【宇宙】銀河系の「第9惑星(プラネット・ナイン)は原始ブラックホール」説を確かめる計画、ハーバードの研究者が提案 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/16(木) 05:50:08.35ID:A9wng6vb9
ハーバード大学の研究者らが、太陽系の外縁を周回しているかもしれないと考えられている「第9惑星(惑星X)」が「原始ブラックホール」か否かを確認するための計画を提案しました。研究者らは、チリに建設予定の可視光赤外線望遠鏡ヴェラ・C・ルービン天文台(Vera C. Rubin Observatory: VRO)を使って全天を観測することで、謎の天体を発見するとしています。

原始ブラックホールとは、超新星爆発の結果として形成される通常のブラックホールとは異なり、ビッグバンと同時に形成されたソフトボール大ながら地球の5〜15倍もの質量があるとされる超高密度な仮説上の天体。目視できないうえ大質量であることから、暗黒物質(ダークマター)の候補物質とも言われています。

第9惑星が原始ブラックホールだとする仮説は、宇宙を漂っていた原始ブラックホールが太陽の重力に捕まって、他の惑星の大きく外側を公転するようになったのではないかとするもの。

もし第9惑星が原始ブラックホールだとすれば、たとえば彗星のような小天体がそこに接近しすぎたとすると、彗星は強烈な重力で引き寄せられ、星間ガスとの反応で過熱し溶解します。ついには潮汐が破壊され、彗星は粉々になってブラックホールに降着します。そして、研究者はこのときに放出される降着フレアと呼ばれる放射線や可視光を観測できれば、第9惑星(原始ブラックホール)を発見できると考えました。

もちろん言葉で説明するのは簡単ですが、現状ではそれを実行するのは困難です。しかしVROが完成すれば、フレアの発生を逃さず検出できることが期待されます。

もとは大型シノプティック・サーベイ望遠鏡 (Large Synoptic Survey Telescope: LSST)と呼ばれていたVROは超広域観測が可能で、3晩で設置場所から見える全天域を観測できる性能を誇ります。頻度の高い比較的小さな変化を検出する能力が高いため、週に2回の全天観測で降着フレアの検出も可能だと研究者は述べています。

研究者らは、VROが完成し稼働する2023年から観測を開始すれば、1年以内に原始ブラックホールが確認されるか、または第9惑星がブラックホールである可能性が除外されると主張しました。

第9惑星が本当に惑星なのかブラックホールなのか、またそんなものが本当に存在するのかは、誰もが気になるところ。早ければ2023年にはその答えが出るかもしれません。


関連ニュース
未発見の「第9惑星」その正体は小さなブラックホールだとする説が登場
https://sorae.info/030201/20190930-planet-x.html

https://japanese.engadget.com/planet-9-blackhole-harvard-225005140.html
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:02:37.54ID:zkenH6K80
太陽系内にブラックホールが見つかったら、直接探査機を送り込めるな
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:03:54.55ID:aAAqvY+E0
ブラックホール星人が妨害工作をするぞー
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:04:59.41ID:kHfH7Sd50
ブラックホールってまだ妄想レベルなんやろ?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:05:50.90ID:zkenH6K80
>>103
天体の運動は質量で決まる。

月を圧縮してブラックホールにしたところで、
ブラックホールになった月の重さが変わらなければ、地球の天体運動は何も変わらない。

月が見れなくなるだけ。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:08:30.96ID:zkenH6K80
>>112
ボイジャーが謎の減速をしている。

他の惑星の動きから地球の数倍くらいの9番惑星が存在するようだ。

しかし探しても見つからない

見えないブラックホールでは?

という流れ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:11:05.35ID:S9pCsha60
ハーバードにもバカがいるのな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:11:37.51ID:zkenH6K80
前々から、計算が合わないから、未知の天体があると言われてきたからね。

土星までの天体の動きに誤差があって、それを調べたら天王星が見つかり、
天王星にも誤差があって、それを調べたら海王星が見つかった。
海王星の動きにも誤差があり、冥王星は見つかったけど、冥王星では軽すぎるんだよ。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:45:07.74ID:WEO+R3Eo0
>>117
他の惑星の軌道に影響を及ぼすので判る
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:48:24.46ID:+fPgSjhB0
冥王星は計算間違いしていたのに偶然小さな惑星がそこにあったんだっけ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:53:27.74ID:slr5T52N0
2020年7月8日
理化学研究所
蒸発するブラックホールの内部を理論的に記述
−ブラックホールは未来の大容量情報ストレージ?−
ttps://www.riken.jp/press/2020/20200708_3/
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:13:53.40ID:usqP/p850
天文学・宇宙物理学では、なんでもわからないものはとりあえずブラックホール説を出すやつがいる。
いい加減にもううんざりだが、邪馬台国本と一緒で永遠のネタ。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:29:37.84ID:cS5oV4aQ0
独りになりたかったけどやっぱ孤独は寂しいですテヘペロ
アド・アストラってこういう話でいいんだよな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:35:18.21ID:v1UuE7lr0
ブラックホールなのに太陽程度の重力に捕まるもんなの?
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:07:17.45ID:0j+65nVL0
いつもの話からすると太陽系なんて近場にはそんな面白いものはない
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:16:12.71ID:gEdx8Enx0
>>124
>原始ブラックホールとは、超新星爆発の結果として形成される通常のブラックホールとは異なり、ビッグバンと同時に形成されたソフトボール大ながら地球の5〜15倍もの質量があるとされる超高密度な仮説上の天体。
本体サイズがソフトボール程度ならシバルツシルト半径も超巨大って程じゃなく、
せいぜい惑星程度だろうから、太陽の重力圏に取り込まれるんじゃないかな。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:29.38ID:6nWIzjEN0
誤膠 なんて読むの 
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:54:30.33ID:8lU+4fkg0
簡単簡単
探査機をいると思われる軌道上に飛ばす
消えればビンゴ
宇宙人が土産に持って帰るとかしなければ、探査機は飛び続ける
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 06:52:20.34ID:l59rW72I0
>>130
ごびゅう
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:02:17.30ID:v55LGu8r0
>>2
これを見に来ました
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:08:35.42ID:ir7xCWqj0
>>132
その探査機には、優秀な中国人と朝鮮人を乗せるといいね👍
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:41:42.39ID:fGIFO51Z0
幻魔がくるぞ!
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:10:12.19ID:QsxmDf9WO
>>1いやない笑

ブラックホールの中心は2万℃で中心の熱エネルギーは数億年で使い切って消滅します

放出したガスは青雲となって次の恒星になる為に再構成いたします
ちょっと恥かしいから発表とか辞めて欲しい
世界の笑い物になる内容だ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:11:15.85ID:97gFCHOq0
>>2
星野先生乙
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:02:59.67ID:6bPYraCa0
>ビッグバンと同時に形成されたソフトボール大ながら地球の5〜15倍もの質量があるとされる超高密度な仮説上の天体

見つかればもの凄い発見だが
まあ無いだろうな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:12:45.40ID:wdDiRA5I0
>>128
本体サイズ=シュバルツシュルト半径だぞ
惑星サイズどころかテニスボールサイズ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:30:20.38ID:p9WERqmD0
天文学って分かることの割に金の掛け方がめちゃくちゃなイメージ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:12:23.04ID:ueodonBT0
でも外側の天体が不可解な軌道で回ってるのも事実だしなぁ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:22:51.90ID:oIW67iet0
あるかないかわかんないけど
新しいの作ったから探します!
ではなあ

こうこうこういう予測がたてられて
見つける性能を持ったものを作ったので探せます!

だろ?
望遠鏡てのはそういうもんだ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:45:04.50ID:G0XncTHv0
ブラックが差別用語になりつつあるいま、別の名前を考えないとな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:54:02.96ID:3wJYneVv0
アスホールで
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:58:52.32ID:4YYMPp4D0
>>146
太陽系外縁の準惑星の軌道分布に偏りがあるので大型の惑星サイズの重力源があるのではという説がある
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:02:23.60ID:EUV3T3du0
https://
i.imgur.com/VfHd9Eo.jpg
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:05:48.54ID:YAPW3eNA0
銀河系の?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:11:23.19ID:fwBvQID30
ニビルだろ
アメリカが探してるらしいが
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:30:55.27ID:wgGxC2rF0
銀河系の惑星って何だよと思ったら太陽系か
原始ブラックホールなんていつから出てきたんだ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:43:02.80ID:2hRP+ncF0
>>5
なんの関係もないスレでいきなり韓国の話をしだすネトウヨを思い出させるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況