X



【宇宙開発】SpaceX、宇宙から降ってきたFalcon 9ロケットの先端カバーx2を初めて同時回収 600万ドルの節約に成功 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/07/21(火) 12:46:33.86ID:+dRqsQkk9
SpaceXが、ファルコン9ロケットの打ち上げで初めて、先端部カバー(フェアリング)2つの同時回収に成功しました。Falcon 9は1段目ブースターだけでなく、ペイロードを収める先端部のフェアリングも地上または海上で常時回収できる体制を目指しています。

われわれがSpaceXのロケット打ち上げで毎度注目してしまうのは、派手な映像とともに回収パッドやドローン船に降りてくる1段目ブースター。しかしイーロン・マスクCEOはカーボンコンポジットを使用しているフェアリングのパーツにも600万ドル(約6億4000万円)の価値があると言い、打上げの際、SpaceXはパラシュートで落ちてくるフェアリングを壊すことなくキャッチするため、巨大なネットを掲げた船で追いかけています。

昨年は一度、惜しいところでフェアリングをキャッチし損ねた映像が公開されていましたが、これまでフェアリング回収が成功したことはありませんでした。しかし、7月21日の韓国ANASIS-II衛星打上げミッションでは、イーロン・マスクCEOが「宇宙から発送されたフェアリングを両方ともキャッチできた」とツイート、2つに分離して降下してくるフェアリングを初めて海に落とすことなく回収できたことを明らかにしました。

記事執筆時点では、今回の打上げでのフェアリング回収の模様を収めた動画や画像はまだ見ることができません。もしかしたら決定的瞬間を撮り逃してしまったのかもしれませんが、今後はブースター回収と同様、あたりまえのように成功するようになっていくのかもしれません。

https://japanese.engadget.com/spacex-fairing-catch-033533126.html
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:50:36.09ID:9qiyOLgt0
韓国のロケット誇らしいニダ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:53:43.21ID:uSNjUXwe0
失敗ばかりしてるメスイキロケットとは格が違うな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:57:59.65ID:PTkCKfK40
日本はH3でフェアリングに穴開けて水没させるように変更した
回収も面倒だしね
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:11:29.77ID:4GMZEckG0
>>3
無駄な栄養あげやがって本体より育ちがいい
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:14:35.04ID:aQTI7hrN0
6億円はふっかけすぎだな。
使い捨てなら1億円で作れるだろう。
でもまあ長い目で見れば再利用の方が安くなるね。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:16:21.60ID:8/7Rm0k20
>>12
スペースシャトルはそう思って再利用したけど、整備費で赤字
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:18:06.57ID:aQTI7hrN0
>>13
時代は進歩したんだぜ。
人類の技術はいつまでもスペースシャトル時代のままじゃない。

日本はいまだにFAX、ハンコ、PC-9801で止まってるがな。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:20:20.67ID:vmtBEErZO
やあエド、調子はどうだい!こいつを見てくれ
…ひどいなこれ、先端カバーがないじゃないかマイク
※ご自宅でやれば600万ドルの節約になります
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:20:45.43ID:3TtnOaTn0
>>14
新しいのがいいとも限らない
災害時はロ−テクの方がいい場合もある
両方使うのがリスク回避になる
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:27:44.88ID:V8o13Q1S0
>>14
日本はオワコン国家だからな
新しいものを受け入れられない閉鎖的な気質が変わらない限り上がり目はない
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:29:14.42ID:XneG/Z1t0
>>13
F9の回収は大気圏再突入の高温に晒されないから
材料的観点からはシャトルとは比べものにならない簡単な話。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:35:59.48ID:eDu/dzkW0
600万ドルの男と同じ値段か
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:42:20.86ID:YSvGSJgN0
>>14
スペースシャトルの存在意義は、クソ高い1970年代のコンピュータを再利用できることだったもんな

帰還のたびにダメになるガワだけ取っ替えて全バラ再組み立てするんならアポロ式でいいじゃね?が今の考え方か。

使い捨てって言ってもアポロの場合は司令船のガワはほぼ全部現存しているようだが(使い終わった宇宙船は博物館に捨ててく方式)
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:45:13.66ID:OBP6ef5y0
これはたまたまキャッチできただけなのか、それとも何か技術的な工夫があってキャッチできたのかという点が問題
今後も安定してキャッチできる技術を確立したなら大した成果だが
そうでないなら大した事はないよ
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:47:19.38ID:9ZfeIuVP0
>>19
使い捨ては安くなるにも限りがある。
材料費も製造費も絶対になくなりはしないからな。

一方で、再使用は極端な話、初期コストと燃料代だけになる可能性がある。
どっちが可能性があるかは一目瞭然だわ。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:48:05.87ID:OBP6ef5y0
>>12
宇宙産業はそういうふっかけが常態化してる
他に代わりが効かない企業ばかりだから慢性的な高コスト体質
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:20:37.06ID:E5e0zCN20
>>10
海洋汚染だって叩かれる未来しか見えないわけだが
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:28:59.01ID:7ph0iwmf0
ブースターが船へ帰還する瞬間って最近は映像切ってない?単にノイズのせいかな

真偽は疑ってないけどあの瞬間だけ機密扱いになったのか?てのを疑った
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:36:57.85ID:WqJPCuNz0
>>1
早くザンジバルみたいな宇宙用垂直離発着機作れよ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:57:44.34ID:f3ig/n4m0
>>23
使いまわしも品質の劣化があるからな 安全とは言えんだろ
スペースシャトルも使用後の補修費用がバカにならなかった
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:18:23.87ID:AaQ3sgHm0
Just read instructions(笑)
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:36:37.38ID:JJvVKu7v0
こいつをアマテラスの所へ持っていきゃ2年は暮らせる
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:43:45.22ID:+GEjHOBL0
網はって追っかけるほう大変じゃないの?w 危ないよ

フェアリング外すところって真空なんでしょ?
開いて、また閉じるようにできないの?
もしくはパラシュートいっぱいつけてゆっくり海に落とすとか
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:45:21.54ID:9yITyE280
韓国のおかげだな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:46:26.83ID:AaQ3sgHm0
>>38
無人だよ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:49:38.07ID:uamStSZr0
>フェアリングのパーツにも600万ドル(約6億4000万円)の価値

中国が、漁船や潜水艦で海底漁ってるのは、このお宝目当てかもしれんなw今までの打ち上げ分だとお宝ザックザクじゃね?w
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:54:08.28ID:DgP5qyDj0
これまで600万ドル使い捨てだったのもすごいな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:57:48.38ID:wTuz1BNL0
葉巻型宇宙船やってくるらしいな
あの天才的女予言者も言っているし
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:58.52ID:DAppBhfz0
キングジョーみたいに合体するとか?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:10:44.32ID:Hvd6UFiV0
負け国家日本
日本はサムスンを見習え
失敗を恐れず リスクを取り 果敢に挑戦している
真似下電器さん決裁に30ものハンコおして保身に汲々
していると韓国、中国に負けて倒産ですよ
日本中こんな会社ばかりになってしまった
失敗しないのが一番 何もしないで大失敗
受験バカ 記憶力バカ あほ灯台に経営は無理
せめて韓国には勝とうぜ
半導体 サムスン一人勝ち 日本全滅
家電  サムスン LGの勝 日本全滅
造船  現代の勝  
スマホ サムスンの勝(中国には負け 日本には圧勝)
鉄鋼  ポスコの勝
自動車 トヨタ以外年産700万台の現代の勝
EV電池 LG化学の完勝 真似下電器負け
プラント 韓国ゼネコンの勝 世界一長い橋を受注
兵器   現代の勝 ガラパゴス兵器輸出実績ぜろの惨敗
全部日本の負け
働き方改革 ゆとり教育なんて寝言言っていると
資源のない日本はアジアの最貧国になります
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:12:40.73ID:Hvd6UFiV0
日本は宇宙開発まで韓国に負けるのか
日本は韓国にまけています
文は軍事費削減 海外ばらまき削減  公務員の給料削減
阿部よ文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
企業は社会料負担が過大で正社員が雇えない
公務員400万人 隠れ公務員400万人 800万人が公務員
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国 中国に敗れ
日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
このままではアジアの最貧国になる
軍事費を削減し
公務員を削減し民間に優秀な人材を供給し
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:15:28.37ID:Xq7o/Qu+0
>>42
スペースXのフェアリングに付いてるのは正確にはパラフォイル
GPS誘導装置付きパラフォイルもあるよ
ただ船上のネットにぴったり着地できるほど正確な誘導装置はこれまでなかったはず
そんな凄いパラフォイルを開発したのかどうかという点がこのニュースのポイントなんだよ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:16:38.22ID:/McIQCGY0
>>14
今時PC-9801なんて無いし、使ってるのはネットワークプリンター複合機や電子印鑑だからテレワークも簡単
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:01:44.82ID:NvcW66sc0
>>47>>48
な?「朝鮮人、息をするように嘘を吐く」この言葉。
悪口でも何でもなくて本当の事だと分かるだろ?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:44:15.46ID:ezaCTu+o0
スターシップの実用化にはあとどれくらいかかるのだろう
サターンVを完全再利用するようなもので難度はファルコン9の比ではないと思うけど
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:10:32.00ID:i3bQiZld0
>>33
再使用が必ずしもうまくいかないのはそりゃそうなのだが、
唯一の比較対象であるスペースシャトルは1970年代に開発された機体で、
1970年代のシャトルがダメだったから2010年代のファルコン9もダメだろう
ってのはちょっとおかしかろう。

当時の技術ではダメだったのは事実だが、それから40年経っているわけで、
かつシャトルの再使用は難易度の高い上段ブースターで、ファルコ
(スターシップは上段も再使用だから分からんけど。)
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:34:14.93ID:n9RXj8qC0
>>53
考えてみたら耐熱タイルあんなバラバラにつけなくてもよかったわけだよな、外装全部モジュールごと引っ剥がして付け替える方式でよかったのかと
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:16:14.20ID:ZnN8Kn120
>>52
いざとなれば動力全部数回飛ばして使い捨てのB29みたいなマネするんじゃないでしょうか?

ボルトとケーブル全部引っこ抜いてすげ替えればヘーキヘーキ、的な
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:07:48.24ID:uu+uC3/T0
完全な民間企業でこれ
日本だとホリエモンがやっと
宇宙まで飛ばしましたのレベル
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:27:38.57ID:SCtacD7Z0
日本人はなにやらせてもダメ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:29:13.66ID:c2wXFC/n0
>>19
ファルコン9はそもそも、使い捨てても激安のロケットなわけだが。
日本のH2Aの半額で倍の性能、打ち上げ頻度は日本の4倍。

使い捨てても圧勝のロケットが回収まで始めたから世界中の宇宙機関が震撼してる。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:31:24.56ID:c2wXFC/n0
>>33
シャトルに懲りてファルコンを腐す。
まさに良く知りもしない半可通が言う理屈だよ。

巨大な有翼機体を丸ごと大気圏突入させるシャトルと、
大気圏を離脱しない1段目機体だけを着陸回収するファルコンは
似て非なる全くの別物。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:33:39.82ID:9OrR5yjw0
ロケットの再使用は地球周回軌道とかならメリットありそうだが、静止軌道への打ち上げとなるとどうなるのかな?ロングコーストとかスーパーシンクロナス軌道とかへの衛星打ち上げとの勝負となると勝てるのかな。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:40:29.34ID:c2wXFC/n0
>>63
何を言いたいかよくわからんが、
スペースXのファルコンロケットシステムは、

【能力/コスト】
↑ファルコンヘビーの全力運転(全段使い捨て)
↑ファルコンヘビーの1段目海上回収(センターコア使い捨て)
↑ファルコン9の全力運転(全段使い捨て)
↑ファルコンヘビーの1段目陸上回収(センターコア海上回収)
↑ファルコン9の1段目海上回収
↑ファルコン9の1段目陸上回収

の順に能力が高く、コストが高くなる。

面白いのは、ファルコンヘビーの全段回収の方が、ファルコン9の全力使い捨て運転よりも、
コストが安く、能力が高くなること。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:42:42.68ID:Cg++C8ot0
すげーな
もう誰も追いつけないのでは
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:45:23.56ID:TsOjDxYc0
600万ドル?
打ち上げ全体の費用からしたら微々たるものじゃないの?
回収と再利用のために余計な費用もかかるだろうし
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:47:12.86ID:TsOjDxYc0
遠からず有人飛行で大事故起こしそうな気がして仕方ない。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:48:14.64ID:VQbZPtkV0
ホモロケットとは目指すところが違うので
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:51:48.16ID:yVk+XWld0
>>66
マスク自身の事業のstarlinkで200回以上打ち上げるから、チリツモで1000億近く変わって来るよ。
金持ちはそうやってケチるから金持ちになる。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:52:35.49ID:X5ghwUAI0
一方メスイキは点火させずに節約した
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:52:47.91ID:yVk+XWld0
>>67
有人飛行には新品でしょ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:53:59.74ID:8qzzxPCl0
なんで日本のJAXAとか数十年かけてロケット開発やってるのに、
なんでここ数年出てきたイーロンマスクの所が、発射して無傷で戻ってくるような高度なロケット開発できるのよ

日本やその他は無能なの?
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:58:44.26ID:dW9K8FRN0
あまりにも高杉でどこが中抜きしてんだかってカンジだろ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:58:59.01ID:VIY8tVmo0
あとyoutubeで生中継とか見るとSpaceXは関わってる人たちの年齢が非常に若く女性も多い
日本だと50以上のおっさんだらけになる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:00:10.39ID:A459hlzx0
>>72
アメリカはすぐリストラ出来るおかげで元NASAやロッキードなどのエンジニアがゴロゴロいる
日本と層の厚さが違いすぎる
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:04:35.25ID:8xAPxdJf0
多分野の知識が必要でハードル高い上にアホなネトウヨおじさん達に叩かれるとこにわざわざ行きたい若者がいるわきゃない
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:05:35.56ID:6TCJqAwQ0
>>72
いくら金と時間かけてもセンスない奴はなにやらせてもダメ
ロケットエンジンをクラスターにする発想もないし
再利用してコストダウンすることすら思いつかない
これからの宇宙開発の基本となる事に何一つ取り組まない
できない理由並べてるだけの組織は時代から取り残されるだけ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:06:37.59ID:c7JJIIzP0
>>17
お前の言う「新しいものを受け入れる」というのは特ア移民の大量受け入れだろ。
特ア人なんて世界中で終わっていてこれからは排除・駆除される民族だからイラネ
特ア人を差別・排除駆除するのがこれからの日本に必要な新しいトレンド。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:24.22ID:GT2DuRIi0
ホリエモンのとは大違いだな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:10:15.71ID:G+UZKU3b0
>>83
人生終わった底辺ボッチの負け犬おじいちゃんが
連休にネットの痰壺で発狂してて草
ちょっとは落ち着いて終活のことでも考えてろよジジイ😆
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:13:16.88ID:80YdzRM+0
複数回の再利用で歪んだり、どっかに亀裂が入ったりしないのかな?
それとも1回2回しか再利用はしないのかな?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:14:34.34ID:c2wXFC/n0
>>72
ロケットの垂直逆噴射着陸の実現は、
まさに誰も挑まなかったイノベーション
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:21:37.18ID:ME5p13TP0
>>89
DC-Xという変態ロケットやっていた狂っていた連中を連れてきたのが賢かったな。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:23:44.60ID:DbFOfbU70
今日のセクハラスレ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:25:54.31ID:ME5p13TP0
>>78
打ち上げの中継の時に、MaxQ! MECO! 等々節目節目でオーオー歓声あげて盛り上がってるのがいいよな。
日本はジジイたちがシケタ顔でつまんなそうにやってるよな。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:25:58.45ID:c7JJIIzP0
>>86
グレタやイーロンはお前の同胞か?お前は白丁なのに??
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:15.89ID:G3heYfLb0
600万ドルの男か。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:48.36ID:lm2YiS7K0
スティーブ・オースチン
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:30:04.82ID:c7JJIIzP0
>>78 >>80
もう宇宙関係は若者にとっては新しい分野ではないからな。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:33:30.34ID:vPMl3Y+z0
リサイクルを極めてるな 民間企業とはおもえねえ エイリアンの協力があったのだろうか?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:16.98ID:c2wXFC/n0
>>98
ファルコン9ロケットの打ち上げ費用は、使い捨てても日本のH-UAロケットのほぼ半額で、能力は倍。
さらにブースター回収でさらに安く打ち上げるから、使い捨て部分のコストが益々重要になる。

日本なら、一回100億の打ち上げのわずか6パーセント、と見過ごしてる部分。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:39:01.56ID:PC62CNN70
高杉
汎用品にならないのか?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:48:39.21ID:mnyPBSAs0
二つに割れるフェアリングのそれぞれに中央縦にヒンジ仕込んどいて、フェアリング自体がロガロ翼のグライダー
として滑空するみたいな感じだと格好いいかも
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:53:21.19ID:PC62CNN70
日本はフェアリングは最近まで薄板から絞って職人が作ってた気がしたが
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:04:45.99ID:yVk+XWld0
>>101
安くするのもいいけど、仮に年間10発と倍増したところで収入が500億にもならない商売じゃ
事業としてどうなんだろう。
Space Xの将来の利益構造はstarlinkによるもので打ち上げそのものの利益なんてたがが知れている。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:11:56.61ID:s4hz2nFV0
*三菱が日本の癌。病巣。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:17:41.14ID:RFoHJwNM0
・1段目 ・・・・・ 着陸回収 (総コストの6割)
・フェアリング ・・・ 制御飛行回収 (総コストの1割)
・2段目 ・・・・・ 回収は断念 (以前は研究していた)

最近は打ち上げの多くが自社便(スターリンク衛星群の打ち上げ用)
なので、徹底した再利用は好ましい
現在、スペースX社は500機ほどのインターネット衛星を軌道上に展開しているが、
最終的には32000機程度を展開予定なので、需要はいくらでもある

なお先日打ち上げに成功した有人宇宙船だが、
今後は有人打ち上げのロケット1段目も宇宙船も、再利用を検討
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:34:45.14ID:yVk+XWld0
>>108
安くするのは三菱、主語が抜けていて紛らわしくてすまん。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:36:32.04ID:RV30N4up0
>>1
7億円の回収のために毎回8億円支出とか
頭イカレテル?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:14.32ID:YtSO/+oJ0
この部品以外と高級品
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:56:13.21ID:YtSO/+oJ0
あれ分離しないと衛星が出せない
重要パーツ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:11.82ID:YtSO/+oJ0
かつてフェアリングが分離せずに衛星がすべてお釈迦になったこともあったはず
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:58.29ID:FXgj/esu0
>>96
ストーンコールドすこ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:59:00.25ID:c2wXFC/n0
まあ、高いとか何とか言ってるのは物知らずの門外漢ばっかりだから
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:14:31.21ID:c2wXFC/n0
地上からのマスドライバー?
笑止
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:22:52.78ID:UHuP4YkP0
尖塔を回収するきなら
分離型フェアリングじゃなくキャップ型にすべきだな
弱者がいやジャクサが挑戦してみてはどうだ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:25:37.26ID:c2wXFC/n0
キャップ型?
それでどうやって衛星を放出すんだよ?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:28:48.31ID:UHuP4YkP0
それはまた別の人が考えろ
部品2つより1つが回収しやすいてだけだ
落下誘導もな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:31:53.43ID:c2wXFC/n0
論外
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:12:12.07ID:E6qg6E5I0
>>82
一応言っておくが
>ロケットエンジンをクラスターにする発想もないし
この行で読む気無くすからオメエ
何も知らねえんだな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:26:42.05ID:c2wXFC/n0
>>127
冗長構成にもならない2〜3個のクラスター?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:32:30.93ID:c2wXFC/n0
ファルコン9ロケット
基本構造が簡素な低出力エンジンを1段目に9基、2段目に1基使用。
ロケット1機につき、10基のエンジンを使用することで量産効果を高めている。
また、離床時に1基、飛行中に2基失火してもミッションが継続可能な冗長性を備える。

H-3ロケット
LE-7Aに比べて非力なLE-9エンジンを採用したため、2基クラスタ構成。
・・・で?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:34:29.21ID:XrVafnJE0
そのままだと、頭脳では差がつかないから、ウソの教科書作ったり、ワザと教えなかったりするんです。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:35:33.57ID:Elh26O3c0
600万ドルの男(`・ω・´)ゞビシッ!!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:56:11.38ID:2ZbD1s5P0
まあ始まったばかりだから問題ないんだろうけど
長い事続くとスペースシャトルと同じで
パーツの劣化とシステムのアップデートが問題になるんだろうな
その辺りどうすんだろうか?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:03:34.76ID:RFoHJwNM0
逆です。H3ロケットのLE-9エンジン(推力150トン)は、H2AのLE-7Aエンジン(推力110トン)より馬力ありますよ
H2Aより能力を高めるために、最低2機のクラスタにしてるのです
それに10年前から、H2Bロケットで2機クラスタしてます

あと2機クラスタ構成(SRB付き)の他に、3機クラスタ構成(SRBなし最小構成)もあります
最小構成では逆に、極軌道衛星を打ち上げる能力を満たしながら、大幅なコスト低減を図っています
なおLE-7Aはこれまで一度も失火したことはなく、LE-9は更に安定性を増した設計です


イーロン・マスクはこの数年で突然出てきたわけではなく、
もう20年近くもロケット開発やってます
会社スタートのときから既に、第一級のロケット技術者集団をスカウトしています

日本だけが無能なのではなくて、スペースXには、ロシアも中国も欧州も、
そして米国内の伝統的宇宙開発企業のボーイングやロッキードマーティンなども、
世界中の全てのロケット開発組織が叩きのめされたのですよ
スペースXただ一社だけが、時代の先頭を突っ走っているのです

日本は17年で45機連続成功中ですが、
スペースXはわずか3年で60機連続成功しています
差は開いていくばかりでしょうが、日本も頑張っているのですよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:10:32.60ID:c2wXFC/n0
>>136
使用回数が増えた古いブースターは、回収しない全力運転の打ち上げに使って普通に使い捨てるよ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:11:58.76ID:c2wXFC/n0
>>137
H3ロケット3基クラスタ構成は、他の構成とコストや出力が大差ないので廃案になりました。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:14:11.52ID:SK8x8DVC0
ももも回収してあげて
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:18:35.73ID:RFoHJwNM0
>>139
H3には以前、4種類のバリエーションがあって、
1) LE-9を3機のみ、SRBなし
2) LE-9を2機+SRBを2機
3) LE-9を3機+SRBを2機
4) LE-9を2機+SRBを4機

この内、廃案になったのは、3)番です
1)は、情報収集衛星や地球観測衛星など、官需では最も多用されるバリエーションになる予定です

さっきから思うのですが、ちょっと情報が不正確なのでは?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:21:18.71ID:oKnYIS690
JAXAとか長年何やってたのよ


下町工場でどうたらとかレベルが違いすぎる
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:22:49.66ID:GGqhUWeF0
まあ資源は有限だからリサイクルするのはエコに繋がるからな
お金の話ならプロジェクト全体の金額からすれば600万ドル程度回収した所で大した金額ではないでしょ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:30:00.89ID:GtNJjlxU0
捨てた方が生産技術維持できるという考えもある
何十年も使いまわして寿命が来た時作れる人もういないだろ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:59:35.62ID:yr1IhMcY0
巨大なネットでキャッチなんてのは脳筋丸出しで日本のうんこ理系からは鼻で笑われる内容だけど実現させちゃうのがほんと凄い
日本のうんこ理系は能書きだけはほんと立派だと思うよ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:13:01.80ID:vz3+YbCa0
回収するのは量産化考えてるからだろ
一般人はそんなに打ち上げて何をするのかわかってない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:29.71ID:BdBxL/Mm0
しかもこの回収劇、あと数年以内にお役御免なのですよ

スペースXは現在、次世代の超大型ロケットと超大型有人宇宙船を開発しています
ロケットも宇宙船も、完全に全て再利用するタイプです
しかも燃料補給して、24時間で再び飛び立ちます
要するに、旅客飛行機の宇宙版です
ただし、行き先は火星や月で、地球にも戻ってこれます

もはや誰も追いつけないスピードで突っ走っている世界最強のロケット野郎たち
それがスペースXなのです
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:46:10.76ID:cJtmaEEE0
>>137
密林で稼いだ金持ちハゲのほうのロケットはどうなん
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:05:34.72ID:cwbM57Z70
失敗ってのは部品が海に沈んでたわけ?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:07:15.47ID:wW0Rb1sj0
先端だけで6億円もするのか。
ホリエモンロケットは全部で3000万なのに。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:18:56.46ID:4S6KQzs/0
>>72
アメリカがずば抜けて凄いだけで他の国は似たり寄ったり
それ言ったらアメリカ以外は全て無能になる
日本のロケット技術は世界で見てもトップレベル
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:26:18.40ID:ZgHyIVbc0
すげーな、こんなん回収してたんだ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:26:31.88ID:tCy2x4vU0
>>150
ブルー・オリジン社ですね
世界一の富豪でアマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏が、
スペースXより2年早く立ち上げた宇宙開発ベンチャー

毎年ポケットマネーから1000億円を投資して、
猛烈な勢いで巨大ロケットの開発を続けています
まだしばらくかかりそうです
米空軍の次期主力ロケット(ボーイング/ロッキードマーティンが機体製造)に、
ブルー・オリジンが開発した大型メインエンジンを提供することも決まっています

ブルー・オリジンは目下、開発中の有人での短時間宇宙飛行を楽しめる
再利用型の有人ロケット/宇宙船の最終調整を行っています
近いうちに乗客募集が始まるでしょう
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:09.86ID:0rWE3zFw0
>>127
お前何にも知らないんだな
時代遅れも甚だしいぞ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:59:26.45ID:uB95S5Af0
>>13
いつの時代の話してんだか
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:03:20.14ID:uB95S5Af0
でもまあこれが日本人の平均的なメンタリティなのかもな
恐ろしく古い時代遅れの話を持ち出して技術の刷新を否定する
このスレにもそういうレスが多数ある
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:17:02.65ID:hiG7mnUs0
>>137
ホリエモンって小型ロケットの分野でこういうの目指してたのかな?と思ってたんだけど
やってることは実に下町ロケット的で、古い技術で安く打ち上げる、ってだけでイーロンとはほど遠いね
そのくせ、日本企業の非効率を嘲笑してるのに・・・あの人、何やりたいの?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:19:52.32ID:tCy2x4vU0
>>157
日本は10年前からエンジンクラスターのロケット(H2B)飛ばしてるし、
また再利用型ロケットの研究開発も続けている
スペースXは別格として、再利用ロケットの研究では、日本は世界トップクラスだ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:20:36.44ID:Q/PqjGE/0
ロケットの先端のフェアリングは打ち上げ最後の最後の成功を得るために
絶対壊れてはいけない場所というか
確実に分離できないとそれまでのすべての過程が無為に帰る
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:38:54.55ID:tCy2x4vU0
フェアリング(ロケット先端の衛星を格納しているキャップ部分)は重たいので、
打ち上げ後、空気が薄くなったらすぐに捨てる
まだ速度がそんなに出てない内に捨てるので、フラフラと海に落ちてくる

フェアリングは、
・切り離しまでは、絶対に勝手に開いてはいけない(ロケットの姿勢が乱れる・衛星が壊れる)
・切り離し時は、絶対に確実に開かなければならない(衛星を分離できなくなる)
という要件を満たす必要がある

しかも、分離するまでは単なる重しであり、フェアリングの重さの分だけ、ペイロード(貨物)が減る
カーボンファイバー製の、軽くて丈夫な構造となっており、コストが嵩む
再利用するか、いっそフェアリングが不要な構造にする必要がある

フェアリングは限界ギリギリまで軽量化されており、海水に着水すると大抵は壊れる
そこで、「パラフォイルで飛行制御して、船の上に設置された巨大な網(ネット)に着陸させれば、
再利用で大幅にコストダウンできる」、などと考えたのがスペースXであり、イーロン・マスク
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:02:47.10ID:BttMPWBL0
>>156
20兆の資産あんならもっと出せばいいのに(笑)
JAXA含めそのレベルの金持ちとの競争なんて無理だわな。資金力、意思決定のスピード等々勝ち目なし。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:03:48.28ID:qUxMuIHG0
>巨大なネットを

ゲームウォッチかよ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:07:08.82ID:Dai1LLrj0
韓国の衛星もそのまま持って帰れば
宇宙ゴミ増やさなくて素晴らしいんだけどな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:12.00ID:C/BZJ2Rx0
人間が宇宙に行くためには現状ロケットじゃないと不可能だから
ロケットに価値はあるとは思いますよ。

ただ、こういうのって強度的に大丈夫なの?w
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:46:01.45ID:AXnnskZq0
>>154
>>161
無学だなぁ。

宇宙開発史を勉強すればロケット技術は米ソが断トツで。
日中欧インドは2番手グループに過ぎん訳だが。

現状 ロシアは1番手グループから、日本は2番手グループから脱落しかけてる。
躍進する他国に相対的について行けてない。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:19:53.82ID:tCy2x4vU0
>>166
今回は静止衛星だから、持ち帰りは不可能
寿命が尽きる直前に、墓場軌道と呼ばれる軌道に捨てるのが通常

>>167
とかくスペースXの取り組みは前人未踏の技術ばかりだから、
やってみないことには・・
なおスペースXの有人宇宙船は、フェアリングは使いません

>>170
そういう単純化されたグループ分けは無意味です
ナショナリストのマウンティング手法に過ぎません
科学が多様な分野に細分化されてるのと同様、
宇宙開発にも各国にそれぞれ得手不得手があるからね
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:24:58.24ID:c0EL8OaL0
熱と衝撃で歪んでいそうだが。戻せるのか。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:42:45.80ID:kQbWDJUM0
なんかカウボーイビバップのスペースシャトルにソードフィッシュ入るとこ想像した
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:02.03ID:lpusW7jw0
着水の衝撃でヒビ入ってて、再利用中に爆発炎上パターンか。


帰ってくる時に火を吹いたスペースシャトルが以前あったから

有人でやるなよ?とは思う次第だが。


>>18
カーボンは衝撃で簡単に転位が起きるので、
再利用して良いものかどうか、
安全性考えると再利用の判断は普通はしないんだけどね。

今回再利用する気になった理由がこの記事からはサッパリわからんので、
そこらを纏めてから回収しなさいよ
と思うわ。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:40:44.72ID:XnMjlIb90
>>175
人乗せた旅客機に使ってるのに
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:52:27.86ID:tCy2x4vU0
有人ではフェアリングは使わないよ
有人のクルードラゴン宇宙船は、頑丈な外皮と
流線型の突端部を持つので、フェアリングは不要
というかフェアリングがあると、緊急脱出に困る

スペースXは、ロケットの再利用についても、
「一度使って性能が実証されている、信頼性の高い部品だ」
と、逆転の発想で自信満々だ
「一度も使われていない新品より、むしろ信頼性がある」と
そしてついに、有人宇宙飛行でもロケットや宇宙船の再利用をしようとしている
NASAの安全性確保の委員会も、好意的だ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:17:19.12ID:amPz8EVF0
>>178
何だか外した部品が自動的に格納庫に戻ってきてるような
そんな言い方になってて
草が生えまくるwwwww
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:51:20.82ID:Bb2DsDql0
要するに全部再利用したい
車を乗り捨てないように
フェアリングも高価なエアロパーツみたいなもので
回収するだろ
ただ一回乗って本体が壊れるならエアロパーツの回収とか意味ない
2段目のロケットだけ回収しないのはコスト的に合わないからとか
そういうことだろ
逆に2段めロケット以外は回収してる割に費用に直結しないのは
エンジンや燃料の心臓部は使い捨てということ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:07:58.68ID:tCy2x4vU0
燃料費は安いんだよ
機体の1%にも満たない

エンジンは10機あって(1段目9機・2段目1機)
1段目の9機は機体ごと再利用する

でもそれほど値下げしてないから、差額はスペースXの儲け
その儲けから、開発中の新型ロケット(人類史上最大)や、
整備中のインターネット超衛星群(12000機)の打ち上げ費用を賄う

ちなみにCEOのイーロン・マスク氏は、
現在個人資産8兆円で、世界7位の富豪だとか
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:28:26.39ID:U+weBcFo0
キャッチし損ねると海に沈んでゴミになるの?
酷い話だな
海を汚染している
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:34:30.24ID:tCy2x4vU0
>>183
浮かぶ
拾って帰るけど、着水時のダメージで再利用は微妙
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:49:57.37ID:Z4s/E9np0
>>182
しかし大量の燃料が必要故にロケットはバカでかくなるし、燃料を飛ばす為の燃料が必要なわけで、小さく作れるなら、それだけロケットの製造費も小さくできる
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:01:37.07ID:kQbWDJUM0
大気圏内って端的に言えば水中みたいなもんだよな
水のそこから打ち上げるって考えたら死ぬほど無駄な労力を水中(大気圏内)にかけてるよな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:29:46.54ID:B153xpio0
>>169
ガノタが勘違いしてるだけで、1G重力下からのマスドライバーなんて物理学的に成立しない完全なフィクション。
そもそもガンダムで描写されてるのは、単に滑走台であってマスドライバーなどではない。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:03:24.47ID:+oxmpb4v0
どんな角度で水中につっこんでも、きちんと速度を調整しないと大ダメージになるのと同じように
いかなる角度で突っ込もうが、きちんと速度調節しないと摩擦がやばくなる
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:22:58.17ID:QvGYjThZ0
>>190
軌道速度獲得をマスドライバーの初速だけで与えれば、打ち出した瞬間大気抵抗で爆発する。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:01:15.60ID:sA+3Z9350
マスドライバーは機体型から質量を放出してるだろ
あなたのは言うのはカタパルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況