X



【ジャンボタニシ】駆除へ協議会 稲に食害で [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/07/24(金) 08:53:47.72ID:n3CiZ3Kj9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072300107&;g=eco
巨大タニシ駆除へ協議会 稲に食害で―農水省


育ち始めた水稲を食い荒らす外来種の巻き貝「ジャンボタニシ」が、西日本を中心に大量に発生している。暖冬など温暖化が原因とみられ、放置すればコメどころの多い東日本でも広く被害が及ぶ恐れがある。農林水産省は月内に全国の自治体担当者が参加する協議会を設け、「水田の厄介者」駆除の徹底を呼び掛ける方針だ。

ジャンボタニシの原産地は南米で、全長は約5センチと一般的なタニシより大きい。日本では養殖用に持ち込まれたものが野生化したが、現在は食用としての需要はない。寒さに弱く大半は冬を越せずに死ぬものの、今年は暖冬の影響で多くが生き残ったとみられる。

農水省によると、6月末時点で生息が確認された31府県のうち、静岡、高知、福岡など11府県で平年と比べ多く発生。千葉県では、調査対象の水田で面積当たり平年の約5倍の数に上った。

 食害を抑えるには、水田の取水口にネットを張って侵入を防いだり、水田から卵や貝を除去したりする対策が基本となる。農水省はこうした対策を協議会で周知する構えだ。

 農水省はまた、新たに大量発生した地域に対し、駆除に必要な農薬散布などの費用を補助する方向。同省幹部は「コメどころに広がれば被害はさらに深刻となる。未発生地域でも対策を共有することが重要だ」と話した。

2020年07月24日07時25分 時事
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:48:25.23ID:t+Fz33+w0
>>96
普通のタニシにしとけ、
それかシジミ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:49:31.23ID:hGumi0P+0
>>58
本名
スクミリンゴカイ
俗名
ジャンボタニシ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:51:45.51ID:CSag8Y3S0
いかに愚民とて新型コロナのおかげで命の尊さを少しは学んだのかと思ったのだが、なおも平然と殺すんだなw
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:53:37.40ID:MgtaJeJd0
卵が大量に発生してるの田んぼの特集をテレビでしてたが、卵がかなり毒々しい色してる。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:56:02.98ID:vqBLV9T60
>>1
水位の調整すれば雑草駆除に役立つとかって言われてなかったっけ
それすら無理なほど量が多いのか
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:01:12.40ID:c1ehEmCJ0
美味しくなるよう加工しよう(´・ω・`)
コオロギとか虫食とか気持ち悪いのニュースになるよりいい(´・ω・`)
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:03:04.52ID:xbZ+/G8F0
ピンクの卵?
見かけた事ないんだが田んぼのどの辺にいるの?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:05:41.25ID:DkcXtW1u0
ナマポに現金を渡すかわりにジャンボタニシの生息地に放せばいい
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:06:21.60ID:zWlzZSkl0
>>106
すでにゴールデンアップルスネールの名前で売られてるよ
苔よりも水草を食べるから苔取りには使えん
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:07:39.89ID:Mnxo+bUK0
ピンク色をしていて判りやすいんだから、みんなで駆除しろよ。
子供も年寄りもかり出せ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:09:16.61ID:lMmtbIol0
家畜のエサにしたらいいじゃない
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:09:41.15ID:TT6A/YYQ0
>>111
いない都道府県には探してもいない
一回流入を許すと半月経たずで用水路がショッキングピンクの卵まみれになるからすぐわかる
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:12:20.57ID:NTOu9uWt0
水のなか落として死ぬなら、そのままガリガリ田んぼか溝か水路に落としてやったら?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:12:34.66ID:O26COFMM0
なぜか農家は駆除しない
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:10.55ID:07EPqu0O0
>>38
魚には田んぼの水深は浅くない?
用水路に鯉はいいかも
バスは特定外来生物だから移動や飼育が
できないしなぁ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:41.82ID:hGumi0P+0
>>120
やってるんやぞ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:19:35.82ID:ATpi7k8T0
引きこもりに駆除させろよ
いい運動になるぞ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:21:26.70ID:IyINgL3l0
中国なら喜んで貰うと思う
中国人にあげたら良い
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:21:59.18ID:WEVV5zTA0
>>116
卵はピンクだけど、
触ったらだめじゃなかったっけ?
たしか毒があるとかで。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:23:20.21ID:IyINgL3l0
>>127
人間も食べる
東南アジア諸国だと大事な食糧のひとつ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:24:45.86ID:56cRGY4G0
全国で見つけた卵を、安倍の選挙区で集中的に孵化させると痛快だろうね〜
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:27:31.87ID:t11L+PXo0
変なタニシとかアメザリとか、いつも思うんやけどなんで日本人が食いそうにないもの輸入すんの?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:31:50.00ID:bL2Bo8FC0
>>126
コレコレ!
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:32:42.18ID:ZTzaQEVy0
タニシって名前が付くけどタニシではない
ホントにデカイタニシのオオタニシがたまに間違われるって言う

べつもんなので注意な
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:33:11.36ID:ywNcMHPQ0
日本在来種のスッポンがこいつを食いまくってくれる
だが、用水路などに大量投入すると、スッポン捕獲を企てるやつが現れる
金になるし、旨いからな
そういや志村けんの大好物だった
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:33:49.90ID:9AORRK4s0
アカミミガメは稲も食い荒らすからな
いちばんいいのがウマビルなんだが
こいつも農薬耐性無さすぎで使えない
ヒルも住めないような田んぼて怖いよな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:37:12.24ID:LSmauboI0
>>127
Wikipedia によると、カルガモ、スッポン、コイが天敵らしい。
実際にスッポンを田んぼに放った町があったそうで、効果てきめんだったそうだ。
ところが、今度はそのスッポンを盗みに来る者が現れたとか。

卵には毒があるので、天敵がいないらしい。唯一の例外がヒアリ。
ヒアリだけは毒を物ともせず、卵を食うみたいね。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:39:51.44ID:xdmGlXyp0
外来種の駆除に関して、国や地方自治体のやる気の無さは異常
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:41:03.79ID:4/Bc7agP0
>>143
亀は自分の甲羅を維持する為に大量のカルシウムが必要だからタニシ食うんだね。
スッポン農法を確立させよう。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:41:48.62ID:y4FC6mv80
昼はジャンボタニシの軍艦巻きにするか
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:47:07.35ID:cmvRiYPN0
火通せば食えるだろうけど
農薬などの化学物質、放射能、重金属も
相当溜め込んでるだろうね
水が淀んだ沼池、田んぼのもんはあまり食わん方がいい
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:49:11.56ID:bXe5sOfp0
>>143
最近、農業で監視カメラ増えてるよね。
同業者の横流しも多いみたいだが普通に窃盗だから。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:51:42.25ID:DgXT68ZS0
気立てが良い子だよー
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:54:16.43ID:RBQYy8jN0
>>143
スッボン窃盗を監視するための警備経費がかかりそうだが、それを差し引いても利益出ればやるべき。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:55:55.03ID:aY3FNN100
>>72
しじみチャンス!
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:12:52.89ID:qGulYOEH0
あの自然界の色じゃないだろみたいなドピンク不気味だよな
家は田んぼを埋めた一軒家で田んぼに囲まれて育ったけど
二十歳過ぎまで見た事がなかったから
初めて見た時は衝撃だった
害虫ならせめてコンクリートの壁からこそげ取れば良いのにと
あれ程目立つかたまりをそのまま放置している様も異様だった
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:13:45.19ID:vJkmyLPK0
>>11
小学校で一匹2円で買取したら良い 
夏休みや休みの子供たちの遊びとジュース代ぐらいにはなるやろ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:05.76ID:f4+VscHi0
中学生になると虫に嫌悪感を持つようになるから、
狙うなら小学生ですよね

なんであの頃ミミズや青虫が平気だったんだろう
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:26.57ID:vJkmyLPK0
これ餌が悪いから美味しくないだけで、キャベツをひと月ぐらい食わせて調理したらめちゃくちゃ美味しいぞ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:16:30.89ID:lMmtbIol0
ヒアリを投入しろタニシよりましだろ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:20:40.65ID:e4ojJNc70
>>5
そう、だから外敵に食われないんだけど唯一その毒に免疫持ってて食えるのが同じ原産地であるヒアリなんだな。
ジャンボタニシが卵を水中から突き出た枝なんかに好んで産卵するのはヒアリが近づけない様にする為だろうね
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:06.40ID:e4ojJNc70
>>11
こっちの辺の用水路じゃほぼ絶滅させてくれた思わぬ功労者がいるよ。それはアカミミガメ
原産地のミシシッピ水系じゃジャンボタニシの仲間のアップルスネイルを主食にしてる様で
日本にも同類のジャンボタニシってゆう居なかった筈の御馳走が山ほど居た訳だな
今ジャンボタニシが居るのは主にアカミミガメが入り込めない水田だな。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:32:01.30ID:cPvcs6I50
美味しさ以前に調理に手間がかかりそう。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:35:39.54ID:2vKW4HLN0
>>43
ナメクジみたいに粘液になんかあるのかな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:35:44.37ID:e4ojJNc70
>>161
馬鹿ヒアリはジャンボタニシと違って人間に直接的被害を与えるだろ。まあヒアリもジャンボタニシも共に
南米はラプラタ川流域原産なんだけどアマゾンでの過酷な生存競争に敗れて比較的温帯域迄逃げて来た
負け組なんだよな。でもそんな奴らも南米以外の国に来た途端に思いっきり無双出来るんだな。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:07.61ID:e0vkIynW0
岐阜県に住んでた頃、田んぼでこのジャンボタニシのピンクの卵よく見たわ
とても天然なものに見えなく、人工的なものに見えたわ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:36:34.73ID:lMmtbIol0
そもそもタニシってどうやって食うのよ
熱を加えたらゴム食ってるみたいに固くなりそうだし
やっぱり刺身か?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:38:16.93ID:GA75lN+30
>>135
先代の天皇陛下がブルーギル持ってきちゃったように
戦後の食糧難はそれだけ手段選んでられない危機感があったんよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:39:29.74ID:09V8CD160
鯉とか亀とかスッポンはジャンボタニシとかスクミリンゴガイとか食べるんだが
田んぼには天敵がいない状態
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:43:28.75ID:56cRGY4G0
ジャンボタニシが安倍と麻生の選挙区で大繁殖すると愉快だろうね〜♪
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:44:29.17ID:2vKW4HLN0
>>152
なんでもそうだけど、言わなくていいことをバカマスコミと一緒になって言っちゃうから犯罪を誘発するんだよね。目立ちたがり屋なのか、だまってられないのか。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:46:51.98ID:e4ojJNc70
>>17
アマゾン川には間違いなく日本のスクミリンゴガイなんかよりも遥かに強者なリンゴガイ科の貝が多数いる筈
当然アマゾンには天敵もうじゃうじゃ居るから繁殖力だって更に凄まじいだろうね
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:48:50.35ID:QrLGa9Vd0
ジャンボタニシ自動駆除ロボを開発して駆除させ続ける。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:49:18.81ID:ytk129L70
>>166
アカミミガメがかなり効果的なら生殖機能を無くしたアカミミガメを放し飼いってのは難しいんだろうか
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:50:16.19ID:US0qHVls0
>>22
あっボウフラが湧いたぞ!
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:51:31.22ID:0lLM+vuS0
自然農法でジャンボタニシに草食わせて、卵の時期に増水させて沈没、駆除と言うのをやってる農家をネットで見たが、なぜ真似しないんだろう
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:52:54.89ID:hGumi0P+0
>>186
一日中ジャンボタニシにかかりきりになるじゃないか
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:12:32.16ID:xrWfGsp+0
田園のキャビアとして売り出そう
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:17:20.46ID:e4ojJNc70
>>190
獣じゃなくて鳥の猛禽類だが原産地にはタニシトビ(スネイルカイト)て云う何とジャンボタニシだけを食って生きてる鳶がいる
ジャンボタニシの堅い蓋も簡単にこじ開けてしまうバール状の鋭い嘴を持ってるんだな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:17:48.84ID:rdJ2PxJB0
>>50
卵のうちに水没させれば孵化できない
 
うちの近所では、まず用水路の水位を低めに設定して卵が壁面に産み付けられたら、その後本来の水位まで水位を上げて卵を水没させてる
でも、その後もどんどん生むから結局マメに卵を削り落とすしかないんだよね
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:19:13.82ID:mJ0lFeND0
五毛にかぎって漁解禁にすればいい
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:23:19.95ID:+MuNln+p0
大体外来種は凶悪だよな。
日本に古来から住む生物は皆かよわい。
外来種を入れちゃダメだわ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:24:15.06ID:IRtZ4YEM0
>>155
タニシは雌雄異体
右の触覚が曲がってるのが雄
まっすぐなのが雌
ちゃんと選ばないと増えないよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:24:29.03ID:6IVFPc7z0
水槽のコケ取りに使ってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況