X



報酬でトラブルの島牧村で1年半ぶり猟友会出動 クマ目撃が前年の三倍近く [ブギー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ブギー ★
垢版 |
2020/07/29(水) 07:50:23.95ID:yW8DWyQI9
後志の島牧村では、村が地元の猟友会に支払う報酬をめぐって調整がつかずクマが出没してもハンターが出動しない状態が続いていました。今月、村が猟友会の経費の一部を助成することで合意し、およそ1年半ぶりに猟友会が出動するようになりました。

島牧村ではおととし、クマの警戒にあたった地元の猟友会に村が支払う費用が1000万円以上にのぼったことから村議会などから「高額だ」と批判を受け、村は猟友会に支払う金額を年間240万円までとする条例を制定しました。
しかし猟友会は、この条件では活動を維持することが難しいとして条例に反対し、去年からクマが出没しても出動しない状況が続いていました。
村ではことし4月から今月27日までの間に寄せられたクマの目撃件数が去年の同じ時期の3倍近い76件となっていて、住民からは猟友会の出動を求める声が上がっていました。
事態を打開するため村は今月、猟友会が狩猟免許を取得したり猟銃を購入したりするための費用の助成を増額できるよう条例を改正しました。
これを受けて猟友会は今月20日、およそ1年半ぶりに村の要請を受けて出動し、クマを駆除するためのおりを設置したり、パトロールを行ったりしています。
北海道猟友会寿都支部島牧分会の高島紀彦分会長は「わなは設置したがまだ捕獲できたわけではない。最近は毎日クマが出ていて、電気柵を越えて住宅の方にも来ている。要請が来たときには出動し危険を減らしたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200728/7000023317.html
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:33:52.50ID:WSDdLjAl0
そもそも通常の猟期は冬で草葉が少なくて見通しが良く雪に足跡なんぞがあるから
獲物の存在の見当がつくわけで
今の時期の有害鳥獣駆除、逆襲の恐れがある熊を探して撃てというのがどんなに
大変かちょっとは想像しろ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:34:57.01ID:hs/M3HW20
>>61
ものを知らないこと自体は恥ではない
知ったかぶって語るのが恥ずかしいということが良く理解できるレス
反面教師にして気をつけよう
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:55:18.03ID:yHz0jUcK0
>>847
近所への聞き込みがあるらしいから、あの人いつも大きな銃抱えてウロウロします、なんて言われたら取れないかもww
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:09:04.20ID:U225Hptq0
もう猟友会に依頼じゃなくて常勤のレンジャー扱いみたいな公務員ハンターの職作った方がいいんじゃね
ボーナス無しで取った獲物を自由にできるようにして
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:09:44.06ID:2Lax75vi0
少子高齢化で都会の土地も余り空き家だらけ。
元々クマの土地だったド田舎にわざわざ住む必要は無い。
土地はクマに返して都会に移住しろ。
それで、クマ、住民、村、猟友会、四方丸く収まる。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:19:41.53ID:KacLDpsX0
>>790
視察の報告会では全面的に猟友会の立場に立った報告をしていた記憶があるのだが?
知床の担当者も夜間発砲禁止での見廻りはしたくない、もしくは無理と言う事を言っていなかったかる
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:20:12.51ID:z9NTjGwW0
>>779
アメリカでは実際に警官や自然保護官がクマを麻酔で捕獲したりしてるが
クマとか大型動物に効果の高い強力な麻酔薬のケタミン等は日本では
麻薬指定されているので扱える人間が非常に少ないのが問題

https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/8/78e8263d.jpg
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:22:26.36ID:KacLDpsX0
>>677
お前、以前のスレにもいた何とか太郎じゃね?
ごたくはいいから速く現地に行って貢献してきたら?
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:24:41.10ID:GLfqU4CX0
いつ何時何頭出没するか分からんから杓子定規に決めるのは難しいね
リスクの程度についてはクマの生態詳しくないとさっぱり分からんし
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:33:50.09ID:hMrUAECy0
既得権益打破なんて言ってやてみたら代わりはいないは他に頼むと
高くつくはで良いことなかったって他のことでもありそう
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:44:33.15ID:BpZ+f83d0
>>854
それいいアイディアだと思う。射場に行っても2、30代の若者ほぼいないし。
それに所持許可だけじゃなく火薬譲受とか銃検とか所持許可の更新のたびに警察行ってだから自営じゃないと時間取れない。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:45:04.74ID:wZP6QE8p0
特殊なスキルがあるため相応にギャラが高くなってる人にものを頼んでおいて
その特殊なスキルを発揮できないようにがんじがらめに自分勝手な理由で制限をかけてきて
いろいろと工夫を凝らして頑張るもののやること自体は素人でもできることしかできず
それでもなんとかクライアントの要望を果たしてお仕事終了したはいいが
後から「誰でもできるような仕事しかしてないのにこのギャラは高すぎる」ってイチャモンをつけられて支払いを渋られる

って事例も、自分に近い界隈、具体的にはIT関係やデザイナーやライター業では物凄く良く聞く話なんで
なんか他人事とは思えないというか身につまされるというか
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:23:32.82ID:nfCgVBTY0
毒餌による駆除を真剣に検討すべきだろうな
但し即効性の毒は羆も警戒するだろうから
遅効性の毒になるだろうし
羆以外の生物にも影響があることを
容認しなければならない
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:32:03.79ID:z2rlJdZa0
もう国でハンター専門の部隊作ったほうが早そうだな
警察の許可やら自治体の運営資金やらライフル持つまで20年かかるとかねもう…
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:19.17ID:C5CJfd0G0
>>861
例えば幼稚園の卒業アルバムの写真屋とかな
殆ど個人的な付き合いでお値段据え置きで
やってたら、ある時写真オタクな父兄が
居て付き合い切っちゃった
その父兄関係の子供が数年後に卒園して
またお願いって言っても昔の値段じゃやってくれない
なんて話も聞く
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:28:58.67ID:jdE2HRcv0
>>1
こんなの全国からハンターを募集すれば済む話だろう?
銃火気を使わない手動ハンターよべ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:39:58.44ID:sWSF2UL40
>>869
なんで呼んだらすぐ来ると思うわけ?
東京のコンビニバイトだってなかなか集まらないというのに。
しかもコンビニより大変。
呼ぶって常駐さすの?
それとも熊が出ました来てくださーいと電話したら何故か飛んでくるの?
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:23:30.72ID:+Wlw5Hvt0
>>12
5ちゃんの醍醐味
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:03:28.84ID:Ug87XNy00
>>870
世間知らず多いよなw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:05:51.57ID:eqgvZdbJ0
>>871
クマとの共存というのは、クマに農作物や獲ってきた魚や家族を食われ放題になることを許容するものじゃない
クマにそれらのものが食われないようにコストをかけてしっかりと防御し、
住む場所をきっちりと分けるようにコストをかけて境界線を作ることが前提になる

住宅街に現れて、山で採れる食物に比べれば神の食い物のごとく美味しい人間の作った農作物の味を覚えてしまった
クマを駆除することで山にクマを閉じ込めておく従来のやり方よりもずっとカネも手間もかかるし住民の高い意識も必要になる
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:33:33.02ID:eqgvZdbJ0
>>875
そもそもの発端だった報奨金の高騰は住宅街では銃が使えないから出動回数が増えたことによるもの
職員が猟銃所持していても使えないんだから同じ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:51:07.93ID:Fz+YCNSA0
>>2 自分がクズだからといって、相手もクズであるとは限らんのだよ と、言ってもお前のようなクズには理解不能だろうがな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:53:45.15ID:nsURXZVK0
猟銃持ち何人増やそうが場所・時間帯で撃てる/撃てないが有るの
山狩りで熊を狩っても町に出てくる熊を都合良く駆除出来ないの
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:57:53.02ID:3s26DtUx0
北海道は都市部以外は害獣駆除が目的なら警察の許可なしで発砲できるようにするべき
それがだめなら立ち会い警官の許可で発砲できるように制限を緩めるようにするとか本州とは違う対応も必要だと思う
それもだめなら警官が責任持って熊を撃て
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:14:51.38ID:yPaSv1ll0
怖いなあ〜
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:16:08.74ID:tNOToUN70
>>875
銃の免許取ってすぐに使えるのは小物やクレー射撃に使う空気銃と散弾銃で
10年経過しないと熊を仕留められるライフルは持てない。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:53:14.12ID:RIiqW/Yp0
いろいろもめた後に元通りか何がしたかったんだろう?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:26:13.77ID:eLZ0oV9T0
役所がやればいいのに
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:30:11.79ID:eLZ0oV9T0
>>881
熊が出るのは昔からなのに、何で準備してないんだか
警官にやらせるのは駄目なの?
デカい銃も扱えるんじゃないの?
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:32:35.10ID:7/1LlEZI0
>>884
>熊が出るのは昔からなのに、何で準備してないんだか
準備として猟師育成頑張ってたんだが
馬鹿漁師の嫉妬で全部無駄に
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:50:25.46ID:nsURXZVK0
>>884
今の法律とその解釈だと警察は直接熊退治出来ない
でも警察は住宅街に侵入した熊を駆除するように
猟銃所持者に命令が出切る。
ちょくちょく発砲許可って言葉を使う人居るけど
許可じゃ無くて命令、だから命令に応じて何かあると
警察の責任
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:56:09.72ID:YnYeGM/v0
>>884
この村は元々ヒグマ対策に注力してハンターの育成と確保に成功した稀有なケースだった。
全国の自治体がハンター不足と高齢化に苦労する中、平均年齢45歳で14名のハンターを抱えることに成功してた。

それが漁協の組合長議員のやっかみで台無しになった。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:00:03.34ID:8G8r9edq0
駆除禁止
人間なんて羆の二の次三の次
北海道は羆の島だ。
北海道を羆に返せ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:00:09.05ID:kBfc6HU20
ライフルって散弾銃とって10年ぐらい必要な希少資格だろ
簿記や宅建と勘違いしてないか?村民
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:05:04.62ID:HPAbp8in0
昨日捕まえたというクマは市の判断でゴミ処理場に行くらしいw
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:09:49.95ID:nsURXZVK0
>>887
人だからな、やっかみは有るよ
>>876 の事情があるにせよ大きな金額なのは事実だし
だから役場は出動回数が少なくて済むように
早期の駆除をめざして道庁経由で道警に発砲命令を
出すように要請してる、実現してないっぽいけどな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:14:33.51ID:bgsYuw7h0
>>15
漁師がこの金額しか出すなって決めたのが原因だろ
じゃあてめえらがやってみろってことだよ
事故保険も恐ろしく低い
長時間拘束されても定額でリーズナブル
笑えるわ
網で捕まえろ
それか漁師の笑える対策でやりゃあ良いんだよ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:46.87ID:eqgvZdbJ0
>>891
新聞記事(>141)にもなってるくらいだし知事が北海道警察に
「島牧村は特例で夜間・市街地の発砲を認めるように」と
警察に要請をしたってのは多分本当なんだろうけれど、
結局警察は許可を出してないってことは、

「北海道警が北海道知事の要請をガン無視した」

ってことになるわけだよね……
そんなことってありえるんだろうか。
北海道警って知事からの要請を無視できるほどに権限強い役所なのか?
(他のなにか知られてない事情があれば別だけれどさ)
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:13.25ID:xkfQ8FWU0
>>891
大きな金額て、国から8割バックされるから村の負担はたった200万だぞ。

一般会計決算で決算剰余金7千万円超出してる島牧村にしたら金額的には屁でもない額
金額については村には負担になってないと村長も述べてる。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:37:26.63ID:w0O8BTqL0
前スレあたりで
報酬が少ないから出動しないなら
消防団が火事になっても俺は報酬少ないから行かないわってするようなクズと同じと
言ってる人がいたが正にそれだわ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:31.76ID:nsURXZVK0
>>895
無視してるんじゃ無くて責任とりたく無いんだと思う
帯広の事例だと学校のそばに羆が居座ってンのに
警察は判断を上に上げて上げて、結局署長が現場に出てきて
四時間後にやっと駆除してるし
今裁判やってる砂川の事例だと長年警察役場猟友会で組んで
対応してきてたのにどうも警察は暗黙の了解のみで明確に
発砲命令を出して来なかったっぽい
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:40:55.12ID:YnYeGM/v0
>>897
消防団は非常勤の地方公務員だぞ。
何ら義務を負っていない一般人のハンターを地方公務員と一緒にするなよ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:41:00.66ID:iX6/Kfc/0
>>883
揉めたあとは夜間の爆竹係は村の職員がやってたんじゃなかったか
漁師のコネ採用かなんかで泣きつかれて議会が折れたとゲスパー
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:42:39.44ID:7VP0sp9M0
猟友会もアホなほどお人好しだな。この程度で出動してあげるなんて甘過ぎ
まあ本人達が納得しているなら別にいいんだけど
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:43:50.46ID:nsURXZVK0
>>896
村の負担がうんぬんじゃ無くてやっかみなんだよ
あいつらが金貰ってるのが気に入らないって負の感情
村議会の議事録で若い漁師が朝早くから漁の準備して
頑張っても猟友会の報酬ほどに稼げてないって
言ってんのが残ってンだぜ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:57:02.44ID:iX6/Kfc/0
>>902
それまじ?
1000万を一人あたりにしたら漁師の稼ぎの方がどう考えても多いと思うのだが
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:03:08.74ID:5jZ4npwX0
>>903 時間割り労賃か何かにしてまで、勝手に腹立ててるんじゃないの
訳が分からない
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:04:36.13ID:nsURXZVK0
>>903
議事録読んだのけっこう前だから
ちょっとは違ってるかも
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:12:34.66ID:Pwkj1hJU0
>>508
秋田八幡平クマ牧場みたいになるの?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:24:06.65ID:qzX3zP700
狩猟免許は楽なんだよ
都道府県が実施していて比較的だけど勉強頑張れば取得できる
更新も簡単

問題は猟銃所持許可
警察が所管していて試験が難しい上に犯罪歴があったり素行が悪かったら取らせてくれない
取得時に提出する書類も多く多額の費用を要する
家の見取り図や実家や近隣への素行の聞き込みもある
帰省回数や高校の時の友達との交流とかも聞くんだぜ
しかも3年ごとの更新時に同じことの繰り返し
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:35:48.92ID:qzX3zP700
>>881
散弾銃でもスラッグ弾撃てるからな
50〜100mではライフル弾と同等
でも、それ以上は精度が落ちまくるけどな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:44:57.12ID:+lrbLZBw0
食われて被害出てからしか、真面目に考えないんだろうな
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:52:07.69ID:/qN6QhY30
中国人一億人くらい入れれば羆なんてあっという間に喰われていなくなるさ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:20:50.60ID:0Ob/H2sW0
身勝手な漁師がいちゃもんつけたせいで酷いことになったのか
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:22:57.93ID:r6XckcDy0
>>15
おまえ、日本語が不自由すぎるだろ。「地元猟友会」と書いてるのに何言ってんだこのバカ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:31:07.10ID:zNk9EpNY0
熊よりも速く熊よりも力があって熊よりも強力な武器を装備したロリコン幼女とかの
創作して売り上げを猟友会に回せばいい
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:37:39.23ID:D3EJQ2cw0
>>1
> 事態を打開するため村は今月、猟友会が狩猟免許を取得したり猟銃を購入したりするための費用の助成を増額できるよう条例を改正しました。

素朴な疑問なんだが、銃弾などの消耗品代もちゃんと助成するなり出動毎に実費精算するなりしてんのかな?
よもや、猟友会の持ち出しってことはあるまいな?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:29.23ID:8earK8jW0
何の仕事もしない議員の定数削るだけ報酬倍にしてもおつりが出るだろう
住民の知能が足りてないのがいけない
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:11.23ID:HGGnv5uG0
猟友会も今回は沽券をかけてやるだろう
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:32:43.22ID:v48VIOoe0
>>895
島牧村のドキュメンタリーでも村議会と警察が話し合いをしていたけど、警察側は対応出来ないという態度だったね
ちなみに警察が出来るのは「命令」だった筈
何かあったときの責任を回避する事に全力投球なんだろうな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:34:12.22ID:v48VIOoe0
>>903
「かりば」はwebで読めるから興味があれば読んでみると良いよ
地方政治の闇がそこにある笑
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:00:18.87ID:xVlvuss50
こういう時に出動しないで何のための猟友会なんだろう
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:05:55.65ID:fvkH63Jv0
わかったニカ?
 Λ_Λ  Λ_Λ
<  `∀´>(  ・∀・)離れろよ
(    ) (    )
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:32:40.39ID:xVlvuss50
困ってるの住民なんだろ
猟友会が何を困るんだよ
カネ報酬で動く動かないやってる猟友会は印象がすごく悪い
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:33:46.78ID:PfemdUgo0
>>919
同じ北海道の別の地区だと夜の漁港で
発砲命令出して駆除してる実績が有るんだから
出来ない訳が無いんだよ、結局警察の怠慢だろ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:39:42.26ID:PfemdUgo0
猟友会が悪者って報道するNHKって本当に糞だな
>>923 みたいに簡単に思い込まされてるし
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:56:16.45ID:lWbeZ25k0
島牧は場所が悪すぎるわ。山の直下に狭い漁師街があるようなとこ。ヒグマとソーシャルディスタンス保てない。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:33:16.38ID:qCPRsv970
>>854
マジレスするとクマはたとえすべて自由と言われてもリスクに見合うほどの価値はない
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:35:43.10ID:qCPRsv970
>>926
しかも漁港あるからクマにとっては常に人里にメシがあるんだもんな
魚をクマがとれないように徹底して隔離するんじゃなきゃ
どうやったってそれ目当てにクマは次々にやってくる
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:39:12.21ID:qCPRsv970
>>923
なんでって、ハンターはたいてい兼業だし夜中出動なら次の日は睡眠必要だから
当然本業は休まないといけないから給料でないだろ
撃てないなら駆除までに何か月もかかるのに、その間薄給でって生活に困るだろそりゃ
それに亡くなった場合に払われる金額も激減してるなら、
もしものことがあった時に遺族が生活に困るだろ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:47:44.80ID:xVlvuss50
>>925
NHKというかテレビなんて見てないし
ここのスレの見て猟友会はクソと思ったんだが
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:56:40.07ID:qCPRsv970
>>932
具体的にどういう理由で猟友会がクソなわけ?
危険なことなんだし命の危険だってあるし時間もとられるんだから
その分報酬が高くなるのは当たり前だろうに
漁師にだって命も生活も仕事も家族もあるんだから

それとカネカネいうけど当初の価格でも別に無理な要求じゃなくね
一千万といっても8割は返ってくるから村の負担って200万くらいで
それすら払えないほど困窮してるわけでもないし
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:02:33.67ID:qCPRsv970
>>869
大きく力が強く素早い羆は銃ですら危険があるのに
主導で駆除する奴がどこにいるのかと
しかも全国からって、本土のハンターの多くは
クマ狩ったことないか、あってもヒグマよりは小さいツキノワグマかで
いきなりヒグマの駆除になんか対応できない
しかも本土ですらハンターは不足&高齢化してて
募集したらすぐなんてほどハンターは多くもなければ暇でもない

大体地元以外から呼ぶなら交通費と宿泊費がかかるからその分高くなるがその金は誰が出すのかと
手弁当で来てくれると思ってるのか
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:33:44.68ID:xVlvuss50
>>933
トラック運転手だって事故れば死ぬし
ドカタだって重機の下敷きになるんだよ工場作業も同じ
たかが遠くからライフルで撃つだけの仕事なんだし
命の危険なんて事務職じゃなきゃ言うほど職業差はないと思う
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:58.67ID:6zPwXXin0
>>934
アメリカ人に娯楽でハンティングして貰おうw
ttp://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html
父親付き添いで9歳の少女が800キロヒグマをハンティングしたり
16歳JKも巨大な熊をハンティングして大物記録を持っていたりするしw

米兵やその家族ならやってくれるんじゃね?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:27.29ID:6zPwXXin0
>>936
ドカタだってトラック運転手だって報酬安過ぎたら仕事受けないだろw?

君だって「手当一切出ないけど休日出勤よろしく」
って言われたらどうよw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:35.10ID:D28hQG030
>>932
スレタイも>>1 の記事もNHKからの引用で
最初っから猟友会が悪者で金の話って
バイアスかけまくってんだからスレの流れは
猟友会が糞って流れになるわな
スレのあちこちにNHK以外の情報が散りばめ
られてるけど、そんなん見ても無いんだろ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:54.30ID:qCPRsv970
>>936
たかが遠くからライフルで撃つだけの仕事て
ライフルを命中させるにはある程度近付かないといけないが、
最初の攻撃で仕留められなかったら
ヒグマは反撃してくるしそのある程度の距離なんか
あっという間に詰めてくるんだよ
ヒグマ舐めすぎ、ライフル過信しすぎ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:58.11ID:UNbOPb7Q0
全国規模だと
ただでもヒグマ打ちやりたい人いそう
ガンマニアは特にやりたがりそう
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:45:20.70ID:xVlvuss50
>>938
何の成果も挙げれないのに年間1000万もタダ貰いしてたことは言い訳できない

>>940
えっ?腕の悪さを言い訳に使わないでよ
一発で仕留めれる腕あればこんなに楽な仕事もないだろう
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:57.00ID:x6Mo78eH0
狩り尽くせばおk
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:24.93ID:UHFL4Ly70
>>942
住民の安心料だぞ?
日本で山で襲われたと言うのは多いが町中で食われた例は
昨今皆無だからな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:52.86ID:xVlvuss50
今回で怠け者と無能の集まりが猟友会だと露呈してしまいましたね
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:25.90ID:qCPRsv970
>>942
何の成果もあげれないも何も、夜間発砲許可が出なかったから
クマを仕留めるという成果は上げようがなかったんだよ
だからそれ以外の方法でクマを追い払ういたちごっこが続いた
罠にかけるのはどうしても長引くしその間もクマは出没する
成果ってのが討ち取ることから発砲許可なしでどう成果をあげろと
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:14.27ID:qCPRsv970
>>942
ヒグマが簡単に一発で仕留められるような容易い獲物じゃないってことなんだけど
身体がデカいし毛皮は厚いしとんでもなく素早いし
しかもハンターは年々高齢化が進んでる
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:25.92ID:D28hQG030
>>936>>941
鉄砲使えてればニュースになっとらんわ
島牧の件は鉄砲使わずにどうにかぢろって
所から話がこじれてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況