【気象庁】 猛暑、今月下旬頃まで続く見通し [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/13(木) 12:53:24.86ID:4lybZDGx9
全国的に猛暑が続いているのは、中国大陸からチベット高気圧が東に張り出し、
太平洋高気圧の上に重なって日本を覆う「2階建て」の状態になっているためだ。

気象庁によると、日本の上空を流れていた偏西風が今月上旬頃から北上し、
太平洋高気圧とチベット高気圧が日本付近に張り出しやすい状況になった。

二つの高気圧が重なることで、地上から上空約1万7000メートルまで達する「背の高い」高気圧が生じたという。

高気圧の中では下降気流が発生。空気は下降すると地表に向かって圧縮され温度が上昇するため「背の高い」高気圧ほど空気が暖まる。
一方で、雲ができにくいため日射量が増え、地上付近の気温も上がりやすい。

同庁によると、少なくとも今月下旬頃まで平年より暑くなる日が続く見通し。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200813-OYT1T50151/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:54:07.39ID:g5kGBT7o0
もう、しょうがないな
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:54:37.79ID:DRimGHS40
こんなんで五輪
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:06.86ID:hLSeWQib0
ふふざけんな
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:18.23ID:w9LCCF890
去年より全然マシだろ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:38.86ID:MKFNgaB/0
>>4
もしオリンピックやってたら、長梅雨のおかげで期間中は暑くなかったんだけどね。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:49.72ID:op7PATUh0
張り出し横綱
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:50.73ID:s7PFByR/0
暑いのが好き
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:56:05.49ID:hlRbL18q0
7月がヌルゲーだったから余裕
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:56:12.39ID:J7wb1mPJ0
今日ずっと揺れてる
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:56:21.07ID:1olINV2I0
これ絶対コロナのせいで人間活動が減ったからだよな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:42.76ID:MKFNgaB/0
スレタイみて、9月になれば涼しくなるのか?と期待したが、

>同庁によると、少なくとも今月下旬頃まで平年より暑くなる日が続く見通し。

「少なくとも」、ね。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:03.32ID:UmmM50d90
は?

夜もエアコンつけないと無理だわ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:23.00ID:VB2kSERX0
二階「やれ」
天気「はい」
安倍「はいじゃないが」
昭恵「そして墜落」
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:59:14.98ID:1n5mlg180
政府のホームページより〜

◆国民の皆様へのお願い

〇国民の皆様におかれては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、ハンカチ、袖などを使って、口や鼻をおさえる)や手洗いなどの実施がとても重要です。
感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

○集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

■新型コロナ対策と熱中症対策の両立について

(1) マスクの着用について
 マスクを着用していない場合と比べ、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度の上昇など、身体に負担がかかることがあります。
 したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高まるので、屋外で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。

マスクを着用している間は、以下の点にご注意ください。
・強い負荷の運動は避けてください。
・水分を摂る回数が、気づかないうちに減ることがあります。のどが渇いていなくても、こまめな水分補給を心がけましょう。
・周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
 また、マスクの有無にかかわらず、外出時は日陰での休息や、涼しい服装を心がけ、日傘や帽子を活用しましょう。

(2) エアコンの使用について
  部屋の温度・湿度が高くなると、熱中症の危険性が高まります。熱中症予防のためにはエアコンや扇風機等の活用が有効です。
 ただし、一般的な家庭用エアコンは、室内の空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルスを含む微粒子等を室外に排出するためには、冷房時でもこまめに換気を行い、部屋の空気を入れ替える必要があります。
 室内温度が大きく上がらないよう注意しながら、定期的な換気を行いましょう。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:38.41ID:Sh7Dr2jr0
7月の仕返し
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:39.84ID:gLegd7ld0
今年は頑張ればエアコン無しで過ごせるぐらい涼しいな
しらんけど
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:47.72ID:uwL25x+S0
まあ熱帯夜はあと数日で解消するっしょ
日中はギラギラでもいいや
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:29.94ID:Puiu07Ks0
9月下旬までだろ
近年殆どそうだったよ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:04:17.31ID:aGeHYjQ30
8月だしそれは仕方ないと思うけど9月はどうなの
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:05:22.14ID:aGeHYjQ30
>>26
27度なら御の字
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:06:11.10ID:lVTnRK7Q0
7月は例年より涼かったから余裕
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:06:26.15ID:8HhZN2qK0
湿気さえ無ければ心地いいのだがなあ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:07:54.37ID:Uy/u9oDd0
室温35.2℃
あぢいよぉあぢいよぉ
森羅万象大臣どうにかしてよぉ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:08:59.42ID:wO9ep6Ew0
3日前まで涼しかったんだが
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:09:08.93ID:Qqb93u4m0
ちょうど10年前は9月下旬まで毎日暑かった。
あれに比べたらかわいいもんだべ!
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:10:24.31ID:EjBuPCGM0
オリンピックは中止して正解だったな
日本の真夏にやれるようなものではない
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:10:40.80ID:wO9ep6Ew0
>>36
俺の体感だと3年ぐらいずっと涼しいんだがなあ
特に今年なんか今週入るまで全くクーラー必要なかった
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:10:44.66ID:xt5+QZ8j0
暦の上では秋らしいけどセミがやかましいしまだ全然夏やん
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:11:11.27ID:KBzX4/530
涼しい9月なんて近年ないからあと1ヶ月半は暑いよ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:06.17ID:7Yj/F3w00
クーラー強で回して、室温32℃ 除湿は出来てるけど 水分取らないと干からびるなw
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:30.95ID:Mm7s+bwj0
チベット高気圧毎年来るようになったな
しかも関東の方まで伸びるようになった
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:16:49.07ID:pSoOqfTw0
一昨年なんて7月頭から猛暑続き
今年は梅雨明けてまだ2週間だぞ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:18:25.13ID:LCknpz6m0
梅雨が二ヶ月、夏が三ヶ月
秋ほとんどなし、春一瞬
なんか四季がなくなって来てると感じる
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:19:27.24ID:b4RK5XAj0
エアコンがヘタってきた
そろそろ買い替えしないといけないかもしれない
外気温32度なら26度設定で25度台まで下がるが外気温35度超えると28度までしか下がらなくなる
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:26:04.93ID:Mkc7pI1n0
>>45
9月はもうずっと秋じゃないな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:27:18.13ID:TN1Vvp/10
夜が涼しいなら割となんとかなる
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:29:09.21ID:Xm7M21Hp0
>>0037
全ての窓を開けて陽の当たらない部屋に移動してみな。びっくりする位涼しい風が入ってくる
エアコン要らない
俺は扇風機つけて昼寝する部屋にしている
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:29:32.52ID:q/sQEf+A0
夏じゃん
いつものことじゃん
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:34:25.95ID:KTgA8Z3u0
>>68
東北太平洋側から飛行機で行ってあまりの違いにびっくりした
息苦しいし気温高いしまるで別世界だった
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:36:02.48ID:pMLeWhMl0
さっき買い出しに行ったけど、暑いを通り越して痛いレベルだった
マスクは冷感仕様じゃないとマジで氏ぬ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:40:23.97ID:shU2m53x0
>>73
紫外線強いと「暑い」って表現じゃなくて皮膚が痛いよね
ふりきって大阪のおばちゃんの愛用品サンバイザーを自分も愛用しようかなと思う
ダサいとか言ってらんないw
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:45:18.20ID:HBdH43t+0
>>45
気象庁の予報では関東は来週いっぱいまでかなり高そう
その後から9月はまだ平年より結構高めな感じ
10月は少し高いくらいでだいぶましになりそう
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:47:52.99ID:CTd/+cKD0
もう5月から10月まではほぼ夏、
でも寒い時もある、
で間違ってないと思い始めた
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:48:48.49ID:MF/E9qG+0
立秋過ぎてもう処暑も近しだが立秋ほどその季節の片鱗を感じない暦もないよね
立春(2月)立夏(5月)立冬(11月)は僅かながらでもその季節を感じられるのに
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:55:48.06ID:Z6omgl4N0
下旬で済むのなら短いな
例年10月ころまで続くんだけどね
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:57:21.56ID:5/PybHwQ0
テレビは暑い暑いって2時間言ってりゃゼニになるのかw 
楽な稼業よのう🤭
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:01:12.18ID:CC/9EN3M0
いまエアコン壊れたら死ぬな
そう考えると怖くて犬留守番させて出掛けられない…
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:04:41.87ID:Xe6Zgkp/0
今月下旬どころか9月になっても暑いんだろ
いつも9月入っても暑いし
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:06:14.75ID:dGAgEwUV0
>>65
盗みに入るには打って付けでつね
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:40:54.09ID:dsbcj7En0
 
たかだか40℃超えでマスゴミは異常気象!って騒ぐけど、それは人間の都合で、
実は地球にとっては常温が60℃を超えてる状態が正常値。
気温が極端に低すぎる今までの状態は
「 通常 」 でも何でもない。
地学では、地球上で1ヶ所でも氷河が残ってれば氷河期としている。

恐竜の天下が2億年程続き、
6千年前に隕石で全滅して哺乳類がとって代わったけど、
常温60℃に耐えられず天下は短命に終わるかもなw
次に続く最有力候補はクマムシ時代かw

86
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:41:08.90ID:Plg0O7ob0
糞暑かった2010年もこんな感じだったな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:04.77ID:XmpigPOd0
今年は夏休みないから子供が心配だな
マスクつけないといけないって思い込んでるし
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:08.83ID:qy1dR3Vu0
不要不急外出禁止令
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:02:22.13ID:LK2tYohT0
こんな暑さのオリンピック見たかった気もする
鍛え抜かれた選手がヘロヘロになりながらやるとこ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:07:56.06ID:EwOvhf9F0
梅雨明けが遅かった分 夏が続いても大丈夫だよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:13:01.91ID:8wKD5twv0
あんまり気にしてない
今日もお昼頃13kmジョギングしてきた
蒸してないからタイムも悪くない。
20分に1回頭から水被って水分取ってりゃへっちゃら
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:25:09.29ID:HzSEPs8s0
去年より暑いのか
去年の今頃は32℃以下だったしお盆終わるころには30℃になってた
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:32:59.71ID:u82ZRtX50
今年も基本的には暖冬で2月から3月だけ極寒
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:46:04.93ID:3lzi77Mt0
6月は最低気温が高いし
7月だって涼しかったって程じゃない1週間は25℃以下だったが
晴れなかったから日差しがきついのが無かっただけで
8月は一転これ、9月はだいたい例年お彼岸まで
夏嫌いからしたら十分長いわ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:38:14.51ID:UbbxOaKp0
パラリンピック開催してたらブーイングの嵐だったろうな

助かったな、森元さん
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:24:36.52ID:+vTGvm46O
>>96
少なくともマスク必要ないんだとか油断するよりはみんなのためにいいだろ
熱中症対策さえ親がちゃんと注意してやれば問題ない
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:24:26.80ID:DhRPpnF00
またお決まりの暑さ延長の流れかよ!!
これじゃ10月中旬になるまでは確実に涼しくならないと思えばいい
どんなに残暑が厳しい年でも10月も中旬以降になれば確実に涼しくなる
平成時代以降で残暑がかなり厳しかった1994・1999・2007・2013・2019年もそう
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:26:27.99ID:DhRPpnF00
>>105
今年は4月にかけても低温だっただろう
晩冬〜春に掛けての低温って最悪
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:27:11.10ID:L6DzmMbl0
>>15
去年10月暑かったな
半ば頃まで半袖でいけたわ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:28:10.69ID:DhRPpnF00
>>86
去年2019年以外にも2013年と2016年と厳しい残暑が10月まで続く近年恒例の流れだな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:32:53.61ID:HLHirF0o0
今年はとにかく暑い。
21世紀最大
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:49:02.48ID:IMVBiDAL0
エアコンを嫌う謎の勢力
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:02:02.68ID:4Js1yV070
>>119
なんもしてない時とか寝てる時とかのエアコンは体調崩れるんだよね
街や交通機関では効きの弱さにキレるけど
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:18:04.94ID:5egpLDXA0
暑さに慣れていくほうがいいんじゃないかと思って10年くらいエアコン使ってない
今の部屋の温度は37℃だけど汗が出なくなったな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:35.53ID:op7PATUh0
はやく妖しい季節になってほしいな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:26:00.93ID:qr9e4/qH0
9月も夏
10月は昼は暑くて夜は寒いから寝冷えで風邪ひく
昼そこそこしのぎやすい11月は夜は酷寒で暖房必要
12月が体感で一番寒い
1月2月はどうなるんだと思って身構えてたら意外とたいしたことなく過ごせる
寝るときは4月くらいまで毛布が必要
5月から急に暑くなり昼はク―ラー必須
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:14:04.73ID:PO/PpAew0
9月まで猛暑って毎年ニュース見てる気がする
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:28:38.51ID:iLmr461Q0
エアコンで快適になってる室内が増えたから
それ以外はどこにいてもしのぎにくくなってる
夏はエアコンの排熱で猛暑が長引き残暑
冬は吸熱して外気温が上がりにくい
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:33:24.78ID:CNzFCpfs0
>>8,38,90
この7月の雨なのに30℃前後にな梅雨明け前日のような不快な気候じゃ
ここ数日のクソ暑さはともかく最高気温32℃くらいの晴れた日のほうがまだマシ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:30:41.14ID:HMkz6oIn0
この時間本当に涼しい
夜中に蝉が鳴かず秋の虫がまだ間に合わないのかこれも鳴いていない
こんなに静かな夏の夜は昭和の頃以来だ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 03:51:45.35ID:I9BWhWuN0
>>90
↓これらは今から5ヵ月程前の素人エコノミスト達のレスである

79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
>これでもしオリンピックが中止にでもなったら不況になるんじゃないの?
東京五輪が中止って(笑)
君のたらればの話で日本が不況になるのですかねえ。

93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:46:05.95ID:1WVHRXNX0
まあ、東京五輪が中止とか言っても、
コイツのたらればだからね。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:17:57.05ID:ItwypPIH0
釧路で30℃超えたのは天変地異に等しいわ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:21:01.71ID:Rh5oNgjS0
冷夏って言ったやつ出てこいよ!
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:26:22.08ID:Z+4is7XS0
今年は、冷夏っていうより昭和の夏だろ
平成時代には無かった、夕立連発だぞ
テレビではゲリラ雷雨とか言ってんのwww
それ、夕立って言うんだぜって電凸しとけ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:15:03.95ID:l19+C6oG0
むしろ下旬までで落ち着くならありがたい
9月いっぱいはクソ暑いと予想してるけど
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:36:08.82ID:WcHRp7km0
夜が意外に涼しい
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:45:54.56ID:+UAQfDu50
2030年までに97%の確率で氷河期突入だから、そろそろ涼しくなるはず。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:50:11.08ID:Ds8gIwYc0
3ヶ月予報

8月 毎日すべて40度近くなる
9月 35度前後の日が続く
10月 ほぼ毎日30度超え
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:59:28.21ID:8mxRqDee0
猛暑の次は台風に洪水にウンコまみれの予定なわけだが
さすがにJALだのANAだのテロリスト訴えるしかないんじゃね?

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

日本で最も空港が機能してない岩手は感染者ほぼ出てないし
さっさと空港国境閉鎖した中米ニカラグアなんて一切自粛してないのに感染拡大してないどころか
自粛しろとか主張してるやつを逮捕するほどの自粛禁止やってるぞ

欧米や中東、バカチョン半島に武漢の近くの空港までバンバン国際線行き来させてウイルス運び入れて
日本中ウジャウジャ航空機飛ばしまくってウイルス拡散させてる賄賂癒着天下り癒着のテロリストを
滅ぼすことなくしてウイルス問題の解決などあり得ない

何ひとつ価値生産せずに無断で他人の環境切り売りして騒音まき散らして知的産業根絶やしにして
他人に物乞い乞食するだけの観光業(笑)なんて害虫に血税くれてやることが経済対策とか勘違いしてる
キチガイテロリスト自民公明
環境破壊して騒音まき散らして技術力根絶やしにして台風だコロナだと自然様にボコボコにされて
CPUから最終製品に至るまで全敗状態の技術力100周遅れの完全無欠の技術敗戦国日本

航空機離着陸数と災害死者数がピッタリ比例してる現実に着目して滑走路倍増に航空機倍増
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして水害連発させてウイルス拡散させて国民殺しまくって
海域が最短であろうと上空から地上眺めるためにわざわざ陸域飛ばして私有地直上を無断侵犯して
騒音まき散らして威力業務妨害して知的産業根絶やしにして私腹を肥やす世界唯一のテロリスト集団JALANA
北海道は東北の中心抜けて行くし、東海なんて富士山眺めるために神奈川やらを被災地にしてるし
挙句の果てに都心眺めるために都心航路化
もはやこの世でテロリストと呼べるのは人殺して食ってる航空関係者以外に存在しないってのは健常者の常識

こんなマッチポンプ丸出しの白々しい人殺し政策を自然災害だから仕方がない(大爆笑)
なんて受け入れちゃう住民って頭に虫でも湧いてるのか?wwwww

受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三による3本の白々しい殺人政策
・テロリストJALANAに温室効果ガスまき散らさせて水害連発させて破壊活動させて利権拡大
・GoTo皆殺しキャンペーンやらで癒着JALANAにウイルス拡散させて人殺しまくって利権拡大
・JALだのANAだのに騒音まき散らさせて威力業務妨害して知的産業根絶やしにして利権拡大

不公平極まりないなんちゃって減収で他人の血税にたかるとか乞食丸出しなことやってないで
史上最悪のテロリスト
JAL,ANA,スターフライヤ,スカイマーク,エアドゥ,ジェットスタ,ソラシド,ピーチ,バカチョンエア,fedex,空港管理会社,安倍晋三,赤羽一嘉
に対して数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を巻き起こすのが筋だといい加減気づけや盆暗愚民
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:27:01.54ID:hDo92+Gp0
エアコン無い部屋で、4人暮らす
邏族!
ママパパ全裸!
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:30:01.51ID:6USNtpfY0
外いに出なければどうということはない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:34:49.75ID:b8sDVVAC0
今日も39度の中を車でクーラー点けずに窓開けのみで余裕っしたわ
子供の頃とか思い出したりしてうっかり走馬灯も見たけどまだいける
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:59:44.23ID:edqcK6Ip0
気象庁なんかよりきしょい庁つくったほうが有用じゃね?
例えば、「ヤマダサマ」がどうたらほざいてるきしょい顔と声したババァのCMとかさ
公共の電波にゲロとかウンコとか死体とか流さないやん
なのになんでこんな気色悪いババァはたれ流しまくってんねんって話だわ
ちゃんときしょい情報出して一切目に入らないように注意喚起しろや
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:07:35.24ID:mqdKFDGp0
>>149
わいも車はエアコンつけずに走ってる
なんかエアコンつけると途中でエンジンが止まりそうな気がしてつけるのが怖い
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:34:44.67ID:5DM6j2vw0
まあ誰もが思っている通り温暖化っすなあ
温暖化なんてジワジワ0.数度温度が上がるような
そういう微温的なイメージがあるけど、とんでもない。
地球の環境そのものがぶっ壊れているんだよwww

そのために何ができるかなんか知らないが
極東のどっかのジャップ国のように
「レジ袋を有料化、これですべては救われる」みたよな
セクシーかなんかよくわからない環境対策をぶち上げ
これに自称愛国者ネトウヨどもがネットでマンセーマンセー連呼しても、
まあまるで意味がないことだけはよくわかるなwww

で、あと>>119 くんが面白いことを言っているが
なんだろうねえ、地方中小企業群に高確率でまぎれいている
空調敵対主義ってやつはw まあ倹約主義の一種だと思うけどwww
オフィスもどこもクーラも暖房もつけないの。おえらいさんの部屋以外www

まあ外聞は気にしているのか「エコ」だの「地球環境」だの
張り紙で謳ってまして、3.11のあとは「節電協力」だのいってたもんだし
最近は「三密回避のため窓を開けるので」みたいな
時宜に応じたエクスキューズも書いてあることもあるが
現代の鉄骨だの鉄筋だのコンクリート建築でノー空調ってなんなんだろうね。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:38:30.64ID:gV2kx2E00
フェーン現象でなしにここまで上がるのは
やっぱり気象も新様式に入ってきてるのかな
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:44:45.39ID:gV2kx2E00
気温発電とか無いのかな
この暑さエネルギーを使わないのは勿体ない
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:20:26.70ID:ZrTr9W6/0
釧路は夏涼しいし、冬も雪少ないし、
地震の心配さえなければ魅力的なんだが
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:42:31.64ID:ptB3UPOT0
>>153
アスペルガーのお前がどんな妄想を抱いているのか知らんが
小泉Jr.のあれは保守派にはむっちゃ評判が悪かったぞw

まあもっともお薬の足りないお前は「お前自身とと意見が違う奴=ネトウヨ」と決めているから関係ないんだろうがなw
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:19:40.91ID:jCIiRjme0
まぁ35度超が30度ちょいに変化する程度か、それでも暑いのに変わりはない。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:28:43.66ID:gZezydQG0
>>157
ヒートポンプを使って湯を作るとかかな。
ただ低周波音の問題があるので個人で使うのは微妙。
太陽熱温水は余計に熱を地上に溜めてしまうのでこれも微妙。

あとは、夏はなるべく避暑するよう国家で取り決めるとか。

環境問題って地域単位以上でないと赤字になるから難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況