X



【エコロジー】レジ袋有料化で万引き急増。堂々と大きな袋を持ち込みいっぱいに。古本屋が苦肉の策「エコバッグは必ずレジに預けて」★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/07/30(木) 11:46:06.21ID:QJnJ1ssW9
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0729/blnews_200729_5745387773.html

レジ袋の有料化から約1ヶ月、万引きが急増し、茨城県土浦市にある古本屋では
エコバッグをレジに預けてもらうという対策を講じた。
「つちうら古書倶楽部」に対策を行った経緯などを聞いた。

「つちうら古書倶楽部」の店舗入口には、エコバッグの持ち込みについてのお願いが掲示されている。
張り紙の内容は、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」
と来店者に呼びかけるもの。その理由を「エコバッグ万引き多発のため」と説明し、協力を求めている。

この張り紙について「つちうら古書倶楽部」に話を伺ったところ、掲示を始めたのは7月28日午後からとつい最近。
「何か対策しないといけない」と思い切って踏み切ったものだという。
エコバッグの利用が一般的となったことで万引きの被害が急増しており、「堂々と大きな袋」を持ち込み、
いっぱいにしていることもあるという。被害にあったのは、1万円以上する全集や1冊5000円ほどする辞書などの
かさばるものから、絵葉書などの薄いものまで様々だが、特に「高額商品の棚が無くなっている」と説明。
在庫確認の際に数が大幅に合わず、「売れてもいない本が無くなっていることがハッキリした」としている。
本屋が潰れていく原因の一つが「万引き」。「個人のモラルの問題で、できればやめてほしい」と
「苦肉の策」を講じなければならない辛い胸の内を語っている。

https://news.biglobe.ne.jp/img/blnews/trend200729_01.jpg

つちうら古書倶楽部
@tsuchiura5401
https://twitter.com/tsuchiura5401/status/1287963239892922369

苦肉の策。
https://pbs.twimg.com/media/Ed_DvQeVoAAyf_5.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596070559/
1が建った時刻:2020/07/30(木) 09:55:59.95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:23.90ID:duGkONnH0
バカだな
これまでどおりレジ袋に入れればいいだけのことだろw
3円5円が丸儲けだからレジ袋用意しない店舗がアホだわw
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:28.39ID:BblQNsKe0
最近の日本人ってのはバレなきゃ何やってもいいのが増えてるよな
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:31.97ID:1sLjwZcd0
レジ袋を全廃しても、プラスチック消費量全体からしたら、微々たるもんだろ。
政府の目的は、単に世界の「空気」 に迎合してるだけ。
正しいか間違ってるかは二の次 、
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:34.67ID:2uSeMQtU0
>>364
水害で家流されてゴミ浮きまくりの日本は
意味ないんじゃないかと思われ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:44.67ID:oywNOhVy0
>>1
いろいろな意味でレジ袋は重要だったのに、その利用をやめさせるような法律を作って馬鹿だろ、マジで。
店側も袋の購入を拒否されたら全部にテープを貼らないといけないし。
すでにあっちこっちで不便による混乱が多発してる。
全然未来に進んでないだろ。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:53.86ID:hluZo5X80
>>363
むしろ買う側の罰金になってる
お店で商品買ったら罰金払う感じがして
ネットの店で買うことが増えた
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:58.78ID:eFwsjH0V0
ツタヤのセルフレジで袋いりませんってやったら
シールもなにもなく本当にそのままお持ち帰り
こんなんでええんか?と思ってしもたわ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:59.90ID:0fS2LWN/0
>>368
コロッケや納豆の詐欺師もいれといて
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:22.74ID:byVNlvQw0
マイバッグ持っていったらメディアが汚いとか言い出すし、マジむかつくよな
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:25.63ID:PWZL86VC0
>>332
お前がふざけんな。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:27.68ID:6YO5AUvP0
エコバッグなんて環境に悪いものを使わずに
木綿の風呂敷を使うのを義務付けろよ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:37.70ID:0t/ii6Pf0
>>375
万引の損害や対抗手段に比べたら安いもんだよなぁ
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:26:56.61ID:TzccWDoF0
勝手に持ち帰ってもキッチリ請求されるシステムを模索すべきだと思う
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:03.47ID:oZxPsJCj0
大分前だけど、アメリカの商店では、バッグ類をお客が持っていたらそれを全て店に預けなければならなかったな。洋服屋みたいな所だったけど。
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:22.09ID:E31SjTwF0
荷物は事前にロッカー等に入れて入店、レジ通るまでは袋に入れてはいけないというシステムにすれば良いだけ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:23.78ID:jym4f0ec0
進次郎ェ・・・
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:33.39ID:8/MUyp2F0
店内に昔のエロ本自販機みたいな奴をジャンルごとに置いて
金入れてボタン押すと本が出てくる
監視係が1人いて買ってエコバッグに本を入れるところを確認する
これで万引きは100パーなくなるぞ!
自販機の時代が来るかもしれん
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:35.95ID:2uSeMQtU0
>>409
きれいなのが当たり前のつもりが
汚いまま使い回しだからなー
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:36.02ID:6YO5AUvP0
中身の見える網袋みたいなの無いんか?
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:37.43ID:hluZo5X80
というか今までペラペラのレジ袋だったのに
有料義務化してからしっかりとしたレジ袋になった あれ?省資源化?逆じゃね?状態
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:40.05ID:bn1D+9ee0
そうなるの分かっているだろバカ 万引で
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:55.24ID:IIjifEKy0
こういう可能性も考えずに安易に決めるからだよ
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:28:43.71ID:zCQfcs7u0
どこでも防犯カメラがあるだろうによくやれるもんだ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:28:44.13ID:9ZdpYw0r0
>>363
容リ法で罰則あるぞ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:28:44.78ID:QPyHPwhq0
美しい国日本
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:28:50.66ID:Cm/i3Q960
無料で配ることの許されているバイオ素材の袋とか紙袋で対応すればよいのに
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:28:53.63ID:g8bcba3W0
コンビニ、ドラッグストアは行かなくなった
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:01.35ID:37LZoVrX0
万引きってリスクとリターンが全然釣り合ってないよね
いい大人が昔何を万引きしたかとかで当たり前のように武勇伝を語ったりするけど
やらないのが普通では?
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:11.66ID:4GtN4a790
窃盗罪も厳罰化しよう
盗んだもんの10倍の返金かつ最低3か月の懲役刑くらいに

遊びでやってるなら死ぬ寸前まで追い込まないとまたやるからな
ニコチンやアル中、パチョンコ中毒といっしょ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:12.28ID:2uSeMQtU0
>>418
中国もそうみたい
客の善意に頼るのは今の日本では無理
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:19.24ID:Kb4lmWpK0
>>328
この非国民め
君みたくナマポまで受け取りながら1円の税金も収めないクズには発言の権利も無いぞ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:29:28.26ID:/kiEaPZR0
スーパーいった時、素手で商品抱えて堂々と出ていく奴がいたな。
すげー怪しかったけど仕方ないよな
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:01.57ID:9ZdpYw0r0
>>426
配布量は減るからトータルで省資源になってるぞ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:16.40ID:jym4f0ec0
>>438
1000倍じゃないと
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:34.37ID:qSa2VOv00
ハシゴする時いつも中身を車に置いてマイバッグ空にして行ってるけどこれが結構面倒くさい
徒歩の人はそれも出来ないしそりゃ見分け付かんわ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:37.98ID:k96ZJ1Tk0
生産済みシールとレシート持ってないやつは射殺で
販売側のチェックも抗議したら射殺で
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:43.02ID:0t/ii6Pf0
>>407
まあ延滞金はきっちり取られますけどね
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:45.22ID:BWJMprwT0
店の側も高値で袋を売りつけて収入にしてるんだから同情の余地はないな
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:49.01ID:SbzNfdPq0
ディスカウントスーパーでおっさんが網棚に掛かってる安い時計を指差ししながら警察が写真撮ってたの見たんだけど、あれって万引きかな?おっさん泣きそうな顔してたのが印象的だったわ。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:30:55.54ID:bn1D+9ee0
もう寒くなると服に隠してレジとうさず出てくるやついるぞばか@
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:05.76ID:8Yr+Bsp+0
古本じゃあ万引き防止のタグいちいちつけてらんないだろうしな
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:14.50ID:sJyQJkNP0
万引きが増えると商品の盗難だけでなく万引きGや監視カメラにも金がかかるし値上げ待った無しだな
環境省どうしてくれるんだ
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:15.63ID:vGQM1bRn0
無能なスーパーだと入店時は空のバッグ持ってて出るとき一杯に詰まったバッグで余裕でレジ横素通りしてる奴観たけど店員が全く気が付いてなくて草
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:17.92ID:2uSeMQtU0
>>447
想像はついたよね
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:34.89ID:PWZL86VC0
>>406
そういう流れになっちまうよな。
おまけにコロナ。
リアル店舗は厳しいだろうな。
バカ息子のせいで潰れる店がたくさん出てくる。
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:45.48ID:QJnJ1ssW0
レジ袋有料化と同時に紙製のブックカバーを有料にしてる本屋なんなの。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:49.27ID:rlCin+3l0
まぁ普通そうなるはな
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:54.23ID:tFPGxvXX0
レジ袋有料化って消費マインド冷え込むからなぁ
タイミングも最悪
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:58.11ID:pz2tBPNk0
昨日大型スーパーって言うか小型デパートっていうか
一階が食品で二階に服屋とかゲームとかあるような、まあ、ゆめタウンなんだけどさ
二階でパンツと靴下を買って、帰りに半額の惣菜を買って帰ろうとしたら
レジ横の監視のおばちゃんにバッグの中の確認されたよ。
下着を入れた膨らんだエコバックを片手に、食品を買って別のエコバッグに入れたんだけど。
知らない人に下着を見られて恥ずかしかったわ。
47歳のおっさんだけど。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:09.97ID:4EtU1LNI0
そもそも何故プラスチックゴミと海洋投棄だけが狙い撃ちにされてるの?
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:15.75ID:oFQvqeKS0
エコ素材の袋を無料配布してればこんな事態にはならなかった

結局店側の自業自得だ
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:18.98ID:dXi10D3S0
しかしジャップはどうしようもねえな
ちょっと隙があれば当たり前のようにかっぱらいやがる
クソ民族過ぎる
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:23.30ID:sdH7Xe4j0
こうなると思ってた
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:27.86ID:v95iGg2Y0
ワ〜ヲ
ワラシは韓国から来ましたがニポン人の親切心や道徳心はスバラシイ〜で〜すね〜!
この様な万引きが多いなんてワラシが子どもの頃の40年前を思い出すですよ〜、なつかしいな〜。
先進国の韓国人からしたら多少未開でも日本のこういった素朴なのがよいてす。
ワラシは生まれてくる国を間違えましたーワラシもチョッパリ〜ノに生まれてきたかったですよね〜!
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:32.75ID:TKB2z4BA0
悪夢の安倍政権 ‐ . .
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:33.53ID:yj7D06wV0
もう十数年買ってないけど、書店で買った本は紙袋に入れてくれてた記憶がある
いつのまにビニール袋に変わったんだろう

というかエコバックは自分しか触らないから価値があると思うんだ(´・ω・`)

関係ないけど近所の弁当屋でくれる、ちっちゃい袋が5円になってしまった
コンビニならもっと大きく立派な袋が同じ値で買えると思うと、もう利用できないなぁ
たかが5円。されど5円
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:37.37ID:65HfnO0h0
精算終わってからマイバック取り出すにしないとダメだと思う
既にそういうポスター貼られてる店もあるし
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:38.16ID:lflUBusP0
もうエコバッグ持ち込み禁止にするしかないな
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:51.38ID:GU5usiFx0

0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:57.42ID:jgkEMpkR0
結局レジ袋有料化ってどのくらい意味があるのよ。
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:58.73ID:9ZdpYw0r0
>>456
レジ袋有料化でういた金と利益で対策すりゃあいい
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:01.74ID:hci49Ro50
本屋は便乗して紙袋も有料にしたからな。
しかも15円とかだし。
書籍は基本的にAmazonで買うことにした。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:03.81ID:Ptn1i6EP0
>>1
万引きの刑罰が弱いから、懲役ぐらいすれば減るよ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:09.66ID:sJyQJkNP0
てか古本屋の話かよ
ちゃんとした書店から盗まれたものを買って売ったりしてた可能性もあるだろ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:24.13ID:9tQggQ/c0
>>285
おいおい朝鮮人の街が地元かよ進次郎
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:38.09ID:JVNcs7Kl0
日本人の民度
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:39.38ID:PWZL86VC0
>>432
防犯カメラあっても今みんなマスクしてるから顔の判別できんやろ。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:43.07ID:sDc+ezPE0
スーパーでの万引きは現行犯で取り押さえないと、まず通報しても無駄なんだと
挙動不審なやつがいても、決定的な場面をとらえるのは難しい
まず、防犯カメラのほとんどがダミーで、営業時間内の各所の状態を録画しつないらしい
一応、万引きGメンみたいな係はいるらしいのだが、90%見逃しているらしい
「らしい」ってのは、現場の人から事情を聞いたから
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:45.40ID:uKzGiirt0
そもそも、マイバックとか預けたくないよね
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:51.01ID:uIn0Cxmj0
万引き終身刑と同時に始めるべきだったな
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:33:54.88ID:4EtU1LNI0
植物由来の袋でもウミガメが飲み込んだら死ぬから駄目なんじゃ?
胡散臭い環境ビジネスくさい
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:03.26ID:z9leXLXc0
コロナ対策で手一杯なのに
万引き対策
どれだけ余計なことしてくれんね
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:19.22ID:ld4HzdSi0
>>370
ほんとそれ、人間の心理的な行動って、そういうところではっきりと出ているのに
それを上手く利用してない政府はダメだねぇ
無くても良いなら、たった数円でも別途料金だとケチってしまうもんだし
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:24.40ID:1sLjwZcd0
頭にくるのは、以前から有料だったのに、義務化したら値上げした店が有る。
イトーヨーカ堂。

厚さも変らず、2円から5円に値上げ。
額は小さいが
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:25.14ID:0t/ii6Pf0
>>477
ハゲが臭いとこに入れてる
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:34:30.37ID:/wF+j5jr0
>>1
もともとレジ袋は
1、万引き防止
2、ナフサ等精製した時に出来る余り物のポリエチレンを燃やさず有効利用する為
に誕生したのに何やってんだろな、これだから利権まみれのバカ文系に政治や行政やらせるなよと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況