X



【エコロジー】レジ袋有料化で万引き急増。堂々と大きな袋を持ち込みいっぱいに。古本屋が苦肉の策「エコバッグは必ずレジに預けて」★2 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/07/30(木) 11:46:06.21ID:QJnJ1ssW9
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0729/blnews_200729_5745387773.html

レジ袋の有料化から約1ヶ月、万引きが急増し、茨城県土浦市にある古本屋では
エコバッグをレジに預けてもらうという対策を講じた。
「つちうら古書倶楽部」に対策を行った経緯などを聞いた。

「つちうら古書倶楽部」の店舗入口には、エコバッグの持ち込みについてのお願いが掲示されている。
張り紙の内容は、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」
と来店者に呼びかけるもの。その理由を「エコバッグ万引き多発のため」と説明し、協力を求めている。

この張り紙について「つちうら古書倶楽部」に話を伺ったところ、掲示を始めたのは7月28日午後からとつい最近。
「何か対策しないといけない」と思い切って踏み切ったものだという。
エコバッグの利用が一般的となったことで万引きの被害が急増しており、「堂々と大きな袋」を持ち込み、
いっぱいにしていることもあるという。被害にあったのは、1万円以上する全集や1冊5000円ほどする辞書などの
かさばるものから、絵葉書などの薄いものまで様々だが、特に「高額商品の棚が無くなっている」と説明。
在庫確認の際に数が大幅に合わず、「売れてもいない本が無くなっていることがハッキリした」としている。
本屋が潰れていく原因の一つが「万引き」。「個人のモラルの問題で、できればやめてほしい」と
「苦肉の策」を講じなければならない辛い胸の内を語っている。

https://news.biglobe.ne.jp/img/blnews/trend200729_01.jpg

つちうら古書倶楽部
@tsuchiura5401
https://twitter.com/tsuchiura5401/status/1287963239892922369

苦肉の策。
https://pbs.twimg.com/media/Ed_DvQeVoAAyf_5.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596070559/
1が建った時刻:2020/07/30(木) 09:55:59.95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:11:45.68ID:pJYMUmql0
まんこうなるわな
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:12:04.07ID:BYQf8gNM0
小心者の俺は万引きと思われないように口がチャックで閉まる袋使ってるわ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:12:43.36ID:4iF/lkgm0
本屋とかちょっとしたついでによるのが寄り難くはなったわ
数百円のもののために3円払うのってどうしても非効率に感じる。
だったらアマゾンでいいやって
コンビニでちょっと小腹がすいたからオニギリやサンドイッチをってのも無くなった
あのビニール袋ってちょっと食べた後にゴミを入れるにも便利だったんだよね
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:01.84ID:piTYWqN30
>>33
エコなんてまじでやってるの世界で日本だけだぞw
他の国は、調子いいこというだけで、なんにも守らない、やらない。
チンピラレベルのモラルの国家しか存在してないんだよ。
どれだけ日本が孤独か。。。もうそろそろ日本はグレたらいいんだよ。
いいこちゃんにすべてをおしつけるチンピラ国家の尻拭いなんてやめて
世界は破滅すればいいんだよ。日本に依存しすぎだよ、この世界は。
日本が取り繕わなければ、こんな世界、とっくに戦争で破滅してるんだから。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:13.22ID:bDWEZ9Au0
>>806
むしろこれを日本モデルだと豪語するくらいの気概が欲しいねえ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:19.53ID:sgIZouUSO
こうなることわかってたよなー
だいたいレジ袋だけ目の敵にして有料義務化がおかしい
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:37.98ID:yU+c8m3X0
>>766
シール代20円です
全商品の数だけ必要です
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:45.26ID:VFXEXIB/0
>>782
それ以上にちょっと買いたいからでコンビニ行くことも無くなったわw
先月まではちょくちょく行ってたのに今月コンビニでの買い物一回だけw
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:13:50.61ID:/wndaSr00
>>819
>有料化をきっかけに問題意識を持って一人一人が始められる行動に繋げてもらいたい
十分に問題意識を感じました
誰だよこんなバカな規制始めたのは
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:04.72ID:n+d4FRkx0
>>814
コピペかネタかわからんがなんかすげえ話w
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:06.82ID:UpbQCngjO
>>806
そういや紙袋は森林保護のために使用を控えるって話だったっけ
セクシー大臣は森を消したいのかもな
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:21.56ID:gKqtqrjd0
>>817
コロナ2波の昨今、管理不足でコロナ感染させられたら賠償金ゲットやで!
皆でエコバッグ預けてボーナスチャンスや!
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:21.90ID:Dhr624gq0
エコバックやマイバック
レジ籠に入れてる人沢山居るよ

みんながコンパクトに畳んだ状態で持ってるとは限らんからな
エコバックの中に財布だけいれて買い物行く人もいるし・・・
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:41.24ID:JFdaaGhi0
エコバッグ持参にしたらゴミ箱用のレジ袋が不足したので
何回かに一回は3円払うようにした。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:03.05ID:+KcPIadn0
>>497
額が小さいって、倍以上じゃないすか…
チリツモですよ。こういうの放置してたらどんどん調子に乗るし…
特に7&iは売れているものを理不尽に猛烈な値上げをしたりします
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:08.66ID:kj3Nmybw0
それよりも、店員が客を「コイツはドロボウするはず」という目で見るようになった、そっちの方が問題だろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:23.00ID:XLRajHrM0
>>813
コストプッシュで物価上がるな。
好景気到来や。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:40.34ID:ewPnQkal0
無地の茶色の紙袋サービスはだめなんかなー。
文庫本とかカバー断ると、ほんとそのまま手渡しされて、
万引きしたと誤解されないかと心配になる。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:42.76ID:piTYWqN30
日本は温暖化対策をもうやめよう。
世界の温暖化対策は日本だけが真面目に取り組んでいるという事実

温暖化の国際会議、つまり1997年の京都会議以来、日本は世界に先駆けて
温暖化対策をしてきました。簡単に言うと京都議定書で定められた「温暖化対策」を
ほぼそのまま実施したのは世界で日本だけ。

アメリカは最初に離脱、カナダも後に離脱、ヨーロッパは共産圏の排出
(マイナス30%程度)を組み込み実質ゼロ、中国やインドは参加せず、
でしたから日本だけが「割を食った」ということになりました。

日本に住み、NHKや朝日新聞の報道を見ていると「温暖化の被害がすごいから、
温暖化を阻止したほうが良い」という考えになりますが、諸外国では
「温暖化の被害がでるのはずっと先の話だから、それまでに温暖化ガス
(二酸化炭素)を使って、他の国より早く経済発展をしておこう」という考えです。

「地球は温暖化するのか」というのは非常にむつかしい問題で、
世界の学者でも統一した見解はありません。しかし、いつごろから
問題になってくるのか、とか、地域や地形によってどこに影響が
強く表れるのかといったことは見解が一致しています。

温暖化ガスで空気の温度が上がるとしても海の水温は上がらないので、
内陸性気候の中国、アメリカなどは気温が上がりますが、
日本のような島国は気温が上がるにしてもずっと遅れます。
私の計算では30年ほどのズレがあるようです。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:58.97ID:DgrBpylB0
茨城県土浦市
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:03.58ID:Qu6Srusz0
コンビニの売り上げは落ち込んだ?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:16.89ID:0gUG0Av20
そのうち絶対にニュースであるぞ万引き疑われたSNSで拡散炎上
そうなったら店終わりだしな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:17.27ID:bDWEZ9Au0
>>819
まあ問題意識は持ったよ。しんじろうの政治的資質に対して
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:20.71ID:/yi6ohmj0
茨城の紹介記事
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:21.89ID:NwYNqV6h0
>>10
万引きっていう呼び方をやめにした方がいいと思う
盗んでんだから窃盗とか強盗と呼んでやれ
罪ももっと重くして顔も晒すべきだと思う
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:25.52ID:JWulfx/50
実際、余裕だから万引きしたくなるんだよな
馬鹿な政策だよまったく
国が万引き教育してどうする
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:52.93ID:pw4tncEG0
>>1
万引きは写真つきで掲示している
近所のスーパーだけど異議なし!
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:54.11ID:+Ld7Cj770
日本人じゃないだろ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:58.45ID:jcxudv6T0
小泉
「レジ袋有料化しても プラゴミ減らないとか解っててやってるからー」
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:00.30ID:9kCCnHdF0
古本屋だけでなく、あらゆる店で多発しているのではないか。

かといって、万引きを疑うような態度を店員や店主が見せたら、もうその店には
二度と行かない。

エコバッグ持ってるから、今日は本屋さんや雑貨屋さんによるのはやめておこう
ということになるんだよ。そうやってどんどん店が潰れていくんだ。

レジ袋には万引き防止というメリットもあったことは、
最初から言われていたことだったのだが、環境屋さんというのは、
聞く耳を持たないからね。モラルで済んだら苦労しないよ。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:02.71ID:ujHm2V/f0
エコバッグじゃない袋も全部預けろって言われたらさすがにそれは
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:12.53ID:7yjgUBaV0
>>853
レコード万引きしたらバレバレだろ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:30.03ID:piTYWqN30
つまり、
気温が本格的に上昇してくるのは100年後
日本は四方が海だから、中国やアメリカより30年ほど遅れる
という二つのことがあるので、温暖化対策をするにも
中国やアメリカに追従するぐらいが適当でしょう。

ところが現実は、世界の約半分の温暖化ガスを中国とアメリカが排出しているのに、
わずか4%以内の日本だけが排出を抑制しているのですから、
滑稽な感じもしますし、きちんと考える外国人なら「日本って、バカだな」と心の中では思うでしょう。

温暖化で日本がとる態度は決まっていますし、それだけでおそらく
数兆円の税金が節約できます。それは、

温暖化を防止するのは大切なことだから、排出量が多いアメリカと中国、
一人当たりの排出量が多いアメリカやカナダなどから排出の抑制をしてほしい
それでも気温が上がってきた場合、徐々に排出抑制をする国を増やしていく必要がある

日本は四方が海に囲まれて気温の上昇が少ないし、偏西風で日本列島からでる
二酸化炭素は太平洋に吸収されるので、国際的にも抑制する意義は少ない
と国際的に主張することが大切です。

いずれも理にかなっているので、世界はそれほど日本に削減を迫ることはないと考えられます。

日本人はまじめで、自分が損をしてもみんなのためならと思いすぎていますが、
外からそれを見ると「バカじゃないの」と思われるだけです。

温暖化対策で使っているお金は消費税分くらいですから、
「温暖化対策を止めて消費税をなくす」ことの方が日本国民のために良いと思います。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:41.66ID:KJFKOR840
お前ら買い物中にエコバッグに入れるの?
普通、レジで金払ってからエコバッグ出すんじゃないの?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:47.53ID:tqBKCE5s0
何で預けなきゃいけねえんだボケ
もうAmozon一択だ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:10.88ID:a4VgyUtC0
>>819
もうこのセリフが出た時点でテロで爆殺されてもしょうがないよな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:15.32ID:ZvlrTIlI0
ここにもアホの小泉珍次郎の被害者がw
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:25.25ID:4iF/lkgm0
>>876
それな
環境団体ってアマゾン支援じゃないのかって疑ってるわ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:26.23ID:0t/ii6Pf0
>>813
古本は中古だからな
管理は全部店
パッケージ物は工場で印刷ついでにつけるのも楽なんだろうが
本の表紙紙に埋め込みで流用できるならいいのかもしれんがバーコードすら現状使ってないやろ
それに曲げたら壊れそうだし
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:34.88ID:PipyVn/50
廃案にしろクソ自民党
誰だよこの法案提出したバカは
落とせ今すぐに
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:46.72ID:VPs/AoVC0
>>858
丸善ジュンクだとレシートを本に挟んで「店を出るまでこのままでお願いします」と言われる
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:49.06ID:Rzuap4it0
万引きは論外だが預けるのは嫌だわ・・
どんだけ手間かけさせるねん
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:56.10ID:Li21gsdL0
運用ガン無視してりゃこうなるわな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:02.75ID:tu7Cd7wJ0
この機会に万引き常習者の顔情報を警察と小売店で共有するシステムを作るべきだな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:11.06ID:xrzxDSYe0
それは無理だろ
いちいち鞄預けんの?
置く場所ある?
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:18.08ID:f+oWYyj00
あっちの国は堂々と窃盗していっそのこと開き直るからな
こっそり万引きは日本の国技だ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:36.51ID:+KcPIadn0
>>850
茶色い紙袋は再生紙だとは思うが…
森林保護ならテッシュとトイペ禁止にした方がいいぞ〜
ほとんどヴァージンパルプだからねぇ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:47.90ID:s2Bv8TjB0
万引Gメンはチャックついてない大きめの袋、トートとか持ってる客はマークするらしいね
販売員やってたときは、わざとらしく、なにかお探しですかぁみたいに怪しい客には声掛けしてねと言われたことある
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:57.65ID:fkSjejix0
うちの近所のスーパーでも店員さんが言ってたなぁ
あのおじさんたまには怪しい動きするって
店員同士で話してた
万引き増えてるんだろうなぁ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:59.69ID:sBjYg99M0
店員にも客にも予想以上に不便
全国民が体験させられてるし進次郎終わったわ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:03.90ID:6VvVTWF60
横須賀民は小泉のガキ落選させればいい
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:05.72ID:Dhr624gq0
冤罪で万引き疑われたらボーナスステージ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:44.89ID:4dCH9CAM0
レジの手間が無くなり

商品も消える

エコだわw
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:20:51.07ID:NwYNqV6h0
>>875
他で買い物してから来る人もいるから
その店だけで買い物してるとは限らない
それに買い物して来たフリして盗む気満々で袋持ってる奴もいるだろうし
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:21:02.93ID:HgCots+U0
>>888
それやるとたぶん
エコバッグ泥棒出るな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:21:04.62ID:9kCCnHdF0
>>856
一度でもそういう雰囲気を感じた店には行かないのが一番。
アマゾンで買う方がストレスもなくてトクだよ。
もう日本に小売店なんて要らないっていう時代がそこまで来ている。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:21:07.54ID:8r4NwN970
今朝のワイドショーでもやってたわ
品物の上にエコバッグ被せてその後入れちゃうらしい
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:22:12.52ID:Y551ZKMB0
レジ袋有料化は問題山積みで無料のレジ袋用意する店増えるだろうな
一定の基準満たせば無料にしてもいいんでしょ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:22:24.44ID:4iF/lkgm0
ほんとコンビニで買わなくなったよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:10.05ID:jkmzpIsu0
>>812
みんなやらないよ!


中学で卒業したから
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:33.92ID:I8CChbDe0
成人の万引きは死刑にすべき
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:24:30.14ID:lMsz4z6f0
何で小汚い店員に自分のバッグ触れられなきゃあかんねん
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:24:43.90ID:Y1UzR3qa0
買い物中からエコバッグ拡げて持ってウロウロしてるやつはまずマークされる
疑われたくない人なら畳んだままで持ってるわな
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:24:58.44ID:2bu5LvA40
コンビニでの買い物が減ったよな、ほんと
買ってもペットボトル1本とかくらい
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:01.10ID:CxtW3L4x0
エコバッグになって何が困るって万引きと間違えられる心配だよね。
一旦、買い物して「あ!買い忘れ」って時に売り場に行きづらくなった。
空いてる時はレジに預けて行けるけど。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:01.70ID:9kCCnHdF0
>>896
横須賀市民は昔から頭が悪いから、自分たちと同じ頭の悪い奴が好きなんだよ。
横須賀線の列車に乗っていると、「よこすかたん、よこすかたん、よこすかたん、すかたんすかたんすかたんすかたん、
よこすかたんよこすかたんよこすかたん」と聞こえるって、昔よく言われたもんだけど
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:01.76ID:NwYNqV6h0
>>909
地元の本屋もそうなってた
でもエコバッグ持って行けば問題ない
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:09.38ID:bDWEZ9Au0
>>913
まあ自己陶酔するタイプは往々にして
自分とは異質なものに対する想像力がない
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:15.38ID:mn6aN7OZ0
有料にして環境プラゴミが減るとでも?認識がズレズレ 今までも有効利用していた人は袋を買ってでも利用するし
海釣りや川釣りで要らなくなったレジ袋を捨てて行くのも毎回同じ奴だろうし…捨てないよう注意喚起する方が先と思う
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:45.73ID:7yjgUBaV0
>>812
↑通報した方がいいのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況