X



【コロナ】スウェーデン・テグネル氏 「2度発症するケースは見られない。従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はある」★2 [うーん正解!★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うーん正解! ★
垢版 |
2020/07/28(火) 20:14:32.47ID:Wu488gn89
スウェーデン公衆衛生当局は新型コロナウイルスについて新たなガイダンスを発表し、
感染した人は抗体の有無にかかわらず、少なくとも6カ月間は免疫が持続する可能性が高いとの見方を示した。

スウェーデン政府の新型コロナ対策を指揮する疫学者のアンデシュ・テグネル氏は、
「新型コロナウイルス感染症(COVID19)を2度発症するケースは見られない」とストックホルムでの記者会見で発言。

「従って感染した人は、抗体が産生されていなくても免疫はあるというのが、われわれの想定だ」と説明した。

同時に、免疫があると考えられる人でも他者に感染させることは依然あり得るとして、
引き続き社会的距離を守り、感染予防のガイドラインに従う必要があるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ecfdfcebad013b191d08fdb55f64cb9f7f652c

1スレ 2020/07/28(火) 16:19:23.67
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595920763/
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:46:15.07ID:Eb1W1Tn00
俺の周りの人間もみんなそう言ってる
社会的な目もあるから口に出さないだけで
身内内になれば、みんな同じように言ってる
こんなのただの風邪ウィルス、あと数年、十数年経ったら面白過去史になるって
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:49:46.86ID:Eb1W1Tn00
まぁそれでも年寄りには、ただの風邪でも脅威だろうな
風邪や熱発から肺炎になって死ぬこともあるから
ましてや感染力が強い風邪なら尚更
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:37:45.07ID:smtbNIIX0
ただの風邪

ではないね。
そもそも風邪なんて病気は、ない。
あえてそのカテゴリに押し込めるなら、
ウイルス性で、
感染力が強く、
割と死ぬ、
体調回復後どうなるかがケース不足で不明、
2020年現在有効なクスリがない、
という状態。

ことさらに矮小化する奴は社会迷惑だから吊ってしね。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:40:10.77ID:GbJpimy+0
そんなの初期からあったじゃん
いまさら偉そうに
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:26:43.55ID:Qmss4LIs0
>>509
コロナ舐めてかかったイタリアの感染最盛期で治療に当たった医者が1ヶ月チョイで100人以上も死んでたんやから、笑い話では済まんよ
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:39.25ID:6mFgZZUv0
>>9

知恵遅れwwww

自然免疫〔しぜんめんえき〕による病原体の排除
物理的な防御壁を乗り越えて病原体が体の中に入ってくると、白血球の一種である貪食細胞
〔どんしょくさいぼう〕や補体〔ほたい〕*がこれに立ち向かいます。貪食細胞は自分の体の
細胞とは異なる病原体を丸々飲み込んで、貪食細胞の中にある消化酵素で病原体を分解します。
一方、補体は外部から侵入してきたこうした病原体などに取り付き、相手を破壊します。貪食
細胞や補体による免疫は、生まれつき備わっている働きで、病原体がどんな相手でも相手を選
ばず攻撃するので、「自然免疫」または「非特異的免疫〔ひとくいてきめんえき〕」と呼ばれて
います。


獲得免疫〔かくとくめんえき〕による病原体の排除
自然免疫を乗り越えた病原体に対しては、免疫グロブリン(抗体)や白血球の一種のT細胞等が働きます。
体の中の免疫グロブリンは、多くの種類の抗体からできていますが、ひとつひとつの抗体はそれに対応
した病原体のみを攻撃します
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:29:00.28ID:6mFgZZUv0
>>514

知恵遅れwwww

コロナで医師の過労死を懸念 労組、マスク不足も指摘 [新型コロナ ...
https://www.asahi.com › articles
2020/04/16 · 医師が個人加盟する全国医師ユニオン(約120人)の植山直人代表は16日都内で
会見し、医療従事者の過労死が増えることへの懸念を訴えた。

そもそもコロナ禍の前から、日本は医師不足でした。勤務医の4割が過労死ライン(月平均80時間の
時間外労働)を超えて働いていて、以前からまったく余裕がなかったのです。そこに新型コロナへの
対応を迫られ、現場の医師にとってはたいへんな負担になっています
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:35:40.60ID:nUAd9K3v0
一度かかったら再感染しないのなら、不活性化ワクチンっていう伝統的なワクチンが使える
不活性化ワクチンがうまくいかない可能性があるから、DNAワクチンとかmRNAワクチンが開発されてる
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:54:40.32ID:UxuWnzwH0
抗体と免疫の違いが分からない
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:59:12.86ID:HrWe8Wpa0
デング熱だと抗体あるうちにかかるとサイトかインストーム起こしやすくなるとかないっけ
これも試しにやってみればわかるんじゃね
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:00:14.53ID:uZ596aZU0
>>518
抗体 ウィルスに感染したあと体内にできる物質
免疫 ウィルスに抵抗できる能力

ということかな?
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:01:20.30ID:Ff98budY0
後遺症についてまだ不明だから
1度だって発症したくないわ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:03:28.61ID:ZykmqVKX0
>>12
どーしてそんな残酷な事を言えるの?
老人がいたから今の社会があるだけど。
敬う気持ちないの?
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:05:32.41ID:uZ596aZU0
>>522
儒教かよ。
高齢者というだけで敬ってるから、飯塚某みたいに人をひき殺しても偉そうにしてる老害が産まれるんだぞ。
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:09:40.15ID:GNRkDNb30
スウェーデンに感染広がってからまだ半年経ってないような気が
集団免疫政策大失敗に終わりそうなんでなんとか言い訳してみたみたいな
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:10:25.86ID:AzSz/7nH0
>>521
今のところ後遺症は味覚嗅覚腎臓呼吸記憶障害が確認されてるな
治すのは年単位の時間がかかるらしい
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:11:48.78ID:KCZcVwWO0
>>522
先人から学べない人は社会に出ても役に立たんよ
本人は他人のせいにしてるかもしれないけどな
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:16:54.50ID:gBqXQUkG0
> 2度発症するケースは見られない

↑ 「今は、見当たらない」 が 正しい表現だ と思う
インフルエンザだと、「1シーズンに、2回罹患した」 という話も聞く
いずれ 複数回発症するケース が、珍しくなくなるだろうな
0528ネトサポハンター
垢版 |
2020/08/02(日) 06:19:14.26ID:o86Ftl6G0
抗体がないのに免疫があるとか
まるで科学的機序の説明がない
只のご都合主義の世迷い言やんけ

これ信じてヒャッハーしろ、とかキチガイか

たとえ結果的にそうであったとしても
現状この指針に従うのは超ハイリスク
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:26:39.60ID:Uze0WaSe0
意訳
「EUでスウェーデンがハブられているけれど、大丈夫だようつさないから。(今のところはだけど)」
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:26:45.81ID:lgO835p10
>>524
ブラジルは集団免疫作戦で大失敗しているからなあ
単に為政者が言い訳しているだけかも
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:28:08.86ID:IenJ3iNZ0
石田純一を新宿で遊ばせてみて実験するべき。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:29:08.72ID:9BU7pWSe0
インフルも型が変われば何回でも感染するだろ

ノーガードの国だけに適当な事言うやつの主張を推してくる
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:32:04.39ID:9BU7pWSe0
>>533
それアリだな

どうせなら沖縄へもう一度行かせて試してみよう
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:35:41.56ID:6VsTRUS70
抗体が発達するのは硬骨魚類以降で、それより原始的な生物では細胞性免疫が中心だった。
そして硬骨魚以降の生物でも細胞性免疫は残っている。免疫にはまだ分からない事が多いし、
他に未知の免疫系もあるかもしれない。

なので、IgGとIgMが検出されない = 免疫が出来ていない、では無い。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:46:34.62ID:CJ84UXyp0
>>351 >>396
親族や親友に会う為に最長2時間までの遠出まで認められてるって、
ノーガードどころかGo To Travel推奨してる日本よりずっと厳格やん?
今の日本の方が遙かにノーガード。スウェーデンやブラジル、ベラルーシの比でない
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:53:36.86ID:PT2y6b7B0
ただの風邪と言っている奴は感染しても風邪薬だけで治せよ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:55:51.95ID:Z7btMoMJ0
>>539
正直親族親友に会うための遠出のほうがリスクある気がする

逆に旅行なら飲み屋キャバなんかにいかなければ
旅先で濃厚接触する人なんかいない
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:59:33.65ID:CJ84UXyp0
>>541
こないだの4連休はあくまで前哨戦で、本番は盆と言われてるのも納得
感染対策が十分にされた宿泊施設や飲食店に家族親友だけで行くのと
ノーガードの施設内で親族知人が大勢集まって夜通しドンチャン騒ぎするのとではリスクは比でないし
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:09:09.82ID:CQiKcysS0
日本の煽りマスコミはスウェーデンの事は報じないんだよなぁ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:10:02.69ID:D9+KqMou0
ギャーギャー騒いでねぇで、さっさと感染させろよ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:35:50.53ID:MM44a3IZ0
>>522
知り合いの看護師すら言ってたぞ
年上とか高齢者とか人生の先輩ってだけで尊ぶ気持ちも尊敬する気持ちもない、それは儒教の教えだってね
因みにその看護師は60歳前後の人

実際さ、今の高齢者のほとんどは(そして俺らも)
ただ生活のために溜息つきながら嫌々仕事して
煩悩に身を任せてセックスして子を生んで

地球からみたらただ単にルーティンをこなしてる機械
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:40:07.69ID:tz3lmC5E0
日本人はすでに集団免疫が終わってるから死者が少ないって京大の先生が言ってるね
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:09:42.01ID:6+YWO6dJO
この記者の立てる記事大本営発表ばっかやなマジで やりたい放題やん自民党
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:17:03.90ID:k0JB8lUU0
>>266
お前いまさらかよw
スウェーデンではロックダウンしなかったのでK型も十分に拡散したということかな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:59:00.87ID:JCUMffqw0
なあにかえって免疫がつく
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:06:13.38ID:TK6uHVcJ0
この手の言説が害悪なのは、大抵
「だから自粛なんかやめよう」
「罹るのはしかたない」
なんて主張が見え隠れするからなんだよな

「ワクチンできるまで我慢しよう」
「わかってないことが多いから罹らないでおこう」
って言葉の説得力には到底及ばない
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:11:00.54ID:82JG9X370
>>247
人の道は踏み外してるけどね、綺麗なナチスだよ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:14:03.84ID:f1Is3yeC0
世界最高峰の医学会を有しているイギリス
無尽蔵の予算で研究/調査を行い、これに追従しているアメリカ

の両医学会が「抗体が数か月で消える、もしくは極めて低いレベルに落ち、再感染する」
と言っているのにスウェーデンのキチガイ医者wwww

尚、微々たる予算を職人芸でカバーしている日本の国立感染研でもコロナから回復した直後の患者でも25%の人しか有意なレベルで抗体を保持していなかった
と研究発表している
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:39:41.13ID:sa1Xb7En0
自粛派氏ね
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:55:14.02ID:zBst22+00
>>41
どっちかと言うとロックダウンの失敗では?
ロックダウンしてストレスかけて経済も痛めて、ノーガードと一緒かよ的な
ちなみにスウェーデンは感染者も死者も今は激減してるぞ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:00:42.29ID:cXMSKyzk0
スウェーデン今でも東京より感染者も死者も多いぞw
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:02:59.21ID:k6ikoHHD0
治ってなくて症状が抑えられてるだけだから疲れるとすぐ症状出てくるんだろうな
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:06:36.62ID:vq+VxxNB0
>引き続き社会的距離を守り、感染予防のガイドラインに従う必要があるとした。
この効果が出ているだけではないか?

なおかつ独自策による感染激増と医療崩壊で国民の恐怖心が高まり
国には頼れないと自己防衛が徹底しているわけでさ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:08:51.73ID:vq+VxxNB0
>>563
スウェーデンはロックダウンしていた国並みに移動が落ち込んでいる
つまりロックダウンと同様のことをしていたのと変わらないぞ
しかもロックダウンはしていないために解除はなく、移動しない継続効果が高い
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:14:36.04ID:WnnYkgqd0
>>2
それそっくり後遺症房に言ってくれよ
イタリアの論文と4月の青年の話ばっかり使い回す奴らに
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:19:35.46ID:zmvtYMag0
抗体検査で出た%が大体そのまんま市中感染率だろうと言われてたのが
やっぱ違ってたのか
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:41:27.23ID:gWhEEots0
色々意見あるよなぁ
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:43:14.14ID:iMuJjYgf0
武漢で再感染や再発症が多発して医者が過労死しそうだったのはなんなの
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:59.74ID:gWhEEots0
結局何にも分かってないということ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:42:03.92ID:ZZsZSeN40
ある種の国家にとっては、年寄り・貧困層・不法移民を間引く
千載一遇のチャンスなんだよね。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:40.41ID:vu9kggZH0
>>549
うーん、自分がそうだからって誰もがそんなもんだって思いこみがハゲしすぎるよ。
どうせそういう思考に似ている人が友達とかになるわけで
知り合いの看護師とやらも単なる同類で、異なる人といることを好まないでしょう。
確かに一緒にいたくない人たち(自分だけ得したいとか軽い犯罪はバレなければいいとか)ってのはいるけど、
違う人といるほうが面白いよ。
高齢者ほど働く意欲がある(あった)人が多いし、全く違う時代を生きたから
昔の話はなかなか興味深い。そして一回り以上下の世代も全く異なる宇宙人でたまに交流すると面白いw
同年代も自分と全然違う人との交流があると良いよ。
同僚とか同じ学校出身者だけだとどうしても似たり寄ったりだし。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:15:17.01ID:h4ETZBpM0
>>549
戦前生まれの奴が酷過ぎるね
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:21:20.72ID:vnFewWnk0
ほとんどの人が回復してるんだろ
風邪みたいなもん
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:47:23.07ID:WBgcClhR0
>>560
それは嘘。

自然抗体でウイルス死滅させたりしても疑陽性になる。
無症状での陽性で実際には感染してない例はとても無視できるような数字ではない。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:48:10.54ID:TyKy9f3U0
一度でも感染したら警戒するからな
すでに肺がやられてるから重症化したら治療してくれないだろうし
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:48:45.02ID:WBgcClhR0
>>23
インフルエンザにそんなものはないが。
ワクチンは不完全。治療薬も皆無で対処療法しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況