X



【三重】叩く音はまるで金属のよう…“最高級”の「紀州備長炭」作りが最盛期 “強く長持ち”する火力が特徴 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/24(金) 20:37:24.34ID:NTh0bQEb9
07月23日 11:50

 三重県紀北町で、最高級の炭といわれる「紀州備長炭」作りが最盛期を迎えています。

 紀北町の備長炭製造販売会社では、土用の丑の日やバーベキューなど需要の増える夏本番を迎え、連日作業に追われています。

 「紀州備長炭」は、ウバメガシの木を1000度以上の高温で10日から2週間かけて焼き上げたあと、灰をかけて冷まして作られます。

 叩けば金属音がするほど硬く、火力が強く長持ちするのが特徴で、この会社ではおよそ20トンを全国に出荷するということです。
(最終更新:2020/07/23 12:03)

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=134391&;date=20200723
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:38:03.95ID:+uJUyE7N0
ニューヨーク市内なんだが、
ついに高級デパートや高級小売店が、
NYCで販売を再開した。
それに連れて、
街に溢れていた場違いの黒人達が、
マンハッタンから姿を消した。
もう暴動は終わったのだろうか?
市内のアップルストアも小売業を再開した。
店の入り口には、
武装した警備員が3人いる。
入店する為に列に並んでいる客は、
白人ばかりだ。
黒人は近寄りがたい雰囲気になっている。
高級デパートのBloomingdales にも、
入り口に武装した警備員が数人いる。
黒人が暴れたらどうするのだろう?
黒人は凶暴だから取り押さえるのは難しい。
でも拳銃を使うとレイシズムだと非難される。
万引き犯は、
黒人が圧倒的に多い。
1枚200ドルのTシャツを売ってる店に、
黒人のティーンエイジャーが入って来たらどう思う?
警戒するよな。
俺が何年か前に、
マンハッタンのミッドタウンにある寿司屋に、
予約無しで行った事がある。
そしたら入り口にいたマネージャーにこう言われた。
No No No, No table for you .
なんか悲しかった。
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:38:57.13ID:EaMVMKW40
鬼滅の刃の炭治郎とコラボしたりして
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:42:16.62ID:h7S/epUW0
火は付きにくいし、火が消えにくいし
バーベキューには1番不向きな炭だな
オガ炭には適わない
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:44:03.48ID:Rl9Yp9IA0
びんちょうタンを見かけないね。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:47:11.24ID:8guAG6SE0
>>6
和歌山と確執があったからかな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:49:46.74ID:9nIXplKh0
>>8
濡らしでもしなきゃはぜないよ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:54:03.72ID:yAZmlu+E0
銭湯行くと湯舟に沈んでるイメージ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:57:38.34ID:luVUB5tq0
バーベキューは炭でも薪でもどっちでもいい
薪が売ってないから炭を買うだけ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:58:04.41ID:1KqywMrq0
風情だけなんだがね
紀州備長炭使用を謳えて価格が高いことに価値があるんだろね
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:58:16.04ID:2cig/pVZ0
>>4>>8
意味不明はマウンティングで備長炭が持ち上げられてるよな
高い時計をありがたがる馬鹿な成金と同じ層だと思うんだよねぇ
備長炭をありがたがるの
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:02:27.28ID:2NRgZJyj0
そういや備長炭を擬人化したキャラクター、最近全然見ないなw
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:12:57.59ID:XxPIrpjV0
火力が強くて長持ちはあり得なくね
火力が弱くて長持ちか、火力が強くて短いかのどっちかじゃないかと思うんだが

木を炭化させただけなのに炭素の含有量がケタ違いみたいなことってあり得んの?
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:18:23.33ID:JLAFQAsE0
>>23
「備」はいろんな読み方があるネ。

兵庫県〜岡山県の昔の国名
備前(びぜん)
備中(びっちゅう)
備後(びんご)
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:18:40.86ID:+Dftm9QJ0
キャンプやバーベキュー向きに評価されてるわけじゃなくて
くぬぎ炭同様に茶道なんかで使う茶釜用に評価されてる
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:20:25.86ID:+Dftm9QJ0
>>24
>木を炭化させただけなのに炭素の含有量がケタ違い

俺も詳しく知らんが製法以外にも木材の密度によって結構変わるんじゃない?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:23:05.69ID:uwmdZEBg0
>>22
旧紀州藩領の東紀州が三重県に含まれているからな
ちなみに、松坂牛で有名な松阪市はかつての紀州藩の飛び地
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:24:57.17ID:XxPIrpjV0
>>27
密度なら寒い地域の重い木が高そうだけどな
紀伊山地は暖かいし雨も多くて木の成長早そう(=密度高くはなさそう)
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:31:59.99ID:ig158XxW0
俺も中高生の頃はこのぐらい硬かった
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:33:16.19ID:+Dftm9QJ0
>>29
いまWikipediaでウバメガシの事読んでみたけど
ウバメガシは比重が大きくて水に入れると沈むほど非常に密で硬いんだそうだ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:37:13.13ID:hlloLI/I0
昔、東紀州の山奥で炭焼きしてた人たちが某商社に拉致られて中国へ連れて行かれ備長炭の焼き方を指導させられた
キャプテンスタッグとかのアウトドアブランドの備長炭とかはそういう経緯で中国で作られている
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:37:43.17ID:JZl6adjn0
これの木琴みたいなのあったよね
炭琴?
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:38:42.09ID:XxPIrpjV0
>>32
ほー。それは知らなかった
教えてくれてありがとう

ただ繰り返すけどそれでも炭だよ
火力が強くて長持ちするなら重さも相当違うはずだけど
実際どうなんだろうな
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:46:33.59ID:wDSLmlKL0
炭は自然分解されない
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:50:10.46ID:0DN5amEP0
>>37
それこそ炭だから
備長炭は炭として火が付くまでにそれこそ高温の火力がいる
その着火に必要な火力を燃え尽きるまで持ち続ける
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:57:17.65ID:lMQVa8aM0
「半世界」で池脇千鶴さんが宣伝していたね
良い炭は爆ぜないから焼きながら食べられる
安い炭はお客さんのいない厨房で使えと
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:59:44.86ID:lMQVa8aM0
>>24
密度って知ってる?
安い炭はスカスカやで
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:02.63ID:XxPIrpjV0
>>41
知ってるよ
安い炭は軽くて火力強くて長持ちしない
備長炭は長持ちするけど火力弱くねえか?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:11:15.98ID:lMQVa8aM0
>>42
風呂を沸かす訳じゃないから、ほとほとの火力が食事向きじゃないか
酒を呑みながらダラダラ楽しめる
固形燃料じゃ楽しい時間は20分で終わりや
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:15:50.57ID:Dqmph4ET0
>>19
プロ向だから素人にもいいものとは限らんのにね

焼肉店とかの業者はきちんと燃え続けてもらわんと客の回転落ちて儲からんからね
都会だと保管スペースのコスト考えると同じ体積で長く燃えるほうが低コストだし
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:24:25.00ID:hJg4bPND0
確か良いに良い炭なのはわかる
梅干しも一粒千円なんて物も良い品物
それは普通に流通する品と比べれはわかる
けど絶対それでなければじゃない
こんなのは自ら主張せずに拘りがある人が使えば良いだけ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:31:24.93ID:JLAFQAsE0
>>42
>備長炭は長持ちするけど火力弱くねえか?

あなたの疑問はよく判る。
というか、そういう疑問を抱くこと=感覚がスルドイ、と感心する。

「炭素の分量」は、原料=ウバメガシ と 製品=備長炭 は当然同じ。
従い、エネルギー=火力×燃焼時間 も同じ。
だから「炭」の方が元のウバメガシよりも「火力」と「燃焼時間」の両方が
増大する訳ではない。(そんな都合のいいはずがない)
わざわざ手間暇をかけて「炭」を作る目的は「炭はゆっくりと燃える」ことにあるのでは?

例えばバーベキューの燃料として、備長炭を使ってもウバメガシを直接燃やしても、
焼ける肉の分量は同じ。
しかし、ウバメガシは火力が強いので肉は早く焼けるが燃え尽きるのも早い。
それでは落ち着いてバーベキューが出来ないので、ゆっくり燃える備長炭を利用する。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:52:57.13ID:DmY1Co+90
ぼくのあそこもカチンカチンです^^
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:58:45.16ID:G+UZKU3b0
ガスで焼いても一緒って証明されたのに
知能の低いオカルトグルメ😆がまだ炭火をありがたがってて草
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:01:27.63ID:iVo3VH2w0
マングローブの炭で十分。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:07:47.08ID:Ambtaygh0
ほんと金属みたいだよなあ、あの固さとか質感。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:12:10.86ID:A/WWs/iD0
紀北町あたりの三重の人は紀州の梅!紀州のミカン!とかやたら紀州を前面に出すよね
間違ってはないんだろうけど元々和歌山側で育ったブランドじゃないの?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:16:48.36ID:9Gd9luvB0
>>42
そりゃ風送ってないからでしょ
炭素分の純度が高いなら酸素送らないとそれ以上は燃えない
燃えないから長持ちする

気化成分が残ってると気化して燃えたりするので風送らなくても燃えやすい
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:32:36.06ID:XwbBPvOx0
>叩く音はまるで金属のよう…
>叩けば金属音がするほど硬く

「金属音」は 一部金属に対して 差別用語
「金属は硬い」は 偏見
水銀に 謝罪しろ

砲丸投げの玉と玉とがごっつんこしたら 備長炭の様な「金属音」がする?
純金とか鉛などの 柔らか金属でも 叩けば「金属音」がする?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:40:24.68ID:9Gd9luvB0
>>51
一度生木でBBQやってみりゃわかると思うが…

生木には水分が入ってるので温度が上がりにくい
低い温度で燃えるのでタールが大量に出て黒いススがついたり煙が出る
あと気化して燃える成分もあるので炎が出て他のものに燃え移りやすいから大きなコンロが必要
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:45:57.48ID:JLAFQAsE0
>>1
>灰をかけて冷まして作られます。

これを読んで、成程と思った。
俺は、焼肉屋、焼き鳥屋、うなぎ屋、茶室のお点前等が、
閉店後に「燃えている炭の後始末」をどうするのか不思議だった。

@そのまま灰になるまで燃やす。
 その場合は、誰かが燃え尽きるまで見張る必要がある。
(火が着いたまま店を無人にするのは危ない)
 そして毎日大量の炭を無駄に消費するので、経費が掛かる。
A水をぶっ掛ける。水槽にぶち込む。
 消火作業は簡単だが、炭は水でボトボトになる(それも中心部まで)
 これでは再点火するのが難しい。

その点、灰をかけることで火が消えるのであれば、翌朝の開店時から再点火出来る。
(多分、消えるのも早いのだろう)
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:04:37.66ID:TkKC5BaM0
>>66
>消し壺にいれるんやで 入れたら蓋して酸欠で消す

えッ、そんな簡単な方法。
言われてみると「火消し壷」という言葉があるね。
そういう目的で使う道具なのか。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:05:00.93ID:0eS+NrRA0
>>64
火消し壺って知ってるかい?
酸欠にして消すんやで
そうやって消した炭は“消し炭”と言って、火付きが良くなる
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:56:11.03ID:qvYC/Nkb0
高い炭は売れないんだよな。ホームセンターで中国産の安いのしかみんな買わない。
炭焼は手間もかかるしお金にならないから、どこも作らなくなっちゃった。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:33:41.53ID:JCgVdG0N0
>>69
炊飯用やミネラルウオーター製造用に炭使ってるんだけど
口に入れるのに触れるものに中国産の炭とか怖くて使えん

だから備長炭の生産者から通販で直接買ってるわ

目下の悩みはたまっていく一方の使用済み備長炭
捨てるのは惜しいし、何に使っていいのか見当がつかん(´・ω・`)
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:07:05.31ID:YJSGvihT0
>>70
炊飯に炭を使うんか
ご飯は建築廃材を貰ってきて炊いてるわ

良い炭の灰なら、茶道やってる人が欲しがるんちゃうか
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:09:17.82ID:JCgVdG0N0
>>71
> 炊飯に炭を使うんか

本当に不思議なんだが安物の炊飯器でも
高級炊飯器で炊いたようにふっくらと白米が炊ける>お釜に炭放り込むだけで
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:12:42.28ID:YJSGvihT0
>>73
あ、そういう使い方ね
時々竈でご飯を炊くので、何で薪じゃなくて炭を使うんだろうと思った
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:12:54.32ID:XZC93WHu0
コークスみたいなもんだろ
炭素の純度が高いから火力が強いけど着火に苦労するっていう
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:19:54.20ID:uFZOyI4t0
自給自足している人は炭作りも上手だよね。電気なしの生活とか憧れる
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:22:00.36ID:8A7Wd/fM0
いいとこ取りのオガ備長炭
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:35:19.97ID:YJSGvihT0
火鉢で炭を使う時は、6キロ入りの岩手木炭を使ってるわ
備長炭よりは火が着き易くて、値段と質のバランスが良い
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:45:34.10ID:5iAOfc3A0
火消し壺内で細かく割れた消し炭のリサイクルがしたいのだが
網目からこぼれちゃうからそのままでは使いにくい
砕いて炭団みたいにすればいいんだろうけどフノリなんてないし
さてどうしたものか
湿気とりや消臭剤は間に合ってるしなぁ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:37:06.95ID:p43ashom0
三重県で作ってるのに『紀州』なんだ。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:38:24.48ID:p43ashom0
>>78
火鉢って、今の家で使って大丈夫なのか? 一酸化炭素中毒が怖いんだけど。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:46:12.34ID:YJSGvihT0
>>82
職場が古民家の観光施設なんで、火鉢も竈も普通に使える
今時の気密の高い住宅なら止めといた方がいいだろうけど、お茶会だと炭でお湯を沸かしてるので、気をつければ大丈夫なのかも
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:17:20.11ID:6R1VZfFv0
今は生産量20トンくらいなんか
多い時は3倍くらい作ってたと思うが
最後のおっさんも知ってる人だなw
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:53:59.60ID:l9YsXLiY0
火力が強くて長持ちだったら
コークスでOKっしょ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:45:27.77ID:oMrfEVc80
>>34
硬くて長持ち
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:01:09.95ID:x6R7j/9G0
もう真っ黒に燃えてるのに なんでまだ燃えるのか不思議だよね〜
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:12:00.95ID:/KumGLnO0
>>68
それが出来るBBQグリルがweber製のグリル
肉も美味しく焼けるし蒸し焼きや薫製も出来るし最高ヨン
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:14:35.35ID:/KumGLnO0
>>85
wwwwww 癌で自殺希望か?
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:15:05.85ID:pawB/QlD0
いいなあ
俺も田舎の山で炭焼きとかしてのんびり暮らしたい
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:11:23.36ID:iCZOHsDW0
備ってついてるからなんとなく山陽のものだと思いこんでた。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:13:47.17ID:zApI0doh0
>>24
炭素以外の成分や水分が抜けて炭素分の割合が高まる
炭素以外の成分は高温燃焼、火力を妨げることになる
ほとんどが炭素なので燃焼時間は他の成分が入っているのより
長くなる
水分や燃焼して水が発生するのは水の蒸発潜熱により
燃焼熱が奪われるので火力は弱くなる

製鉄や産業で石炭を蒸し焼きにして揮発成分や水分を飛ばして
コークスにしてるだろ

カーボンのるつぼは中で鉄を溶かすことができるほとで炭素は簡単には燃えない
多孔質で炭素の割合が高い備長炭にすることにより
火力が強くて長持ちの優れた燃料になる

と聞きかじりの知識でテキトーに書きこんだ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:23:43.86ID:s1pNh8V10
すごく温暖化しそうだ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:28:10.52ID:XnRSV+JO0
オガ備長炭が使い勝手良くて良いんだよね。 着火しやすいし火力も火持ちもそこそこ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:40:56.81ID:rKkHVjwY0
BBQには向いてない
火が無駄に保つ
豆炭が一番コントロールしやすくていいと思うけどな
0099雲黒斎
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:45.20ID:GoKmdlqU0
>>95
りんちゃんとなでしこがそれで嵌ってたな。 かんたん着火炭を焚付けにして解決。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:04:26.78ID:ZCRnkHKu0
オガ炭も良いけど、オガ薪もいい
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:08:05.19ID:DkyE/XmR0
>>22
三重なのに近畿、三重なのに東海のスレ見たwww
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:32:14.28ID:enSU+c/T0
>>95
キャプテンスタッグの火起こし&火消し壺一体化のやつ使うと すぐ着火・消火。囲炉裏テーブルで使ってるけど、新聞紙だけで火が点くし炭も使い回しやすい。
インドア派が選ぶアウトドアグッズ。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:57:46.07ID:JCgVdG0N0
>>104
結合の仕方でしょ>硬さ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:17:53.51ID:sII7QTjq0
>>103
キャプスタのそれは有能
別ので上と下に蓋する奴もあるけどそっちは使いにくい
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:55:06.12ID:Us+QYpVS0
>>73
俺も炊飯時に備長炭を入れてる。

最初、炭を入れるって聞いたときびっくりしたけど、備長炭の現物を見て分かったよ。
あれって質感は軽めの固い石って感じなんだよな。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:01:42.07ID:R9jxtjrn0
欧米で炭なんて使わない。そもそも日本にバーベキューなんて文化はない。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:09:04.06ID:enSU+c/T0
>>107
予備品をあげたいよ。6年以上使ってるけど少しも劣化しないんだも。
>>108
ある!調湿効果もあるけどそっちはゼオライトが上かな。浄水や炊飯に使った後は、下駄箱に仕込んだり砕いて土壌改良に使ってる。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:32:01.03ID:tW/dtCHa0
ホムセンのマングローブ炭は臭くて論外
備長炭は高価で火付きが悪い

火付きの良い岩手切炭と、長持ちするオガ炭でBBQしてるわ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:42:36.90ID:KuiwTxn/0
炭って自然に捨てたらダメなのか?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:54:19.89ID:QtUyGiXj0
安物って大抵マングローブじゃん。
備長炭とか何見栄はってんの?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:25:44.34ID:5cqM2Rg30
飲食店でも下からがコンロで備長炭を焼きながら料理する
硬さに特化させすぎて
実用性とか本来の炭の用途から外れてしまったモノ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:17:43.58ID:K29FfgGh0
>>24
樫とそれ以外だと密度が違うね。ただ、コスパ考えるなら当然安い海外材の
炭のほうがお得
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:26:45.79ID:K29FfgGh0
ゆるキャン見てなにか言ってるやつが多いんだろうが、
キャンプでわざわざ炭の持ち込みなんかしない。
薪ストーブのほうが火力もコスパも桁違い
炭焼き焼き肉やりたいなら、薪ストーブの燃え残りを
使えばいいだけ。
リンは50ccバイクしか持ってないから薪ストーブ持ち運べないんだろ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:35:46.61ID:94Rn80jZ0
このスレに触発されて衝動買いしたオガ炭届いたわ
ホムセン10k税込み1900円しない奴と比べて
ネットで評判のはやっぱいいね
まだ使ってないが持っただけで重さが全然ちゃうw
前の残りが約5k今回のでプラス10k計15kg
b6君なんで来春まで遊べそう、楽しみます炭火サイコー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況