X



【調査】若者のかまぼこ離れが進んでいる★2 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/08/04(火) 19:29:56.37ID:5xQIcB+89
日本のスーパーに行けば、たいていどこでも購入できるかまぼこ。にもかかわらず、イメージとしてお正月のおせち料理に入っていたり、海産物で有名な観光地が特産品として売り出しているような印象が強い食べ物です。そんなかまぼこ、堅実女子の皆さんは最近いつ食べましたか?

20代の半数以上はおせち料理でもかまぼこを食べない

株式会社紀文食品が実施した「蒲鉾に関する調査」によると、かまぼこを食べる機会として一番多いのは「正月のおせち料理として」(64.6%)。それに続くのは僅差で「普段の食事の一品として」(63.2%)、そして「お酒のつまみとして」(40.6%)となっているそうです。

しかし20代から60代以上の年代別でかまぼこを食べる機会について調査してみると、ある傾向が見えてくることに。その結果は左となります。

「普段の食事の一品として」と答えている割合が一番少ないのは20代で、唯一6割を切っています。さらに「正月のおせち料理として」と答えた人は半数以下となっており、明らかに“若者のかまぼこ離れ”の傾向があることが判明。一方で一番かまぼこを食べるのは60代以上で、普段の食事の一品としては74.3%、おせち料理としては80.2%がかまぼこを食べていることが分かりました。

ちなみに調査を行なった株式会社紀文食品によると、かまぼこ100gのカロリーは95キロカロリーで、脂質はわずか0.9g。またたんぱく質とカルシウムが豊富で、ダイエットや糖質制限をしている人にも最適な食材だそうです。もう少し、その強みを若者にアピールできればいいのですが……。

では、なぜ最近はかまぼこを食べる機会が少なくなったのでしょうか?そこで同調査では、「かまぼこを食べる時に困ること」をアンケート。結果は左の通りになりました。

一番多かったのは「アレンジの仕方が分からない」(29.5%)。確かにかまぼこといえば切ってわさび醤油につけて食べるだけのイメージが強く、その結果「1本買うと使い切れない」(26.5%)となりがちです。

そんなお困りの人に、株式会社紀文食品では「かまぼことカラフル野菜のさっぱりレモンオイルあえ」というアレンジメニューを提案しています。

つくり方は1センチ角にカットしたかまぼことアボカド2等分にカットしたミニトマトをオリーブオイル、塩、レモン汁と合わせるだけ。かまぼこのピンクがカラフルで、インスタ映えもばっちりです。

また、かまぼこの困りごとで「きれいに切れない」(17.6%)という意見もありましたが、切るときは包丁の刃の部分ではなく、包丁の峰(背)の部分を使うと板に残らず、きれいに外すことができるそう。かまぼこに興味を持った人は、こちらもぜひお試しください!


【調査概要】調査機関:株式会社ジャストシステム 調査地域:首都圏1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県) 調査対象:事前調査で「スーパーで買い物をする/魚肉練り製品を購入したことがある」と回答した20代〜60代以上の各世代の男女111名ずつ 調査期間:2020年6月18日〜21日 サンプル数:1,110名 調査方法:インターネットによる調査

ソース Suits-woman.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/008a28aa26cf65f5cc7029ff5e3c0983abfebcc4
2020/08/04(火) 17:02:09.67
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596528129/
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:50.98ID:QmRKGgfb0
え?麺系の食い物の具に良く入ってね?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:13.79ID:e27NarUt0
少し薄皮厚めに残して、板のままワンコにあげてたっけ。
嬉しそうだったな。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:19.61ID:9wkY9nTI0
魚肉ソーセージやカニ棒だって練り物だからかまぼこはまだまだ滅びんよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:26.15ID:IuBWq/Za0
>>202
ああいうのは大体安いやつだよ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:30.49ID:o46QCTxS0
たいして美味いもんでも無いしね
美味しんぼに出てきたヤツぐらいになるとだいぶ違うのかね?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:56:03.70ID:W+G5fo4W0
そうか関東は小田原なのか
島根も美味いかまぼこあるね
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:56:44.80ID:6WYMjF8t0
>>129
カニカマクソマズじゃん
風味強すぎて何に入れてもカニカマの味になるクソ食品
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:04.58ID:wD1hwy/D0
とりあえず今すげえ食いたい
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:22.62ID:u/nwd+Jm0
カマボコの成分がコロナに勝てるとかないんかねぇ。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:26.21ID:DMG7omjd0
揚げかまが美味しいんだよ
仙台行ったら必ず買ってた
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:40.77ID:xMz3A+0D0
最近の子供は好んでかまぼこ食べないね
すみっこぐらしをかたどったかまぼこでさえ
可愛いと眺めるけど一口しか食べん
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:58.28ID:9LJQyibK0
>>1

蒸す → かまぼこ
焼く → ちくわ
茹でる → はんぺん
揚げる → さつま揚げ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:01.78ID:ZT5PU4Qa0
原料の原産地が不明なものはなるべく買わないから
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:14.24ID:pMLOe9K30
若者のかまぼこ離れが進んでいる時
かまぼこもまた若者離れが進んでいるのだ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:17.65ID:G2ou+VZp0
安い蒲鉾の味しか知らないからじゃないの
美味しいのはすごく美味しいよ高いけど
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:18.07ID:h05RpvWS0
新鮮な海産物食えるのに何でわざわざ蒲鉾?だよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:39.12ID:5hXFWw/L0
>>1
若者が蒲鉾とデニムから離れたからってバラバラでスレ立てる必要無いだろ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:41.20ID:iiBubJ3k0
この時代にかまぼこが木の板に乗ってるのが信じられん、他にやりようあるだろ
環境問題には一切興味はないがもっと綺麗に剥がせるようにできんのか
わさび漬けで食う板わさ美味いけど酒離れ自体が進んでるとかまぼこは辛いよな
ラーメン屋でナルトが入ってるのも珍しくなってしまった時代だし
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:49.29ID:9LJQyibK0
>>209
1本1000円のかまぼこもある
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:58.55ID:6NpzVD0x0
カニカマ高たんぱくで体にええのにな
かまぼこ言うたら富山の最高やん
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:21.34ID:aw1YPGwp0
学校の先生が、あすの図工の授業につかうのでかまぼこ板を持ってきてください、ってやれば、
かまぼこ消費量が増える
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:25.50ID:FJ5qbt7d0
昔のかまぼこはうまかった
パクパク食べてた
今はいやいや一切れ食べるぐらいだわ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:27.66ID:Ca1DMxfn0
敦賀のかまぼこ工場は何回か行ったことある
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:30.83ID:vumt+Frx0
魚嫌いだけどかまぼこと鰹節は好き
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:34.78ID:pDNc4Qap0
蒲鉾と竹輪は低カロリーで酒の肴に丁度いいのにな
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:49.32ID:9LJQyibK0
>>225
若者のナルト巻き離れ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:05.05ID:e/fVydq30
かまぼこの加工工場じゃ毎日飯のオカズがかまぼこだ、だが、流石に毎日かまぼこじゃあ飽きてくる
そんなある日、かまぼこをマヨネーズの上に落としてしまった
コレが以外に美味いと評判になりかまぼこ加工工場で定番になった
まぁ食ってみてくれ!
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:15.28ID:IVWYscqP0
カマボコはなんであんなにツルツルなんだ?
納豆飯食ってるときに箸でつまもうとすると滑って掴めないし
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:58.68ID:e27NarUt0
一時期、500のストロング系とカニカマばっか食ってたな。
やばいねあの取り合わせわ。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:06.89ID:ZJojuChy0
昨日板わさ食ったんだけど今日も食うかな
まだある

俺は醤油に味の素を少し入れる邪道
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:06.89ID:0BqmMfL60
そもそもかまぼことかお節料理関係はうまくはないだろ…
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:19.90ID:mQDO+cSO0
>>240
蒲鉾とかコンニャクにはブッ刺せ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:31.95ID:gto3FHmx0
そうか?
俺は今日も、さっき買ってきたセブンの「したらば」食ったばかりだが

ああ・・
よく考えたら俺若者じゃなかったわ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:48.68ID:ozarppDE0
ダイエット食にいいかもと思ったがコチニール使ってたからやめた。
安いハムとかもコチニールだしかなわんな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:00.14ID:IVWYscqP0
>>245
お行儀が悪い、と叱られるだろ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:12.36ID:pHZXAoV/0
かまぼこマズイだろ。
高い物なら美味いだろうと思ったが、そもそも売ってない。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:46.73ID:Fcb2aLo+0
かまぼこ好きなのに。
しかし最近食べてないな。
実家から離れて県外の会社に就職して一人暮らしはじめてからなぜかあまり食べていない気がする。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:11.03ID:veRMhprI0
>>204
若者の話をしとるんやが…
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:13.31ID:e27NarUt0
>>240
業スーの1.5kgこんにゃくで手首鍛えろ!
話はそれからだ。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:54.11ID:LVthxonM0
>>210
確かにそうかも
はんぺんも結構入ってるみたいね
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:08.88ID:aDyTvZJb0
近所の3代続いたかまぼこやは、チンピラヤンキーみたいなアホ専務の代で閉まった。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:39.06ID:tX9gEt2I0
チャーハンに入れると美味しい事は中国人に知られてはならない。
日本人が買えなくなる。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:48.24ID:B3xQfLpw0
いや、もうなんかこのスレはドン引きだな
>1を見ると「若者の」かまぼこ離れの話なんだが
このスレで暴れている自称愛国者ネトウヨどもはいい年こいたおっさんだろw
なんでこうもヤングぶるかねw どうしようもない。

まあネトウヨどもはどうでもいいとして、かまぼこ離れね。
かつて「啓蒙かまぼこ新聞」という中島らも先生の手による
伝説的名広告があったもんだがw、今こそかまぼこ業界は
このようなテコ入れが求められておるのだよ。
かまぼこは再三いうとるように、おいしいものなのだから。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:15.79ID:YWThG+tR0
>>246
俺が蒲鉾からはなれたのはそれ。
蒲鉾は高級品だからだ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:42.59ID:WF3hyTBN0
かまぼこもわざわざ白くするなら赤や黄色のかまぼこでいいだろ
サラダに混ぜたらウケるはず
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:59.56ID:qAgvdG+v0
最近は包丁つかわんから
板に乗ってるやつは包丁必要だから買わんわ
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:11.81ID:fkmihR/B0
かまぼこよりナルトが終わってる
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:19.76ID:LVthxonM0
>>100
あったね
あれも練り物離れを危惧して話題作ったのかもな
中井しゃん中井しゃんってナレーションとオセロの黒も懐かしいな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:44.98ID:9ui40nCo0
うどんかちゃんぽんに入れるくらいしか使い道がない
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:08:01.27ID:RmruMXeg0
混ぜ物なしの、シログチのカマボコとかないからな。
食添まみれのスケソウ他あやしいミンチの物がほとんど。
自分で釣ったものでつくれば、安い市販品が紛い物だと気付けるよ。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:08:06.56ID:bJxpsVvi0
最近の若者は板ワサも知らんとわ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:08:54.91ID:sgW0xqRB0
蒲鉾にマヨネーズ付けて食ってみ?激うまだぞ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:00.44ID:CwlQ8IZb0
おいおい、かまぼこ食えよ。
ちくわもいい。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:26.88ID:yGPBppVl0
昭和だよな
ラーメンに入ってた渦巻きカマボコも最近の子は知らない
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:28.73ID:I3s/oaOM0
近付いてないだけでは
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:32.29ID:qecfgjno0
練り物なら、ちくわ、さつま揚げ、鰯とかのつみれの方がさそわれる。
登場する機会は雑煮くらいかなあ。おでん種になるとか、寿司ネタにいいとか、何か良い舞台があればねえ。

短冊にして冷やし中華ににせたり、サラダの具にしたり、そのままいただいたりするんだが、
妙なツルツル感が、魚のよさを殺してるんだな。
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:43.52ID:TBZk7BDA0
若者に食わせたいならアレンジ教えてもダメそう
そのまま食える切れてるかまぼことかスティックかまぼこをコンビニで売ればいい
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:49.39ID:2n5zl+V60
正月の蒲鉾って四日頃になると見事に無くなるけど
あれはどこへ行っちゃうの
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:58.61ID:Dvqtwi7N0
山岡がスーパーで売ってるカマボコは添加物のかたまりって言ってたので食べれなくなった。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:00.22ID:L+NGoso10
ここ見てたら笹かま笹かま言う人おるからググってみたが、今まで一度も食べたことないわ
視たこともないかも
地域的なもんもあるんかな?
ちなみに中国地方
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:09.32ID:Rv2E1mh60
カマボコをうまいと思ったことはないな
すり身と思ったことすらない
モドキだろ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:12.02ID:sCHuHgnU0
それだけ若者は金がないんだよ
ないならないで済むし
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:22.06ID:r84WKQvj0
子供の頃バーちゃんが、醤油と麺つゆベースに鶏肉と蒲鉾小さく刻んで焼き飯作ってくれたなぁ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:25.87ID:pEPJp3lT0
そのまま食うのは味気ないし、食い方にバリエーションがないよな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:50.81ID:X/8WPnPw0
安いかまぼこは添加物だらけで体に毒だから
給料安いうちは食べない方がましだよ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:58.51ID:BmWGkzty0
カニカマはサラダに入れたりするけど、
板蒲鉾はなにかメインになりにくい割に高いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況