X



【九州豪雨】キャッシュレス普及、停電で痛手。現金の利点や必要性を評価する声。コンビニ店長「災害時はやはり現金が安心だ」人吉市★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/07/19(日) 23:15:01.71ID:+wLlepXh9
https://this.kiji.is/657520456591131745?c=39550187727945729

政府がキャッシュレス決済の普及を図る中、豪雨で球磨川が氾濫した熊本県人吉市では、
停電と通信障害で一時現金しか利用できなくなり「いつでも使えて安心」と現金の利点や
必要性を評価する声が上がった。西日本豪雨などでも同様の問題が起き、脆弱性が改めて浮き彫りになった。
政府は災害時を想定した実証実験に予算を計上、対策に乗り出した。

 人吉市内のあるコンビニエンスストアは浸水を免れたが、4日から3日間停電。
クレジットカードや電子マネーが使えず、現金を持たない客は買い物を断念せざるを得なくなった。

30代の男性店長は「災害時は、やはり現金が安心だと感じた」と話す。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595152884/
1が建った時刻:2020/07/19(日) 19:01:24.58
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:50:54.14ID:kjjCcsig0
>>794
QRコードは店舗提示だとシール重ね詐欺
利用者提示だと後ろから盗撮詐欺で便利だゾ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:53:02.20ID:bDOY46Y+0
大人なら何万かは常に持っておけ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:53:27.64ID:7JH8rqr30
電子もクレカも使うが、常時3万の現金は財布にある。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:57:27.40ID:WGhhrvns0
>>12
競争があるから恩恵が生まれるんだぞ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:59:17.19ID:eolK7NpA0
>>797
全然。
企業として何の旨味も無いサービスを、顧客ファーストでやる方が逆行してる。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:01:04.28ID:WGhhrvns0
>>757
逆にホリエモンのように、キャッシュレス方向に1bit脳のやつもいる。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:01:58.82ID:mWG5dIUP0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:06:19.60ID:LBXjkbUV0
>>794
お前って論破されるたびに話題を変えて逃げ回るスタイルなのな、おそらくそのレススタイルって、人生の生き方を反映してるんだろうね
せめてチャージの概念を理解してから掲示板参加頼むわ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:07:24.55ID:82wh9Jtn0
本当に欲しい時に、モノが目の前にあり、それでも買えない。
これは痛いな。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:07:49.87ID:TSF33tLr0
え、停電時でもATM使えるの?
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:08:35.44ID:LBXjkbUV0
これ言っちゃうとホント元も子もないんだけど、いまの段階でキャッシュレス決済手段を持ってない人はそもそも金持ってないだけでしょ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:20.78ID:YuULz4rk0
>>11
簡易トイレ忘れるな
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:50.53ID:6ZNEGGsf0
これも私は何度も警告したことだからね。

というか、冗談抜きで今中国は大惨事だと思うよ、一切報道されないだけで。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:10:13.78ID:SJpXw/he0
バッテリーで動く決済端末が広く普及すれば解決しそうだけどな。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:10:24.41ID:lAZlSW/N0
>>386
電気や回線の復旧までに餓死する確率はほぼないでしょう。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:10:27.85ID:30TVfHt10
この手の話をよく聞くがアホ?としか思わん
普通に現金もいつも持ち歩いておけばいいだけ、
なぜ普段から持っておきましょう、とならんのか。要はキャッシュレス普及が嫌だという現金派の
バカが普及が嫌だから馬鹿な理屈こねてるとしか思えんな
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:10:48.65ID:ztyLvlaz0
当たり前。
元がなきゃ電子ものは全て意味なし
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:11:07.40ID:sKGIallU0
前から散々言われてる話だろ
平時はキャッシュレスが便利でも非常時には使い物にならないって

311喰らって理解出来ない奴がいる方が驚きだよ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:11:39.32ID:IMKmKqsF0
持ち歩かなくても現金は自宅に置いとくわ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:12:04.33ID:RQdiEDyy0
>>809
だから金(現金)よりゴールドとか現物ってなるのが戦時と
金で買えるんなら割とどうでもいい話ではある
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:13:27.73ID:6ZNEGGsf0
というか、冗談浮きで数ヵ月後に恐慌になるかもしれないから警戒するようにね。

偽日本の朝鮮自民と朝鮮カルト、スパイ官僚たちは頭がおかしいからね、連中は恩を仇で返すだけだし。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:13:39.74ID:ztyLvlaz0
それと現金全くねぇ、残高0なのに
キャッシュレスにすりゃあ買い物しまくれるのけ?
違うやろ?
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:14:13.98ID:VSCjDdGo0
>>808
まともに反論してみろよw
メリットはあるのか、と聞いたのになんもこたえねえ。
チャージの概念?頭おかしいのか。ジジババなのかな、
 キャッシュレス決済しないやつは貧乏人。別にまちがっていないとおもうし、今の日本においては
キャッシュレス決済普及するような環境はないわな。非正規が大多数なのだから。

貧乏人でぃするのとキャッシュレス決済のメリットをごちゃまぜにしているのは、アホなおまえくらいだろうよ。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:15:10.05ID:sKGIallU0
>>814
電線切れると電話線も光回線も切断されて端末は動いても
決済先に繋がらないよ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:15:20.72ID:hUl1H4UN0
自然災害多いからお金もエネルギーも
単一化はできないよね
併用あるのみ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:15:44.54ID:LBXjkbUV0
キャッシュレス否定派のみんなはマイナポイント5,000円+αも貰えない事になるけど、そこはどう負け惜しみするの?
「た…たかが5,000円なんて!俺は金持ちだから必要無い!」みたいな強がりを言うのだろうか
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:16:16.82ID:tJe6/Dom0
現金が使える程度の災害ならまだいい
本当の大災害時は現金すら使えないというか使う場がない
とはいえ現金は最強のオフラインシステム
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:16:39.76ID:vUKkt73J0
>>826
現時点でマイナンバーカード 持ってないと
取得コストだけで赤字になるからマイナポイントはいらぬ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:16:42.55ID:8oRCnIEb0
>>811
ICOCAとクレカと現金だよね。paypayとか逆に金のない乞食用だよねw
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:18:11.62ID:qEODyKkX0
キャッシュレスは中国のような途上国でこそ有効なだけであって。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:18:19.93ID:LBXjkbUV0
>>823
その発狂度合いから考えて、お宅さんってそもそもスマホ自体持ってないのでは
もしくは電話番号が無くてsmsを使えないから各種Paymentに登録出来ないとかじゃないかな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:18:31.94ID:w10uea270
>>826
さすがにそういうゴミみたいな逆張りでレス乞食するのはNG
キャッシュレス推進派として非常に迷惑
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:18:47.05ID:KKjFot5L0
大規模災害が多すぎる
なんでもいいから
物資供給の迅速な対応策を作ってくれ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:19:17.38ID:rRlWgMY70
>>826
キャッシュレス否定派じゃないけどマイナンバーカード普及させる為にポイントばら撒くのはなんかムカつくからマイナンバーカード作らんし申請しないつもりだわ
クソみたいな政策して普及失敗したくせに根本を改善せずにポイントやるから作れよみたいな態度は許せない
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:20:10.27ID:t1GPo90H0
コインパーキングで使うから車に5000円分位の小銭置いてるな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:20:14.55ID:OH9/dUoR0
おまえらがキャッシュレスをごり推ししたせいで被災者が二重苦になってるんだぞ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:21:08.58ID:7UM+duSH0
>>579
バーコード決済はスマホ水没または電池切れしたら終わりだからな
脆弱すぎる
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:22:54.89ID:w10uea270
毎度災害のたびにホラ見たことか現金最強とか言い出す馬鹿がうざい
まあ現金決済を死ぬまで守りたい脱税野郎かクレカすら持てない属性のお察し君なんだろうけどさ
食品だって普段食う用と災害の備蓄用は別に考えるんだから
決済手段も分けて考えるのが当たり前
普段は現金ほぼ使わない俺でもある程度崩した現金は耐火の小型金庫に入れてるわ
0か100で論じてるやつは例外なく頭が悪い
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:03.22ID:LBXjkbUV0
>>829
貧民の脳内では「金持ちはポイントなんて気にしないのだ」って事になってるようだけど、
実際にはそれなりに金持ってる人ほど1円単位で金の管理してるんだよね
逆に貧困層ほどギャンブルとタバコに金を注ぎ込んでる、これデータで表されちゃってるんだわ…
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:38.73ID:VSCjDdGo0
>>832
そういう点でネチネチやるしか、キャッシュレス決済の意義を説明できないんだね。
キャッシュレス決済、おもに行政がプッシュしているQRコード決済についてのメリットについては
まともな主張もできないという。
 メリットをきっちり主張できるようになってから、「掲示板」に」書き込んでみたらどうかなw
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:52.46ID:RvF/CGOA0
キャッシュレスは便利なツールだが、俺はキャッシュレスだけでやっていける程自信家じゃない。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:24:42.57ID:51mukivs0
当たり前じゃん
キャッシュバックキャンペーンも終わったから、即現金派に戻ったし
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:24:45.41ID:rRlWgMY70
給付金配りたい
→現金で配ってもたいはんがつかわなかった
→キャッシュレスで期限付きポイント(期限内に使わなきゃ消滅するしぺいべいが儲かる)
これが理由だろ?金使わないジジババが経済停滞させた挙句豪雨で二次被害発生する原因作ってんだよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:25:21.81ID:LBXjkbUV0
>>843
マイナポイントは交通系ICカードでも貰えるけど、知らなかった?
お前は交通系ICカードをお持ちじゃ無いみたいだけど、それだと電車乗るときいちいち切符買うのかな
もしくは電車に乗る事が年に1度も無い人生をお送りなのだろうか
そういう特殊な人はマーケティングターゲットではないと思う
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:26:32.29ID:ZI9GaBq70
>>42
俺はそうしてる。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:26:53.07ID:CaG0IGyR0
車社会では交通系よりワオン持ってる人が多いと聞くね
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:27:02.57ID:rRlWgMY70
Suica未だに導入されないクソ駅付近にお住まいの無関係の俺がダメージ受けてる
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:27:38.45ID:keRBVDaa0
ここ3年ほど、色々な電子マネーや非接触決済を使って来たけど、俺の行く店に関しては、結局その多くで現金の方がスムーズな会計を行えることが分かった
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:27:56.61ID:LBXjkbUV0
いまだに現金のやりとりしてる人はコロナを気にしないようだけど、それって田舎にお住まいって事の証明だよね
田舎だから交通系ICカードとも無縁、周りがみな貧民だからクレカ無くても当たり前、という環境って事でしょ、これがこのスレのオチみたいだ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:35.88ID:axtUvgUK0
昔と比べたらクレジットカード、電子マネーが使えるところが増えてきたけど
現金決済のみのところがまだまだあるから完全キャッシュレスにするのは無理だな。
クレジットカードが使えるところはカードで支払って、現金はなるべく
使わないようにして災害や通信トラブルが起きたときのために
現金を財布に入れとけばいい。臨機応変にやればいいだけ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:45.53ID:lSBDri6w0
現状、キャッシュレスってキャッシュレス優先の意味だからね
使えないときは現金で払う
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:30:09.58ID:56aDFcpu0
>>852
クレカのやり取りもコロナ菌付着するし同じじゃねーかバカが
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:31:49.73ID:rRlWgMY70
ゆーて確定申告の還付金がキャッシュレスになったらブチ切れるやろ?
俺は可能性は低いが0じゃないと思うけどなww
年末調整や確定申告の還付金がマイナポイントにwww
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:32:21.77ID:LBXjkbUV0
>>858
いまどきクレカは自分で差し込むスタイルの店がほとんどでは?
QR決済なら完全非接触だし、QUICPayやsuicaでも1センチ浮かせて通るよ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:32:42.10ID:VSCjDdGo0
>>847
Suika系、フェリカ系をでぃすったことなんて一度もないけど。
キャッシュレス決済をいっしょくたにするのはQRコード決済推進派の常套手段というかフェリカとQRコード決済の思想は別物。
決済手数料の数字でもそれが確認できる。SUICA系、WAON、ナナコ、決済手数料とっていないからな。
おまえ、論破されたくなかったら、それなりの知識つけてからのほうがいいんじゃね。
貧乏人のひがみ、そうかもしれない。クレカからむ決済は慎重になる人間も多いとおもうし、それを理解できないおまえはアホとしかいいようがない。
 日本人の大半は非正規となっているのが現実だ。現金決済で何が悪い?
 
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:32:44.49ID:9Ju5QcXX0
昔から、いつもニコニコ現金払いが最強って事なのさ。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:33:26.58ID:56aDFcpu0
>>862
いやいや店員にクレカ渡してごそごそやってるババアとかいるからな
さっさと現金で払えカスって思う
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:33:34.96ID:41XXZhIsO
そりゃ、紙幣や硬貨は電力通信網が普及していない時代からあったからな
停電時には役に立つだろ
ファンヒーターでない石油ストーブが活躍するのと同じ理由
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:34:09.02ID:xmD8oLtv0
災害ばっかじゃん。結局、現金を持っていないと死ぬ。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:35:23.82ID:c2QcbsTj0
本部はバックアップくらい設置しとけ
加盟店負担でなw
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:35:29.02ID:LBXjkbUV0
>>863
ここキャッシュレスのスレだから、その負け惜しみはかなり無理あるよね
ちなみに、いまお前は10レス目で、すでに主張が過去レスのリピートばかり、つまりお前はもうネタ切れ
お前が10レスしてた2時間で、各種Paymentサービスに登録出来ただろうね、もしお前にスマホとsms受信環境があったならばの話だけど
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:37:38.65ID:1nLG5XZZ0
◆現金否定派 / キャッシュレス工作員の特徴
・やたら現金払いの人に絡んでヘイト・スピーチする
・現金はレジで渋滞するとか、あたかもキャッシュレスの方が速いような書き込みをする
・現金派を老人扱いする
・停電時に使えないとか負の側面には触れない
・「中国は便利になった 日本も早く肩を並べないと!」みたいな意見を言う
・でも中国ではQRコード決済の犯罪が急増し、ウイルスが仕込まれることもあるのにそういう事には一切触れない
・あげくに、現金はバイキンがついてて汚いとか言い出す


>>865
モタモタすんなって思うよね

サンドラッグの行程
@サンドラッグポイントカード読み取り
A楽天ポイントカード読み取り
Bサンドラッグクーポン読み取り
Cサンドラッグスタンプラリー判子押す
Dauペイ支払い
E店員がタブレットを隣のレジから持ってくる
F料金確認して読み取り
G駐車券を出す

これでも、キャッシュレスのが早いとか言い出すw
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:38:11.69ID:JpA/uKmm0
災害時を想定した実証実験始めたなら解消されるのも時間の問題だよって記事
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:40:07.51ID:VSCjDdGo0
>>869
ふーん、まともに反論もできないやつにいわれたくないわ。
交通系ICカードなんて利用しているやつなら全員もってんだろう。これを買い物につかうかどうかは別問題。

いいから、QRコード決済をつかうメリットいってみw
ポイント還元あるから使わないやつはバカ。それ以外でな。 何のメリットがあるんだよ。いってみ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:40:20.59ID:Ha0+Gp/M0
現金の使い方を忘れないように週一でサイゼリヤに行く俺w
上でも出ているように日本では現金と電子マネー・クレカ併用が一番いいんだよな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:41:19.18ID:1nLG5XZZ0
>>618
こうなるよね

716 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2018/09/06(木) 19:23:04.87 ID:45J3fy2N
道民だけどキャッシュレスなんて災害時には糞の役にも立たんぞ
電車は止まるし電力が落ちたら自販機もダメ、コンビニもキャッシュしか使えない
ある程度の現金は常に持ってないと酷い目に遭うよ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:43:29.81ID:E0BpKXx+0
そういやガラケーからスマホに変わるタイミングでも、ガラケーに固執して
「スマホをなぞってるヤツは馬鹿だ」
「使いこなせないくせに」
みたいな事言ってた爺さんはたくさんいたね
そんな爺さんがスマホを手にすると態度を一転させるんだよな、これコントみたいなもんだわ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:44:10.16ID:Lux9qqZa0
キャッシュレス決済が停電時には非常に不便な代物だということは事あるごとに言われるな

普段使いではFelica系が早くて便利だし安心安全、マスゴミがゴリ押しの支那朝鮮Payはそれ以外の理由で問題外ぐらいかな
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:44:33.73ID:A/07rOzQ0
まともなキャッシュレスユーザは、財布の中やタンス貯金である程度の現金は持っている

まともな頭を持っているので、ちゃんと平常時と緊急時で使い分けできる

キャッシュレス否定派は0か1かでしか考えられない

カードは使いすぎるから嫌とか、自分の金銭管理能力不足を自覚してない意味不明なコメントするのもこういう層
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:45:07.25ID:E0BpKXx+0
日本は貧困化が進んで治安もだいぶ悪化してるから、現金はなるべく少なく持った方が安心だよな
その点、キャッシュレス否定派の貧乏人達はもともと余分な現金を持ってないからその点安心だもんね
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:46:05.46ID:kyTY3DGf0
ほぼキャッシュレス生活だけど
現金も持ってるし非常食の備蓄あるし
そもそも物流の混乱と買い占めであっさり店から物無くなるよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:46:23.22ID:JaLWSBuu0
北海道のブラックアウトで思い知ったんじゃなかったんか。
やはり他の地域から見たらひとごとだったのか。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:47:17.38ID:RMJXNXS10
災害じゃなくても通信障害はあるんだから現金は常に持ってるだろ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:47:39.67ID:5An2SZSr0
非常用電源入れろよ
最悪でもキャッシュレス程度のもんはスマホとモバイルバッテリーでもどうにかなるしな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:47:56.66ID:E0BpKXx+0
キャッシュレス決済と無縁の人生を送ってるような階層の人が、災害時の備蓄をしてるとはちょっと思えないんだよね、金銭的な意味で
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:50:57.97ID:E0BpKXx+0
韓国中国が圧倒的なキャッシュレス決済先進国なんだな、これがまた高齢ネトウヨ達の劣等感を刺激してるんだろうね
いまさらキャッシュレス決済やるようになったら、それ敗北を認めるようなモンだし、
「現金決済の方が格上だから」って言い張ってキャッシュレス決済を否定する以外に行動の選択肢が無いのだろう
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:53:00.26ID:5An2SZSr0
今はレジ側もスマホやタブレットで代用できる
専用リーダー付ければクレカも電子マネーもNFCも読み取れるしもちろんQRも
コンビニ本部は非常用に加盟店に配布しとけや
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:53:29.32ID:nAmdH43W0
北海道の災害の教訓ってよ・・
必要になった時みんな一斉に買いに行くじゃ遅いって、マスクの教訓はどこいったんだよw

想定してるなら備蓄だろーが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況