X



【8月12日18時56分】日航機墜落事故、きょう35年 ★10 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/08/13(木) 00:30:23.42ID:1uY+iS+M9
日航機墜落事故、きょう35年慰霊式縮小、自宅で祈り

群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に墜落し、乗客乗員520人が犠牲となった日航ジャンボ機事故は、12日で発生から35年となった。今年は新型コロナウイルスの影響で慰霊式は縮小し、遺族は参列しない異例の形式に。夫英次さん=当時(41)=を亡くし、毎年慰霊登山をしていた横浜市の田川康子さん(74)も今年は自宅で祈る。「言葉では尽くせない」。それぞれの思いを抱きながら、遺族は事故が発生したこの日を静かに迎える。

事故の遺族らでつくる「8・12連絡会」が発行する手記集「茜雲」に、田川さんはこの35年間、その時々に感じた思いを寄せてきた。

2020.08.12 共同通信
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/08/12/0013595985.shtml
----
■JAL123便墜落事故 ボイスレコーダー

死者520名
生存者4名
乗客数509名

書き起こし
http://link-21.com/JAL123/012.html

https://twitter.com/mako_com0525/status/1293307490495377408
https://twitter.com/animal_arttruck/status/1291277376756752386
https://twitter.com/us596139791/status/1291357841945632768
https://twitter.com/max358japan/status/1293173826126192640

★1が立った時間 2020/08/12(水) 06:39:05.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597240486/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:06.54ID:qZr/3G8I0
>>356
それもはや陰謀否定じゃなくて
事実から目を逸らしてるからね
事実の先に陰謀があるが
移民党員は事実を忘れて欲しいんだろう
中共五毛と同類だ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:07.88ID:pZkjoA/B0
野球で言えば王、長嶋クラスのゴリゴリのガチ統失がウヨウヨ出てくるスレになっちゃってる
ついに今年はテロップのコラまで作ってきちゃって鼻息荒い
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:08.12ID:W+zrKBQD0
>>172
自己レス

JAL上場廃止前
株式全株売り抜け

関西外大へ逃げた元JALルートの
言ってはですがFランから
大量にとり
稲盛氏はWikiどおり在日妻
神輿は軽いほうがいいで上智出社長やら

銀行からブラックロックから株投げ売りばかり
OBは体質が以前より悪化しているのを
案じております。

社員の96 %以上が123 便を知らず。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:23.35ID:bj3nstha0
>>323
カナダかどっか。youtubeであるはず。

>>341
機体後部にいた生存者は、誰も風の話をしていない。
それだけじゃないぞ。
気温の低下(マイナス40度)も知覚せず、緊急降下しなかったのにコクピットでは必死に作業をしている。
24000フィートまで急減圧したら、意識の有効時間は長くて5分と言われている。
落合氏の見た霧は、急減圧なしで説明できる。
結局、急減圧を断定する理由ってのは何なの?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:24:40.28ID:laLysEO20
>>371
映像もなく2010年以前に書籍やネットで語られた形跡も全くない都市伝説
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:30.30ID:Jk92XVrf0
まあミスはあったようだけど陰謀は無いかもね
でもまだ隠れている事実がいくつかありそうではある
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:35.02ID:tc6zjgR70
今みたいに手軽に写真撮れねーしな
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:42.30ID:InNN9wjb0
>>359
うん
一般の人は事故調の報告書なんか明確には理解出来ないから、プロが調査したならそう言うことだろう、で終わる
自称頭良い人は理解できないままで済ませられないから、事実かどうかは別として、理解可能な説が出るとそっちに寄って行くんだよ
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:26:04.83ID:laLysEO20
>>381
断熱材の繊維が尾翼内部に付着してることとかどうやって説明すんの
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:26:06.44ID:CEDOfIBW0
>>367
米軍に、自分達でやると言って
救援断って引き上げさせたのだから
日本が責任もってヘリで墜落場所を
特定捜索すればよかっただけでは?

13時間も、一体何やってたのさ。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:26:16.93ID:tc6zjgR70
アメリカは期限付けて情報公開やってるよな
日本はねーのかな
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:26:54.61ID:8xwMQ8jz0
>>310
中曽根さんに聞けばいいんじゃないかな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:26:58.98ID:bj3nstha0
>>229
あなた、圧力隔壁破壊説に基いてしゃべってる?
じゃあ、話は早い。
あの説で開いたとされる穴はでかすぎて、与圧機構では間に合わない。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:27:04.44ID:JbfmDaVg0
>>318
映画だとよく夜間にヘリコプター飛ばして捜索してるけど
あれはすべて不可能なデタラメだったんだな
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:27:07.81ID:RTWNdqOG0
>>361
連れ去られどっかの施設に収容説も
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:27:50.75ID:laLysEO20
>>391
その情報公開を無制限でやれっていう思想の左翼層が陰謀論利用しててめんどくさいわ
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:28:19.56ID:VKm8gcP+0
>>356
米軍にストップをかけられるとしたら、中曽根か、その側近の閣僚だけだろうな。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:28:39.67ID:GhTnY4RM0
イングランドサッカー代表とかフィギュアスケートアメリカ代表とかも飛行機事故で亡くなってたりするからね
乗る機会の多い人は犠牲になる確率も高くなる
ハイジャック機に加藤登紀子が乗っていたこともあるし
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:28:41.20ID:eE6Lqye50
>>335
お前頭大丈夫か?w
オレンジエアが誤爆したと思ったとしても、旅客機が追撃された何て思うパイロットなんかいるか?w旅客機だぞwww
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:28:44.26ID:bj3nstha0
>>388
あの少量と言われてるやつ?
最後はどっちみち圧力隔壁も破壊されたんだから、衝撃で断熱材が動いても不思議ではないのでは。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:01.28ID:tc6zjgR70
都市伝説ちゃうわ 場所的に田舎伝説だわ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:14.51ID:z2JsyQ8P0
自衛隊がなんだとか関係者100%全員がいつまでも指示通り黙ってられる訳ないだろ。ここだけの話しって始めるのが人間
モサドとか出てくる映画見過ぎなんじゃない
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:18.34ID:GZ3tCcqB0
>>387

524人の命乞い

私は陰謀論否定派ですがね
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:27.57ID:dB5oiskK0
もっと早く捜索すればよかったと言っている人がいるが、
夜間に捜索できるのか。
平地でも夜間の捜索は困難だぞ。
まして山岳地帯で、現場の状況もわからないのに捜索できるか。
機体は燃え上がっているのだぞ。
降下すれば人を踏みつけてしまうこともあり得る。
夜間の捜索や救助は出来ない。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:31.78ID:laLysEO20
>>406
圧力隔壁破壊される前に尾翼は落ちてたって主張じゃないの?
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:48.41ID:W+zrKBQD0
>>340
その後
弁護士
大丈夫な範囲でレス。

法務部はじめ
和解内容はもっと具体的に社内だろうが
マスコミだろうが周知。

BとD線ですから最低未入籍でも三億。

プラスJAL入社等々。
機長の娘さんをCAには個人的には疑問でした。
機内であのお名前プレート。
ただ、そういう機長だった。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:29:52.04ID:aT+io4xR0
>>261
自己レス
アメリカ・コロラド州デンバーにあるエンジニアリングシステムインク(最先端科学で事故原因を解明する民間調査会社)
のロバート・ウィン博士
「最新解析!日航機墜落32分間の闘い」のTV番組
https://www.youtube.com/watch?v=XIbQHczsHPc
これの1:30のあたり
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:30:09.64ID:IM+cidmP0
自衛隊が夜中に行って燃やしたとか全く明かりもないのにどうやって現地まで火炎放射器持って行ったんですかねぇ、ヘリで真夜中の山の中低空飛行してロープで降りることなんて訓練でもやらないのに
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:30:50.27ID:InNN9wjb0
>>408
むしろ、群馬県警の事故関連書物に非番の自衛隊がファントムが2機追っかけてたって証言が載ってるなんて話があるぐらいだからな
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:30:54.24ID:pooMHy6F0
>>368
人柄が素朴で愛されていたから
よくNHKでは出ていたはず。うろ覚え
民放歌番組では全く見なかったけど。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:33.09ID:GZ3tCcqB0
>>408

ボーイング側にもゲロっちゃう
人間がいても良いよね

「あんときは濡れ衣着せられてー
ベリーアングリー」とかね
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:34.98ID:TCKXMS5k0
陰謀論って言うけど

ボイスレコーダー公表なし
破片が見つかったに引き上げは自費だろうと断じて許さず
当時の文書は35年経っても公開せず

これで何かを疑わない方がなんぼかどうかしてる
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:37.98ID:adRIzgg80
>>389
20時台には自衛隊ヘリが付近まで行っとるが火災の煙と夜間なので救助は出来んかった
まあ着陸できんような場所だから、火災なかったとしても夜明けまでは救助無理だっただろう
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:38.16ID:GTFSKu250
とりあえず、眉唾そうなのが一人出てきてるなぁ
どこまで、吹かすかな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:48.12ID:CEDOfIBW0
>>402
日本の技術は世界一とか思って
即座に米軍の支援断ったら
日本に救助どころか捜索すらできませんと言われて
日本のトップが真っ青になってたというオチだったりして。

そりゃ墓場まで持っていかないとダメだわなw
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:53.64ID:mKvfVry/0
>>381
>落合氏の見た霧は、急減圧なしで説明できる。
>結局、急減圧を断定する理由ってのは何なの?

垂直尾翼内側に本来客席側機体に使われていた断熱材が付着
客席側から断熱材が剥離して、垂直尾翼に叩きつけるくらいの衝撃波が無いとこれは有り得ないから
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:31:54.84ID:eE6Lqye50
>>357
隠語だったなんてソースは無いですよ、すいません。
ただ確実に言ってますよね?あれがオレンジギアだのボディギアだの何て確実に言ってませんから。
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:32:37.36ID:aT+io4xR0
>>402
黒幕は中曽根だって話だぞ
陰謀論の中では
「墓まで持っていく」とか言ってたとか
死ぬときにゲロって欲しかった
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:32:48.85ID:GgHtKTHO0
>>343
戦争中の1943年10月26日に発生した常磐線土浦駅列車衝突事故で川に転落し、多数の犠牲者を出した車両に、疎開のために笠間に向かっていた坂本は母と乗り合わせていた。
ただ、事故の直前に他の車両に移っていたために遭難死を逃れる。成長して周囲の人々にこの一件を聞かされて知り、
「笠間稲荷神社の神様が自分を救ってくれた」として、終生信仰していたという。後には、この笠間稲荷神社で結婚式を挙げる[1]。そして、日航機事故で命を落とした時にも、笠間稲荷のペンダントが遺体の身元を特定する決め手となった
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:32:56.32ID:WTkqBTY70
>>172
職種は沢山あるしそんなに一流校に集中してなかったよ
日大卒も多かったし
関西外大は昔からCAを沢山供給してる
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:00.02ID:pZkjoA/B0
一年に一度、このスレでぶちかましてみんなに構ってもらうのが生き甲斐になってそう
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:30.02ID:UUOAKgTU0
>>412
アウトですね
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:33.95ID:ty0wCBVv0
>>410
今同様の事故が起きても救助は翌朝まで待つことになりそうなのが怖いよな。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:48.59ID:6jmDy34E0
>>410

なんか支離滅裂気味な文章だが、暗さと言っても
早期に米軍や自衛隊機が墜落地点を確認してるし
写真も撮ってたなあ。TVに出したけど
赤外線暗視装置など持ってたし、現場など投光すれば明るくなる

名古屋小牧空港なんか台湾の航空機が夜に着陸失敗して墜落したが
沢山隣の小牧基地その他から人が出て来て救助活動やってたな
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:51.48ID:VpYpA+IW0
>>381
その話も、一部を見て全体を見ずだから整理しないと。
https://4.bp.blogspot.com/-0AdpmXphwGw/Tp4cyLAvD6I/AAAAAAAAYgk/d1cD7DgIf2s/w1200-h630-p-k-no-nu/DSC00549.JPG
これ見りゃわかるけど、仮にケツに穴が開いたところで、コックピットの急減圧は起きんわなぁ。
同然、温度もね。空調の方が勝る距離と途中の隔壁だから。

例えば、ソユーズに開いてた2cmの穴。宇宙ですら何日か経ってから「どっかに穴開いてるんちゃうか?」だから。
加えて、そこそこ時間経ってから、コックピットで酸素マスクの話出てる。

よって、急減圧の真贋はこの情報だけでは無理でしょ。
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:58.09ID:IM+cidmP0
>>427
義務がないから出せないでは理由になってないような。なぜ出せない理由があるのかを問われてるのに
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:34:24.11ID:pooMHy6F0
>>395
昼間にリハーサル積んで、夜間に照明で誘導すりゃ、夜間に山岳で飛ばすことも可能かも。
映画作りに詳しい人教えて。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:34:37.31ID:bj3nstha0
>>411
湾に落ちてた垂直尾翼の一部に、圧力隔壁より前にしかないはずの断熱材が付着してたの?
そこは考えてなかったなあ。

例外なくそのような断熱材が垂直尾翼の中に入り込むことはありえない、っていうのであれば、私にはわからないな。
垂直尾翼の破断前に、圧力隔壁にちょっと穴あいてたんじゃね?
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:34:57.45ID:W+zrKBQD0
>>399

国費留学での米国留学決定
それ以前に
エコノミーはカーゴ貨物といいきる
社内体質が自分には疑問だったから

いる分には楽すぎる職場で楽しい日々でした
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:35:13.85ID:bIN7EXMx0
>>381
窓際にすわっていて窓を見ていれば曇り具合でわかるかもね。
そうじゃない場合、仮に霧が発生しても与圧が生きているから
空気の流れで消えるだろう。

急減圧にしても程度の問題があるわけで、
例えば車の急加速を

0-100キロで3秒 は急加速だろうが
0-50キロで3秒 も急加速だろ。

この機体は損傷した圧力隔壁が墜落現場で見つかった。ということは
最後まで破損したにせよ圧力隔壁はついていた。そしてエンジンは最後
まで生きていたので、ヒビが入ったボンベに絶えず空気をいれている
状態であり、ヒビが発生した瞬間はある程度急減圧したろうが、そのあとに
急激に気圧が下がり続けたわけではないだろう。
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:35:40.38ID:aT+io4xR0
>>408
だから自衛隊員が90人自殺したとか言う話があるw
最近冷やかしで見た有名どころの霊能力者の話で
事故現場で救助活動した人が精神病院に入っているが
それは霊障だってのがあったぞw
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:35:51.05ID:VftTuOT30
この事故のネタは還暦過ぎた爺たちの暇潰しネタになってるってことだろ?
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:35:54.12ID:8xwMQ8jz0
>>415
墜落後に深夜救助ヘリらしきものが来て事故現場に降りてきてた話は?
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:28.94ID:Y67Mc9un0
>>422
そんなオチだろうな 陰謀論には現実の行き当たりばったり感が足らないわ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:29.23ID:bj3nstha0
>>423
>>442
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:33.98ID:InNN9wjb0
>>438
表現間違ったね
原則非公開
テネリフェのやつとか、DC-10のやつとかも出回ってないでしょ
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:34.55ID:U0wR2Ph+0
誤射なら当時のマスコミが大騒ぎしているはず。
アンチ自衛隊のマスコミにとっちゃ垂涎のネタだよ。
よって誤射はデマ。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:35.06ID:czyXF5dm0
オレンジエア隠語説も興味深いけど
そんな言葉残したまま公表する理由と
後の通信で一切言及されてない点がワカラナイ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:39.51ID:W5BNwaY00
>>419
そもそ引き上げてないのに何故「破片が見つかった」と断定できるのか
専門かですら画像をみて「その可能性もあるかもしれない」という微妙な言い回しなのに
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:45.03ID:KIGc9jU70
やっぱこの時間までスレ見ててよかった
ガチっぽい人きてるじゃん
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:36:53.00ID:UNx4qXr60
50年慰霊まで
生きてられるかな
事故の数日まえに同じ便に登場した
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:37:51.11ID:c8B6qWCz0
坂本九って遺体の損傷が激しかったてあるけど、どんなんだったんだろ?
奥さん確認するの辛いよなぁ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:37:59.51ID:OzinfblW0
航空機事故関連のテロップと言えばアメリカ同時多発テロが凄かったな
ワールドトレードセンター特攻映像の後
○○便がハイジャックされました、が何便も続いて
しばらくすると○○便は市街地に墜落しました、次次と
アメ公のやることは容赦ないな
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:04.99ID:W5BNwaY00
>>459
引き上げてないからわからないのに何故「破片が」見つかったって言っちゃうんだろうね
頭悪いね、って話ですよ
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:05.14ID:mKvfVry/0
>>436
>なんか支離滅裂気味な文章だが、暗さと言っても
>早期に米軍や自衛隊機が墜落地点を確認してるし
>写真も撮ってたなあ。TVに出したけど
>赤外線暗視装置など持ってたし、現場など投光すれば明るくなる

全天候型ヘリは当時の自衛隊機には無かった
夜間に飛ばすのは高圧線などに触れるため危険
暗視ゴーグルが配備されたのは阪神大震災の後から
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:21.27ID:ecGOZth30
>>296
この誤射での墜落があったから、自衛隊は用心してそうならないよう努め、以後発生していない。裁判はこれを隠蔽したが。
尊い命の犠牲のお陰、感謝合掌。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:43.95ID:F47R2qQJ0
議論の情報源である公開されたボイスレコーダーは編集されている
これ重要よ
JALの機長たちは頑張ったということを示すためにあえて出したボイスレコーダーだが
同時にJAL(そして政府)にとって都合よく編集したために
今日までいろんな議論を引き起こしてしまっている
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:56.89ID:UNx4qXr60
友人の姉がCAで
一機に500人以上詰め込んで
海外で日本の航空会社は
途上国まるだしで恥ずかしかったと言っていた
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:58.47ID:adRIzgg80
>>436
それは地上からも支援できる場合でしょ
支援が期待できる地上や海上ならともかく、山中でのヘリのみ夜間救助活動は不可能じゃね
まあ、現代ならGPSや高感度カメラがあるからできるかもやが
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:01.52ID:bj3nstha0
>>445
気圧の低下を与圧システムがどの程度カバーできたのかはわからないな。
カバーできてたのなら、事故調の報告書に書いてあると思うんだけど。
しかし、なぜコクピットクルーがマスクなしでやってたのかは、「明らかにできなかった」んじゃなかったっけ。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:04.72ID:WTkqBTY70
上野村に落ちたことが今に至る記憶に残る大事故になってるね
上野村は本当に田舎で何も起こらない所
そこへ死者500人の大惨事
そりゃ長く記憶にのkる
慰霊も手厚く行われる
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:34.63ID:Uk8lYfA20
>>412
こんなところで承認欲求満たしてるんですね
惨めな末路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況