X



【大雨特別警報】局地的豪雨でも特別警報を 気象庁が基準見直し [仙人掌★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2020/07/31(金) 04:45:27.99ID:KIkvjnFp9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012542421000.html

大雨の特別警報について、気象庁は過去の局地的な豪雨では、大きな被害が出ても発表に至らなかったケースがあったことから、より狭い範囲でも発表できるよう、基準を見直しました。

気象庁によりますと、平成25年の伊豆大島や平成30年の愛媛県宇和島市などで、局地的な豪雨による土砂災害で大きな被害が出たものの、特別警報が発表されないケースもありました。

このため気象庁は、短時間の局地的な豪雨でも、土砂災害を対象とする大雨の特別警報を発表できるよう、基準を見直しました。

具体的には、これまでは、全国を5キロ四方の格子に区切り、雨量とともに、地面にしみこんだ水分量を推定した「土壌雨量指数」を指標にしていたものを、より細かい1キロ四方の格子にしたうえで「土壌雨量指数」のみを指標に使うということです。

見直しによって、離島や狭い範囲の豪雨でも特別警報の発表が可能になり、災害発生の危機感を強く伝えることができるようになるということです。

新たな基準は、自治体との協議が続いている石川、山梨、三重、広島、徳島、山口以外の都道府県で導入されます。

気象庁は「基準の見直しで、特別警報が発表された地域では、土砂災害がすでに起きている可能性がさらに上がる。改めて、発表を待たず早めの防災対応をとってほしい」としています。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:10:38.46ID:6gATJ/Wy0
多少警報をミスっても昨日の大地震誤報と比べれば屁でもないって吹っ切れたか
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:36:14.37ID:teCz0bjH0
「特別警報の発令を待たずに非難して」とか言ってて何も疑問に思わないのかなと不思議。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:18:41.51ID:kIuNC6K40
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:49:29.34ID:TT1KAiTT0
警報、注意と複雑なうえ頻繁に名称を変えて
何がなんだかわからんわい
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:30:00.84ID:9o5vKIKS0
そもそも「警報」で何も対策してない現状がおかしい
言葉がエスカレートして麻痺するだけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況