X



【四輪】ホンダ、発売延期となっていた新型『シビック・タイプR』を10月に発売へ。生産拠点での活動再開 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/07/31(金) 16:33:56.86ID:UDJgh9tr9
7月31日、ホンダは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴う生産活動への影響によって発売を延期していた『シビック・タイプR』マイナーチェンジモデルを、2020年10月に発売予定だと発表した。

 2017年に登場した現行型シビックシリーズは今年1月にマイナーチェンジモデルの登場がアナウンスされ、よりスポーティな走りが楽しめる“タイプR”についても、これに合わせて夏頃に改良モデルが登場するとされていた。

 しかし6月、ホンダは新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、同社の生産活動に影響を及ぼすことを理由に新型シビック・タイプRの発売は延期に。

 この時点での新しい発売日については決定次第アナウンスをするとのことだったが、7月31日にホンダはリリースを発表し、生産拠点での活動再開に伴い、新型シビック・タイプRは2020年10月に発売を予定していることが明らかとなった。

 また、鈴鹿サーキットの国際レーシングコースでFF最速タイムとなる2分23秒993を記録した『シビック・タイプR リミテッド・エディション』に関する情報についても、公式ホームページ内で順次案内がされるという。

 リミテッド・エディションは、専用カラーの“サンライトイエローII&ブラック”を設定するほか、BBS製20インチ鍛造アルミホイールやミシュラン製ハイグリップタイヤなどを装備し、国内では200台の限定販売となる予定だ。

 新型シビック・タイプRとリミテッド・エディションの詳細についてはホンダの公式ホームページ(https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/)まで。

ソース オートスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c5b98a0af527c5a1c7268070c14cf4e8617863
https://cdn-image.as-web.jp/2020/07/09164437/4200709_003H_5f06cae475045-660x440.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2020/07/31111912/asimg_4200731a_001H2_225f237f9f7da0f-764x510.jpg
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:37:30.23ID:to5M9ZYW0
いつからランエボになったんだ
こんなんシビックじゃない
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:39:04.08ID:Aatr1O9l0
デザインはドンドン進化している!!

このシビック・タイプRについて来られない人にとっては

今後はまったくついて来られなくなる!!
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:39:41.78ID:ah7lBhxo0
庄司慎吾
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:41:10.31ID:xt0NZ77D0
ラジコンみたい
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:42:37.07ID:8Vh+d5V/0
イギリス製でなきゃ納得いかない。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:42:50.02ID:H1ARi6Bt0
どうでもいい()
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:31.52ID:L110Xme20
近所のアホが乗ってるけど、こんな目立つ車なのに街中で軽自動車相手に煽り運転しまくってるわ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:33.60ID:8vE2oi0A0
初代シビックに乗ってた身としては これをシビックと見ることには特に車幅に拒絶反応を覚える
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:44:32.02ID:URRwDg3M0
シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
静岡のローカルスーパーのレシート。

―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック

まさかこの車ってスーパーで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、「本だし お徳用ビッグサイズ」だと
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:44:57.65ID:NK6s8yqc0
シビックはデカくなりすぎた。
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:45:50.44ID:ckmFf3Zk0
今ってハイエースのバンでも300万円以上するのな
そりゃ貧乏人は車もてなくなるは
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:47:00.77ID:aGZ6M30L0
>>18
良くできたコピペ。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:47:13.96ID:ssZuKBuP0
>>16
値段も450万だかそんな感じだよね
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:47:46.41ID:OJfrixem0
でもお高いんでしょう?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:48:48.96ID:ssZuKBuP0
>>18
ぶっちゃけプリキュア塗り絵のが気になるw
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:49:08.34ID:ckmFf3Zk0
これtopgearでべた褒めしてたな
出演者入れ換えてから提灯番組になって面白くなくなったけど
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:50:55.71ID:etlvI+yM0
1.6Lで9000回転まで回るエンジンは最高だったな
ミニF1を思わせるレーシング音も良かった
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:51:12.54ID:mmkekbZl0
車格はシビックが昔のアコードに、アコードが旧型レジェンドに移行したような感じだな。
Nワゴンとフィットしか売れないはずだわ。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:54:46.77ID:ylv2HWuy0
>>1
今日日ホンダの車欲しがるのなんて昔のホンダ知ってるジジババくらいやろ
後は海外向けか
どっちにしても若いやつはnboxみたいな安い車しか買わんぞ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:59:32.46ID:SJ8zJif20
オッサンとしては、シビックタイプRなんて、若者でも200万で買えるアレかだったのに、今新車450万円もするんだな
普通の新車シビックも最安で270万円
高くなったなぁ
どういう層が買うのか
レクサス乗りのセカンドカー用とかかな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:00:00.39ID:XX1JryzP0
ここまで技術力(あるのかという話は置いといて)を注ぎ込むんなら、なんでFFという走りに一番向いてない駆動方式にするのか。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:00:52.03ID:gJS00ha60
こんなデカくて高いのイラン
ZCエンジンのSi程度のサイズと値段に戻してほしい
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:02:11.33ID:AIx+K+420
>>4
かつてのシビック枠がフィットになっちゃったから
それより大きくするとこうなる
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:02:31.89ID:08rM787q0
ホンダ、軽自動車を売るためにF1に出る、で有名なメーカーですね
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:03:17.23ID:wP+CR9Vt0
デフレが20年以上続けば物の価値もわからなくなるよな
古事記のお前らには買えても維持できない価格なんだから諦めろ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:04:04.07ID:Abyd5pBH0
こんなのシビックじゃない
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:04:33.61ID:zTK93UiB0
普通にデカいFFハッチバック
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:07:26.70ID:nJWc+Ze90
加速が欲しけりゃバイクに乗れよと思うんだが
車に固執するのは何でなん?
エアコン聞いて音楽かけてチンタラ走るのが車の良いところだと思うんだが
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:08:09.31ID:NfsI+f/i0
>>1
街走ってるか?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:10:06.86ID:pIdv3tIc0
おお、格好良いし速いなこれ
鈍亀トーションビームのマツダ3から乗り換えよう
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:11:18.38ID:VqWJpC6Y0
>>49
逆にバイクのどこが良いの?

コケれば全身すりおろし
雨降ればパンツまでヌレヌレ
夏はアスファルトの熱気もろかぶり
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:12:29.48ID:Y1Pldfsb0
>>16
初代シビック3ドアなんて今の軽とサイズほとんど変わらんからな
全高が低い分軽より小さく見える
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:14:39.24ID:nJWc+Ze90
>>54
200万も出せば異次元の加速が得られるが
シビックより速い程度なら中古50万で十分過ぎるほど
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:15:05.26ID:bM5NKndP0
>>1
FD2 タイプRはホントに素晴らしい車だったね。

FK2 〜は、デカくなりすぎ&日本であんな大パワーいらない…で買う気にならない。

昔のタイプR系はお気軽に乗れて良かったよなぁ…
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:15:09.35ID:ra57MVGU0
>>3
a45ってサーキット攻めたら
タイヤのショルダーが
ズリズリになるやつか
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:20:21.24ID:JbV5syCC0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:22:09.15ID:85Yra0ia0
WRXの限定車は500台即完売だったね
こっちは200台・・・売れるかな??
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:22:20.40ID:Lc0bW2RG0
巨摩郡が言ってたな
トータルではバイクより車が速いって
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:25:08.32ID:9DlflBlE0
貧富の格差すごいから


この程度の金額は、捨ててもいい程度で払える奴が
ゴロゴロいる。スバルの限定車だって一瞬で完売するし。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:26:59.01ID:SJ8zJif20
NSXもいつの間にか2400万円のハイブリッド車になっていた
LCは地方でも普通によく見かけるけど、現行NSXは走ってるの見た事がない
都心では走ってるのだろうか
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:27:38.01ID:3Z0vSEmI0
>>49
まさにこれバイクの加速だな
ホンダのバイクだと1速TWR0.74はゴールドウイングとかCBR1100だぜ。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:33:06.55ID:WKUZXjNh0
なんかRタイプというともっとエイリアンっぽいのを想像してた
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:35:10.58ID:KdDfrv5z0
ガンダムみたいなデザインが子供っぽくて嫌だ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:35:20.15ID:uUgjVXNc0
普通のシビックハッチバックですら納期未定なんやろ?
こんなん買ったっていつ納車されるかわからんわ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:37:58.95ID:Lc0bW2RG0
>>74
そんなにかかるのか
普通ので200万くらいならほしいんだけどなぁ
ちょいちょい見るけどよく見るほどじゃないし
フィットはそこら中走りすぎてて嫌だ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:41:41.78ID:TdkL1Yr20
これならホンダeのほうがいいんじゃないか
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:47:04.76ID:kjEWw7h20
足がカチカチで腰痛になるわ!!
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:48:10.00ID:pZ7b7x+H0
相変わらず無難にカッコいい
スポーツカーってこれでいい
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:10.00ID:lHag183S0
ゴルフGtiと値段同じくらい?
シビックタイプRはカミさんのOKが絶対出ないけどゴルフGtiならワンチャン騙せる気がする…
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:11.86ID:rL8gzZb90
んー初代のシビックとインテRが良いな
ただただカッコ良かった。2代目はイマイチだったけど今回のは何だこれ
全然カッコ良くない。速いんだろうけど憧れないよ。乗りてーって思わない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:58.98ID:qnvU1b6k0
MTしかないのが選択肢から外れる
ATで上だとNSXとか、ホンダは商売やる気あるのか
疑問になる、スープラ、スカイラインのクラスでATが必要
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:53:28.76ID:mocrRVra0
>>84
ゴルフだと「ちょっと車が好きな人」で済まされちゃうしな。それ以外だと「かなり車が好きなおかしい人」だし。
わいもATのあるインプレッサスポーツワゴンでごまかしたわ。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:54:28.99ID:utmg0sm50
>>49
バイクじゃスポーツタイプの車にゃ勝てんよ
バイクなんて瞬間的に勝るだけだから
ガチバトルやってみ 緊張の糸が切れて先に吹っ飛ぶのはバイクだから
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:57:30.58ID:SRQTQhdH0
もう競技車両以外でデカっ羽根付けてる車は糞ダサいとしか思えなくなった
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:59:24.38ID:SRQTQhdH0
>>85
EKシビックタイプRカッコ良かったよな
1.6リッターNAで185馬力、しかも車両価格が200万円を切ってた

いまのシビックなんてシビックじゃねえわアコードでいいだろもう
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:53.88ID:Egc1QAK00
>>18
座布団一枚あげましょう
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:12:01.68ID:URRwDg3M0
>>93
こんな使い古しのコピペ張っただけで座布団とか恥ずかしいわ!
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:14:44.74ID:FgmQ7r0k0
>>40
ホンダは製造工場を海外に移転しすぎた。(´・ω・`)

国産した頃と較べてスケールメリットが落ちているのでしょ。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:26.31ID:EjU0di/l0
まぁ車好きなら生活費削ってでも買う人もいるし
金持っててコレクションする人もいるから、売れることは売れるでしょ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:16:51.16ID:Hs/SEtDH0
>>63
半世紀過ぎオサーンのシビック好きて結構多いから売れるんじゃないかな?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:22:24.35ID:2yhxP+mc0
シビックの分際で高くて草
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:28:17.14ID:ARjRi0Qr0
>>1
たまに街で見るけどどちゃくそデカいシビックか
450万円でしょ?マイナーチェンジするって事はそれなりに売れてるのけ?
ホンダはバイクもCBR250RR(80万円)、CBR1000RR-R(300万円)とか値段をバンバン上げてくるけどなぜか売れてしまうんだよねぇ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:34:18.12ID:Lc0bW2RG0
>>107
ミラージュとかあのへん
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:46.61ID:Lc0bW2RG0
>>109
じゃあそれのことはインスパイアと呼ぼう
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:36:03.57ID:eLSRFuGA0
フィットRSが代わりになるべきだったんだが
三代目で糞化して、四代目で消滅
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:38:45.63ID:eGDKV7td0
ずんぐりしすぎだろ
ゴキブリみたいだな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:22.66ID:NRYUgrTk0
Honda eのほうがええわ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:47.60ID:Lc0bW2RG0
>>112
あのクラスフィットだけズングリしてて嫌だわ
同じ車格でずんぐりフィットと平たいシビックにしてくれたら良かったのに
すんぐりフィットとよりでかいフリードて・・・
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:42:37.14ID:TJNnUcQK0
>>18
草www
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:42:50.67ID:utmg0sm50
>>104
2輪の持ち味は加速しかないからな
両方持ちだけど車のほうが速いし楽だよ
加速で頭に出たら体力勝負のバイクじゃ話にならん
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:43:07.96ID:lzVyRA2x0
>>117初代に寄せてどうすんのよ…ワンダーかグランドシビックに寄せろよ!
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:44:15.92ID:I3CLWGQh0
🚙アコードも高級車になっちゃったしなぁ…
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:46:36.08ID:2yhxP+mc0
最近は軽自動車も高いからな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:46:50.06ID:4baumubd0
タイプRほどガチガチのはいらないし高くて買えないからSiR的なポジションのが欲しい
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:47:04.52ID:eLSRFuGA0
>>116
イギリス工場で作っていたシビックが平たいフィットだったね
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:49:37.92ID:WrEplFaX0
>>18
わろた
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:50:26.44ID:EwUwionB0
TYPE・Rは白じゃないと気分が出ないなあ
まあこれにシビックを名乗らせる理由が希薄だよねえ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:25.96ID:iMnxDmv00
通りすがりだが
2リッターでターボ無しで320馬力ってもう普通なのか?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:40.02ID:WrEplFaX0
>>104
F1より速いのか
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:54:31.23ID:z8FIsWVQ0
ワンダーシビックが懐かしい
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:24:42.26ID:SRQTQhdH0
>>144
メガーヌRSもでかすぎだろ
新型クリオにRS出たら次のクルマ候補第1シードだけど出ないんだってな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:34:47.73ID:eShQjmU40
>>146
リア以外のエクステリアは好きなんだけどなメガーヌ
外見はシビックより現行インサイトの方が好きだわ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:43:48.00ID:NforoG+r0
>>153
現物走ってるの見たことある
正直噴いたわ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:46:40.87ID:XnoUllpG0
スポーツカーの新車はオッサンしか買わないんだから
もうちょっと落ち着いたエクステリアにした方がいい
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:53:24.98ID:SRQTQhdH0
>>156
現行シビックタイプRに乗ってるのってどう見ても50代より上だよな
よくあんな糞ダサいデザインに乗れると思うわ
まあホンダ好きなんだろうけど

俺のゴルフ7GTI最高
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:57:42.91ID:leJTDCSe0
>>89
バイクとスポーツカーもし戦わば?
もうバイクの圧勝
バイクに比べて四輪は重すぎる
まるで亀
という記事を昔、読んだことあります
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:06:33.82ID:IPHpkXHI0
息子が買ってくれ言ってるわ
俺も昔親父に新車で32GTR買ってもらったから買ってやらんことも無いけど
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:12:02.30ID:w5U2v1SM0
>>152
娘がいるなら普通に買うだろ。アンパン卒業する3歳〜7歳位までは必ずハマるぞ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:14:51.74ID:7hvbm+bU0
FFじゃワクワク感がない
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:56.25ID:B46zirHx0
日本車のデザインはカクカクのガンダムデザインがほとんどだね
マツダだけが流線型だけど
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:17:28.51ID:8WWwBqcq0
シビックに関してはEFまでかな
EGで重くてデブになり内装はチープに
特にシートが×
その次の型は電気がデカ過ぎた
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:42.35ID:Nop0SiO40
欧州車のパクリマツダ買うなら欧州車買うだろ
壁に穴でも開ける気かってくらいノーズが異様に長すぎるし不恰好
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:25:05.98ID:NforoG+r0
>>165
世界的に直線的なデザインがトレンドだからね
マツダだけ時代遅れだけど
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:32:57.62ID:9DlflBlE0
マニュアルだけど、衝突防止ブレーキがついてるのがいいよね
ホンダにしか無い素晴らしい機能
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:35:01.22ID:9DlflBlE0
>>159
車の方が速いよ
カーブを曲がる時に転倒する心配がないから
二輪より速く曲がれる

実用性でいえば雨関係ないのがいいな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:36:29.77ID:9DlflBlE0
価格書いてないのがなぁ

前は450万くらいだったけど、また上がるのかね?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:37:47.00ID:9DlflBlE0
>>174
衝突防止は大事だろ、ついてると保険安くなるし
実用性無視したらもっと強烈な車あるけど
そういうのは街乗りできないから

他のメーカはCVTが多いから、MTで自動ブレーキは良い
0177ちょっと改変
垢版 |
2020/07/31(金) 20:38:56.05ID:URRwDg3M0
シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
鹿児島のローカルホームセンターのレシート。

―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック

まさかこの車ってホームセンターで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、本当に車も売ってるスーパーホームセンター・A−Zだと
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:39:40.18ID:SRQTQhdH0
マツダ3って大騒ぎしてた割りには全然売れてないんだってな
見た目はカッコイイと思うけどエンジンがショボすぎか
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:43:13.60ID:JP02wUwC0
正直現行のタイプRにタイプRを名乗ってほしくない。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:52:28.59ID:leJTDCSe0
>>173
カーブでどうのこうのじゃなくて
軽い車体を生かして
遥か先をかっ飛んでいくから
まるで勝負にならなかったという話
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:54:55.73ID:0ZMfdrbD0
ホンダのヘッドライトは見た目だけは今風のシャープな感じだが、
オートハイビームしかないんだよな。アダプティブハイビーム作れないの?
フラッグシップのレジェンドもジュエルアイLEDとか言って
見た目だけキラキラしてるの採用していたが、バカかとw
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:01:01.94ID:NforoG+r0
>>179
お前ら日本の貧乏老人にはNBOX用意してくれてるじゃん
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:13:52.15ID:leJTDCSe0
>>181
確かに
山道の急カーブを、二輪でかっ飛ぶのは命がけですね
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:03.28ID:/ZWK199d0
こんだけハイパワーなのに四駆にしたら負けみたいなアホ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:16:22.67ID:SqQXrjoV0
>>15
多分そのうち、逮捕されるだろうね。
スイフトだのシビックだの、FF乗ってるヤツって余裕ない煽り野郎が多くて困るね。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:25:12.94ID:5TX1gnyh0
もうシビックのネームは捨てて良いよ
フィットに1.5ターボ170馬力乗せて、スポット溶接増し、足回り強化でフィットSIRを出してくれれば良い
車重990kgで値段は220万円までで頼む
これでスイスポの対抗馬となれる
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:31:34.19ID:MjzKkLJs0
所有欲は満たされるだろうけどこんなバケモノ公道で踏めないでしょ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:34:58.38ID:ClLpOMuV0
>>40
アメ車の値段の推移をみとけ。
物価上昇の基準は、ドルだ。

「クルマの値段だけ2倍」なのは日本の特殊事情で、世界的にはちゃんとインフレしている。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:35:49.33ID:eCgHFhh10
>>18
いいね
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:45:34.70ID:ClLpOMuV0
>>91
90年代初頭は消費税導入のおかげで自動車の物品税15%とか23%とかが無くなって割安感半端なかった。
衝突安全基準で車がぶくぶく太る前だったから、シビックなんて1トンなかったし。
いまより400キロ軽いとか。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:46:57.18ID:9DlflBlE0
というか、

これが最後のタイプRになると思うから
買うならかっとけ。

作ってるスウィンドン工場なくなる予定だし
国内でタイプR作るとは思えないし
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:50.70ID:v4xnHZ3X0
>>1
ぶっさいくの顔だなぁ。もうデザインは限界来てるな。逆にブサイクにしてブサカワ路線に変更したか
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:54:36.50ID:DbuzJuO/0
峠やらサーキットでこれ走ってるの?

尖った仕様にしてる奴あまり見かけないけど。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:09:38.33ID:PNeFCn4N0
>>176
国産ならアクセラに付いてたと思うし
カローラスポーツも付いてるみたいよ

義務化になるからこれから出るMTは対応してくるでしょ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:21:10.26ID:s/MKVvFT0
>>203
もう見るようになったな
仕様は吊しだろ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:40:05.01ID:gJjEQjNT0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。デリカは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。デリカ、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やキャンプ場で、よく「デリカいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%三菱車に乗ってるんだよ。
デリカやGTOじゃない。その他の三菱車な。グランディスとかパジェロとか。エアトレックとか。
ひでえ奴になるとミニキャブとかeKワゴンとか。あえて「その他の三菱車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「デリカいいっすねえ」の中には「同じ三菱乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はデリカとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

デリカと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。デリカに乗ってる奴はたいてい
そうだし、GTOに乗ってる奴もそうだろう。ハイエースやエルグランドだってそうだ。ライフやキューブだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。だからいいんだよ。
「その他の三菱車」に乗ってる奴はそうじゃない。デリカやGTO、そして三菱の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の三菱車に乗ってる奴らだよ。
三菱ってだけでデリカと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、GTOには敬意を表してる。GTO乗りは「その他の三菱」乗り
とは違う。デリカを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、デリカは孤高。
その他の三菱車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:45:09.00ID:ZIjb0XSQ0
>>1
なんかダイオウグソクムシみたいな顔だな
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:50:08.96ID:QMD1cCTt0
インテグラはまだですか?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:36.12ID:SN+Y0mng0
今日それっぽいのを見たけど赤エンブレムじゃなかったから
赤いのはカッコワルイから変えたんだなとか勝手に納得していた。
まだ発売されてなかったのか。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:02:21.14ID:jN4OThm30
>>212
ニュルFF最速はシアン コンセプト

鈴鹿サーキットでメガーヌRSトロフィーの記録を塗り替えたのが
このCivic Type R
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:04:40.14ID:wawJWD620
FF最速タイム……やっぱりFRの方が速いってことか
日本の潜水艦の「原潜を除けば世界一の性能」みたいなキレ味の悪さだなw
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:09.41ID:fjq78G6O0
>>219
高出力には不向きな構造には違いない

FFにはV8や10の5リッターなんて積めないだろ
FRなら全然可能だ

だが2リッターターボ同士で比較してしまえば
FFの方が総合的なポテンシャルは高いだろう
0221朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/07/31(金) 23:53:27.09ID:/fC0j5xq0
WRCカー ヤヌスG4の前ではただのおもちゃ
(^。^)y-.。o○
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:01:22.58ID:MS3CjKH70
>>187
NA2乗りですが何か。
ちなみにリトラのタイプSです。
まあ中古で買いましたのでそこまで誇れませんが。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:02:18.66ID:MS3CjKH70
>>195
コルトにそんなんあったろそっち買ったらどうかな
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:03:50.10ID:8s7aMsMi0
>>222
良いねえ

まさにちょうどいいホンダ。
リトラで、ゴリゴリのタイプRでも無い。

残念ながら値段は全くちょうど良くは無いが
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:07:03.89ID:geG3NdN+0
まさか大衆車だったシビックが妬み嫉みの対象になる時代になるとは…
車に関心ないふりして軽に乗ってるオッサンだろうけど
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:21.36ID:9ilut50l0
ホンダeを日本でも販売するらしいな。早くシティを持ってきてよ(´・ω・`)
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:10:53.82ID:MS3CjKH70
>>225
それがたまたま知り合いの不動産屋の社長が安く(2年落ちで700万)売ってくれたので買えました。
外観はアルミとスプーンマフラーに変えてる位です。
パワーシートやパワステも付いてるので乗りやすいですよ。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:13:12.15ID:FLzMRcOo0
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:38:28.53ID:AQiqLvtg0
>>8
現行のNSXはデザインとPUの出力あっても欲しくないって人の方が多そう
アレ重いでしょ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:43:46.44ID:DxYmh6az0
韓国の鋼板使ってるホンダ
日産使い出して
トヨタはホンダ日産が国内生産で使い始めてから10年後に採用?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:02:27.73ID:HYPKhYHQ0
>>4
すべてのクルマは大きく豪華な新型を出さないと売れない
そして今のシビックは好調な米国向けの商品で日本はついで
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:51:07.21ID:QUVaL9Ef0
>>243
俺なんかシビックしか買ったことないけど次は抜け出しちゃうぜ
俺自分で買った車が古くなるのはいいけど人のお古だめなんだよね
新車で買える車買うわ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:49.91ID:MZ13Q32j0
トヨタ資金が入るとデザイナーが良くなって、
スバルもマツダも売れ行きよくなってんじゃね?
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:21.50ID:5UeQ+PIx0
>>133
現行シビックはターボ付きだよ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:33.60ID:5UeQ+PIx0
>>176
自動ブレーキどころかホンダセンシング付いてるでしょ。
MTでACC?って思ってたけど多用してる。こりゃ楽だわ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:40:52.11ID:5UeQ+PIx0
そういやアイドリングストップも付いてるわ
毎回オフにしてるけどw
オートハイビームもアホだからオフにしてる
感知式ワイパー?もアホなんだけどオフに出来ないからイライラする
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:45:52.63ID:qy1iPQMN0
うちのじじいの頃からホンダ党で今乗ってる5MT2シーターミッドシップ4WDの愛車ダメになったら次何乗ればいいんだよ?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:49:16.87ID:6KwuI/5O0
このスレにはどうせタイプR買えない人達だろうし今の車はライトのスイッチをオフに出来ない事も知らない人ばっかだろ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:53:15.50ID:fgqa8oaM0
一般道ならスイフトで十分楽しい。
燃費良いし
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:58:33.66ID:PO/rPNPW0
>>9
アメリカでは17歳のガキに親が買い与えるような車だから子供向けの内外装になってるよ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:17:57.65ID:hEESvFzc0
>>258
ホンダのトーションビームは違うキリッとか言ってたホンダヲタは今どんな気持なんだろうな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:40.29ID:JnNDXmSs0
>>266
まぁ、日本のネットじゃ
トヨタスバルとかトヨタグループ以外は、ゴミと子供の玩具扱いされるって、いつもの事だな。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:23:15.46ID:uYZSI6Bh0
またトヨタが何の賢哲もないフツーのFFでコテンパンにして赤っ恥かかせてくれたら面白いんだけどね
ZZTセリカの時みたいにw
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:33:10.91ID:dYnOLfvL0
CR-Zだっけ。たまに走ってるの見るけどデザイン今でもいいな、かなり前のなのに。後継出さないのかよ
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:37:54.81ID:7yk14Zwk0
正直シビックよりインテグラの方が好きだった
名前も見た目も
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:02:36.95ID:OUEfnX260
>>272
コテンパンにされて赤っ恥かいてた記憶はあるけど、どのパラレルワールドの世界だ?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:09:52.05ID:JnNDXmSs0
ちんこマークか、Lマーク付いてりゃ高性能、高品質らしいから、あっちの人たちの言うことは別世界の話だわな。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:11:15.35ID:geG3NdN+0
シビックって免許取りたてが親に買ってもらうような車だったのに
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:32.25ID:dYnOLfvL0
俺はそのうちスズキが天下取ると思ってる
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:33:45.61ID:dYnOLfvL0
あーあスズキはトヨタと資本提携とかほんとアホ
スズキが高級車出してきたら他社は相当焦る、特にトヨタ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:37:51.13ID:JnNDXmSs0
>>281
とっくに出してて、政治家とか一部の人に使われる程度のマニアックな車だったな。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:38:44.88ID:D/36vVX+0
シビック(civic)
civ・ic /sIvIk/
1 都市の, 市の
2 市民の, 市民(として)の
※「市民」とは通例訳であり、正確にはむしろ「貴族」や「上流階級に属する者」の意であることに注意。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:41:25.95ID:MT4/BWFF0
シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
静岡のローカルスーパーのレシートだった。
レシートの内容はこんな感じ。

―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:42:22.42ID:lJjSwL0V0
今時、スポーツカーなんて買う日本人おるんか?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:44:40.83ID:j+mKbITS0
これホンダUKのクルマだから8割海外で捌いて200台だけ日本人に売るんやで
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:47:05.19ID:dYnOLfvL0
>>283
インドはスズキの天下やで
>>284
今のスズキが本気で高級車出してきたら変わるね、ぶっちゃけ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:53:45.55ID:dYnOLfvL0
マツダはCX-3でSUVオシャレ路線作ったから今のマツダがある
高級路線に舵を切ったわけだ
もしCX-3が無かったら日産三菱でもおかしくなかった
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:57:14.03ID:YwgGpqOY0
>>4
タイプRはインテグラに統合されてインテグラの名前が消えてシビックに代わっただけ
本来のシビックはお亡くなりになった
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:06:11.64ID:A5dE1/VX0
>>292
うん?
SUV全体が高額車両、利幅の大きい車種と言うだけで
マツダのは高級なわけでも何でも無いな。
装備で見るなら、上位モデルほど割安。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:07:41.42ID:dYnOLfvL0
そういう意味ではマツダは本当に凄い
流れに乗ってランボルギーニでさえSUV出したからな
フェラーリも出すし
スズキはほんとアホ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:10:36.83ID:dYnOLfvL0
>>294
マツダSUVの凄いところは以前のSUV=アウトドア専用イメージを壊したこと
まあディーゼルも武器にだったけど
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:41.07ID:dYnOLfvL0
>>298
見る目ないな…その車が以前のSUV芋くさいの代表格
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:21:21.10ID:A5dE1/VX0
>>296
SX4から始まって、イグニス、ハスラー、クロスビー、エブリィ派生型と数は多く出してるな。
クロカンだと、ジムニー、エスクードだが
デザインや作りで、アーバントレイラーという車はスズキには向いてないかな。

売れ筋SUVとか言っても、数売れるのはADワゴンのリフトアップ、モデファイみたいな
ライズ2種が売れてるのを見ると、カテゴライズっていい加減やな。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:21:42.51ID:0iYl4FdN0
>>300
いや初代RAV4のことじゃないの?あとイストとかさ
ホンダはCR-VよりもHR-Vの方かな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:23:14.91ID:Yi3qqXYk0
チャイナ向けでデザインや設計しなくなれば
良い車が創れると思うのよ。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:31:36.14ID:F/xOwhDl0
ランボルギーニみたいなフロントグリルって今流行りなの?
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:34:04.95ID:S1H4YDCA0
>>302
あ、もっとわかりやすいのがあったな。スーツ着て乗っても様になる初代ハリアーってのが。
0307雲黒斎
垢版 |
2020/08/01(土) 19:51:41.80ID:PCoNpuQx0
ホンダはスポーツイメージの戦略は考えをまとめなおした方が良いよ。
結局誰向けなのこれ?  メガーヌとかフォーカスを買うような層?
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:51:45.04ID:0iYl4FdN0
>>305
言われてみれば何気にトヨタってRV〜SUV系で結構実験的な車出してたなーという気が
スプリンターカリブとか
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:09.34ID:A5dE1/VX0
>>307
ネラーやソーシャル民は、本田の時点で糞、ゴミ、玩具と評価するので
わざわざ気にしなくていいんやで。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:44.47ID:WHhOGn8+0
>>3
ベンツってスポーツカーあったっけ?
0311雲黒斎
垢版 |
2020/08/01(土) 19:55:48.41ID:PCoNpuQx0
>>309
いや、そう言う事じゃなくてさ、これそれなりの価格するでしょ?
数多く売る(若い人に買ってもらう)気がないのだったらなんであのデザインなんかね? 
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:57:39.19ID:tO/a6ZKy0
免許取ったころ、ホンダはボディがヤワいし塗装も良くないって父ちゃんが言ってたのでカローラUの中古買ったな。。
30年以上の話w
0313雲黒斎
垢版 |
2020/08/01(土) 20:00:19.86ID:PCoNpuQx0
ホンダのスポーツイメージ戦略の意味不明さは、スーパーGTに参戦するNSXのGT500マシンをFRにしちまったことに極まる。
あの顔だったらレジェンドに車名変更して出場すればまだよかっただろうに。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:07:54.71ID:SnfutjzE0
>>40
30年間初任給ほぼ上がってないからね
そら若者は買えませんわ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:09:03.55ID:iJotM0l80
>>192
ずっと昔、伊豆スカイラインで料金所で金払ってるときに後ろから車にクラクション鳴らされて、腹立って、一生懸命走ってる車を後ろから煽りまくってやったけど。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:16:54.52ID:dAdzucA+0
最早このクルマは何だか解らないクルマになっているな。
もうシビックではないし。
日本にはお情けで200台だけ入れるとか。情けないね。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:04.62ID:3ZrF6aWM0
もしタイプR買うなら、次のモデルまで待った方がいい。
前後にモーター付いた四駆になる。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:22:07.29ID:/s1Z7SWc0
>>311
一応、アレで機能美を追求した結果らしい。
リアウィングは、装飾の意味合いが強すぎて
エアロダイナミクスやボンネットウイング、その他の冷却機構の意味を失わせてるけどね。

多数に安く売るなら、78万円アルトやスズキツインを参考にするしかないな。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:25:21.31ID:XPrV4sP/0
ATのタイプRが出たら起こしてくれ。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:25:45.09ID:ukuFuppv0
>>91
当時、アコードも180〜190万程度でしたけどw
その上にアスコット230〜250万、
インスパイア、ビガー270〜300万
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:28:34.44ID:qDGgcQpy0
ランエボみたいな顔だな
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:28:55.42ID:W816GGZt0
今のシビック、いかつすぎてシビックとは思えない
なんか別物になってる
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:29:51.52ID:ukuFuppv0
>>304
BMWの8〜12年遅れが日本
相変わらず、パクリ二流国だね。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:32:22.39ID:+O5Bo5fh0
>>220
FFのV8_4.5L なんて車を三菱は作っていたw
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:19.75ID:ben3HWpK0
ミライースしか用意できん
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:31.43ID:ukuFuppv0
>>220
どうだろう。ひと昔前に2Lターボは4駆が速かったような。
コスパ悪いので消えたけど。
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:42:15.09ID:V28iK8CT0
GRヤリスの方が楽しそう
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:45:12.94ID:m9vCSRJJ0
サーキットでもするん?
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:56:37.69ID:OjRHPhqJ0
販売実績を作るとそれを理由に開発陣が
ドンドン予算を要求して、車格を上げて行くんだろ。
そうなると大衆車から逸脱してもスポーツ路線も
残して置こうとなる。
なんと言ってもシビックはホンダを大企業に押し上げた
立役者なんだから。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:14:45.06ID:CnmTT1I20
>>4
>>293
なにが本来の〜、だ
「シビック」ってのは「市民のクルマ」であって「貧民が乗るためのちっこいクルマ」って意味じゃねえのよ
アメリカでも中国でも東南アジアでもシビックはちゃんとシビックとして売れてんだ
手前が「市民層」からシビックすら買えない「貧民層」に落ちぶれたってだけだろうに
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:30:06.21ID:sdXYygVh0
UK生産?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:43:34.25ID:dYnOLfvL0
シビックはまあかっこいいし良い車だと思う
タイプRはださいけど
ホンダは良いの出すときは出すんだよ
VEZELとかCR-Zとか
ただ少しアホなんだよ
オデッセイをミニバンにしちゃうとか
ストリームのモデルチェンジみたいなジェイドが
4人乗りとか何それ高級車ぶってんのとか
最近は軽自動車に力入れてる感じのメーカーになっちゃった
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:17.22ID:/s1Z7SWc0
>>341
元から、殆どのメーカーは軽自動車屋さん。
ホンダのスポーツイメージ?バブル世代の幻想でしょ(笑)

車なんて、自分が好きなものだけ、買えばいいのよ。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:49.03ID:dYnOLfvL0
でもオデッセイのテールライトはかっこ良かった
速攻アルファードにパクられたけど
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:54:28.10ID:dYnOLfvL0
>>342
日本でアキュラ出さず軽売るホンダみて駄目だなと思った
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:10:40.12ID:NVQIMJnF0
200万位なら買ってもいいけど500万位するんだろうな
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:16:25.05ID:sWcYa0PL0
スズキもアホだわ
資本提携したってトヨタに食われて骨だけになったらポイ
トヨタは自動車業界の大食漢
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:36:20.24ID:/s1Z7SWc0
>>350
修の政治力無しでは持たんからな。
良い車も作るが、体制は修個人の政治力に依存する点が強すぎて、後継者が居ないのがスズキ。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:52:23.09ID:BoIA7TqM0
EG6とEK9乗ってたけど楽しかったな
あのサイズが良かったのに
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:59:39.39ID:FpWTQ0+n0
ホンダとトヨタのデザインは付け足し多すぎ
もうちょっと手前で完成させろよ
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:59:18.03ID:FOqwVDQ20
フィットクロスターはいいな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:26:53.23ID:QdK3qXRt0
クルマ買えない貧乏人が一日ねちねち悪口書いてる間にビットコインとイーサ爆上げで4000万儲かってしまった
タイプR買おうと思ったけど911ターボS買うわ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:39:52.06ID:Xo1jJBz60
「すっげえガリガリいってる」
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:42:38.55ID:ExvjfosH0
>>8
NSXがいい車と思ってる時点でなんも知らんのな
電制介入があまりにもクソすぎて、サーキットで走れないしお値段2700万
スポーツカテゴリじゃ無くて、ラグジュアリー車
それなら1300万のLCか、スポーツしたいなら先代NSXの方がいい
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:56:03.41ID:XiQU1VV40
>>366
本来スポーツカーは運動性能を左右する前後オーバーハング短くすべきところ、初代NSXはアルミボディーによるクラッシャブルゾーン確保のため全長を長く取ってしまったことはあまり知られていない
こんなもんスポーツカーとは言えない
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:07:11.85ID:MSX5yPnJ0
シビックタイプRは可哀相だったな。イニシャル�ナ完全に雑魚った乗り物のイメージ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:10:19.89ID:R0Ve3qPD0
>>366
そもそもサーキットで走るのに価値を置く人って少ない。
自己満足でしかない。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:37:10.76ID:QdK3qXRt0
今日ヤベエな!
3:26分に貧乏人宛に>>362のレスしてから
軽くビットコインとイーサ買い直したら
一時間で爆上げして575万儲かった笑
https://i.imgur.com/5hYHNh6.png

クルマ買えない貧乏人のおかげや、ありがとう(´Д⊂ヽ
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:51:51.09ID:re9MJ4wL0
>>366
無知乙

>現在、「SUPERTEST」のニュルブルクリンク・レコードランキングは、1位ポルシェ「918スパイダー」、
>2位フェラーリ「488GTB」、3位ポルシェ「911GT2 RS」となっている。
>結果は7分36秒の24位で日産GT-Rと同じレコードとなった。物足りない結果かもしれないが、
>改良により、大幅な軽量化が進めば、7分32秒のベスト10入りも間違いないはずだ。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:47:01.26ID:+2opgKvB0
>>366
NSXで驚いたのはあんなに高額な車なのに
鍵穴がドアパネルに堂々とついてるところだな
軽四かよw
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:33:59.80ID:3VivwXrB0
現行シビックめっちゃかっこいいよ
乗ってるおっさんなんとかしろよ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:05.48ID:AcBuP29E0
なんというか、結局、スポーツ車評価の根本って頭文字基準なんやな。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:06:30.60ID:VepRDKau0
ジムカーナ漫画はマイナーだけど、自動車部としてはリアルだったな。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:17:45.37ID:rWHG47Lz0
前回の限定販売も売れずに2年くらい残ってただろw
また恥を晒すのか?
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:09:32.40ID:bB2VZZlv0
現行のシビックtypeR、前から見た感じと後ろから見た感じはカッコいいのだが
いかんせん横から見た感じがファミリーカーなんだよなw

北米では日本未発売のシビッククーペが出てるから、あれベースのtypeRだったら
すごくカッコ良かったと思う
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:58:06.52ID:l8ZnEfqT0
>>385
ランエボにせよインプWRXにせよブーンX4にせよまず初めにベースモデルありきのスープアップモデル
逆にそこがいいじゃないか
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:02:10.74ID:Vm/ijvV40
アコード
レジェンド
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:51:30.00ID:bYvzbdv40
>>382
現行タイプRスレでは大変盛り上がってるな。黄色というのが俺的にはネックで注文はしなかった。
このコロナ渦で転売屋は勝負に出るか?
前期型に乗ってるけど、特にセンシング以外はブレーキ系のやや強化とオーバーヒート対策はちょっと羨ましいけど、買い換える程魅力は感じない。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:59:38.54ID:bYvzbdv40
>>383
前期型より約20万程値が上がって475万円、リミテッドは約570万。 400じゃ前期型の中古の程度悪いのしか買えないぞ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:35:30.96ID:HRX6ympB0
>>200
次期タイプRが既にテスト段階に入っているよ。
今度のはUSシビックSiベースになるかな。
見た目もよりすっきりして選びやすい一台に仕上がりそうだ。
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/2022-honda-civic-type-r-spy-photos-preview-the-11th-generation-144004-7.jpg
https://www.massautocar.com/wp-content/uploads/2020/05/All-New-Honda-Civic-2022-3.jpg
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:47:10.77ID:UPjCC6gG0
>>6
ついていきたくない。。。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:48:07.76ID:UPjCC6gG0
>>392
パナウェーブ研究所TypeR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況