X



【車】マツダ CX-5 後継モデルは「CX-50」が濃厚? FR&直6エンジン搭載で全面刷新か ※予想CGアリ [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/29(水) 10:48:51.96ID:h/ui+JyD9
マツダのベストセラー・クロスオーバーSUV『CX-5』後継モデルの情報を、スクープサイト「Spyder7」が海外エージェントから入手した。情報によると、その車名は『CX-50』となる可能性があるという。最速で2021年内、あるいは2022年初頭の発表と予想される後継モデルの姿にせまる。

CX-5は、燃焼効率の高い「SKYACTIVエンジン」、および高機能「SKYACTIVシャシー」、軽量高剛性「SKYACTIVボディ」を採用し、2012年に初代が誕生。マツダ再生の立役者となっただけでなく、SKYACTIV-Dエンジンの投入によって日本市場でのクリーンディーゼルエンジン車普及を牽引したエポックメイキングなモデルだ。

現行型となる第2世代は2017年に発売。マツダのデザイン哲学「魂動」をさらに研ぎ澄ませ、新たな都会的SUV像を作り上げた。そして早くもCX-5に後継モデルが登場することになる。

マツダは、2019年5月に新たなFRプラットフォームと、直列6気筒エンジンの投入を明らかにしている。縦置きアーキテクチャ、48Vマイルドハイブリッド/プラグインハイブリッドなどDセグメントの「Largeアーキテクチャ」の詳細も語っており、『マツダ6』次期型はこれを採用すると見られている。CX-5後継モデルへの採用もささやかれているが果たして。

これが事実なら、3.0リットル直列6気筒「SKYATIV-X」+48Vマイルドハイブリッド、そして3.3リットル直列6気筒ディーゼルの「SKYACTIV-D」、2つの直6がトップグレードとして並び立つ。

以下、最高出力187psを発揮する2.5リットル直列4気筒「SKYACTIV-G」+48Vマイルドハイブリッド、最高出力226psを発揮する2.5リットル直列4気筒ターボチャージャー「SKYACTIV-G」、そして2.2リットル直列4気筒ディーゼル「SKYACTIV-D」がラインアップされるだろう。

そして気になるのがそのデザインだ。Spyder7が予想CGを作成した。

次期型では、Aピラー、Cピラーにより傾斜を持たせたクーペスタイルとなり、フロント形状も前衛的なシャープなデザインになる。サイドは前後タイヤハウス周りに切れ込みが入り、アンダースカートの形状と合わせて立体感がさらに強調されるだろう。

フロントは従来の魂動デザインの延長線上ながら、ヘッドライト上部に大型LEDをビルトイン。アンダー開口部はグリルに合わせて跳ね上がるデザインに、さらに大胆にカットされたデュフューザーが迫力満点のエクステリアを形作るだろう。

その車名については、前述の通り「CX-50」となる可能性があるという。マツダは欧州特許庁へ「CX-10」から「CX-90」までのネーミングを登録していることが確認されており、このCX-5後継モデルに「CX-50」の名が与えられる可能性は高い。

マツダ CX-5 後継モデル、CX-50(仮)予想CG
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1546167.jpg
マツダ CX-5 の2020年モデル(英国仕様)
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1546335.jpg

2020年7月28日(火) レスポンス
https://response.jp/article/2020/07/28/336930.html
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:46:28.71ID:V6TUupi50
>>850
プラットフォームの話だけど。CX-5はCX-60にするのが正しい。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:55:10.21ID:37tUyxQL0
>>579
引っ込みつかなくなったらさっさと消えてID変えたほうがいいぞ
某総理大臣みたいに意地はって嘘に嘘を重ねても現実は変わらんよw
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:02:37.04ID:KacLDpsX0
>>852
そうかそうか
そんなに悔しかったか、安倍友ステマツダ(笑)
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:08.00ID:fn7F7JmY0
>>843
バカはお前 愛知県本社の大企業ってびっくりするくらいローカル色が強いぞ 良くも悪くもだが
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:43.87ID:PG0a33hN0
>>849
昭和の時代にいすゞがなんちゃって欧州車みたいな車をイルムシャーだのロータスだの言って
売ってたけどマツダは未だにそのなんちゃって欧州車だからなぁ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:52.75ID:eSakh5Dz0
>>852
光電管って>>564のデマツダ詐欺師が苦し紛れに何の脈絡もなく突然言い始めただけで、
試験要項に測定には光電管装着を使用するなんて文言は一切ないよ?
だからこっちにハッタリが通用しないと見るや、ID:vr13xeDf0のデマツダ詐欺師は速攻でそっ閉じ逃亡しちゃったよねw

2004年当時はアナログでいい加減な方法で測定してたから
RX-8みたいな取り立てた性能もないゴミ車で妙に良い記録がたまたま出ちゃった、それだけの話だわな
だからちゃんとするために近年に入って正確に測れるGPS計測に測定方法を切り替えたわけだ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:22:11.26ID:0tFVEv1p0
昔のマツダ内装はひどかったもんな
今やコストかけすぎて値段も爆上げだがw
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:24.76ID:PG0a33hN0
>>858
ビニール張りでプニプニしててプラスチック部分がツヤツヤなら高級ってさぁ…まぁいいけど
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:35:20.16ID:eSakh5Dz0
>>552>>852
ハッタリと詭弁で他人を簡単に言いくるめられると思ったら大間違いだよ、デマツダ詐欺師くん
世の中の大部分の人間はお前よりはるかに頭が良いんだから
自分より賢い人間を騙すのってそんなに楽な仕事じゃないぞ?
そんな事だからお前は社会の底辺を這いずり回る高卒手取り15万のマツダ販売員として一生を終えるんだぞ?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:12.16ID:qKLeAJXQ0
>>821
バカな奴だなぁ
松田オタはキモい奴多いね
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:22:18.57ID:cl8/Qmf10
SUVだとAWDモデルも要求されそうだけど、FRベースからやるとお高くならない?
前輪はモーター駆動でパワートレイン分けるのかな?
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:27:28.64ID:4ghZolBb0
>>5
ちょっと良くなったと思ったらやりすぎて一般受けしなくなるデザイナーみたい
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:31:37.13ID:m7XCvJNQ0
直6作れば直3も作りやすい(補器は3気筒用を二つ使うでも)以前否定的なコメントを残していたが
カタログ燃費スペシャルには必要じゃないかな?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:37:41.69ID:fmjit3oK0
>>5
鼻でか犬写真みたいなでかい先端じゃなくなってきたのは
いいと思うが
ボンネットばかり目立って、後ろ半分オマケみたいなのはバランスが悪い
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:45:52.43ID:xO/dAXF/0
スカイアクティブ自体が古臭く感じてきた
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:48:02.89ID:PfTd8iO10
高級志向はもうやめられないのねw
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:50:08.22ID:xO/dAXF/0
>>660
消費者庁ではなく国交省に情報提供しましょう
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:51:25.51ID:x3j8VvAo0
マツダと日産はもう宣伝のハッタリで誤魔化すだけの会社になってる
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:02:27.60ID:C7MI/kF30
>>859
これ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:42:21.06ID:VZOp7+v80
売れないけど車種もないし暇だから
いい車しか作らなくなったミツビシ
売れないけど
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:58:55.87ID:GpoiPNjl0
>>867
前輪をモーター駆動はいいね。
ミッションと前輪の位置関係を切り離せるし。
どのみち電動化も必要だしね。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:28:39.94ID:ryWfqchs0
ハリアーは値上げなしだったからこれでマツダが値上げしたら絶対売れないわ
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:37:46.44ID:BjdCC6aQ0
>>885
売る時は値引きするからイーブンだ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:45:19.27ID:rbNU2cmM0
ハリアーの3割安でちょうど良い。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:09:01.42ID:btBfLBYh0
>>885
マツダのSUVならハリアーの3割増しの価格でも売れると思うよ。

性能を考えると、競合車は国産車ではなく輸入SUVだから。

ディーゼルエンジンの低速トルクはガソリンエンジンの2倍あるから加速力がトヨタ車とは全然違う。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:13:40.68ID:mJse9VyB0
>>889
今の売り上げみてこいよ
国内も世界もコロナ前から終わりかけだぞ?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:19:52.03ID:ZSRneE6/0
町中にCX-5多すぎ。
この前なんか信号待ちにCX-5が2台連結して1台開けてCX-8が並んでた。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:20:23.99ID:iaS0beNN0
ナビはまともになったの?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:22:38.86ID:Yu5fIOuj0
一月のニュースで2000億ダウンって見たけど懲りずにまだステマやってるの?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:30:02.56ID:EYl2d0790
>>892
そんなに走ってるか?マツダなんて買う奇特な人間すくないだろ
あ、広島とか韓国に近いそっちのはなしかな
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:02.71ID:AQ1RIt5z0
>>892
うちはMazda3をよく見かけるわ
こんな不人気車がいっぱい近所に走ってると思うと・・・
リヤが果てしなくダサいw
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:46:28.35ID:EYl2d0790
まともな日本人は車選びの段階で朝鮮デザインのマツダは選から外すとおもうよ
魅力無さすぎてそもそも選ぶ理由もないけど
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:52:57.21ID:wMKXQFJ40
やたらアンチが多いけど十分カッコいいじゃん。
内装もいいし今のマツダはお買い得だと思うよ。好みに合うなら買いでしょ。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:00:29.87ID:PngPDTsi0
>>900
見た目ダサいし内装も並だから買わないよ
ネットでやたら宣伝工作しないでね、気持ち悪いから
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:01:05.96ID:eGDKV7td0
ランティスとかヘンテコな車作ってた頃の方がいいわ
ユーノス800とか良かっただろ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:21:54.44ID:knI/MsLN0
直6FRには興味があるけど、SUVに乗せるって意味が分からない。
SUVを買う層は走りよりも広さとか機能性を重視するだろ。
クーペとかセダンモデルに載せるのが普通の感覚だと思うんだけど。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:39:57.66ID:wMKXQFJ40
>>901
そうか?値段に比べて高級感あってお買い得と思うけどな。
ダサいかどうかは好みだから買う人が見て決めればいいだろ。
余計なことだけど、自分の感覚に合わない意見を見ただけで工作と思うならちょっと自分の精神状態を疑った方がいいぞ。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:43:05.58ID:aLjmWmB30
>>905
ステマツダ気持ち悪い
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:44:40.31ID:mLheQ9yA0
マツダ擁護するのは全部関係者だろ
一般人からみてマツダはゴミ車メーカー
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:35:32.80ID:nhnjK9rR0
マツダ3のスカイアクティブエックスに乗ってるけど、凄い回転が滑らかだよ
これの直6はさらに滑らかだとしたら一度乗ってみたいな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:42:45.30ID:Yu5fIOuj0
SUVのUか何か知らないのがマツダな
そこに気付かないとこのまま消えていくよ
あと勘違いしてるけどSUVのSはステマじゃないからな
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:58:12.06ID:UV3pLssg0
>>909
おいおい
今や失敗作の代表みたいになってるエンジンがなんだって?w
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:00:17.85ID:wMKXQFJ40
アンチマツダ凄いなw
5ch全般クソみたいな批判ばかりだけど、この勢いはなかなかだわw
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:23:39.28ID:aLjmWmB30
>>912
きしょい
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:27:37.57ID:zRp/6ywn0
>>912
アンチMAZDAってMAZDAの車を買えない人が
スイスポやアルトワークスに乗ってホルホルしているイメージ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:28:29.00ID:UXIGvog10
今日発表されたのはCXじゃなくMXか
EV以外で出すってとフロントグリルどうすんだろうね
マツダが新型SUVの隠し玉「MX-30」ハイブリッド版を今秋導入へ EVモデルの日本仕様はHVで登場
https://kuruma-news.jp/post/279483
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:28:59.22ID:lzRZ+uwU0
>>912
日本人の陰湿さを知る思いだわ
「マツダは叩いてもいい」と勝手に思ってるやつが叩く
それに乗じて憂さ晴らしで叩く
いじめの構造と全く同じ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:29:00.44ID:XSmyZmPJ0
>>24
もっと厳しく教育的指導を続けなさい
マツダに関わった以上逃げは許されないのだ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:32:10.18ID:XkrIpPxb0
>>915

ちょw
>全幅2035mm
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:33:19.14ID:P/K9LTPv0
>>916
褒めるところが一つもないよね
提灯持ちの評論家のような忖度を一般消費者に要求されても困るよ、ステマツダ工作員くん
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:39:11.58ID:JwJ2TrLw0
別にマツダ嫌いじゃないんだけどフロントが似たり寄ったりのデザインでみんな同じに見える
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:42:40.37ID:30erITPu0
レクサスもマツダもフォーマルに振り過ぎだから、カジュアルな服装でもおかしくない車種も必要だと思うの
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:47:38.04ID:mLheQ9yA0
運転下手くそのくせにCX-8とか乗ってるやつ邪魔すぎてイラッとする
せまい道路を封鎖すんなよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:07:52.54ID:qR7li2ba0
>>926
わざわざ負け惜しみを書き込むためだけに戻ってこなくてよろしいw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:16:16.60ID:aLiDzhQZ0
走行距離も短めで1年位で乗り換えるなら
マツダディーゼルも楽しいよ

ガッツリとマイカーとして使うならマツダディーゼルなんてリスクだらけだし
手間も金もかかるしストレス溜まるし有り得ない

試乗でヒャッハーー!ディーゼルすげえ!!と興奮して買ったアホかなりいるだろなあ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:29:44.17ID:I+dfQWQF0
現行のロードスターはかなり良いぞ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:31:34.16ID:cfRXZ0AC0
直6ってのがいいね
買わないけど
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:56:38.33ID:4aQvYgqT0
>>932
だーかーらー ドリキン土屋氏がボロカスに酷評したのはRF 幌のNDはむしろ絶賛してたわ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:51:20.12ID:4gjXhT740
あえてロードスターを選ぶほどの強みはないなあ
それにしても欧米の大人はボクスターやZ4でドライブを楽しんでるのに
この国のいい年こいたオッサンは小僧車のロードスターをありがたがってるって
つくづく日本人は貧乏になったね
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:11:03.49ID:4aQvYgqT0
>>934
ボクスターもz4も、初代NAの大成功を見て後出しで発売されたモデルの後継だけど、
結局ライトウェイトスポーツ枠では勝負にならなくて、
GT枠に逃げてった結果が今のモデルなんだけどな
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:19:36.66ID:EYl2d0790
速さだけみたらロードスターなんて200万で買えるスイスポに及ばないゴミだわ
運転する楽しさとかいうのに逃げてるけどマツダは所詮鈍足の雑魚
4人しっかり乗れて日常足に使えるスイフト買った方が現実的で賢い
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:24:59.19ID:4aQvYgqT0
>>938
マツダ自身が、速いのが欲しいならそちらをどうぞと明言してるんだがな
ロードスターは楽しいけど別に速くはないよ、と
ロードスターを速いクルマと思い込んでるのは勝手にライバル視してる他車乗りだけ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:31:59.90ID:Zl2ZT3120
CX-5はよかったけど、ディーラーがクソ過ぎた。
リコール対応は半年先、オイル交換は半月予約できないとか。
車が売れてもサービスが伴わないとなぁ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:34:56.47ID:mzz/rMDw0
>>938
あえて初代買った俺は何も現実見えてねえぞw
それでいいのだw
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:38:09.33ID:XEN19pkX0
>>937
お、また糞食いマツダ猿が起源主張してる
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:40:30.80ID:EYl2d0790
RX-8持ってるけど圧縮比落ちてきたらエンジンのかかりも悪くなり馬力もなくなる欠陥エンジン
マツダに聞いたらそういうものなのでリビルドエンジンに載せ替えてください言われたわ
60万弱の見積もり渡され糞だなーと思った
煤詰まりのディーゼル車といいマツダは欠陥車売りつけ
ユーザーサポートもろくにしない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:44:51.54ID:ZyxazRap0
>>943
ロータリーなんてゴミ買うからだろ。
普通のエンジンつんだマツダ車は上部だし、煤Dも度重なるリコール後のモデルは悪い噂を聞かなくなった。
煤Dの反省からXは安全方向に振ってるらしいが、人柱が少なすぎてわからん。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:51:34.95ID:4aQvYgqT0
>>944
本物のバカなのか?
エランのパクリはまあわからんでもない かなり参考してるのは事実だしマツダもまったく隠してない
だけど言うに事欠いてホンダのSとか基地外レベルだわ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:51:37.26ID:p6rQ4W320
CX-30て、シーエックスさんじゅうですか?て訊いたら、サーティて言われた。
なので、コイツはフィフティ。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:01:59.56ID:s6PyJwV30
>>946
糞食いマツダ猿涙拭けよ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:04:56.24ID:EYl2d0790
以後マツダは信頼してない。
今でもRX-8は車庫の肥やしで気分で月1くらい乗ってるけど
去年買ったスズキのスイフトスポーツのが速いし燃費いいし楽しいし快適ww
マツダとかウンコですわ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:51.40ID:capBiDi90
【マツダ ロードスター(海外名 MX-5 ミアータ)】
平成元年デビュー
バブル期のデートカーブームに便乗するためファミリアのエンジンを流用してこさえた突貫ナンパカー
コンセプトはホンダSシリーズの丸パクリ
あくまでなんちゃってであってスポーツカーではないw
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:13:05.39ID:XkrIpPxb0
起源ではないが、絶滅危惧種だったオープン2シーターを世界的人気車種に復権させたのはマツダロードスター、なのを否定するのはアンチとしても無理筋。

ギネスも認め続ける、世界一爆売れロードスター。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況