X



【歴史】寺の壁に400年以上前の落書き 「現代のかたはやめて」 岐阜 天正六年(1578年)頃のもの [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/17(金) 07:28:17.82ID:+8RMap3s9
岐阜県御嵩町にある寺で、解体修理が行われている本堂の壁から400年以上前に書かれたとみられる落書きが見つかり、当時の旅人が書いたのではないかと見られています。

落書きが見つかったのは御嵩町にある願興寺です。

国の重要文化財に指定されている本堂は、平成29年から10年をかけて解体修理が行われていますが、去年8月、本尊の後ろの壁から神奈川県鎌倉市にある「玉縄」や現在の栃木県の「下野国」など、地名とみられる落書きが見つかりました。また、織田信長が活躍した「天正六年(1578年)」の文字もあり、落書きは400年以上前に書かれたとみられます。

工事を監修している文化財建造物保存技術協会によりますと、近くの街道を行き交う旅人が寺に立ち寄った記念に書いたのではないかということです。

文化財建造物保存技術協会の内山都伊美さんは「落書きとはいえ、貴重なので残すべきだと思う」と話しています。

願興寺の小川文甫住職は「資料としてありがたいですが、現代のかたは、落書きはやめてほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/K10012519601_2007162317_2007170544_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/K10012519601_2007162317_2007170544_01_03.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012519601000.html
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:00:29.74ID:YPB5ncNW0
あと1000年もしたら、400年前に書かれた落書きも今書かれた落書きも同列にされそう
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:01:25.48ID:5+woWyab0
>>2
お前の先祖は文字を知らない
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:01:54.02ID:WRymTjad0
>>95
違うぞ
目立たないとこに書いてたから消されずに残った
まあ当時落書きが多かったか少なかったか正確なとこは実際わからんけどな
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:00.97ID:uJOENSuw0
チョン国は日本みたいな文化遺産何もないからいいよな
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:08.58ID:+MnmMbOW0
でも自分の落書きが400年後の後世に伝わるとしたら感慨深いよな
俺もどこかの寺に落書きしてこようかな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:18.39ID:UNMLsRi30
>>96
現代の感覚でいうと、限られた人間による寡頭政治でしかないがな。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:24.96ID:WRymTjad0
>>106
捕まるぞー
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:57.05ID:vXNJ04hQ0
400年前に文字があったんだな
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:02:57.15ID:OMC1h7Q+0
現時点で比較すると日本って製造業でもコロナ対策でも語学力でもアジアの底辺でボロ負けだから、
せめて「大昔の日本は凄かったのだ」っていう妄想に浸りたいんだろうね
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:03:40.61ID:WRymTjad0
>>111
せやで
著名な芸術家でも日本人は気にしないから気をつけてなw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:05:36.31ID:OMC1h7Q+0
「落書きするなんてチョンだ!」
「大昔なのに漢字を使ってたから日本人は昔から凄い民族だ!」

相反する2つの設定の間でネトウヨが揺れてるようだ、頭が弱めなんだろうね
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:06:15.62ID:TZAo4CVo0
ネトウヨの発言に力なんてないから大丈夫
ウシガエルが鳴いてるなあレベル
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:06:16.53ID:QQ2VO10s0
この間、地元の神社に行ったら大正時代とか昭和初期の落書きを見つけたわ

やっぱり、いついつ、だれだれ、どこから、みたいな内容

いつの時代もやりたいことは同じなんだな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:06:56.64ID:6GlhNyJw0
トンキンはめちゃめちゃ民度が低いから神社仏閣に千社札というアホシール貼る愚かな風習があるやろ
あれ絶対にしたらあかん

トンキンの神社仏閣は歴史がないゴミカスやから汚い千社札シール貼ってもかめへんけど

近畿地方の神社仏閣は全て文化財
千社札貼るやつは死刑にせなあかん
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:10:17.69ID:tuo9vGeq0
岐阜県御嵩町
21号線が横断してるな
まさに当時の中仙道だから常磐方面からの往来があった
ただし国境の臨検があったはずなので公用でないと往来は難しい
宿場町も無いので寺で寝泊まり
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:10:40.39ID:k7BFIsHZ0
大昔の落書きが見つかると、貴重な資料と扱われるよね。
落書きも悪いものではないんやねぇw
一般人が字を書けるというのも凄いんやで。
日本の識字率の高さは昔からやね。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:11:12.33ID:OMC1h7Q+0
>>125
ガラケーかよ、って事はお前お爺ちゃんだよな
もうちょっと知性を感じさせるレスを書けないもんかね
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:11:43.70ID:FAr+D8hZ0
なるほどフエルトペンの様な筆跡
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:00.96ID:FM4234B90
やめろよ、やめろよ、絶対にやめろよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:35.35ID:Z4RA4hqS0
安土城天守閣の落書き出てこないかな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:39.74ID:5c2M9yAZ0
旅行した時見たけど、イタリアの観光地なんかも落書きされまくってるよね。世界共通だよ。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:59.75ID:fDotyu1+0
つまり今落書きしたら400年後には非常に価値ある歴史的資料になるってことだよな
何で禁止するんだよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:13:05.61ID:txiKcXxc0
江戸時代辺りならまだしも、1578年というとまだまだ戦国真っ只中なのに、
よく玉縄や下野辺りから美濃まで旅に行けたな
しかも年代的に織田徳川と武田の死闘が繰り広げられてる最中で、
その最前線を通り抜けていかないといけないから大変だったろうに
いったいどういう立場の人だったんだろうか
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:13:47.92ID:WjpqJ1+U0
昔の落書きなら貴重な資料 落書きする人の気持ちは変わらないのに
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:14:10.21ID:ZXG7ZTez0
日本だったかな
縄文時代のエロ落書きが見つかったとか。
こういうのは変わらんな。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:14:39.79ID:d3WUrJte0
>>87
今作ったってポリコレ脚本になるからダメ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:14.95ID:75Xr5Kw40
>>2
チョンなんていうのはウジ虫以下のゴミですからね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:24.83ID:UNMLsRi30
昔だと字が書けるってだけで教養人だから、落書きでも書く内容が重要な資料だったりする。
アンコールワットの日本人の落書きなんてそうだ。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:48.63ID:zC0lNyX00
貴重とはいえ落書きは落書きだからね
今後の文化遺産への落書き防止のためには見せしめのため消すべき
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:54.39ID:XMCHaSSn0
立ちション禁止
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:15:59.01ID:kU5dV0cl0
>>124
・400年前の物でこんにち残っている物
・こんにちの物で400年後に残る物

これでは数が違うだろうから、素人の無意味な落書きは400年後に大した価値は出ないと思う
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:16:49.76ID:WwMvqnTj0
落書きも消されずに数百年残ると文化遺産か
何が正しいんかわからんくなるな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:09.44ID:DDD8EYPj0
現代さいていだな
やっぱ産経だわ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:14.88ID:ZCmPaotM0
矢立知らない人がいて驚く
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:23.19ID:ADsaRxl50
たかだか400年前ごときで誇れるチョッパリが微笑ましいな
我が韓国には紀元前に書かれたと思われる落書きがあるんだがな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:35.99ID:5/Ugrptv0
>>2
言い方だね

日本人の民衆は400年以上前から字が書けた
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:39.80ID:+a1Eezr80
400万円なり
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:45.97ID:SjhrI88o0
>>2
現代人がタイムマシンで400年前に
戻り落書きしたにすぎない。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:00.76ID:rIRugCg60
現代の落書きも400年後には・・・ただの便所の落書きだな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:48.53ID:Z4RA4hqS0
>>140
土偶は今で言う美少女フィギュアだった可能性
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:59.18ID:A7qucO+a0
>>60
春画見てると今あるエロのジャンルとほぼ変わらないこと描かれててびっくりする
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:19:18.79ID:OMC1h7Q+0
>>152
あれあれ〜?
「落書きするなんてチョンだ」っていうご意見と統合して考えると、「昔から字が書けた韓国人が日本で落書きした」って事になるようだね
ネトウヨさん自己矛盾に陥ってしまったようだけど、このあとどう負け惜しみすんの?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:19:50.86ID:t0U9/qBm0
>>90
中国に倣って科挙制度が有ったから書ける奴は書けたろうが日本と違って寺子屋なんて無いから学べるのは金持ちだけだったろうな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:20:07.27ID:HZFJ2ELv0
>>115
実際糞ゴミチョンが寺や神社に落書きしてるじゃん
さらに酷い頭いかれたゴミチョンは放火や御神木に薬液注入して倒壊させたりしてるね
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:21:13.53ID:OMC1h7Q+0
>>161
何か犯罪が起きるたびに犯人をチョン認定してるお前の脳内では、それで矛盾を回避出来てるんだろうね
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:21:29.16ID:4DW3bcCs0
ギフサイコー
神奈川4649って内容らしいな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:24:35.83ID:HZFJ2ELv0
>>162
それぐらい悪巧み、不正行為、犯罪に手を染めてるからだろゴミ
それ故未だに通名やめられないんだよな
被害者や弱者に擬態してる気持ち悪い奴らが
犯罪ばっかのゴミ屑でしたってバレちまうもんなw
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:25:01.39ID:au74IhZH0
法隆寺の落書きは8世紀ごろのものだっけ
人間って変わらないよね
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:25:37.67ID:c4KAXNlB0
そう言えば地名と言うと
漢城府でソウルだが韓国の小中学生の8割がソウル市の語源は
soulで朝鮮人の魂の都市だと思ってるんだってな

いや漢字教育って大事だな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:25:59.00ID:tCQjQWTa0
それは古代大韓帝国の韓民族が描いたものです

当時は謎の天才画家と言われました

古文書によると当時はバンクシーの生まれ変わりとされました

アーティストは優秀な作品を残す韓国人に憧れていました

現在社会においても表現の自由展を初め世界中から絶賛される作品を創造しています
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:26:12.29ID:Wr3+zD8n0
北条家の家臣かしら
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:26:28.41ID:3ZBaeuFw0
>>37
あの国の諺てあれだよねw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:27:07.82ID:OMC1h7Q+0
>>168
在日朝鮮人韓国人なんてせいぜい数万から50万程度だそうだ
つまり日常生活で出会う事ってほとんど無いんだよね
だから一般的に日本人は在日なんて気にもしない
でもお前は在日について凄く執着しているようだ、って事はお前の親族や家族に在日がいるんだろうね
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:28:58.73ID:OHvCQIZa0
>>75
古代ローマ遺跡じゃなかったか?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:29:50.77ID:c4KAXNlB0
>>176
在日韓国人韓国人だけで62万人だけど?

都知事選で山本太郎に投票したヤツくらいは存在する
合いたければ新大久保とか川崎に行けば合えるぞ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:30:00.64ID:1PVq5njV0
>>37
「旅の恥はかき捨て」
travel の語源は trouble

「人の不幸は蜜の味」
ドストエフスキーを読んでみよう。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:30:52.78ID:OMC1h7Q+0
>>182
論破されたら「他国にも似たような言葉があるんだ」で遁走ですか、ジャパニーズスタイルだね
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:30:56.03ID:vyT1uMiV0
>>87
なまじ映像が高精彩になった分、衣装の着物が綺麗過ぎるしメイクも作りモノ感が出て気持ち悪いんだよな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:31:26.07ID:5slraIW00
_人人人人人人人人人人人_
> バンクシーお断り!   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:32:06.42ID:Ta9/Xlcr0
旅人が筆と硯用意して落書き?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:32:35.95ID:IEg6V//q0
400年前「最近の若者は…」
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:34:23.05ID:qyy1WuuK0
>>87
面白くないんだよなあ
もったいないからなんとかならんのだろうか
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:34:52.83ID:oFwKIbXk0
このごろ みやこに はやるもの
ようち ごうとう にせりんじ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:13.52ID:H8R2aV/n0
前見たの奈良の東大寺の落書きだったけど
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:19.97ID:HPDNP3OA0
寺は被害届を出すんだろ

岐阜県警は捜査するんだろ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:25.60ID:y1QNXWXQ0
400年以上前に「現代のかたはやめて」と書かれた落書きがあったのかと
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:58.41ID:OMC1h7Q+0
このニュース記事て韓国と全く関係無いんだけど、この板の皆さんは韓国の事が気になって仕方ないみたいだね
よほど韓国について激しい劣等感を抱いているようだけど
そりゃ当然か、韓国は新型コロナ新規感染者数14人、一方日本は610人
半導体、造船、スマホなど、あらゆる産業でも韓国に負け、サラリーマンの手取りから1人あたりGDPでも敗北だもんな
2019年のテスラの販売台数だと、韓国は日本の7倍だってよ7倍
惨めな日本人は匿名掲示板で馴れ合って慰め合いして現実逃避する必要があるんだろうな
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:36:10.17ID:tU28okDl0
>>148
地元で実際にあった出来事なんだけど、壁に落書きしてた人がアメリカでアーティストとして成功したらとたんにもてはやされた
前は強制的に消された落書きも、今度はオファーして同じ壁に書いてもらった
俺は元々壁の絵も好きだったけど、大人たちの一貫性のなさにビックリしたよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:36:10.77ID:oFwKIbXk0
>>187
バクシーシは物乞いでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況