X



【国際】60年前の謎“ディアトロフ峠事件” 「雪崩が原因」で結論 ロシア検察当局 [さかい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆POP/RTa2rA さかい ★
垢版 |
2020/07/13(月) 23:51:10.50ID:z3lwXkrQ9
2020.7.13 22:09
https://www.sankei.com/smp/world/news/200713/wor2007130022-s1.html

 【モスクワ=小野田雄一】1959年2月にウラル山脈で雪山登山をしていた旧ソ連の大学生の男女9人らが不可解な状況で死亡した「ディアトロフ峠事件」で、事件を再調査していたロシア検察当局は13日までに、「被害者らは雪崩で死亡した」とする結論を発表した。イタル・タス通信が伝えた。

 同事件は、人里離れた雪山で発生し、生存者もいなかったため調査が難航。死者の一部が衣服をつけておらず、遺体から放射性物質が検出されたなどとの情報もあり、事件の原因をめぐって専門家やメディアの間で諸説が指摘されていた。

 具体的には、雪崩や悪天候といった自然現象説▽核兵器の実験に巻き込まれたとする説▽仲間内の殺し合い説▽先住民による襲撃説▽宇宙人や未確認飛行物体(UFO)が関与したとする超常現象説−などだ。

 遺族の要請などに基づき露検察当局は2018年から事件を再調査。今月11日、「死者全員の身体的損傷は雪崩による損傷の特徴を示している。これが最終的な結論となる」と公表した。

 一方、遺族らでつくる民間団体の弁護士はタス通信に「遺族は雪崩が原因とする結論に同意していない。(死因は)人為的なものだろう」と検察の結論に反論した。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 05:32:04.67ID:fC2nxJYO0
>>282
地形とか風速とかの色々な条件が重なると、カルマン渦列と呼ぶ連続した渦巻が発生して
これが人間の耳では聞き取れない極低周波音を伴う性質があり、この極低周波音こそが
人間に強い不安感をもたらすっていう話だったよ、テントを張った場所は正に条件がピッタリで
既にテントの中の皆は強ストレス下に置かれてたから、簡単に全員同時にパニくっただろうって
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:32:18.34ID:ZyfsH4wk0
>>288
舌や眼球といったおいしいところは動物が食べた説
カラスも眼球や舌、脳を狙って食べるらしい

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiimasumi/20200310-00162684/
カラスは子猫を襲う

カラスは、猫の以下の部分を食べます。
・眼球
・舌
・脳
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 09:12:27.82ID:9KeP0agx0
この事件はソ連時代に起きたから発表された情報が事実かどうかハッキリしないのがミソなんだよな?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:28:02.35ID:zoCFKiUJ0
今さら検察が単なる事故説を発表するとは、よほどやましい所があるんだろうな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:30:54.87ID:LUNCpI5Z0
現場に残されてたテントの写真見る限り雪崩に遭ったようには見えないけどな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:31:58.78ID:kPeEDTL60
>>292
発表:やましい事が有るんだろ
放置:やましい事が有るんだろ

同じじゃねえか
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:39:33.56ID:rYQkA/480
>>293
実際には雪崩は起きてなかったが雪崩と勘違いさせる現象が起きていた、みたいな説見た
地形由来のストームだかで生じる低周波音で不安とストレス煽られてたとこに
飛行機の通過音なんかでパニック起こして飛び出した
脱衣は矛盾熱感、目玉は野生動物、舌は水没で溶け落ちたのでは
こう説明されてた記憶
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:05:43.09ID:PBCFKv+t0
ベロは噛み切ったんだろ

核爆発の爆風でアゴが強く押されて、ベロを噛み切ってしまった
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:08:11.51ID:DEJ1cYoF0
順番に疑問を検討して行くとすると
最初の疑問は
何故靴も履かずテントを中から破って外へ飛び出したのか
それも一人ではなく全員が
この疑問に応えられそうな可能性は
1) 雪崩の前兆を感じとってパニックになった
2) 実際には雪崩ではないが雪崩を彷彿とさせてる何かを感じてパニックになった
3) 外部からの侵入者がテントに近付き攻撃されそうになりパニックになった
4) 実際に何らかの武器による攻撃を受けたのでパニックになった

他に思いつく人いる
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:16:46.24ID:eRNPcuHn0
>>1
NHKダークサイドミステリーでやってたやつかw
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:19:31.79ID:DMVYvOCs0
外は飛び出す手段が出入り口の開閉ではなく内側からナイフで切り裂いた点が気になる
通常の手段でテントを開くよりナイフを取り出して破く方が時短だったのだろうか?
それとも何らかの理由で出入り口を使えず脱出口的に切り裂いたのか?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:25:18.83ID:3sujquF60
>>300
一人パニックでおかしくなってナイフ振り回した奴がいたのかも
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:28:30.39ID:8Qa+VvER0
足跡が残ってたのに雪崩?
舌が無くなってたのはどうすんだ
雪崩のせいで自分で噛み切ったとか?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:32:56.03ID:DMVYvOCs0
>>301
パニックでナイフ振り回し暴れる
→ランタン等光源消えて真っ暗闇
→隊員たち着の身着のまま散り散りに逃げる
→発狂した当人もあたりを徘徊

暴れたのが1人だけなら抑えられそうだが
隊内でも屈強で手に負えない男性が暴れたなら筋は通るか?
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:34:44.84ID:fAMza5hc0
ティアドロップ探偵団最低だな
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:35:24.96ID:SCJ8eIZ+0
内部からナイフで切り裂いたと言うことは、外を確認しないまま出ようとしたんだな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:36:46.87ID:gxR6CHyw0
雪崩でなんで服が脱げるのだろうか
矛盾脱衣なら死因は低体温症にならないと
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:42:32.91ID:bygLFZeK0
>>297 の続き
雪崩は足跡が残ってるのであり得ない
と思うんだけど
そこのところロシア政府はどう説明してるのだろう
近所に住む少数民族やイエティに襲われた説も出たけど
キャンプ学生以外の足跡が見付からなかったので却下された
ビデオカメラの前で当時捜査に当たった現地警察官がそう語ってた
この警察官は当初少数民族の仕業だと考えていたので
外部襲撃者の足跡が残っていなかったのは間違えない

そうすると焦点は
雪崩が起こっても足跡はのこるのか
という一点

実際にはどうなんだろう
誰か応えられる山岳登山経験者はいないかな
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:44:24.46ID:3sujquF60
>>303
俺が言ってるのは、とにかく外に出ようとしてナイフで目の前のテントを引き裂く奴がいたと、その程度のレベル
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:46:02.51ID:RSHPNugB0
ティアドロップ探偵団?
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:48:37.83ID:LUNCpI5Z0
小型の竜巻が発生しやすい地形で竜巻発生時に奇妙な音をだすってのはどこかで読んだな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:48:49.21ID:4JYVrDKb0
極寒の中で謎の低周波が響き渡り増幅される不安感の中で、誰かが「ぶ〜」と
臭い屁をこいたのが惨劇の原因だったなんて科学者じゃ発表できないよね
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:48:51.94ID:MKygyICv0
一人パニック説の方が雪崩説よりも説得力あるね
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:00:37.32ID:xVDaNSiR0
>>307
現地の警察なら山の事故や自然現象にも見識あるだろうな
それが雪崩と判断しないなら雪崩が起きた形跡はなかったと考えるのが自然
まず襲撃を疑ったのはどのへんが根拠なんだろ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:03:18.67ID:Z2fbh+Ul0
謎なんて解けると大した事ないんだろうな
逆に、事件性なしって事故にされた事件の方が闇抱えてそう
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:08:16.24ID:hHQwP3y30
中からテントを切り裂いて
靴も履かずに外に飛び出す理由とは何か
しかも外部から襲われた形跡はない

そうなると学生の一人が発狂して
テント内でナイフを振り回して皆殺しをしようとした
テント内は狭いので2人くらいしか立ち回れず
他の連中はテントを切り裂いて外に裸足で飛び出し
殺人鬼と化した友人から逃れるため
身を隠す場所がありそうな森へと走った
最初に飛びした4人は奥の川まで逃げて川岸の土手から
狂った友人が追いかけてこないか様子を伺った
その次の2人は森まで辿り着き
木に登って狂った友人が来ないか見張った
テント内で狂人を取り押さえようとした2人は
テントから逃げ出したが森にたどり着く前に
狂人と化した友人に捕まり殺された
その後全員が極寒により低体温症となって身動きが取れなくなり
そのままの状態で凍死した

この方が雪崩よりは起こり得そう
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:10:43.41ID:xVDaNSiR0
>>312
雪崩よりは筋は通るけど狭いテントで暴れて全員無傷で済むかな?とも思う
夜の冬山に飛び出すほどの危機を感じてたなら1人ぐらい衣服や身体傷できてそうなんだが
切り裂いたナイフがどこで見たかったかとかも
「争った形跡はない」と報告されてるがテント内部はどういう状態だったんかね
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:16:32.04ID:5ujg8mYQ0
>>315
学生たちが少数民族の居住地で
小民族と小競り合いを起こしたらしい
少数民族は学生たちが向かう山は現地で「死の山」と呼ばれてた山で
その山に入ると危険なことと
そのことにより祟りのようなものが少数民族のむらに起こることを嫌がって
言い争いとなったらしい
そのことを遺族からの捜索願で操作に当たった現地の警察官2名が聞き及び
少数民族が学生たちを何らかの動機で襲ったと思っていた
その動機の中には金銭強奪もあったのではないかと思ったとのことだった
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:18:46.23ID:pngTjdSw0
ゴシップ誌が書いた放射能とかも信じてるバカがいるしもう収集つかないだろ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:27:58.24ID:S+o2Cwyr0
ロシア当局「雪崩で圧死ですね。」
神奈川県警「自殺ですね。」
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:59:02.50ID:6U3rRUXy0
アホ共の妄想が渦巻いている
アホ共が己の説こそ事実だと
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:06:26.30ID:EkGDvd7J0
地元警察「襲撃か!?」一見して雪崩じゃない?
検察当局「雪崩が原因」

ここの齟齬が気になる
足跡もテントも残る雪崩で全員が亡くなるのがよく分からん
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:11:34.84ID:NXImHLeL0
>>315
襲撃を疑われた理由は幾つかある

(1)事前に地元住民との間にトラブルがあったこと
(2)テントの切れ込みが、脱出に使われた大きな傷以外に
 反対側の森の方を向いた小さな傷が幾つかあったこと
 まるで、森の方からの何者かの襲撃に怯えて監視していたかのように・・・
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:17:28.62ID:6U3rRUXy0
アホ共の妄想オナニーが止まりません
覚えたての中学生のようです
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:30:30.49ID:NXImHLeL0
ちなみに、ディアトロフが何者かの襲撃を警戒していたするなら
森ではなく見晴らしの良い雪原をキャンプ設営場に選んだ理由が説明できる

難点は、そんな警戒状態に有りながら
靴下片っぽという姿でテントに居るか?
って所だな
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:40:03.94ID:omMjptJL0
>>320
この事件が猟奇性を帯びた理由は
数体の遺体が衣服を脱いだ状態だった
ほぼ全遺体靴を履いていなかった
数体の遺体の目や舌がない状態だった
テントが中から切り裂かれていた
残されたカメラの中のフィルムを現像したら
イエティらしきものや光の玉のようなものが写っていた
イエティは存在するというメモがテントに残されていた
特に川で見つかった4遺体から大量の放射線が感知された

と言ったところだけど
この中で本当の情報とニセの情報を見分けるのは至難の技だ
ロシア政府からはもっと丁寧な説明を求めたい
どの国でも良いから正面切ってロシア政府に訊いてくれるジャーナリストはいないかな
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:43:08.32ID:N//Y5uOl0
そういえば経験のあるパーティがだだっ広い雪原の真ん中にテントというのも不思議だな
冬山なんて突風見舞われそうだしちょっとした岩陰や雪掘ったとこに設営するイメージ
素人考えだから実際どうだか知らんけど
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:43:52.33ID:GJH0AGoP0
大阪府警「雪崩やで」
兵庫県警「ああ、どこからどう見たかて雪崩や」
神奈川県警「まとめて死んでんじゃん、雪崩に決まってんじゃん」
静岡県警「第一発見者が犯人だら、そう決まってるだら」
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:47:54.49ID:/vG/FP6k0
>>324
そうだ思い出した
テントに小さな切れ込みがあったんだ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:03:09.04ID:3sujquF60
>>331
じゃあ鳥や獣に食われただけだな
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:03:44.18ID:t/5cXKo20
>>328
ちょこちょこディアトロフ峠事件を基にしたゲームの話が混じってるな
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:04:42.20ID:QYl70xH20
俺が一番好きなテレビ番組がダークサイドミステリー
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:06:52.99ID:+74rJrZO0
鳥や獣に食べられたなら痕跡残りそうなんだけど
瞼唇顔周辺にそういう爪痕や引っ掻き傷などの報告は無いんだろうか
眼球や舌が好物でとそこだけスルっと抜き取れるもんかね
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:12:02.07ID:zzK8zL9c0
放射性物質が検出されたってことは

1975年の甲府事件と同じUFOの仕業かもな

あれも一歩間違ってたら少年2人はやられてたかもしれんからな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:12:39.24ID:amddMBQX0
>>279
そういう場合も有るかも知れないが、誤解される事があるようなので説明しておく。
実は、登山初心者などが何も知らないで普通の綿のシャツを着てしまっていた場合、
汗をかくととても寒くなってしまう現象が起きる。
その場合、綿のシャツも上着も全て脱ぎ捨ててしまったほうがむしろ暖かい。
自分もそうなってしまった事がある。
要はシャツの水分が蒸発しないのでいつまでたっても寒いままなので、脱いだほうが
ましなのだ。
それは感覚神経が麻痺しているわけではないと思う。
だから、高山を登山するには綿のシャツは禁物なんだそうだ。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:15:01.62ID:PGKYX6iK0
雪崩も想定して
緩やかな斜面にテントをはってたように記憶するが
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:18:39.66ID:pmt7xgwt0
この事件に興味があるならドニー・アイカーの「死に山」を読め。
事実の整理と合理的な原因究明がなされている。
まあ結論については、陰謀論信者は何を言っても信じずに、永遠にケチをつけ続けるだろうが。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:30:52.24ID:amddMBQX0
>>340
[補足]
登山でとても寒くなるのは高度が上がってからなので、途中までは暑いので汗をかく。
これが問題で、高度が上がってからは、寒いので本人は汗をかかなくなるが、
綿のシャツには汗が残ったままで、かつ、気温が低いのでなかなか乾燥しない。
高山で雲の中に入ってしまったときには湿度がほぼ100%なので、乾燥が全く出来なく
なってしまう。
なので、寒いのにシャツは汗びしょという非常に困った状況になる。
なので、シャツを脱いでしまったほうが暖かくなる。
それでシャツを脱がざるを得なくなる現象が起きる。
これで、寒いのに裸で登山する人が出てくる1つの原因。
俺もそうなってしまった。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:32:07.80ID:0CesBECe0
>>13
登山メンバーに一人だけ偽名のおっさんいたらしいぞ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:45:26.10ID:Bfh2y/6X0
正確な情報がないと何とも言えないな
謎に満ちた怪奇事件と思ってても実際詳しい資料見たら普通の事故だったとかよくあるし
この前の仙台の飛行体もどう見ても何てことない気球なのに
はるか上空2万キロを漂ってるとか推定直径五百メートルとか話ばかり大げさだったし
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:57:58.79ID:NXImHLeL0
>>348
熊による襲撃なら、熊の足跡が残ってるはず
もちろん雪男の襲撃でも同様

何者かの襲撃があったなら
それは足跡を後で消す知恵と、その必要性があった者達
つまりマンシ族か軍か犯罪者
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:03:23.51ID:YR6DS6dU0
この程度の事件の解明に70年も掛かるなんてやっぱりロシアは遅れてるな
日本の警察だったら数日で事件性は無いと断定してたはず
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:12:48.76ID:6U3rRUXy0
>>328
ロシア政府に訊いてくれるジャーナリストはいないかな

テメエが訊けよアホが
妄想オナニー猿のくせして
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:19:56.01ID:M9JEfEtT0
>>342
俺含め結構な数の人たちがここでそれの結論書いてる
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:21:14.69ID:M9JEfEtT0
ああ
引用してると言うべきだったな
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:26:29.41ID:iZ/BMWTa0
武田鉄矢のラジオで
カルマン渦による超低周波が原因のパニック説があった
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:27:24.63ID:MRPbA9070
>>351
いいから話に付いていけない馬鹿派引っ込んでろ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:32:56.37ID:qBlr9/L10
アンビリでやってたなこれ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:34:33.91ID:6zs/WIHE0
>>1
雪崩であんな死に方しないだろ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:36:09.53ID:ciAIuhch0
アンビリで言ってた説で大いに納得したもんだ。
ナダレでは説明でけんだろ。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:37:56.34ID:Lgvth+Wv0
>>329
実際には経験者ばかりのパーティだから
条件のあまりよくない緩斜面でのキャンプを選んじゃったんじゃないか、
とも言われてるみただね

「俺らなら大丈夫、むしろ経験を積むいい機会だ」と過信した、と

そして夜中に「何か」が起きてテントからパニクって逃げる羽目になり、
低体温や滑落で死亡した
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:40:21.87ID:FAnE9RYA0
イエティにやられたと思うの
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:48:35.68ID:Vioy+mdc0
UFOなら全部説明がつく
雪崩や吹雪なら消えるはずの足跡が残ったことも、他に足跡がないことも、眼球と舌だけがくり抜かれたことも、異常な恐怖から逃げるような痕跡だったことも
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:19:25.63ID:4EYPy7SP0
みんなよくもまあいろんな説を信じてるもんだ
どこから拾ってくるの?
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:38.45ID:oG8LkYw30
神奈川県警なら自殺で終わりだろ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:15:28.41ID:5KY+R04p0
>>342
アマゾンで買っちゃた
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:25:24.36ID:4j2uke8q0
>>98
熊だな。雪男と勘違いしたんだろ。w
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:26:29.91ID:4j2uke8q0
>>359
テントから慌てて逃げるって、どうみても熊だよな。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:31:48.98ID:seQ8OhKR0
>>369
ソ連は放射能をあちこちに投棄している。国がやってるから不法投棄ではない。
冷戦に敗戦したあと、ロシアでも投棄された放射能ゴミが見つかって騒然とするのはよくあること。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:32:44.15ID:TLMd5oFw0
助けようとして優しい男性が犠牲になったんだよね
雪崩だと優しい説明がついてよい
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:33:14.05ID:4j2uke8q0
>>84
『死に山』と同じ現象だね。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:34:55.03ID:61BxatwX0
まあ不自然とされてる事象も本当かどうか分からんからな
話が壮大に膨れ上がってる可能性は高いわなw
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:54:26.34ID:yPi3TJgD0
60年前の事件を今検証しようたって、そりゃ結論出すのは無理だよ
各自が結論だと思うものを結論にしとくしかないね
真実は闇のままさ
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:18:25.06ID:dODznVtc0
アンビリバボーでやってた。峠の風下にテント張ったせいで特殊な環境で起きる気流にやられたんじゃなかったっけ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:29:29.37ID:BB79ATYO0
高エネルギーの素粒子が局地的に降り注いだんだろ
体内に入ると反応した元素が核崩壊起こして放射性同位元素に変わったりする
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:30:15.93ID:0WYcpWTa0
>>376
第二次大戦のようなハードランディングではなく
ソフトランディングで終わったが
東側の敗北と考えてよい結末ではないの
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:51:18.19ID:xEVGevUr0
ちなみに調査隊の中には
大学生達が逃げた足跡以外に
「人間よりも大きな足跡があった」
と証言してる人も居るんだよね
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:37:29.66ID:G/cTlDwu0
>>383
それは初耳
オレが得た情報では
学生達以外の靴跡が見つから無かったので
捜査官は少数民族や野生動物による襲撃説を排除したというもの
その情報はどこで得たものなの
それが本当なら事件の様相はまったく別物になるんだけど
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:43:41.62ID:Uo7K65DP0
ビリーバーが不確かな断片をチェリーピッキングして妄想膨らませる
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:44:10.23ID:ul6YG8lm0
日本でも滅茶苦茶な死因に結論づけるのはよくあるじゃん
自分でクビを切り落とし、その後階段登って飛び降り自殺みたいなw
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:34:52.58ID:YBZtvAlN0
>>360
それ納得
テントが内側から引き裂かれたってどうやってわかるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況