X



【ジャンボタニシ】駆除へ協議会 稲に食害で [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/07/24(金) 08:53:47.72ID:n3CiZ3Kj9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072300107&;g=eco
巨大タニシ駆除へ協議会 稲に食害で―農水省


育ち始めた水稲を食い荒らす外来種の巻き貝「ジャンボタニシ」が、西日本を中心に大量に発生している。暖冬など温暖化が原因とみられ、放置すればコメどころの多い東日本でも広く被害が及ぶ恐れがある。農林水産省は月内に全国の自治体担当者が参加する協議会を設け、「水田の厄介者」駆除の徹底を呼び掛ける方針だ。

ジャンボタニシの原産地は南米で、全長は約5センチと一般的なタニシより大きい。日本では養殖用に持ち込まれたものが野生化したが、現在は食用としての需要はない。寒さに弱く大半は冬を越せずに死ぬものの、今年は暖冬の影響で多くが生き残ったとみられる。

農水省によると、6月末時点で生息が確認された31府県のうち、静岡、高知、福岡など11府県で平年と比べ多く発生。千葉県では、調査対象の水田で面積当たり平年の約5倍の数に上った。

 食害を抑えるには、水田の取水口にネットを張って侵入を防いだり、水田から卵や貝を除去したりする対策が基本となる。農水省はこうした対策を協議会で周知する構えだ。

 農水省はまた、新たに大量発生した地域に対し、駆除に必要な農薬散布などの費用を補助する方向。同省幹部は「コメどころに広がれば被害はさらに深刻となる。未発生地域でも対策を共有することが重要だ」と話した。

2020年07月24日07時25分 時事
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:19:25.47ID:56cRGY4G0
新型コロナで実質上の経済封鎖を受ける首都圏と関西圏では、
ジャンボタニシを積極的に食用として活用すると良さそうだね〜
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:20:41.94ID:ZmnYooU9O
>>293
ザリガニって言うと何となく泥臭い気がするのに
オマール海老って言うと美味しそうな気がするフランス語マジック
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:21:05.28ID:iyFqHHzb0
核爆発でいいよね
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:00:32.24ID:e4ojJNc70
>>312
因みにザリガニは英語だとクローフィッシュで予備知識がなけりゃ魚と間違えてしまうだろうね
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:25:40.61ID:PZAUC26W0
捕まえるってさ、大きいのはある程度捕獲できるよ。うんざりするほどいるけど。
でも5mmくらいのは無理だって。それがほんとにぎっしりいる。
あのピンクの塊がたまご数百個なんだから。数百個を毎日百個生みやがるから
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:33:13.14ID:ETAheY570
>>292
戦時や戦後はねずみとかまで食ってたって話もあるからな
タニシなんてまだマシなほうだったんじゃね?
基本的に貝だし見た目的にも食えそうなビジュアルだし
ヘビやらカエルは田舎だと取り合いしてたって言うからな 
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:36:36.12ID:WMhGqAWQ0
海なし県では高級品
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:42:52.32ID:VYgh/EBR0
ジャンボタニシのジャンピングニー
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:29:38.09ID:e4ojJNc70
>>317
原産地だと毎日どんなに産んでも孵化する前にはヒアリに食われたり水中にどんどん生まれ落ちても
大部分がすぐに肉食魚の餌になり2、3センチぐらいになれるのさえ割合的には間違いなく僅かだろうからな。
当然そんな天敵なんていない日本の水田じゃあっと言う間にあんだけ増えてしまう訳だ。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:35:49.96ID:e4ojJNc70
>>318
高校の時読んだ昆虫に関する本で著者の敗戦直後の飢餓体験で書かれてた、蛋白源になるものが何も買えず
何と大量のミノムシを食った話は本当に今でも脳に焼き付いてるね
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:48:30.77ID:IXP14x6m0
>>3
ジミーちゃんのどぶ貝だったっけ?
探偵はあの頃が好きやった。
立原は生きとんのかな。
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:54:07.01ID:IXP14x6m0
昔、佐賀県でジャンボタニシの駆除の為に
スッポンを導入したと新聞で読んだな。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:12:06.77ID:HRCPgiNg0
前にここで見たジャンボタニシ撲滅してる小学生の話が面白かった
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:29:30.15ID:mLqXq/oL0
>>317
少し前に、田んぼに電気流すと電極に寄ってくるみたいな記事を見た覚えがある
あれあかんのかな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:39:38.11ID:J6rylz6t0
食べてみなよ
おいしいからさぁ
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:27:08.26ID:Bzhnz5J40
>>220
カルガモやスッポンは盗むクズがいるから
あまり効果無いみたいよ

効果出る前に居なくなるからな
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:41:02.37ID:60+dT3cP0
ジャンボタニシの駆除は不可能。
代をより平らにする為に、
ローダーの取り付け費を補助した方がいい。
後は水持ちの改善など、土地改良の推進をやれ。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:42:48.57ID:G3m+EbSF0
田無
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:44:45.55ID:LGrnXo9B0
>>283
そういう場合はハンバーグに加工するですよ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:56:46.01ID:60+dT3cP0
ジャンボタニシのエサは雑草なんで、
先ず除草体系を変える。
初期剤をより効果の高い、
苗に安全なものに変える。
代かきは完全に平らになるように、
ローダーを使い、
ハローはより均平になるものを開発する。
そして代かき直後に湛水して、
キッチリ田面に効かせて、
田植え前に水田除草を完璧にやる。
その後、田植えをして浅水管理で、
タニシの活動をシャットアウト。
必要によっては、溝切り等を併用する。
重要なのは除草剤をキッチリ効かせられる田圃の基盤整備であって、
日減2cmをキープできる水持ちの改善の為に、
未整備の田圃や老朽化した田圃の基盤整備をキッチリ行う。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:58:19.55ID:5r9Upcvh0
よく池の水全部抜くシリーズにも出てくるこれも厄介な外来種であるカミツキガメの餌には出来ないのか?
なんか殼ごと食ってくれそうなイメージはするけど
まあこいつもとっとと駆除して欲しい外来種ではあるがw
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:49:00.27ID:QPzDYnmp0
>>342
ナンベイカミツキガメはジャンボタニシの分布とは一致してないが原産地じゃ間違いなくリンゴガイの仲間も食ってる筈だから
日本の奴だってジャンボタニシも好んで食うだろうな。実際アカミミガメだってそうだし
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:07.50ID:h9KV7YPS0
エスカルゴも佃煮だったらなんか嫌なイメージあるな
ガーリックとかバター炒めとか洋風だから美味に感じる部分もあるかも
タニシも洋風なら食ってみたい、と思うかも
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:33:39.60ID:JNkGeU/60
>>302
食用にするなら養殖場できちんとした餌を与えられたタニシでしょ
水田や用水路にいるのは泥臭くてまずいんだってさ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:00:25.28ID:A+9i67sf0
>>135
ザリガニは食用でなくてウシガエルの餌のために輸入されたんじゃなかったか
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:01:14.93ID:6TDDPCX90
ピンクの卵めっちゃ気持ち悪いよな
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:07:44.78ID:VNJEdxRr0
>>24
やろうと思えば人力駆除でも全滅近くまでもってけるだろうと思ってた
無職あるいはフリーターが急増してることをあわせて考えれば公費で人を雇ってやれば、と考えるのが自然だよな
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:43:34.74ID:kpPpQW240
塩とにんにくひとかけ、バジル、オリーブオイルで炒めるとそこそこ食える。
美味いという人もいた。

が、日本だと他にも美味い貝たくさんあるからなぁ・・・
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:51:22.39ID:QPzDYnmp0
>>349
毒があるから当然あんだけ派手な色してんのはわざと目立たせる警戒色ね。でもヒアリだけは
唯一毒への免疫持ってて卵も食ってしまうんだったな。
だからだろうね奴らが水面に突き出た水草や棒なんかに好んで産み付けようとするのは。
地続きだとヒアリに狙われ易いからな
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:51:37.96ID:XHnVK2I50
アレめっちゃ美味いって中国人には絶対教えるなよ?
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:26:57.55ID:QPzDYnmp0
>>353
知らない人は多い様だがコイだってクサガメだって共に昔中国大陸から入って来た外来種なんだよな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:59:23.91ID:yfEEewS+0
>>2
うまいけど寄生虫いるから火はとうせ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:15:02.75ID:hzGxxuJi0
電気で集めて超音波で殺す装置は去年圃場で実験をやってるな
今シーズンには商品化はできなかったのかな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:54:48.52ID:gnK0EiCJ0
いままでスクリーミングゴカイかと誤解してたな
カッコイイな荒鷲のようで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況