X



【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/01(土) 10:40:33.78ID:AcAqYLKj9
 九州新幹線西九州(長崎)ルートの新鳥栖−武雄温泉の整備方式を巡り、佐賀県は31日、国土交通省からの環境影響評価(アセスメント)の提案を拒否する考えを改めて示した。国交省は8月中にアセスの手続きに入らなければ、フル規格化で見込んでいた2023年度の着工が困難になるとしており、計画全体が国の想定より遅れるのが避けられそうにない。

 佐賀県の山口祥義知事は同日、県庁で報道陣に「(提案には)既に回答したとの認識だ」と述べ、拒否する意向を重ねて表明。国交省にもこうした意向を改めて伝達したという。

 国交省によると、着工の前提となるアセスには2〜3年かかる見込み。秋に繁殖期を迎えるタカやワシの行動調査のため、今夏から業者選定などの手続きに入る想定だったが、実現が見通せない状況になった。担当者は取材に対し「間に合わなければアセスの開始が1年単位で遅れ、着工もずれ込む」と説明した。

 整備新幹線では、北陸新幹線の敦賀−新大阪で23年度着工を目指してアセスが進む。国交省は長崎、北陸の2ルートの建設予算をまとめて確保するため、佐賀県内のアセスを同年度までに済ませたいとしている。

 国交省は15日の県との協議で、県が議論を求めている五つの整備方式の全てに対応するアセスを提案。県側はその場で拒否したが、国交省は31日までに再考するよう求めていた。

 長崎ルートは、武雄温泉−長崎が22年度に暫定的に開業予定。博多−長崎は武雄温泉で在来線との乗り換えが必要なため、国交省は整備を急ぎたい考え。佐賀県は「そもそもフル規格を求めておらず、スケジュールありきではない」としている。 (森井徹、北島剛)

2020/8/1 6:00 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/631429/
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:01.98ID:HwPBBqdc0
県境越えてくんなとか言ってんのに新幹線とか要らんだろ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:30.63ID:RgwDNZrd0
佐賀からならバスや特急で博多までいける
しかも九州新幹線が鳥栖まで来てるんで
だれも新幹線を望んでない
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:32.30ID:VwA8GF8u0
普段佐賀を馬鹿にしまくってる長崎人が佐賀のせいで計画頓挫しそうで草
日頃から助けてやらないからこういう時とどめの一撃食らうんだぞw
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:36.52ID:XT+hvLZy0
飛行機と違って
博多とも山口とも広島とも岡山とも神戸とも繋がるのが新幹線のメリット
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:58:30.41ID:rs5E/0Zq0
新幹線欲しいでなくて新幹線いらないというの話をややこしくするな
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:58:46.33ID:xIuCD9g80
政府が強く推奨している「新しい生活様式」に基づいた利用客予測を改めて行うべきだと思う
ホンマに必要か?
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:02.93ID:gi0YXOE30
佐賀から福岡まで30分で行けるから新幹線不要とか書いてる馬鹿がよくいる
じゃあ品川や大宮や新横浜は不要なのかと
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:07.44ID:mgrDVN+q0
SAGAってダッセーよな
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:27.25ID:VE92gD9U0
長崎に大義が全くないもんな。佐賀を徹底的に舐め腐ったからこうなってる。ついでに言えば佐世保など県北もバカにしてる。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:02.68ID:pbAdzAnL0
新鳥栖または博多で乗り換えがあるのとないのとは大きな違いだと思うがな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:25.46ID:wNhnEFR60
>>19
熊本から長崎につなげよう
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:58.36ID:mgrDVN+q0
認めるまで新鳥栖は全部通過でいいよ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:00.07ID:/+L/ffEw0
>>762
佐賀はそれでならOKだろうがJRは儲からないから却下するよ
長崎に直で行きたい人はそんなに多くないし逆も飛行機や高速でいけるからいらねだし
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:55.07ID:LHU8Th730
>>766
在来線は分離するしかない。
両取りは不可能。
なんとかするといってなんともならない事例しかない。
なぜ佐賀だけなんとかなるのか?
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:58.77ID:X7s+HwxbO
>>766
それ一日何本?
上下それぞれ一本ずつか?
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:02.48ID:DGa0xPuc0
>>783
島原市民はすでに熊本から新幹線乗ってるよw
長崎に新幹線できたとしても熊本から乗るよw
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:34.47ID:Ok6wi/So0
>>704
> 長崎市と佐世保市は仲悪いの?

そもそも長崎市って、東京でいうと東村山市くらいな経済レベルなんでしょ?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:37.37ID:v1jXQpsn0
新幹線作るならもっと合理的なルートにできなかったんかww

ハウステンボスのある佐世保に通さないと意味ないだろw

あれは長崎市内と同等かそれ以上の観光スポットだろがww
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:51.24ID:X7s+HwxbO
>>771
それ博多乗り換えでよくね?
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:14.26ID:XT+hvLZy0
>>790
さすがに諫早から乗るだろ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:14.35ID:9KZ1g6BB0
>>793
昔は早岐経由だったのを遠回りだから変えたはず
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:16.52ID:+PmkgcPE0
そんな金あったら中国にODA出すよ。
中国の発展の為なら日本は何兆円も出してきたからなw
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:29.20ID:WN7AE2aF0
>>783
それだと福岡の俺になんの利便性もないんだよね。

つーか九州は、州都・福岡だけが大都会で、
それ以外はすべて、福岡にしがみついてかろうじて生きてるどうしようもないド田舎だから、
州都・福岡に繋がらなきゃ、何の意味もないと思うぞ。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:51.89ID:26yZrA7R0
函館新幹線を作って
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:06.41ID:dy7c/FBy0
長崎県民からしたら佐賀や鳥栖経由なんてしないで博多直行してほしい
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:33.41ID:NyMLQ0TH0
白いカモメにわざわざ全国から乗りに行くのに
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:05.07ID:X7s+HwxbO
>>793
結局目的は工事する事だけで出来た後の事なんざ眼中にないのよね
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:20.50ID:3nXPmn4A0
他人が得しようとしてたら全力で足引っ張って妨害するのは日本の文化だよな
そして次妨害され返されて延々足を引っ張り合ってお互い成長しないw
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:44.18ID:/+L/ffEw0
>>803
じゃあ佐賀北部辺りの海に線路通したら🤣
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:07:13.99ID:UYVuEnDC0
>>766
新大阪直通には何等魅力がないってさ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:02.26ID:Y78qXzVS0
フリゲートトレインが無理なら秋田新幹線みたいに三軌道にして在来線、新幹線、両方走れる路線に改良すればいいだろ
もちろん費用は長崎とJR九州もちで
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:14.79ID:zd/Wshcx0
まあ結局この手のは災害大事故が起こってから慌てて土下座して作り出すのが常なので
気長に待つしかねえわ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:43.75ID:pbAdzAnL0
>>788
八代まではJRだけど
あれはどういうことなの?
JRが了承すれば分離せずに済むんじゃないの?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:43.85ID:3X52A5ZC0
長崎は日本一短い新幹線路線で一生オナってろ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:50.15ID:NyMLQ0TH0
長崎と嬉野?だっけ
温泉直行専用新幹線だな!
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:56.57ID:Jm4CEI9w0
リモート時代に逆行の無駄遺産確定
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:13.67ID:XT+hvLZy0
長崎市と佐世保市は高田社長の長崎愛のおかげで今はそんなに仲悪くないらしい
つーかビジネスマンセールスマンが
日本各地からジャパネットに行くのが大変らしい
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:36.71ID:UYVuEnDC0
>>817
そうだよ
JRが在来線維持したくない場合は地元が引き受けるって事
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:50.08ID:Y78qXzVS0
干拓もそうだが、長崎のせいで被害ばかりだよな、佐賀わ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:58.68ID:l5vBTKGQ0
全国の都道府県のうち自腹で訪れたことのない唯一の県だったので、
それだけの理由で佐賀に行ったけど、本当に何もない。
佐賀駅の土産物屋で売っているのが長崎のゆるキャラグッズだとか、
駄目すぎて笑っちまったよ。
そりゃあ佐賀県知事が反対するのもわかるよ。
新幹線ができたらみんな福岡から長崎に行く。
わざわざ乗り換えて佐賀なんかに行くわけがない。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:12:18.25ID:mJUvFFon0
>>813
それを工事中の新線でやればいいんですよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:03.29ID:I+6IGSZ80
ルートが決まった以上環境アセスってのは、建設ありきの調査なんだよな
問題が発覚しても白紙にはぜず着工に向かってまっしぐらで、長崎ルートなんて子供の喧嘩に見えますわ
その点北陸新幹線敦賀金沢間は今のところ問題なく建設中だけど、敦賀からその先の新大阪まではひどいもんだわ
8割9割が大深度の地下で京都を経由し、松井山手付近を通り新大阪に至るとか
何を考えてるんだか意味わからん
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:15.07ID:PLOHt3Oa0
正直この話佐賀県は金負担するどころか東北・上越新幹線での埼玉の扱い並みの待遇受けてもいいレベルでメリットないよな。

>>803
なら博多に行くより飛行機で羽田や伊丹に行った方がいいよ。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:15:29.86ID:DGa0xPuc0
>>829
端からフルありきでしょw

JR九州が在来線絶対維持しますって言ったら佐賀は首を縦に振ると思うが
JRが在来線維持するなんて絶対言わんから着工無理でしょw
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:15:30.84ID:XT+hvLZy0
>>826
福岡を長崎に取られる恐怖がすごいんだろうな
じゃあ福岡で嫌われるようなことをしなきゃいいのに
当人たちにはあまり自覚がない
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:17:01.79ID:Ok6wi/So0
> ついでに言えば佐世保など県北もバカにしてる

なんで、そんな有様なんだろう
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:17:37.66ID:7geWJ5zs0
佐賀県からの資金を拒否しろ 佐賀県内に駅を造るな
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:18:39.23ID:n0JIZba20
>>14
鉄道は、地方の赤字ローカル線以下は潰れるコロナはない!
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:18:56.30ID:656jWdYm0
>>8
いらん。
多分高速バスに客が流れる
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:17.72ID:pbAdzAnL0
少なくとも鳥栖ー佐世保はJRで残すんじゃないの?
肥前鹿島駅までも残しそう
あとは切り離されるかも知れんが
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:46.57ID:F0+xQVDn0
>>430
魅力度最下位候補の佐賀がw
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:51.50ID:n0JIZba20
>>821
それを言うなら、リニア中央新幹線も同じ。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:51.54ID:gfRjZXYh0
原発
世界遺産
国際空港
温泉街
スキー場
テーマパーク
プロサッカーチーム
プレミアムアウトレット

これらが佐賀にはあるんだが?
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:20:15.53ID:/+L/ffEw0
>>826
佐賀が拒否してるのは特急廃止、運賃値上げ、本数激減、さらに金は佐賀が出せってのに反対してるのに
長崎に観光客取られるのが怖いとかアホな返ししてるバカは頭悪そう
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:20:34.05ID:zyXbEhlR0
>>21

佐賀人 『田舎だから新幹線なんていらないよ』
長崎人 『長崎に新幹線ないのはおかしい』

どっちが勘違いしてるんだろう
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:10.07ID:gfRjZXYh0
長崎の人って佐賀の人のこと「ガジン」っていうんだね
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:18.04ID:pbAdzAnL0
反対派擁護するわけじゃないが
博多ー長崎間の高速バスの料金と利便性は気になるね
新幹線のライバルになるわけだから
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:25.64ID:656jWdYm0
>>850
陶芸・焼物
遺跡
良質な農産物
佐賀牛などの良質な畜産物
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:02.65ID:XT+hvLZy0
>>855
福岡でも言う
たぶん九州内ならまぁまぁ通じる
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:05.67ID:19skHGE60
3セクで経営分離した方がダイヤの自由度が上がるから通勤通学には便利になるはず
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:17.59ID:gfRjZXYh0
>>856
長崎は博多からでなく、関西方面からの客を見据えてるやろ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:40.19ID:9KZ1g6BB0
>>839
現実見たら着工諦めるか経営分離なしかの二択しかないが
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:23:09.09ID:pbAdzAnL0
>>851
そこは佐世保までの特急もしくは新快速っぽい種別を走らせばいいんじゃないの?
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:23:15.70ID:n0JIZba20
>>14
大手鉄道は潰れる事はない。
地方の赤字ローカル線は、これから廃線の可能性は高くなる。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:23:48.59ID:gfRjZXYh0
>>859
福岡市内やけど聞いたことなかったわ
長崎から福岡に来た人が言ってたので初めて聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況