X



【マンション】「駅近」→「広さ」マンション選び最重視に変化 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/08/13(木) 09:54:10.15ID:R+bX3s009
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000190602.html
「駅近」→「広さ」マンション選び“最重視”に変化

新型コロナウイルスがマンション選びの基準にも影響し、「駅近」の魅力が低下です。

 不動産アプリを手掛ける会社がマンションの購入を検討している人を対象に「最も重視するポイント」を調査しました。これによりますと、駅までの近さを最も重要視する人の割合が14.8%で1年前と比べて1割近く減少していました。一方で、部屋の「広さ」は28.9%と2.9ポイント増加していました。「テレワークが広まったことで『駅との距離』が絶対的なものではなくなった」と分析しています。最も重視する点で一番多かった回答は「資産価値」でした。

2020/08/12 18:52 テレ朝
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:54:40.95ID:JcZajgUd0
うんこマン
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:55:11.84ID:Ju9hWKGP0
1番は「ウンコが流せる」
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:55:41.84ID:bXb7Myf70
これから増える高齢者は駅近一択だろ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:55:45.83ID:1SNA1ORi0
木更津の時代が来たな!
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:55:46.38ID:mX7O2YQz0
逆流しないかどうかだろ?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:56:22.58ID:zpeGtc3D0
「大島てる」
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:57:21.09ID:j0u9W1h60
それはそれだが、やはり利便性は重要。駅前のマンションなら車はいらない、レンタカーで十分
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:58:06.29ID:YdKUxSlh0
リビングに繋がってる部屋いらん
キッチンはうるさいから独立させろ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:59:15.71ID:zAy+slG40
>>1
電車に乗らないし
コロナあるし
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:59:33.74ID:uFdFKTqG0
>>9
それこそ時勢に逆行じゃね
コロナのせいで車通勤派が増えてんだから
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:24.81ID:AM9BmQf60
買うなら23区内駅近物件に限るよな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:54.45ID:mFUU/IL20
また、ムサコDisり記事かよ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:56.07ID:3Et14luG0
テレワークだと逆に駅前のほうがお店がいっぱいあって楽しいと思うけどな
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:07.15ID:benmJwfIO
>>3
あれだけ憧れてたんだけどなあ むさこのタワマン
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:03:51.97ID:UzuryME70
独身か夫婦暮らしならマンションでもいいかなと思うけど
子どもがいるとなると一気にマンションの平均的な間取りは狭く感じる
広めの収納部屋も欲しくなるし、自分の部屋も欲しい
となれば妻の部屋、子ども部屋もあってリビングダイニングに客間もあれば…
…とマンションではカバーしきれなくなる
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:04:26.26ID:G2zOmrf80
不動産屋「コロナ利用して後で高値の駅近を確保、ゴミの郊外広めを売ったろw」


フツーに平日駅近、週末やシェルターハウスとして近郊田舎に別荘でええやん
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:05:06.80ID:eG5AElAh0
>>5
駅近と東京駅から近いのは別だよ?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:01.92ID:zR3ByW270
>>1
【4K】東京豊洲 TOYOSU 空撮360°パノラマ 世界1の大都会 pkyo
編集
https://youtu.be/WJluMn5wPnk
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:35.88ID:1BCKiEFh0
家と庭の管理もう面倒くさいから先々は駅近のマンションに住みたい
草毟りで太陽に殺される
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:39.01ID:UrdYrs5G0
家にいる時間が長いほど広さが重視されるのよ。
ビジホ代わりに使うような人は駅前。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:08:11.37ID:1iNNwagu0
借家にすりゃいいのにマンションにこだわる人はよくわからない
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:08:19.01ID:dHUFuuzb0
>>21
テレワークやると書斎も欲しくなるで。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:08:49.63ID:03eCBHO30
人口が減れば時期に安くなる
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:10:01.35ID:0ORJYJI30
会社方針が原則テレワークになってから賃貸住まいの連中がド田舎に引っ越そうとか言い出してる
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:10:10.75ID:VJ45Zp570
テレワークが定着すると企業も駅近のこだわりは薄くなるだろうな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:08.61ID:t4cREIBfO
ウンコ杉の件とは関係なくタワマンは嫌だ
2階建てまでにしか住んだ事無いから高層は嫌だ
停電になったら最悪だし
海の近くもパスだし、大きい公園や幼稚園・学校近くも歓声がうるさそうだからパス
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:12.93ID:ZLOqT4Bv0
賃貸→(結婚)→戸建て→(巣立ち)→マンション
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:28.10ID:9/BcI6rM0
最も重視する要素が「資産価値」なら
駅近が一番だろ
それに、高齢者は免許返納
若者は、取得しない
これから人口が減っていくのに、わざわざ駅から遠いところには住まない
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:34.94ID:InSDpFyT0
駅近マンションでこのままリモートが続くなら賃貸出して地方に住もうかなって考えてるw
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:12:26.21ID:sfySmo080
多摩地区の新築マンションも80u超えると結構な価格帯になってきてるな
都心への通勤負荷が軽減される流れだからますます人気出てくるのかもね
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:14:34.26ID:FiOvD0I60
駅遠の売残りを捌くチャンスやで
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:14:36.28ID:ahW2dr9r0
管理会社すら撤退、、下記のようにならずに済むのは立地の良さだがその価値基準が変わるのか?
共有部分(敷地、管理棟、駐車場、建物、エレベーターetc)は所有者全員で維持管理する。
そこに目をつけて管理会社がおいしく維持管理名目で商売してる。
だが賃貸世帯が増えると「秩序」なんてなくなる、住民は売り逃げ管理がおろそかになり荒れる
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:00.17ID:l3v3kK5v0
広いと確かにいいけどさ、その分ランニングコストがかなりかかるし掃除の手間もかかるんだぜ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:36.13ID:D/9hBznS0
完全テレワークでなくても
週1通勤+テレワークなら外環や環八より外でも問題ないわ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:58.76ID:F1aDqw/R0
たまに出勤する程度なら駅までタクシーでも良さそうに思うけど
その場合は普段の買い物とかどうするんだろう

車を常用するような23区外ならもともと駅近は考慮いらないだろうし
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:59.50ID:kKJu3H6S0
で、子供の教育はどうすんの
0045不要不急の名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:16:02.52ID:APHBoGnX0
駅近なら当然に土地価格が高くなるから、単位面積あたりの人数(戸数)増やせることで一戸あたりが常識的な値段になるマンション、離れちゃえば同価格で丸ごと専有できる戸建にアドっていう結論が出てたはずなんだけどなぁ
しかもマンションで資産価値っていうのも更に意味わからん
よっぽどの高級地でものごっついのならともかく、建物なんて鉄骨でも確か20年だかで評価額ゼロでしょ
勿論修繕だとかちゃんとやってりゃ一定は出るけど、結局その修繕費と交換なだけだし、土地なんて何百uを何十とか百とかで割った分にしかならんから、仮にデベが駅近何億円みたいな土地買って建てたマンションだろうが一戸あたりいくらよ?って
いわんやそれが駅から離れてたら
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:17:58.45ID:O0oVwFL40
エキチカは完全にメリット無くなったな
とくに地方の
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:20:06.20ID:ruANqfiV0
スーパーが目の前だと超便利
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:20:29.35ID:zFTv26v50
まぁ確かに駅前1分の高層マンションの間取りは最低だよな
部屋は変形だし部屋の多くは北向き西向き、賃貸みたいな狭さ   
8600万くらいでもそれだもん
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:20:37.37ID:yMyrWW7S0
>>14
買ってしまったら簡単に引っ越ししないだろう。とんでもない事態起こったり、将来確実に時代の流れが変わると言い切れたら別だけど。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:20:51.12ID:zVLX+2XJ0
>>1
コロナウイルス感染に対する安全性じゃないの?
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:29.48ID:QBlifgVS0
駅と直結のマンションてあこがれるわ(´・ω・`)
雨でも全然濡れないなんていいよな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:23:28.22ID:QBlifgVS0
急行の止まらない最寄り駅から徒歩20分の木造に住んでる(´・ω・`)
隣のジジィがいつも大音量でテレビ付けてて、帰るのが嫌になる
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:24:16.91ID:117b2EG00
住人の民度も大事
隣や下が基地外でないこと
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:25:16.84ID:4dVkzG7f0
>>58
盛り過ぎと思うだろう?
実際乗りたい電車の15分前に家を出ても間に合わなかった
道を歩いてる時間は短いけどエレベーター待ったり乗ったりする時間と駅ついてから目的のホームまでが遠いのだよ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:29:29.39ID:aFDMxgwB0
戸建ての建売って一階がリビングダイニングの犠牲で他に4.5畳ぐらいしかなくて笑える
あんなの使い物にならないだろw
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:09.32ID:zFTv26v50
>>58
大規模マンションはエレベーター待ちしてマンションの敷地出るまで10分近くかかるって話だぞ
聞いたのは武蔵小杉じゃないけど

利点は駅まで1分みたいなとこだと築年数相当経っててもまだそれなりの値で売買できる事かな
けど築年数とともに維持費が上がり続けるので、やっぱデメリットもそれなりに
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:21.64ID:4dVkzG7f0
前は全然憧れなかったのに
年取って注文住宅に憧れるようになった
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:35.37ID:2dZsFN/30
>>66
駅近ってだけで本当にいつまでも売れるかな?
特に武蔵小杉とか今ファミリー層が大量に住んでるから
同じような時期に一気に売りに出て供給過多になりそう
売れなくても管理費修繕費払い続けるのがなーと思って買えなかった
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:24.41ID:eG5AElAh0
水害と無縁な場所に一戸建て建てたいね
大宮大地、武蔵野大地あたりで駅遠なら行けるかな
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:35.96ID:ln67iGBS0
去年家を建てたけど、
駅に近いよりも駅から遠くても会社までギリギリ(30分くらい)自転車で行ける、で選んだわ
コロナ禍になってこの場所にして本当によかったよ
資産価値がマンションより低いけど、もう一生住むし
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:10.36ID:VMWiqC050
多摩川越えた辺りのタワーマンションなんかよくね?
みんな買おうぜ!
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:39:19.68ID:24awzWuV0
帰省したらど田舎の駅前にマンション建ってたが3000万するって話だったな
大人2人子供1人でも手狭だろうに、お年寄り2人が自宅引き払って買う物件でもないし
こんな田舎で駅1分のマンションに住む意味あるのか
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:39:52.58ID:RjdBaCPN0
うち駅から30秒すごいべんり
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:41.04ID:QvsmKFa10
>>50
武蔵小杉なら何言っていいと思ってんのか何なのか知らんがただのウソだろ。どこに住んでるんだよ。
改札に並んでるって話は改札の目の前にあるエスカレーターに並んで乗りたい人が並んでるだけで階段使うなら普通に入れる。面白がってるけど。
それにエスカレーターが増設されてからその行列もない。
しかも駅のホーム拡張してるから終わればホーム混雑も半減するだろ。
0075!ninja
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:21.35ID:ueSuNov50
えきちかで広いだろ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:46:20.25ID:7iY/Pnvq0
とりあえずウンコ杉のマンションは買うなと言う事ですね
わかります
0079!ninja
垢版 |
2020/08/13(木) 10:46:27.80ID:ueSuNov50
>>61
階段だとおそいの?
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:51:13.97ID:KxkxDpWj0
出社時間が調整できる会社なら、駅近より広さ重視はありだな
駅に近いというだけの利点をとって、同じ金額で部屋のグレードが下がるとかアホらしいやんけ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:51:33.32ID:Ro9/oxAy0
遠くに出かける必要無いなら電車乗らないし
スーパーと病院が近くにあればいいよな
0083不要不急の名無しさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:51:37.82ID:APHBoGnX0
>>79
前にやってた仕事の寮が15階建てで、その10階だったけど年一の避難訓練で階段で駆け降ろされた時には遅くはないけど短い距離をぐるぐる回って降りることになるから目回ったわ
いわんや高層マンションじゃ尚更
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:52:04.90ID:aFDMxgwB0
つくばのマンションで5000万があったからな もううれねーだろーけど
そういや野村プラウドも建ててるわw
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:54:52.68ID:iLhIdH630
>>81
広さ重視は理解できるが
だったら戸建ての方がいいよ

駅から遠くで、わざわざマンションを選ぶ理由がわからん
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:55:57.12ID:D6obchkn0
>>4
自転車があれば問題ない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:56:05.30ID:xnvkD8sd0
大富豪→好きなの住め
金持ち→一軒家
小金持ち→最新設備の賃貸を環境に合わせて引越し
貧乏→ボロい一軒家
一軒家すら買えない貧乏→身の丈に合った賃貸

貧乏人は無理してでも一軒家を買った方がコスパはいい
それすら無理な貧乏人なら諦めて賃貸
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:56:27.43ID:rP5fqCfj0
マンションで気になるのは廊下の狭さと部屋のドアとか備え付けが安っぽいんだよね
優雅な感じに見えるのは広告だけなんだよ
騙されてるというか高級マンションは違うんだろうけど
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:16.50ID:C+1i7F6a0
学校、病院、スーパー、公共交通施設、
水害、住居地域、公園、メイン道路に面さない。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:33.13ID:1OUD6KGd0
>>74
小杉のタワマン建設はまだまだ続く予定で、現時点では2026年まで目白押しだったと思うけどな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:50.22ID:2dZsFN/30
>>74
小杉の全タワマンを熟知してる人?
うちは駅西側の中層階、
通勤ラッシュじゃなくても南武線以外に乗る時それくらい時間かかる
そうやって必死になるほど小杉の評判下がるからやめてよ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:57:54.60ID:puJNrcRx0
>>19
あんな元沼地?
知らないって恐ろしいな
騙されやすいやつ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:59:26.45ID:3ZyMcO8W0
通勤電車でクラスターなんて1件も発生していないのに、
なんで電車を悪者にするのか?頭おかしいんじゃないか?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:00:06.08ID:puJNrcRx0
>>94
あんたがだめ押ししてるw
あんなとこ住む所じゃない
地元川崎国民も元々なにがあったかも分からんぐらいな土地w
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:00:36.97ID:5vqNZhE/0
駅近ってエントランス周辺がウイルス満載なのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況