X



【再燃】コロナ禍で唐揚げブーム再燃の背景・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/08/11(火) 09:50:09.04ID:02hfxQ6c9
新型コロナウイルスの脅威が衰えず、飲食業界は軒並み大苦戦を強いられている。そんな中、善戦しているのが唐揚げ専門店だ。

 民間市場調査企業の富士経済によれば、2019年のイートイン、テイクアウトを含む唐揚げ店の市場規模は853億円。前年と比べて4割も増加した。

「大きく市場が伸びた理由は、それぞれの唐揚げ店が競い合って味が向上したことや、テイクアウトの人気チェーンが消費税据え置きの8%で営業を続けたことである」(フードアナリスト)

 また、’20年は新規出店も相次ぎ、国内市場規模は前年比23・1%増の1050億円が見込まれているという。さらに、これから3年後には、市場規模が倍以上に伸びるとも予測されているから驚きだ。

「まだ唐揚げ市場には伸びしろがある。コロナ禍で巣ごもりが続き、主婦を中心に料理疲れが見える中、おいしくてテイクアウトできる唐揚げが改めて見直されています。価格が手頃なことも人気の理由の一つ。そして、コロナ感染が危惧される3密状態を避け、買い物ができることも好評です」(同)

 では、そもそも唐揚げには、どんな歴史があるのか。経営コンサルタントが語る。

「江戸時代に中国から伝わり、当時は鶏肉ではなく豆腐を油で揚げた調理だったそうです」
現在の唐揚げができたのは戦前で、1932年(昭和7年)に東京・銀座にある三笠会館の系列店で鶏の唐揚げが考案され、外食メニューに登場したのが始まりといわれる。

「しかし、当時はまだ高級品で、一般料理として外食店や家庭に広く普及したのは60年代になってからです。戦後の食糧難に対応するため、九州の養鶏場に欧米から短期間で成長させられるブロイラー(食用鶏)が導入され、高度経済成長期に普及しました」(同)

 テイクアウト唐揚げの本格的ブームのきっかけは、’08年のリーマンショックだという。世界規模の金融危機の影響で、外食が抑えられ、家庭内で食事する節約志向が強まった。ここでテイクアウト唐揚げが支持されたのだ。

以下省略 ソースにて
2020/08/11 06:00
https://wjn.jp/sp/article/detail/8708013/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:50:48.56ID:VyX3nSwY0
日本も「チキン屋」化すんのか?
恥ずかしいなw
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:51:02.22ID:MvsMJx4M0
>>169
はてデジャヴかな?お隣で見たような?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:51:21.77ID:/7HYgmUZ0
>>173
あるけど、使いまわす回数が違う。店は油に嫌なにおいが出るまで使う。まああげる素材が腐った臭い。あげるときに臭いが付くから。
うちのばあちゃんはその辺敏感で、そこらのポテトくってもばあちゃんは違いが判るっぽい。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:52:09.83ID:fblvO4cw0
韓国から十年遅れて日本もチキン屋だらけになる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:52:27.53ID:3TKi5DOh0
>>8
揚げ物は実際自分でやってみれば(準備から片づけまで全て)
決して手抜き料理だとは思わないはずだけどね
料理しない人かしてもやりっぱなしの人のたわごとでしょ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:53:22.87ID:iZAxj/JA0
>>173
酸化し辛いラードならまだマシだが、植物油でやったら最悪な結果になる
植物油は精製時に酸化してる上に高熱に弱いので
揚げ物をすると酸化し切ってしまう
そんな物を何度も何度も使い回すとどうなるのか?
過去に私がやった事を例に上げると
疲れやすくなる、風邪に罹りやすくなった、結石になった
これで私は植物油の怖さを知った
以降、揚げ物にしても炒め物にしてもラード使って外食は控える様になった
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:53:42.73ID:aIcHvsXC0
>>160
唐揚げ屋なんぞここ2〜3年大増殖中なんだからもはや今更感
まあ地域に競合店がないんならいいと思うけど
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:54:15.58ID:aj2Jq/IH0
揚げ物作るの苦手だ
どの程度の温度でどのくらいの時間揚げればいいのかさっぱり分からない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:55:34.47ID:ezlbOUx70
>>163
超高級天ぷらや使用済の油を普通の天婦羅屋に流し、そのあとはスーパー行きなんだよ。
そんな使い回しの油だから健康に悪いわな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:56:55.64ID:3TKi5DOh0
>>16
こういうの真に受けてる人がいるからマジレスしとく
揚げ物のカロリーにポン酢のカロリー大匙1杯約12kcalと
大根おろし大匙1杯約10kcalが加わるわ

調味料は結構カロリー高い。マヨネーズやドレッシングは油が
入ってるから当然だけど、酢や醤油も侮れない
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:57:07.90ID:EZIFi+mJ0
典型的ステマ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:57:46.77ID:Vx77BzCQ0
ノンフライヤー買ってみ?

冷凍唐揚げが化けるから

他所で高い金払うのが馬鹿らしくなるぜ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:57:47.58ID:/7HYgmUZ0
>>214
うげええええええええええええええええ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:58:00.53ID:AoQThKM+0
ここ10年
弁当屋のから揚げがちっとも美味しくなくなった
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:59:46.66ID:Jnw4+bxZ0
>>201
チキン屋の発祥は日本の焼き鳥屋だぞ
戦後のプロイラー鶏肉扱うようになって
ガード下でもどこでも焼き鳥屋が乱立してた
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:00:02.43ID:Zx5W044m0
何でダイエットマンが来てるの?
毎日食ってるわけないでしょダイエットしてるなら来ないほうがいいよ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:02:34.98ID:VyX3nSwY0
>>224
戦後貧困期の日本と、現在の韓国を比べるか?
まぁ、韓国は土人国家だという証左かw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:03:27.36ID:x+LXLmi+0
>>35
引っ越しする時に気がついたけど油ってとんでもないとこまで飛んでるんだよねえ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:49.18ID:/7HYgmUZ0
>>224
ん?韓国のチキンは高価格設定すぎんだよ。
それに韓国でチキン屋が流行りだしたのは、リストラどものシノギでしかない。

つかしょせんはチキン。なにやっても原価は安いチキン。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:56.22ID:ekIa6LHO0
どうせコロナ禍で鶏肉余ってるだけだってば
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:06:11.85ID:1gEjN1Y80
>>46
これなんだよな、韓国のチキン専門店が日本に出店するつもりなんだろ
韓国ステマが当たり前の国、日本
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:06:19.66ID:iZAxj/JA0
おれ、この頃ナーバスだなって思ったら外食の揚げ物とか止めてみ?
昔、家で植物油使い回しでやっすい冷凍フライドポテトを揚げて食べることを繰り返してた時に起きた事がソレだった

気分的にイラつく、疲れやすくなる、持病が悪化する、何度も風邪を貰う
で、ヤバいと思って止めたら症状が止まったんだよ
油って身体に悪いんだなって思った
外食ばっかりしてたら身体悪くなるし精神的に不安定になるのも納得だ
所詮他人が食うものだから、手抜きするところは徹底的に手抜きする
揚げ物でコストがかかる所は油だからね
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:06:42.49ID:BxcBUGsc0
日清製粉唐揚げ粉買って来て、家で作るのが一番美味い
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:07:28.39ID:5Tbuyn9e0
手抜きw
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:07:35.62ID:VsyGvI6k0
イオンの冷めた唐揚げは激マズ。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:08:05.40ID:yp+SPlwr0
おいしいから揚げにはレモンが合うねw
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:09:47.53ID:boN/RwwZ0
韓国で売れなくなってきたから
日本で売る
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:09:59.39ID:hrant5nf0
>>214
深夜に数時間揚げ物の注文ができなくなるから
カス掃除と油を臭い取りのフィルタにでもかけてはいるんだろうな
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:11:18.97ID:NqYP4dzk0
>>2
いいよって言ったら目にかけるやつだろ?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:11:33.71ID:Jnw4+bxZ0
>>229
リストラというか韓国は独立した中小企業が極端に少ないから
財閥系列以外の仕事が零細の個人事業や小売業しかないって産業構造の問題がね
日本だと最近は商店街の空いた店舗に唐揚げ屋だの立呑屋バルみたいなの開店してんのが多いわな
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:12:07.09ID:CsnduczW0
コロナ禍ストレスで変な謀略や喧嘩、事件が増えてるよね。
唐揚げに関しては、コロナ禍で弁当需要増えて、夏だし弁当に入れてもそれほど腐りにくく食べやすいから、増えたんだろうね。これを機にまた唐揚げ専門店増やしたりしても、長くは続かないと思うけどけとさ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:12:43.16ID:dSTeCGAb0
夏場のテイクアウトってせいぜい唐揚げくらいだよね

実際に食ったらすぐ飽きるからもう利用してないけど
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:14:31.14ID:/7HYgmUZ0
>>232
つか人間の使う調理方法って、「ゆでる・蒸す・焼く・揚げる・レンチンする」しかない。
だったら油は鮮度を求めるしかない。
揚げるをディスること自体がナンセンス。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:14:49.41ID:Nuhte09w0
>>224 埼玉東松山では豚肉なのに焼き鳥って
言うらしい、なんかブロイラー登場以前は
鶏肉の方が高かったから朝鮮人が焼き鳥と
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:16:38.06ID:Mb5tI15F0
どっかの唐揚げチェーン店では
からあげに麻婆茄子ぶっかけたやつ売ってたな
カロリーキチガイ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:17:26.21ID:/7HYgmUZ0
>>241
・・・ホント韓民族って言い訳が好きな民族だな。ときには素直に認めろよ、損するぞ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:18:01.49ID:fxZQabG30
>>249
昨日それ食べたぞ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:19:27.36ID:Zeukh1uV0
コロナで動かなくなったら急激に食が爺さんみたいになったよ
唐揚げとかうえってなる
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:19:42.68ID:/7HYgmUZ0
>>249
俺家でレトルトカレーに唐揚げトッピングで食うw
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:20:46.57ID:iZAxj/JA0
>>246
植物油って特に高熱に弱いんだよ
炒め物するだけで酸化してしまう
炒めものはそもそも使う油の量が少ないから症状が出難いが
揚げ物になると話は別、自宅なら一回使ったら捨てるとか出来るが
他人様が揚げてる物は分からない
でも、コスト削減の為に使いまわしてるのは確実だ
私は家にある植物油は止めてラード一本に切り替えた
私は揚げ物はディスってないよ
揚げる上で高熱に弱い植物油を使って、更にそれを何度も何度も使い回す事をディスってるだけ
例えば、精肉店の揚げ物は余り物のラードを使ってるから
そういう店なら揚げ物は買いたいと思う
でも、異常に安い値段のスーパー惣菜や外食の揚げ物は絶対に買わないって話
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:20:53.65ID:IID1JMfx0
イルボン チキン マシッソヨー
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:23:21.64ID:m41LF18h0
唐揚げ専門店や唐揚げ居酒屋で旨い唐揚げ食ったことないな。
大分は質より量ってのもあるからかな。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:23:44.05ID:VyX3nSwY0
ファミチキのチーズタッカルビ味とか、「お、おう!」って感じでレジで頼むのも嫌。
カラムーチョ味に戻してくれ・・・
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:24:57.44ID:/7HYgmUZ0
>>255
なるほど。すんませんでした。
つかいい話が聞けて良かった。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:25:59.07ID:4qhYwXh70
そういうわけかー
いつもななからを置いてなかった近所のセブンが
ななからを常に置くようになって喜んでた
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:26:07.53ID:r+tuwaQb0
ブラジル産の安い鶏肉がぎょうさん入ってくるようになったからな
(´・ω・`)
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:27:55.75ID:7iaiveEP0
>>228
ほんと隙間まで油はねるからなー
俺は揚げ物やるたびに壁と床とコンロ全部掃除るすわ
IHコンロにしてから掃除がだいぶ楽になった
その代償としてチャハーンが作れなくなったけど
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:28:04.95ID:wyspchZb0
>>262
中国産より安いの?
そうなら、モスチキンは中国産からブラジル産に変わりそうだね
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:28:06.65ID:wkJDwKMR0
>>250
高価格なのに商売出来てるんだから
問題無いだろ

日本は何十年もデフレだから
高いように思うだけ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:29:08.84ID:aCfG9W8Z0
ほっかほっか亭の唐揚げ弁当にはお世話になった
今も中身は変わらへんのかな
当時は唐揚げ四個とキャベツお新香て感じやったな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:29:35.41ID:elGCSYS00
>>137
たぶんブラジル産だよなぁ

まえにコンビニで焼き鳥買って食ったら
めっちゃ胃が痛くなって怖かったが
数日おいて同じ商品食ってみたら、やっぱり胃が痛くなったんだよな

今日また試しに買ってみよう
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:31:24.98ID:oMebG3zC0
唐揚げやチキンカツは定期的に食いたくなる
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:36:30.83ID:YJRihUZF0
>>219
昔バイトしてたが確か一週間に一回だったぞ
最後の日はコーヒー色で揚げたものも真っ茶色で食う客が可哀想だと思いながら揚げていた
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:36:56.79ID:RVFpaA2u0
確かに自分ちで作るやつは美味いけど、揚げ物は後片付けが面倒くさい
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:38:03.34ID:iZAxj/JA0
揚げ物の話ではないが、私はマクドナルドのハンバーガーを食べた後、必ず気分がうつ状態になる
ビーフバテになんか入ってるんだろうと思うのだが、気分が沈むのだ
ハンバーガーを頬張ってる時はウッキウキで美味しい美味しいって食べてるのだが
食後30分くらいしてくると嫌な気分になる
因みに、バーキンやモスでは起きない
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:43:32.15ID:ilEvQCjW0
>>269

ミスター味っ子によると、フライヤーの油の汚れは茶碗一杯分の炊いたお米を投入し、その米を網杓子で掬うことでスッキリとれるらしいぞ☆

問い合わせは講談社まで
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:45:12.62ID:VyX3nSwY0
>>273
それ煎餅にして食ってなかったっけ?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:47:32.06ID:7d8GTkDi0
20年くらい前に物産展で買った衣にゴボウが付いてて
甘辛いタレに絡めた唐揚げがクッソ美味かったなぁ
産地を忘れてしまったのが残念
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:48:20.59ID:Ra3wGRAh0
唐揚げが面倒くさいとか言ってる人は
料理スキルが低いことが良くわかる。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:49:34.15ID:CTrSVlqS0
ステマ?

ステマするなら儲かってないところにしろ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:54:39.47ID:XNRXa/ZY0
ほっともっとの
キーマカレーフェアは失敗
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:55:19.14ID:K76+J8Gh0
>>274

油汚れを凝縮した煎餅とかw
ある意味極めてるけどw

まぁ少なくとも最近読み返した合本版にはそういうシーンはなかった。

kindle unlimtedのやつ。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:55:55.41ID:1dzFpfbJ0
唐揚げは定番
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:56:33.46ID:52QOH6iZ0
>>6
これ
少し前に韓国で唐揚げ屋台が流行ってたからな
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:57:19.98ID:Nuhte09w0
>>276 ソテー、煮る、蒸す
に比べて楽な理由が分からない
桁が一つ違う感じ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:59:38.55ID:52QOH6iZ0
>>271
脳は油を吸収しやすいから可能性はある
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:59:38.89ID:mcnm40WJ0
>>278
毎日揚げ物食うわけにもいかんから結局使わなくなっていく・・・・・・
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:00:54.62ID:VyX3nSwY0
>>280
ふむー、記憶違いかスマンカッタ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:00:56.10ID:IBaw3YTG0
テリー伊藤のからあげの天才が急にあちこち出店して出来たけど割りと近場に増えてきてセブンイレブンみたい
0288雲黒斎
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:00.59ID:VZFn6T9C0
最近、臭いから揚げを出すとこが多すぎ。 いい加減な商売してるなあ。 ラクに儲けられるからなんだろうけど。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:14.79ID:lRt6fueu0
仕事にあぶれたやつが唐揚げ屋始めてるんだな
そういう意味では韓国と同じ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:03:15.83ID:6dzewCp10
近所に肉屋があってそこの唐揚げはすげえ美味い
自分でも作るけど肉屋の唐揚げの方が美味くてつい買っちゃうんだよ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:04:06.87ID:Nuhte09w0
韓国がチキン屋ばっかしって
結局肉料理でお安いブラジル産鶏肉の存在があるからか
野菜料理で美味いもんなんてないから
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:06:02.26ID:bxU7dxZB0
唐揚げに1番合うのはからしマヨネーズ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:10.51ID:K76+J8Gh0
>>286

気にするなぃ。古い漫画だからな。
俺だって最近見直してなかったらあやふやなままだった。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:12:08.64ID:aj2Jq/IH0
>>271
昼にマック食べて胸焼けが深夜まで続いたことがある
それ以来二度と食べないと誓った

ところで家庭での油をラードに変えると排水口に油脂が固着しそうなんだけど大丈夫なん?
店舗ならグリーストラップがあるけど家庭だと詰まったら大変じゃないか?
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:13:10.14ID:ygJNuXDZ0
とんかつブームは長年根回しされてたのに寸前でアメリカがTPP脱退して幻になってしまったからな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:48.99ID:NjCsK8T00
朝鮮唐揚げ店が日本各地に展開してるなぁ
絶対利用しないぞ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:16:40.56ID:YJRihUZF0
>>273
店長の仕事だから俺は触らなかったな
お好み焼きひっくり返すようなやつで縁に溜まった濃厚な油の塊ガリガリ取ってた
恐らく衣と鶏肉汁と油の混合物
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:16:47.98ID:Nuhte09w0
多少カネかけてもいいから
魚も含め最も最良のものからタンパク質を摂りたい
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:18:30.43ID:1fATeXLd0
うちは昔から近くの肉屋の唐揚げだね
作るより遥かにうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況