし、CoVidはT細胞に対して
自爆テロを仕掛けてくる
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:22.07ID:lSh0WW840
>>41
メモリTが記憶してB細胞に抗体作成指示出すんじゃないの?
キラーTは異物除去だから抗体関係ない
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:39.33ID:S28/5hqf0
初期の頃NK細胞が活発ならいけるとか言って
飲むヨーグルト(商品名忘れた)という話がかなりあったが
あれは実際どうなんだ


>>859
ブラックはブラックすぎて読んでると鬱になってくる
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:39:42.56ID:S28/5hqf0
>>892
第一陣貪食部隊の白血球やマクロファージが抗原提示して
B細胞が抗体作るけど
その抗体できるまで頑張るのがキラーT細胞たちのお仕事では…

メモリTって経験に従ってこういう戦い方をしろって指示する役目と思ってたが
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:43:31.80ID:7XBxp0IN0
高度活性化NK細胞療法
pbs.twimg.com/media/EQAhsJgUUAAcX9D.jpg
こちょばせばいいんか?
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:56:07.23ID:lSh0WW840
>>895
キラーTがウィルス攻撃するのは当然の反応だよね
新たに分かったということだから
抗体なくなってもメモリTが作用して
素早く反応できるということかと思った
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:02:14.52ID:b/0pUY/x0
>>870
ヘルパーTが鍛えられてるならB細胞を活性化してむしろ抗体出来やすくなるんじゃね?
B細胞への経路でも塞いどるん?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:23:51.40ID:1IOa3t/r0
BCG48
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:55:59.03ID:hdhRxoQP0
>>893
結局、発酵食品(善玉菌)全般が免疫細胞達を活性化させる事にかわりはないみたいだしまぁいいんじゃね?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:10:26.64ID:S28/5hqf0
>>832
これか?

【コロナ研究】抗体は安全か 極めて重度の炎症を引き起こすコロナ抗体が発見 血栓の生成も促す オランダの研究者ら [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594772563/1

1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 09:22:43.61 ID:r0U4z0BF9
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202007147610662/
 重症の新型コロナウイルスから回復した元患者の血液を調べたオランダの学者らが、 抗体の1つがウイルスの働きを抑えることはせず、
逆に重症の炎症を引き起こすことを発見した。
この学者らはプラットフォームbioRxivにこの発見と、問題の回避方法について発表している。

この研究で、重症の新型コロナウイルスを病んだ患者の血漿から採取された抗体はコロナウイルスのSタンパク質に結合し、
マクロファージ細胞と作用して極めて重度の炎症を引き起こすことがわかった。
この他にもこう抗体は血栓の生成を促し、血管の壁の働きを乱してしまう。こうした全ては感染が重症化する主な原因とされている。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:15:27.27ID:aXu6IRJz0
よかったな
がん細胞の話映画でやっちゃうけど、2期の締めに使えるいいネタが残って
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:43:17.01ID:ef5S72G50
>>898
ヘルパーTには色々な働きがあって
1,マクロファージを活性化する
2.キラーTを活性化する
3,B細胞を活性化する

BCGでは主に1と2の機能が鍛えられるんじゃないかな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:10:52.79ID:ef5S72G50
3も鍛えられてるかもしれんけどコロナはインポーチンを乗っ取ってSTAT1の情報伝達を邪魔するからねえ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:39:10.32ID:TFUcYwJ10
BCG接種してイベルメクチン飲めばほぼ大丈夫だろう
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:06:50.51ID:QS7mE1TH0
富岳で農薬とかも含めてスクリーニングしてみると面白いね。
哺乳類に悪さをしない農薬とかたくさんあるだろ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:39:32.97ID:v3xjKMXR0
T細胞が新型コロナウイルス退治???
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:01:21.68ID:CVPgYH0Y0
そのtだかが減るって話じゃなかったか
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:43:19.93ID:/6fJMjl60
ここマジレスばっかりで怖いな(´・ω・`)
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:50:13.12ID:uo8hn0DV0
T細胞活性化したらどんなウイルスでも異物と捉えて食べてくれるんだったら
ウイルス性の病気は全て根治可能にならない?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 05:24:31.49ID:FlagmU980
いっぽうで、コロナウイルスがT細胞を激減させるって研究結果も発表されてる
T細胞がウイルス退治してるんじゃなく、ウイルスが減るとT細胞が回復してるだけ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 05:55:27.46ID:DQAQQ3G00
>> 95
文系記者の下はそのとおりかもしれませんが、ctlは獲得免疫ですね。もしかしてあなたも不勉強。。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:16:30.28ID:5HwrsW5s0
>>1
結局、新型風邪だなw
要するにほっといても、ほとんどの人は重症化せず、そもそも
無症状のまま日常を過ごす程度の悪さしかしない。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:49:26.79ID:skbMs1g70
>>918
上にもあったけど、コロナの自爆攻撃に巻き込まれているだけじゃね?
ウイルスと戦って一時的に減るのはどのウイルスでも一緒だと思ってた。好中球と違って胸腺で訓練したりとすぐには増産できないだろうし
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:32:14.40ID:VGtQpEU+0
ただの風邪だなあ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:35:17.68ID:e1yWhKyQ0
NHKスペシャルでやってたな
T細胞などの自然免疫が機能してる人は無症状なんだと
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:36:07.68ID:rz3hyKeP0
さすがTT兄弟
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況