X



紙製ボトルから見えるワイン業界の不都合な真実 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/08/02(日) 10:35:26.55ID:HcW/Phfg9
いまヨーロッパで、一風変わったワインボトルが話題を呼んでいます。主な材料は、ガラスではなく、なんと、紙! 今年6月末、イギリスのベンチャー企業が販売を始めたところ、わずか1か月足らずで、世界各地から700件もの問い合わせが殺到しています。ワインボトルは、400年も前から、ガラス製のボトルが伝統的に使われてきました。紙製ボトルから見えるワイン業界が直面する不都合な真実とは?(国際部記者 田村銀河)

「紙ボトル」あらわる!
「紙ボトル」を開発したのは、ロンドンから北東に100キロほど離れた都市イプスウィッチにある創業4年目のベンチャー企業、フルガルパック(Frugalpac)です。

この会社では、もともとリサイクル可能な紙コップを開発していました。会社の説明によりますと、通常、紙コップは防水加工されている紙を使うためリサイクルできないということですが、コップの内側だけに耐水性のポリエチレンのシートを貼ることで分別してリサイクルできるようになり、独自に紙コップを開発したということです。
今回、このアイデアと技術を、ワイン用のボトルにも応用したということです。コストも、ガラス製のボトルと同じレベルに抑え、イタリアのワイナリーと連携して販売にこぎ着けました。

フルガルパック マルコム・ウォーCEO
「ワインを作っている世界中のあらゆる国から問い合わせが寄せられました。それもほとんどが有名な業者や、国際的なブランドです」

紙製のボトルってどんなものでしょうか?見た目はガラス製のボトルと変わりませんが、手にとってみると、驚くほどの軽さです。重さは83グラム。ガラス製のボトルの5分の1程度だそうです。

キャップは、プラスチックのスクリュータイプになっていて、外側は1ミリほどの厚さの紙を重ねた厚紙になっていて、内側は耐水性がある薄いポリエチレンを使った二重構造。いずれもリサイクルが可能なうえ、ワインの長期輸送にも耐えられる強度を保っているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012540901000.html
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:37:12.07ID:hZ1fB8150
ちょっと意味がわからない
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:39:07.49ID:CK2AF9z20
日本酒だと紙の匂いが移るけどワインはどうなんだろうね
紙の質も違うのかもしれないけど
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:10.48ID:dkRUcQMR0
牛乳パックはリサイクルしてるし、ここが開発する前から紙製パックなんてあるじゃん
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:40.55ID:czm8iCHY0
「二酸化炭素悪玉説」は仮説に過ぎない。
天動説と同じく、実証主義科学の精神に反する単なるドグマ。
利権がそれを支えている。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:42.79ID:sD0RtNY/0
高コストでも、ガラス瓶サイズを統一規格してリサイクルのほうが環境負荷は低いんじゃねぇ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:57.64ID:v//e2cTz0
記者名が「田村銀河」って・・・

もうこの程度ならDQNネームとは思えなくなったな
あと、秋田の人なら「銀牙」もアリか
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:41:41.68ID:zk2uPaWo0
紙製容器にポリ袋のワインなんて、大容量の格安ワインで今でも普通に流通している
単にそれをワインボトルの形にしただけの話
目新しさゼロ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:41:48.48ID:SEW+oksU0
コルクに関しては伝統を重んじて使い続けるのはバカみたいだなって思う
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:41:49.77ID:QVHe6UPg0
紙やキャップだと安もの
瓶でコルクだと高級

ってイメージのワイン
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:42:44.50ID:76QcC9/e0
>>8
日本の紙パック酒と構造は同じだと思う
日本のはパックの中に使ってる素材がポリエチレンかどうか解らないけど
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:09.80ID:b13hhBRM0
俺はずっと箱ワイン
処分が簡単だし劣化しないし
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:38.65ID:PrJx911A0
キーワードは「脱炭素化」

それでは、なぜいま、この紙製のボトルへの関心が高まっているんでしょうか。その背景には、「脱炭素化」、気候変動対策への意識の高まりがあります。

ボトルの主な材料を、ガラスより軽い紙に置き換えることで、ワインボトルの製造や輸送などの過程で排出される温室効果ガスは、6分の1になるとしています。

とはいえ、ワイン業界からの温室効果ガスの排出は、産業全体でみればそれほど大きくありませんし、ぶどう畑は温室効果ガスの吸収にも貢献しているようにも見えますが、どうしてワイン業界が積極的に気候変動対策に取り組んでいるんでしょうか。

ワインの産地で、気候変動が影響しているとみられる被害がますます深刻になっていることが背景にあります。
世界有数のワイン産地、チリ。乾燥した地域で、かんがいによって広大なぶどう畑を耕して、ワインの生産を行ってきました。
しかし今、気温の上昇や、干ばつの進行によって、栽培ができない土地が増えているといいます。

日本でもよく見かける自転車のマークをあしらったラベルのシリーズを持つ、チリの大手ワイナリー、コノスルも、干ばつによって井戸水が枯れ、ぶどうの栽培に必要な水が取れなくなるなど、気候変動への対策は喫緊の課題だといいます。

産地の5か所に太陽光発電施設を導入し、再生可能エネルギーを利用しているほか、輸送の過程で排出される温室効果ガスの量を差し引きゼロにする取り組みを続けています。
このため今回の紙ボトルの開発についても、歓迎していました。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:40.43ID:NgjZW7/00
「脱炭素化」、気候変動対策への意識の高まりが
「不都合な真実」なの?

言葉の使い方 まちがっているだろ。

国際部記者
田村銀河
平成25年入局
環境分野を担当し、気候変動による世界への影響や、COP24、COP25を取材。
ステイホーム期間は、オンラインで世界のワイナリーツアーに参加。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:46.45ID:jVxwsNct0
>>6
元ソースにも書いてなかった

日常的にこういうタイトル釣りをしているネットメディアならともかく、
NHKがやるとは劣化ぶりを示しているなぁ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:59.34ID:nwEVj/Up0
瓶邪魔
瓶大量に出すとご近所にアル中だと思われる
3リットルもBOXワインはいいぞ
お得だし紙箱の中はビニールだから匂い移り無しでゴミ出しもスマートだ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:45:22.49ID:yyKZgDFh0
プラゴミ減らすんじゃ無かったの?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:47:59.92ID:76QcC9/e0
>>19
環境に優しい(ビンより軽いから輸送時の燃料が低く抑えられる)
これをセールスポイントにするってよ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:50:13.59ID:hZ1fB8150
多分、ゴア元副大統領の映画「不都合な真実」に何かを掛けてるんじゃないのかな?
よくわからないが、この糞ボケ記者の脳内では辻褄が合ってるのだろう
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:56:16.75ID:p3qazkbb0
高級ワインはボトルで箔付けしてるけど実は中身に大差ない
みたいな「不都合な事実」か出てくるのかと思ってた
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:56:21.52ID:oebUO1Ss0
ニュースソースにすら不都合な真実が一切書いてないのに、ニュースのタイトルに不都合な真実と書くこと自体が、
ニュースの内容とは別の不都合な真実だな。

想像して書くなら、ガラス瓶の製造に関わるCO2の発生の代わりに、紙の需要が増えることでのCO2の発生も増えるってことかな。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:57:03.73ID:85IH3mVw0
これも輸送費をカットしたいのをエコにかこつけたエコエコ詐欺で、
妥協点として四角のパックでなくボトル型にしただけ。
それだけ経営が厳しいのだろ。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:58:25.68ID:WfXUPban0
>>6
たぶん、世界において環境への意識が高まる中で「ガラス瓶作る過程で温室効果ガスが意外とたくさん排出されてるという事実」なのだろう
わかりにくい書き方だとは思うが
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:59:23.19ID:oebUO1Ss0
ああ、不都合な真実とは、ガラスボトルを使うこと自体が業界の不都合な真実ということか。ストレート過ぎて、逆にわからんかったわ。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:59:38.51ID:PrJx911A0
>>24
ソースの以下の部分が不都合な真実と思われる

>ワインの産地で、気候変動が影響しているとみられる被害がますます深刻になっていることが背景にあります。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:01.35ID:hltgmb8e0
いや、輸送費削減はCO2排出削減に直接繋がるから立派なエコだぞ
つうか、電気代とかもそうだけど経費削減ってのは消費リソースの削減なわけだからかなり高い割合でエコにつながるよ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:13.38ID:LMerJ22D0
アルコールじゃないけどミツカン味ぽんを瓶からペットボトルのを買うようになった
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:00:30.36ID:hZ1fB8150
>>42
それで不都合なのってガラス瓶業界だろ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:03:48.71ID:K9gZlIvB0
>>21
もしもし、ちょっぴり右にズレてますよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:03:53.15ID:WfXUPban0
>>49
ペットボトルだと長期保存には向かないらしい
国内で充填されてる安価なワインにはペットボトルのものもあるね
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:04:31.24ID:PrJx911A0
>>48
気候変動でワインの産地で被害が拡大
→ワイン業界としては気候変動を抑えたい
→一方で、瓶ボトルの使用により温室効果ガス排出に加担してる
→瓶ボトルやめるか…
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:05:02.58ID:Ajifr6w90
コルク使わなくてなったらポルトガルのコルク産業が潰れてしまわないかな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:05:22.57ID:yyKZgDFh0
結局、瓶に詰めて売る高級とポリ袋で売るそれ以外に別れるだけだよね
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:06.25ID:85IH3mVw0
レジ袋と同じで綺麗事に騙されてはいけない。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:06.30ID:5j+dFcSS0
>>4
記事読んでないでしょジジイw
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:08.70ID:28araS6R0
って見た目かよどうでもいーよ
収納効率下がるからむしろ四角い方がいいよ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:01.57ID:qMwgPjcS0
コルク栓の瓶入りワインは富裕層の嗜好品としてしか残れないのかな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:16.84ID:mIZbYC9J0
ビニールパックの外側に紙製のカバーつけただけじゃん
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:08:16.86ID:E4lIWEOT0
日常飲みのテーブルワインとか紙パックやペットボトル販売しとるやろ。
長期保存に向かんだけで。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:09:08.64ID:qxao2HSZ0
日本酒はずっと前から紙パックやってんのに、なんだこの記事。マスゴミはバカ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:09:30.38ID:E4lIWEOT0
>>13
記者が無知なだけと違うか?
日本でも料理用ワインとか紙パックであるのにな。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:12:44.71ID:3NwI8eiL0
瓶以外にも、ペットボトルとかボール紙にポリ容器が入ったやつとかあるだろ。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:17:05.05ID:fGpI/aEK0
日本酒なんてもともと汎用品は紙パックで売ってんじゃん
あれじゃだめなの?
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:20:43.64ID:fGpI/aEK0
>>54
すっごい回りくどいよね
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:56.04ID:YtJEMwAS0
>>52
長期保存の実績がないし、高級感が出ないからと売る側の都合で切り替えないだけ。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:21.60ID:MNrm5MlV0
>>1
5chだけで
不都合な真実の要旨がわかるように、抜粋してちょ。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:24.81ID:YtJEMwAS0
ワインは雰囲気で飲むものだからコルクと瓶でないと都合が悪い。高く売りつけられないしね。
自然派ワイン最高!とか言ってる奴らも化学調味料たっぷりのラーメン大好きで馬鹿舌ばっかだから
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:28:09.78ID:PGAF0K0n0
遮光の関係で(光に当たると中身が劣化する)、透明なビンってよくないらしい
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:29:09.30ID:Jc1CGWsG0
次の記事を読んで答えよ
 
問い)不都合な真実とは何を指すのか
 
回答)不都合な真実という言葉が適切ではないので回答できません
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:31:57.59ID:7xspNFdg0
日本の会社がペットボトルに詰めたら向こうでブーブー言われてたけど、これはどうだろう
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:32:22.84ID:PrJx911A0
次の記事を読んで答えよ
 
問い)不都合な真実とは何を指すのか

回答)気候変動でワインの産地で被害が拡大
→ワイン業界としては気候変動を抑えたい
→一方で、瓶ボトルの使用により温室効果ガス排出に加担してる(不都合な真実)
→瓶ボトルやめるか…

これは読解力の問題に最適だな
前後の文脈とセットで読まないと不都合な真実が見えてこない
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:32:35.66ID:Jc1CGWsG0
>>79
たぶん記事のこれなんだろうけど
「気候変動対策で遅れを取っているワイナリーのワインを消費者が遠ざける、そんな日も遠くないのかもしれません。」
 
不都合な真実って表現はこれをやる事による弊害的なニュアンスになるから
記事の見出しとしてはダメだな
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:32:59.07ID:yB95pvYD0
> ワインの生産過程を差し置いて、ボトルの製造から輸送の過程で発生するガスが、実に、全体の半分、試算によっては、7割近くも占めているというのです。
これが不都合な真実らしい・・ゆとりか
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:37:47.70ID:JnSIqBX60
>>45
その理屈で行くと紙の新聞は速攻で禁止だな
レジ袋なんて可愛いもんだ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:11.07ID:3JZlIX6B0
日本のペットポトルには激怒したのにイギリスの紙パックはあっさり認めたな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:55.81ID:lELeYxjP0
>>41
紙パックのほうがボトル型より輸送効率いいじゃん
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:58.32ID:OEzcMTI40
これ日本酒も同じ話で
大手メーカーは紙パックもあるが
味にこだわる?中小蔵元は瓶だよな

紙でいいんだよな 1しょうびんは重い
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:41:22.15ID:llqWPtU40
貧乏人用やろ
こんなのが主流になったとしても、瓶ボトルにプレミア付くだけやろ
紙ボトルで良いなら既に日本にもあるがな、酸化防止剤不使用っつう大衆向けのがな、味わいも糞も無いけど安くワイン飲んでる感だけはあるから、貧乏人には持ってこい
ましてやペットボトルなんかも増えてるしな
でもやっぱソレは普段用で、誰かと飲む時にそんな糞安いのなんて飲まんわ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:42:29.51ID:kopMdkLB0
インチキカーボンオフセットってどうなったの?w
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:43:09.05ID:WTTRU85O0
そんなに輸送のことを気にするなら消費地までバルクで運べよ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:44:05.56ID:qjg26BqD0
ESGの流れで、アルコール飲料自体が白眼視されているけどね。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:44:14.01ID:w84QREpT0
イギリスのワインなんか聞いたことない
どこの国のワインなんだろう
まあ紙パックでも十分なんだろう
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:45:05.55ID:CJfhbSNc0
>>83
紙だけだと中身が漏れるからビニールや
樹脂の被膜がいる
紙コップもあれ、中はビニールコーティングしてある
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:45:22.08ID:DiNylod70
>>11
ワインボトルって大きさもだけど色みがバラバラ過ぎて牛乳瓶みたいにリターナブルじゃないどころか溶かしてリサイクルもしずらくてそのまま砕いて雑ガラスにするしかないんだよね。
せめて一升瓶程度には規格統一した方がよさそう。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:47:38.20ID:jxV5eH6M0
輸送コストを考えたら長方形とかにした方が良さそう
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:49:42.30ID:AcYC39Gj0
ビンて処分するのがめんどくさい
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:52:13.63ID:KOzfD1h40
箱の奴なら前から有るし
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:53:07.91ID:CJfhbSNc0
>>95
瓶ボトルで昔の王侯貴族や富豪の気分を
味わいたいのかもな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:55:05.75ID:xlgV+zNt0
記事の分別したところ見たら「究極はキッコーマンの密封ECOボトル」に行きつくんじゃないかって気がしてきた
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:55:41.88ID:PyEI2ney0
牛乳のパックとかと違うの?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:58:13.94ID:pXXGbUUn0
ペットボトルのラベル剥がすのめんどくさい

もっと簡単に剥がせる方法ないの?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:00:02.42ID:/vR7ECIa0
キャップもコルクよりスクリュータイプの方が
ワインにとっては良いと聞いたな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:05:28.64ID:SMcjBF550
瓶は重く嵩張るからな、買う時も飲んだ後も困る
ビールや発泡酒と同じような扱いでワイン飲んでると瓶が邪魔で仕方ない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:06:07.21ID:p3qazkbb0
>>88
その理屈だと人類社会自体滅ぼすべきじゃね?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:07:06.41ID:SMcjBF550
>>115
ガワが異なるだけで目的は同じだよな
密封ecoボトルを酒造メーカーに売り込んで欲しい
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:09:07.84ID:2fYSFxZT0
>>116
客に注ぐときに紙パックからだとカネとれないだろ
ボトルの形をしてるのにエコ、という点が受けてるんだと思う
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:10:21.68ID:6kbwi8+v0
ヨーロッパで登場て・・・前からあったじゃん
紙ボトルじゃなくて、日本の牛乳パックみたいな形の紙パックワイン
日本で4000円(750ml)のボージョレ、ヨーロッパでは紙パックで250円(2リットル)

まぁ、他のワインも750mlのボトルが
日本20万円、ヨーロッパで6千円
日本で2万円、ヨーロッパで8百円などなど

芸能人が一本10万円のワインやでーってやってるけど(高級だって言いたいんだろうけど)
本国の値段知ってる俺からすると、何言ってんだろ??ヨーロッパでは2〜3千円なのに、と思って失笑ものなんだよね(笑)
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:10:51.68ID:fDH0bhic0
紙製のワインとか昔から日本にあるだほ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:11:19.15ID:MNrm5MlV0
>>1
ワイン飲んで楽しむのが主目的じゃなくて、ボトル集めて眺めて楽しむのが主目的なんじゃね?

なら二酸化炭素7割がボトルってのは極めてリーズナブル。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:11:21.46ID:c2kxu1g/0
二酸化炭素なら中国に言え
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:12:41.88ID:aaKQZ2MG0
ヌーボーなんかはどうせすぐ飲むんだから紙パックやペットボトルでもかまわんだろう
長期熟成するものはそうもいかんが
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:13:16.42ID:1TdSbSzJ0
アフリカ産の紙パックワインなら結構前からあるだろ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:14:31.80ID:aaKQZ2MG0
コストコとかで売ってる箱ワインは空気と触れないから逆に鮮度が保てていい。
業務用ハウスワインはだいたいあの類だろうけど
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:15:12.01ID:6kbwi8+v0
>>95
普通のペットボトルや缶はデポジット(25円程度)制なのに、ワインのボトルはデポジット掛かんないんだよ、ヨーロッパ
実に不思議

値段的には、スーパーで売ってるようなワインは、ジュース類とさほどかわらない同じような値段なんだけどね
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:15:33.56ID:MNrm5MlV0
>>133
うんうん、日常的に飲むようなワインは、別に紙でもプラスチックでもいいと思います。

高いやつだけビン詰めで、あとは紙って運動、生産者の間でおこせばOK。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:28.74ID:PnIkZWLI0
オーストラリアの紙パックワインはジュースみたいにガバガバ飲めて便利
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:38.58ID:Rj5+Gign0
ビン捨てるの面倒臭いからうちじゃビンのものは買わない
ワインもどんどん紙やペットボトルになればいいよ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:17:26.46ID:kNPged330
牛乳パック型のワイン商品って日本では昔からなかったっけ‥そんな新しい事かね
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:18:33.16ID:qcysLpjR0
>>125
似たようなのならもうあるよ
うちでは駄目人間製造ワインって呼んでる3Lのボックスタイプ
口が蛇口になってるからそこが違うと言えば違うけど
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:18:39.80ID:6kbwi8+v0
>>131
大気汚染が一番酷いのは実はヨーロッパ、なんだけどね
クリーンディーゼルって聞いたことあると思うんだけど、あれのせいで
ヨーロッパの都市部はどこも北京の大気汚染を一桁上回るレベルなんよ

ドイツとか全土で公害病として気管支系疾患の割合が、人口あたりで日本の50倍を超えてる
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:18:43.61ID:60Vgt4AM0
結局なにが不都合なの?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:19:56.34ID:6O9B0aO70
>>25
アル中ではないが依存症。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:20:22.61ID:hP1Dgo8x0
遠くに輸送するから重量は大事だろうな
地元で消費するにはガラスでもいいけど外国とかまでいくと軽さは正義になるわな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:20:56.57ID:L5V24QAk0
四角い紙パックワインじゃダメなのか
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:21:29.48ID:QJVTFZMy0
このまえコンビニでちっさいPET入りワイン買ったけど
酒という感覚が薄くなり、飲むペースいまいち分からなかったな

むかし売ってた缶コーヒーみたいな日本酒も、そんな感じだったから
容器はグラスみたいに適材適所だと思うわ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:21:32.56ID:6kbwi8+v0
>>141
ヨーロッパではボージョレは昔から紙パック
2リットルで250円とかそんなん

ま、日本で十万コースのお高いワインも2〜3千円くらいだから別に高級ってわけじゃないんだけどね、ガラス瓶だからといって
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:57.11ID:OIKMLIYI0
ごめんごめん、俺バカだから読解力なくてさ
どこに「不都合な真実」ってのが書いてあるの?

長期保存のできない紙容器ならボトルじゃなくて現行のパックでいいと思うんだけど何が新しいの?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:00.26ID:EH/7g2Pw0
紙パックのワインは扱いが楽なので常用してる
別に高級でなくて良い
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:24:31.85ID:tx8JCLx80
保温性と言うか温度変化は緩やかになるだろうから良さげ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:25:36.51ID:Lo9x1Oze0
ジェームズ・ボンド 「君、シャトームートン・ロチルドはクラレットだよ。」
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:27:06.56ID:/BXx9eII0
>>142
ボックスワインは良いわ

瓶と違って劣化しにくいし好きな時に好きなだけ飲める
夜中に便所に起きた際とか、つい一杯って感じで飲んじゃうから
駄目人間製造ワインは言い得て妙w
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:27:31.54ID:CgIEu2i10
EUの行き過ぎた環境意識や人権意識には正直うんざりだわ
環境もいいけどその前にパレスチナ問題やらウイグルの問題を解決したら?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:28:20.45ID:5oaGw7cc0
別にボトらなくてもいいんじゃん。
四角いパックにしれよ。
円筒だとみっちり詰められないだろ。
首つけるなよ。背が高くて嵩とるだろ。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:28:29.37ID:/wKCZ0Xd0
紙パックだとさすがに10年は持たない
1年で飲み尽くす日本酒なら問題ないが
ワインはどうかな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:37.08ID:zKwNSU/00
古いワインは体によくないから飲みたくないって某ソムリエが言ってた
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:39.12ID:vIfL2Vwp0
>>6
書いてないし不都合な事なんてあるのか?
Youtubeの見出しじゃねーんだからさ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:32:27.75ID:e/lVRsyE0
キッコーマンのしぼりたて生醤油みたいなボトルが良い。空気と触れないから開栓後も鮮度が持つし
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:33:06.03ID:2fYSFxZT0
>>128
ピッと決めたソムリエが蘊蓄垂れ流した後におもむろに紙パックだしてきたら、俺は絶対にカネ払わんぞw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:33:26.23ID:lSSiope60
>>149
3lの紙の箱に入ったワインと同じやん
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:34:50.70ID:w/OYir7h0
>>157
EUは環境汚染が酷いから環境環境言ってないとダメなんやろ
人種差別も世界最悪じゃん?だから人権人権と絶えず煩く言ってないとナチス化する

EUは環境や人権が進んでるから環境人権喧しいんじゃなくて、遅れてるから常に社会問題として騒いでるくらいじゃないとってことなんじゃね
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:36:05.95ID:Hw89j4Tl0
ビンテージ物以外の長期保存を前提としないのは
紙やPETでいいわな
ヌーボーとか
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:37:24.10ID:XPYlilJr0
不都合な真実って、>>128みたいなこと?

ボロい商売してる転売業者には不都合な真実なの?
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:37:26.91ID:kNPged330
>>152 不都合な真実とは、都合の悪い何かの真実を示す字義の通りの内容であるか、一つのフレーズとして『不都合な真実』
と捉えるかで、意味合いが違ってきます。前者の解釈では、おっしゃる通り、記事からはそれらしい論述は読み取れませんでした。

そこで、後者の解釈となるのですが、このフレーズは、アル・ゴアの著作『不都合な真実』及びそれを原作にした映画が有名で、
それを指すと捉えるのが、今の時代では妥当でしょう。ですから、それにまつわる評価と同様に評価され得る動きではないのか
とする、この取り組みに対するほのかな批判が根底に籠っている文章であるとタイトルで暗示しているのだと受け取れるでしょう。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:38:58.05ID:HvLAYDnV0
牛乳パックは紙をポリエチレンでラミネートされてるけど
紙部分だけを溶かすとかして分離出来てるらしい
近年はアルミコートされた古紙も分離して回収できてるらしい
紙コップは繊維全体を防水処理してるから水に溶けないらしい

らしいで実態はわからんが
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:43:14.83ID:dCexcJMB0
>>163
フルガルパックのウォーCEOは、紙製のボトルは、ワインを長期間貯蔵する目的では、ガラス製のボトルには勝てないものの、環境問題への意識が高い若い世代に比較的受け入れられるのではないかとみています。10年後には、ワインボトル市場の10%を、ガラス製から紙製に置き換えることが目標だと話してくれました。

だってさ。心配しなくてもガラス瓶のワインも
多分に市場に残るんでない
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:44:23.59ID:9HatiQxT0
>>166
ヨーロッパに長く居る奴が日本のデパートとか行くと思わず吹き出しちゃうからね
現地の大衆品(それこそトップバリュ的なもの)が後生大事に高級ブランドとして何十倍の値札付けて陳列してあるんだとw
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:50:30.73ID:E/1FOhov0
長期保存はできるんか?
安ワインなら今でもあるし、ボジョレーあたり良さそうやけどな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:03:22.00ID:7OWtPzBz0
カルロロッシがずっと前から安物紙パックワイン売っとるやん
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:03:34.82ID:65VqUXJF0
>>181
紙パックワインは昔からあるし、安ワインのイメージが定着してるからじゃね
リッターガソリン価格以下のボジョレーさんとかね
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:03:39.93ID:CJfhbSNc0
>>122
元々ワインは王侯貴族などの上級国民の
飲料だから、ビールや発泡酒のように飲むことが
間違い
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:04:23.72ID:aaKQZ2MG0
ボックスワインは業務用かキャンプのときだけにしないとアル中になるぞ
ウォーターサーバーじゃないんだからw
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:06:20.97ID:z2Wzg+gf0
>>186
水が飲めないヨーロッパでは、ビールもワインも殺菌力のある飲料水みたいなもんよ
値段もめちゃめちゃ安い(>>128
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:06:46.06ID:6O9B0aO70
伝統様式からガラス瓶を採用し続けてるが、ペットボトルでも紙パックでも問題ないという
のが不都合なこと?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:08:49.09ID:GC9Bf3CW0
紙製のボトルってテーブルワイン用で、投機用では無いわな。
紙製は長期保存に向いて無さそうだし。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:10:50.22ID:dG84hIvN0
瓶とコルクは別売りにすれば良い。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:14:51.13ID:SMcjBF550
密封ecoボトルみたいに、使った分だけ袋が縮んで密封を保てるのがいいわ
>>1のは写真を見るにどうもそうではなさそう
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:16:04.10ID:k9CjDciu0
ワインが投機目的てw
如何にもアジアの後進国って発想w

普通に転売するのがもっとも手っ取り早いのでは?
内外価格差知らんの?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:16:51.67ID:WjQvoKO50
昔の手作りの瓶は味わいがあったが。いまの量産型機械が作る瓶はダメ。ならば紙ボトルで良いと思う
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:19:27.26ID:60Vgt4AM0
ワイングラス買おうと思うんだけどどんなのがいいのかな
白用赤用って別れてるのは余計に買わせるためか?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:22:20.77ID:3091axWi0
ペットボトルの方が
輸送・製造・リサイクルの
エネルギー少ないような
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:22:57.46ID:MNrm5MlV0
>>176
中世ヨーロッパの香辛料みたいなもんですの^^
シルクロードを経由することで、日用品が超高値になる。

今じゃ飛行機でひとっとびだし
数十倍の値段にはねあがるなら、ワイン輸入業者うっはうはやん^^
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:26:44.56ID:MNrm5MlV0
>>166
ソムリエ
「この、飛騨高山伝統の人間国宝がすいた和紙50%でつくった紙パックで10年寝かせることで
 日本料理にもあう、独特の風合いがある、とご好評いただいておりますっ」
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:28:21.11ID:0MDCdyFI0
>>120
一行目と二行目の意味違うよね?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:28:57.43ID:0MDCdyFI0
>>198
それいいね
いやマジで
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:33:22.00ID:Yp8y4LnH0
これボックスワインを瓶の形にしただけだけど
開けたあと酸化もしないしなかなかいいね

むしろボックスワインを安物だけじゃなく全部のワインメーカーに出して欲しいんだがな
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:37:26.58ID:Yt/gSFtb0
>>176
知ってた(笑)
服飾関連はホント日本で買うのがアホらしくなる
アルマーニ(笑)って感じ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:07.70ID:qcysLpjR0
>>195
ソムリエじゃないんだからそんなに拘らないでも良いと思うよ
リーデルとかで予算内で気に入った形のを買ってみたら?
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:23.22ID:6O9B0aO70
>>186
「江戸時代の農民は米を食べたことがなかった」くらいの間違いだな。
生産高からかんがえたら、いかに上層が食いまくっても余剰が溢れるから
相当量は、一般階層が消費していたのは間違いなく、農民も含まれていたろう。

品質は別にしてワインも庶民が常飲していたのは、間違いない。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:00:27.65ID:DGC7j2O20
それ言いたいだけやろベスト3

不都合な真実
なわけ
終わりの始まり

ゲンダイのそれ言いたいだけやろベスト3
悶絶
断末魔
小沢始動
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:09:01.11ID:tBAkrJDl0
>>2
れいわはそうかなの?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:21:35.74ID:tS9SFSQS0
>>195
透明で、ある程度の容量があって、そこそこ薄くて、持ち手があって、口がすぼまってるグラスなら、どんなのでも結構
上記条件にはそれぞれ理由がある
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:22:59.73ID:GbN0+Bu+0
ガラス瓶は昔の日本酒やビールみたいにリサイクルすれば環境にいいんだが
いまは酒屋でも引き取ってくれねえもんな
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:27:38.16ID:Nn6Fojul0
>>195
中くらいの買っとけばどちらもいけるよ
赤用の丸くてでかいのとかあるけど、よほどいいワインでもなければそこまでこだわることもないかと
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:33:38.12ID:CNqR8ORn0
>>55
「10年後には、ワインボトル市場の10%を、ガラス製から紙製に置き換えることが目標」だって
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:34:02.77ID:ifIE5k+X0
おいプラスチックフリーはどうした?
都合よくスタンス変えてんじゃねーよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:36:58.98ID:JDe/tau10
紙パックのワイン昔っからあるやん???
瓶型が珍しいって事か?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:37:43.37ID:csLAnM4g0
ペットボトルのワインってなんで不味いの?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:40:55.96ID:VFVhpbxk0
>>221 ランチに手軽なボックスワインなら
四角い箱でもう実現してるのでね
それでいいのではないかと思えるね

ランチでのワインは余り勧めはしないが
だって飲酒運転とか、また勤務問題とかも、特に日本ではあるだろうし
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:43:51.32ID:A+S2tCpv0
日本産の安ワインでも1.5リットルとかの
紙パックワイン売ってるだろ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:44:54.72ID:FMPfSGAV0
>>222
結局
合成樹脂つかうんだよね
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:45:18.76ID:A+S2tCpv0
安ワインはペットボトルで十分
物流コストも下がる
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:47:21.15ID:FMPfSGAV0
ところで
モンスーンてふくろうのワインって
おいしいの?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:50:03.08ID:vj493EyM0
>>1
>紙製ボトルから見えるワイン業界が直面する不都合な真実とは?

紙パック入りのワインなんて日本のスーパーでも普通に売ってるわけだし、いったいなにがそれほど目新しいのかよく分からない。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:50:22.22ID:60Vgt4AM0
>>211
天才
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:51:26.81ID:AyxwBL520
実はコルクよりもスクリューキャップのほうが機能的に優れていて、
ビンテージを生み出している業者も知っているが、そうなっていない。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:51:39.29ID:t7Awpr9p0
>>195
まずステイルワインとスパークリングワインでまずグラスの用途が異なるわけだ
ステイルワインでは香を楽しむ為の形になっているが
スパークリングワインだと泡が綺麗に出るような細長いグラスがいい

赤と白にしても赤は空気と触れてほどよく酸化させながら香を広げて変化を楽しむので大きめ
白はフレッシュさを味あうので小さめのグラスと
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:41.73ID:60Vgt4AM0
>>195だけどワイングラスについていろいろ教えてくれてありがとう
飲むのは安物の予定だけど気分を上げたくてね
高すぎるのは却下だが1客2000円までくらいで考えてます
中くらいのを買って白赤ビール用にしようかな
ところで中くらいって500ミリリットルくらいのことでOK?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:56:45.10ID:nFetbU2I0
>>54
紙だって温室ガスを出すような?
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:57:34.48ID:TGDdGXRF0
>>1
こういうのは日本じゃないと無理
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:01:08.76ID:ULnQF2VW0
>>10
地動説の理解できなかった
馬鹿の同類w
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:01:21.38ID:HO/RXBFp0
なんでこんなんで負けなあかんねん。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:01:23.12ID:AyxwBL520
>>239

ビンのほうが重いから運ぶときに運搬する車両の排ガスが多くなる。
これはレジ袋にも言えて紙のほうが重いのでエコじゃない。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:02:31.93ID:Jx0YiOn00
ただの紙パックでいいのに
わざわざボトル型にするとか
ちっともエコじゃない
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:02:38.28ID:KQ0ru2nX0
読み物として悪いわけじゃないんだけど、不都合な事実とか書いてるくせにその不都合な事実がわかりにくいという読みにくい記事
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:10:16.11ID:ZwsY1ToY0
日本でも紙のパックに入ったお酒あるじゃん
梅酒とか日本酒のやつ
あれやとあかんのか?
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:14:35.90ID:WXOgFMUK0
以前会社で、一人のおじさんが
「倉庫からワインが出てきたんだけど、いる?」
ワイン好きで知られるおじさんに聞いた
「赤?白?どんな銘柄?」
「赤じゃないかな、ラベルはボロボロで読めないよ」
「はぁ?いつから倉庫にあったの」
「うちの爺さんの若い時に使ってた地下倉庫だから早くても20年ぐらい前だと思うけど」
「20年・・・かなり熟成されてるかもな・・・」ニヤリと笑い
「くれるかい?会社に持ってきてくれる?」
「あぁ、いいよ」
持ってきたワインは3本、きちんとコルクで栓をされていて、まだ手付かずな証拠だ
どれも量が半分程になっており
「これはかなり濃縮されてるな、こりゃイイもんタダで貰ったわ」おじさんは小声でオレに耳打ちした

数日後
「ワイン、どうでした?」と聞くと
「(´:ω:`)ドブ臭くて飲めない」
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:16:31.46ID:Q/YlhYfM0
いや20年くらい前からあったし
ミラノの市場で売ってるテーブルワインとかぜんぶ紙ボトルだった
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:21:46.83ID:Gsq1WoGX0
ヨーロッパは水がね
飲めない水代わりにワインとか飲むから一瓶2〜3ユーロ、同じものが日本に入ってくると2〜3千円
紙パックで良いよ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:22:11.10ID:60Vgt4AM0
>>233
へーいいねこれ
真ん中のがほしい
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:23:48.08ID:uUs4e5vg0
>>157
うんざりするようなことされたことないだろお前は
被害者意識高過ぎてお前にうんざりするわ
それにどの問題だって重要なのは当たり前
いちいち他の問題と比較する必要ねーだろ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:39:44.17ID:AyxwBL520
>>252

ビンテージのワインは作る工程から違う、
テーブルワインをいくら寝かせたところでビンテージにはならない。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:43:47.89ID:Y2cCw31p0
>>2
この手の集合写真っていつも、真ん中じゃなくて両端と最後列あたりが「濃い面子」なんだよな
場合によってのりやすそうな若い奴の隣にしっかりかわいげなお姉ちゃん置いてあったり、考えてるよな
囲い込みの基本かねえ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:46:30.63ID:m5RdrNEt0
>>211
マジであれでワイン売って欲しい

あと中身の袋と外装を外せるようにしてプラごみで出せるようにして欲しいな
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:48:00.88ID:detZAIvx0
で、不都合な真実って何?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:48:37.77ID:M9hQG45s0
>>1
何が不都合な真実なの?
下手くそな駄文書きやがって
タイトルの引きを回収しないとかなんなの
実は…みたいなネタが出て来ると思って記事全文読んできたのに
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:29.98ID:yoXoJ1bG0
>>245
輸送コストが全然違うかもよ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:03:53.29ID:LtZBP7Zs0
使い捨ての紙よりガラスの方が環境には良さそうなもんだがねぇ…
紙ストローもそうだがアレってITによるペーパーレス化の広がりで
パルプ業界が需要を作りだそうとしてるだけじゃねえの?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:12:34.64ID:Uob43hcX0
ガラス瓶は重い、そもそもペットボトルは輸送コストの削減を目的とした業者側の都合の産物
この紙ボトルなら重量の問題はクリアだが強度や炭酸水運搬などのハードルが高そうだ

まあ紙ボトルなら最初から内張りした牛乳パックでいいんじゃないかと思うがね
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:15:17.82ID:kGW13//h0
不都合な真実てのは、高いワインを作ってる会社もこの紙ボトルに関心を示したてことじゃない。
高級ワインもこのチープに見える紙ボトルで売り出されるかもしれないんだから。
紙ボトルは遮光性があって軽いからガラスよりいいかもしれんぞ。
風情があるかて言えばないけど。
でも今の時代だったら高級ワインを飲む層にもウケるかもしれん。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:20:32.29ID:1hFTj+Br0
寝かすのは今まで通りビンとコルクで
すぐ飲むやつは紙パックでか
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:22:54.63ID:M02+J8VU0
今は酒もペットボトルで売る時代だからな
高級ワインはまだガラス瓶が続くだろうけどそれ以外のワインは紙やペットボトルに置き換わるよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:27:18.18ID:Z+VZDcnv0
元の記事を全部読んだが、いったい何が 「不都合な真実」 なんだ?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:34:31.54ID:uQ38vqUS0
 普段使いでとっとと飲んでしまうような1000円以下の
ワインなら、そのほうがいいんじゃない?
 ヴィンテージもの数十年とか、100年超えが、
初年度は大した値段でないのか、最初から高めの値段なのか
よくわからんけど。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:39:26.94ID:kGW13//h0
ワインだけなんでヴィンテージてものがあるんだろうね?
他の醸造物の日本酒やら醤油・味噌だって生産年によってばらつきがあってもいいような気がする。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:39:51.93ID:0DFlpmAg0
最近は高密度な炭素の膜をペットボトルの内側に作れるようになったおかげで
酸化やアルコール抜けを防げるようになった
ハイバリアボトルとか呼ばれるやつ
紙パックも同じようになるんだろうか
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:40:39.73ID:Xu41Bj9E0
不都合な真実と言うから、フレンチパラドックスは嘘で酒が少量でも有害な依存性薬物と
知られるようになり、若い世代を中止に酒離れが進みESG投資からも除外されるようにな
ったということかと思ったよ。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:47:22.05ID:y872ns+F0
>>6
どこにも書いてないねw
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:02:27.70ID:B8KvlWdL0
>>6
不都合な真実=温室効果ガスに関わる問題

新聞とか本読んでる人には伝わるんだけどね
新聞くらい読んだら?
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:07:20.08ID:xw4B/T+10
アルミ瓶
まあ缶チューハイみたいのじゃ
だめなの?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:50:34.25ID:gCtVrMFt0
>>186
そう言うものはたいてい丘陵地の特級畑のワインな
庶民のワインは降水量の少ない平野部のワイン
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:52:49.01ID:sdYJoWJa0
紙パックじゃなくてこんな形に整形する必要あんの?
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:57:06.72ID:6Fm/yRA80
>>31
あの匂いに気がつか無いって凄いな
味覚音痴ってのはある意味幸せなのかもな
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:01:07.96ID:NoKOyZoH0
不都合な真実

日本では高級ワインの体で高価なワインが、ヨーロッパでは紙パックで数百円だったりすることが間々あること、だろ?
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:31.62ID:xw4B/T+10
>>290
合成樹脂から酸化防止剤やなになら
出てくるので味に深みが出ます....
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:09:08.00ID:7fTxGs7F0
ワインの美味さが分からないからどうでもいいや
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:14:23.77ID:eHo9mGmJ0
紙パックと言うよりもビニールパッケージが紙のケースに入ってる形だよな
紙とはくっ付いてないので紙の風味が伝わる事は少ないだろ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:29:37.18ID:fzLw2V790
>>277
ウィスキーでもあるよ、紹興酒とか沖縄焼酎とかでも。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:53:07.59ID:/tkocIZZ0
ワインの紙のデカイ業務用は昭和から日本にあるよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:02:41.74ID:fzLw2V790
>>294
紙パック詰めが出ることで現地で普段飲み用の安物ワインの銘柄が
日本では、高級ワインとして販売されていることがバレるってことらしい。

さすがにあちらでの本物の高級銘柄だとパックタイプは出さないようだから
出てるってことは、安物の証。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:06:20.46ID:w0zT0A6i0
>>286
いつの時代のパックの話してんだよ
今の素材で移るなら瓶でも移るぞ
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:45:57.48ID:PqVYWXTH0
>>272
「不都合な真実」ってのは地球温暖化扱った有名なドキュメンタリー映画のタイトル
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:14:08.04ID:3pIhVfBx0
紙を作るには、森林を伐採しなければならない。

だから、スレ主は「不都合な真実」に引っ掛けたわけだよ

たぶんね、知らんけど。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:18:26.66ID:1qIROAsd0
>>1
ポリエチレンって匂いの透過性高くなかったっけ
高密度ポリエチレン使ってんのかしら
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:18:47.34ID:KF99+leX0
だいぶ前から普通に紙パックのワインとかあるだろ
なにがなんと、紙!だよ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:22:14.52ID:DJD2F0Bp0
紙の再生には漂白剤するから環境に悪いのでは
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:01.10ID:PTeUPvkw0
コルクは通気性があるからとか言うが、
そういうばらつきの大きいものの偶然に頼るより、
そもそも通気性をコントロールするなら、
樹脂などの人工物のバルブやフィルターのほうが正確に設計できる。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:38:08.11ID:1qIROAsd0
>>309
その偶然の美を愛するのがアーティストタイプ、統制の美を愛するのがエンジニアタイプなんだろうなぁ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:51:01.73ID:taStmFTA0
>>278
こいつは知らんが以前から酒用紙パックの内面はハイバリアフィルム(アルミとかアルミナとか)だから
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:53:20.70ID:+iHwM/xt0
あれだけプラッチックを悪者扱いしてレジ袋にすらケチをつけてる連中が
瓶から内側にプラッチック貼った紙パックに切り替えるのってマジ?
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:29:27.59ID:w9qh35vc0
メルカリ見てきた。高級ワインの空瓶いっぱい出ている。国内にリコイルしてくれる所あるか、グーグルさんに聞いたら、それもあるのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況