X



【たべもの】KFC「3D肉プリント・ナゲット」開発を発表。本物の味と食感めざし今秋にも試作 植物材料を使用 [しじみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/20(月) 00:23:11.27ID:G+GVDeJK9
ケンタッキーフライドチキン(KFC)が、鶏の細胞組織と植物由来成分からなる材料を使った3Dバイオプリンティングナゲットの開発を目指し、ロシア・モスクワの3D Bioprinting Solutionsと提携しました。KFCは「特徴的なKFCの味を実現」し、KFCで売っているナゲットそのままの味と食感の再現を目指すとしています。

KFCはこのところチキンでなく植物材料を使った製品の開発に力を入れており、2019年にBeyond Meat製の植物由来材料によるナゲットを一部店舗で試験販売、5時間で完売しています。KFCは、ナゲットに鶏細胞から肉を生成擦る技術は、養鶏に必要になる農地を1/100に縮小し、温室効果ガス排出を25倍削減すると説明します。

3D Bioprinting Solutionsの共同創設者Yusef Khesuani氏は「医学分野で使用される技術だった3Dバイオプリンティング技術が、いまは食品生産で注目されています」と述べ「細胞ベースの3Dプリント肉がより身近なものになり、KFCとの提携で生み出された技術によって3Dプリント肉の市場への浸透を加速することを期待します」と述べました。

今回の3Dバイオプリントナゲットには、鶏肉成分が含まれていることには注意が必要です。またKFCはBeyond Meat製偽肉チキンの販売をやめるわけではなく、今週よりカリフォルニアの50店舗でさらに試験販売を開始しています。この結果如何で全国展開に踏み切るかを判断するとのこと。もしかすると、数年後には世界のKFCで100%チキン、チキン成分入り3Dプリントナゲット、100%合成肉という3種類のナゲットが販売されることもあり得るかもしれません。

ちなみに、医療分野ではカリフォルニア大学バークレー校(UC Berkelay)が、人間の臓器を3Dバイオプリントで製造する技術の開発に取り組んでいます。通常の3Dバイオプリント技術では印刷が完了する前に細胞が劣化してしまう傾向があり、UC Berkelayではこの問題の解決策として出力した組織を凍結しながら印刷する技術を開発しています。

発表では3D Bioprinting Solutionsの技術に関して詳しい説明はありませんでしたが、口に入れるものを作るだけに、その安全性には十分な注意配慮を徹底して欲しいものです。3Dバイオプリントナゲットは、今秋にもテスト用の試作が行われるとのこと。それがいつごろ、一般向けに販売されるようになるかはまだわかりません。


https://japanese.engadget.com/kfc-3dnioprinting-nuggets-070026264.html
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:31:59.27ID:mWh7jrJJ0
本当マックとか行くアホ達なんか土から作った肉でも食わせればいいわ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:33:57.59ID:5s+n5Yca0
行く末はパンダか
私争いは嫌なんです、とまったりのんびり草食って見せ物にされ絶滅の危機となり中国人的な別種に政治利用される
見た目には気をつけなきゃな
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:36:25.11ID:XrbGmQJl0
肉食べたくない人向け豆腐ナゲットとかでいいじゃん
なんでよくわかんない成分にするのかな?
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:36:57.98ID:kwLcgWht0
海外ドラマのアップロードだっけアレみんな貧乏人は3Dプリンタ飯食ったり飲んだりしてたよねアメリカ人頭おーかしー
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:43:19.55ID:/tLDYwIe0
むしろビーガンはバッタでも食ってろって感じだよな
バッタは草ばっかしか食ってないから、ヘルシーそのものだろ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:54:06.49ID:DSn9MM3h0
>>1
ヴィーガン用なら揚げる油も肉と別にしないとだめなんじゃないの?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:00:30.48ID:eJdRNkdL0
>>1
近い将来、人工肉しか食べられない世界が来るんだろな
未来人は可哀想過ぎて草
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:12:13.50ID:xGNUg7/Q0
まずは人間の形を正確に再現してみよう
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:24:00.55ID:EVSoWIaO0
5ch専属の炎上工作員が
今日も張り切ってPV数稼げるように煽りまくる!
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:36:21.31ID:U6bxGOPa0
日本人なら、

カップラーメンで工場で成形した肉をほとんど食ってるよな?
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:48:12.57ID:dfVc9M+n0
「このつぶれた哀れな代物はなんだ!」
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:48:51.80ID:pDEsA6ey0
「ねーよw」と笑ってきたSF設定が
現実の日常生活になりつつあるな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:56:56.41ID:pbZFXLKk0
>>9
記事を読めないバカ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:12:09.77ID:5Sv3ddAZ0
山岡「この肉は3Dプリント肉だ、とても食べられないね」
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:13:37.67ID:1JxD3q540
金と手間をかけてニセモノを作るアホらしさ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:48:53.82ID:0ZqhsVbk0
>>215
お前はサラダ味のポテチにサラダを求めるのか?
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:52:18.99ID:uap7X0o20
絶対に後々の研究で身体に悪いという結果が出るだろ。
マーガリンのトランス型脂肪酸みたいな無理矢理な食品は。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:54:52.27ID:Rel+75eE0
饅頭なんかも昔から既に3Dプリンターで作ってただろ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:02:39.72ID:358EzI+Z0
肉でできたトカレフができるってことか
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:02:54.68ID:DHpyF71+0
>>230
しょっぱい
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:04:06.17ID:zuRk0LnG0
虫を使えよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:05:18.51ID:358EzI+Z0
マーガリンのトランス脂肪酸みたいに
無理矢理な理由で毒だと言うヤツが出てくるんだろうなぁ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:05:35.33ID:CaG0IGyR0
>>230
オーシャンキングなんていう立派な名前ついてるんだな
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:09:59.90ID:4JmMsrUg0
>>237
フランスではスリミ(すり身)と呼ばれ普通にスーパーなんかで売られてるよ
スリミを知らないフランス人はいないほどに
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:10:40.88ID:jjGPBb9j0
人間は誰しも生き物の命を奪って肉を食べる事に後ろめたさを持っている
その後ろめたさから解放される事は人類の進化と言える
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:18:57.59ID:zKUua4Q60
宇宙時代の味を堪能したまえ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:20:23.94ID:N1chgEYd0
味が良ければ食糧不足は解消されるな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:39:52.01ID:FZmMpyHv0
>>242
農地1/100にすると書いてるが?
農地が1/100になっても大丈夫なようにってならそうなんだろうけど
明らかに逆方向やと思うわ
必要な植物はどうすんのって感じだし
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:54:23.62ID:UeLiD+lm0
粉末成型とオーガニックあります
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:55:00.46ID:w28ENh5x0
人工ラーメンももうすぐかしら
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:00:33.34ID:8em0El4J0
>>247
値段の問題ではないような
天然より養殖の方が高い食材もあるしな
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:10:34.82ID:PiqDXOGz0
>>227
例えが不的確すぎ

殺したくないから肉は食べないってのは
賛同はしないが理屈として理解出来る。
殺したくないが肉は食いたい、ってなんじゃそりゃ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:45:02.05ID:GbSoKpkd0
ビヨンドミート、インポッシブルはGoproのように陳腐化株になるかもね
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:45:31.13ID:0ZqhsVbk0
>>256
味を求めるに対して的確な答えだし
肉は食べたくないって言ってるのに
何勘違いしてるんだお前は
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:50:35.31ID:w503d4D90
オナホに応用できませんか?
使用後は美味しく食べられるとかの
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:09:14.72ID:vHc5UGty0
そこまで人工的にしなくてもいいわ
大豆粉で美味しいナゲットとか作りゃよくない?
別に肉に近づけなくても、大豆粉ナゲットとして美味しきゃいいと思うんだが…
肉は食いたくないけど、肉に見た目も味もそっくりな物を食いたいとかは理解できんわ
肉を食べないから、大豆とかでもっと沢山商品作って!ってのはまだわかるけどさ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:19:29.47ID:0ZqhsVbk0
人工的なもの(加工食品)や他のもの見た目や味に似せた食べ物なんてたくさんあるのに何故か大豆ミートを目の敵にする
品目が増えるだけで食べたくなきゃ食べないでいいだけなのに
なぜか必死で貶さないといけないオマエラのが理解できんわ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:21:56.68ID:nhiE0hxB0
そこまでして肉食いたいなら
ヴィーガンやめればええやん。。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:23:24.07ID:2V8dEqSR0
そもそも
あのチキンナゲットってどうやって作ってるんだ??
工場でチキンを機械に入れて作ってるんだろ?
だったら今までとたいして変わらんだろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:48:56.90ID:fSfyOGbI0
普通の鶏肉使うより安くて美味しいならいいけどどうなの?
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:51:14.99ID:LDYdMbmz0
これ、一日数人分の食糧生産みたいな小型版を作ったら
宇宙での生活がはかどるんじゃねえか
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:58:23.42ID:rt0G2+uI0
ハンナン「許さないニダ」
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:27:23.74ID:GxvWxk7w0
たい焼きみたいにコラボ出来るやん
ガンダムナゲットとかピカチュウナゲットとか
0272ネトサポハンター
垢版 |
2020/07/20(月) 11:22:59.70ID:NpPpIB0n0
あんなもんプリンターじゃなく
型でポコペンポコペン抜けばいいじゃないの
元々粘土状なんだから
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:24:22.03ID:fa9TrFfV0
季節限定で特定の形にした人工肉が作れるね。
ピカチュウの形をしたナゲットとか。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:56:24.29ID:kLtFkWLa0
>>260
君がナゲットを食べようとしてる時点で
それが例え肉への食欲とと関係なく大豆製品のナゲットを食べようとしているんだとしても
世間の大半は君が肉の代替品を食べで凌ごうとしているように思い込んで誤解するのが普通なんだよ
事の是非はともかくとして代替品として生み出されたものは多かれ少なかれみんなそうなんだから
>>192の書き込みの段階で読み手の誤解を回避することを意識した文章を書き込むべきだったね
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:02:22.36ID:2r+P43oK0
オリジナルチキンだけで良い。しょーもないセット増やしたおかげでレジ待ちが長くなった。マジ苦痛。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:00:02.54ID:/Gb0bnyM0
霜降り肉をプリントする研究のニュースも先日スレ立ってたな
「肉を印刷」という見慣れないフレーズが面白かった
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:27:11.69ID:n2l6iX4m0
本当の謎肉
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:28:54.11ID:9/C4qoXD0
普通に安い肉使えばいいのに
クレーマーの言うことばっかり聞くからおかしな方向になる
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:35:55.80ID:L4mX4Kjb0
鶏の細胞組織使うならニーガンや菜食主義の人は食べられないだろ
出す意味あるのか?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:40:44.35ID:6oedEf/N0
適当に混ぜてこねて揚げりゃ良いだろ
めっちゃコスト高くなるだけじゃん
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:58:59.72ID:KVGI57Mb0
>>283
欧米企業は意識高いアッピルが必要なのよ
家畜を育てるのは環境負荷が高いとかいって肉を大量に使う業種は普段から叩かれるし
ある日突然BLMみたいにヒステリックな動きが生まれてスケープゴートになるかもしれない
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:26:14.89ID:Q/rY6RG90
俺は単純に今まで食ったこと無いもの食ってみたいな。最近だとウナギモドキがいろいろ出てきて楽しい。ナゲットモドキも歓迎だ。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:04:03.21ID:pq8WqlOH0
植物を動物に食わせてその動物を食うとか非効率
植物を直接食うのは合理的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況