X



【レジ袋有料化】エコバッグで万引き多発 店側を悩ませる ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/14(金) 13:25:39.12ID:XtdRSoLx9
エコバッグは「怪しまれない武器」 万引き多発で悩む店

7月からレジ袋が有料になり、エコバッグの利用が進む。ただ、エコバッグを使った万引きが増え、店側を悩ませている。買い物の現場で何が起きているのか。

25万冊の古書をそろえる茨城県土浦市の「つちうら古書倶楽部」。7月28日から、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」と書いた紙を店頭に貼り出した。

佐々木嘉弘代表は「気づいただけで5〜6件はやられた」と万引き被害を明かす。ぺちゃんこだった客のエコバッグが店内で膨らみ、そのまま店から出て行く。ほかの客の会計にあたっていると、声掛けが難しい。「専門書や辞典など、高額の商品が多く、痛い」。入店時にバッグを預けてもらうのは、客側の面倒を増やすことになる。「理解はしてもらっているものの、申し訳ない」と話す。

「エコバッグのお客さんが増えてから、万引きが1、2割増えた感覚だ」と明かすのは、東京都練馬区のスーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長。会計済みの品物を袋に詰める台の上で、会計が済んでいない品物を買い物かごからエコバッグに大胆に移し替える事例があり、被害も多額だ。店は会計前と会計済みのかごの色を変える対応をとった。「出費もかさみ、レジの業務も増えて大変」と秋葉社長はこぼす。レジ袋の有料化でごみを減らすことには賛同するものの、現状には戸惑っている。

■注意人物を「普通の客」にしてしまう

警備会社などでつくる「私服保…残り:729文字/全文:1315文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200812001257_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200812001258_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200812001259_comm.jpg

2020年8月12日 19時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN8D4WTLN84UTIL03M.html

関連スレ
【エコバック】エコバッグに即席麺入れ万引 逮捕の男「金使いたくなかった」・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597021872/

★1が立った時間 020/08/14(金) 11:18:35.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597371515/
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:06:14.24ID:pqifV3Ke0




店内ではエコバックを開くのは禁止にすりゃいいんじゃない?

買い物終わったときだけ開くとか




0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:06:33.00ID:RE+XIvHK0
>>164
レジ袋は石油の残ろカスでなんか作ってないぞ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:06:42.76ID:aA6jTtM+0
>>146
紙袋も有料化ですよ?ご存知ない?

レジ袋有料化の法律と何の関係もないし
環境負荷の小さい紙袋から負荷の大きいエゴバックへ
切り替え推進するためだそうですw

ユニクロ、紙袋1枚10円に 9月1日か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7005cec55bc04a35f9b4bdf2772373cf325544d1
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:06:46.97ID:PHydGCRm0
>>157
隣のお店で買ったお肉と正面の店で買った玉ねぎがマイバッグに入ってますやん
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:07:19.40ID:sLxeWbwC0
海中で腐らないのが問題なんだろ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:07:33.22ID:2ftS3oOq0
>>156
申し訳ない。古本屋だったとは。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:07:50.64ID:PHydGCRm0
>>168
ケチなユニクロさんがこれから大変になるってだけかと
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:07:56.47ID:WKj8VI/G0
有料化する方もする方だろ。
どっちもどっち
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:07:57.16ID:wNQR9l+b0
あらぬ疑いを避けるために、エコバッグ持参のときは必ず有人レジを利用してる

が、会計終了したときに前回利用時の残りがバッグから顔出したときは疑われそうで焦った
調味料のビンの肩にかかってるレシピみたいなやつ 
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:38.03ID:e9uAQyQT0
野菜が高いのは誰かが万引きしてるせいでもあるのかな?
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:40.15ID:0IqpFida0
万引きとエコバッグとの関連が不明。
清算後買い物カゴからレジ袋に入れるか、
エコバッグ入れるかの違いだけなのに、
何で万引きがそんなに増えるの?
仮にエコバックの中身が見えなくても、
買い物カゴから入れる瞬間をモニターしておけばいいわけで、
以前からの万引き逮捕と同じじゃない。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:40.90ID:EzB1Vj9d0
この店員にも客にも不便な状態は誰が引き起こしたん?
進次郎?
進次郎に文句を言えばいいの?
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:40.99ID:jh6fMNDH0
>>168
それはユニクロが勝手に取ってるだけ。
紙袋や厚いビニール袋は有料化対象外。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:51.47ID:6IlUkc/B0
安倍無能すぎだろ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:09:14.56ID:8zeogP160
エコバックがどうとかより、万引き取り締まる取り組みしないとだめだよ。
現状で問題なのは店が万引き犯を捕まえても損害額を請求できないってことよね。
店が出来るのは万引き犯を警察に引き渡すことだけ。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:09:25.00ID:jh6fMNDH0
>>179
経産省。それも省令。法律は無い。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:23.29ID:haQ47sV00
でもさ、かご使いたくないからってエコバッグにいれてレジに持っていってもいいんでしょ?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:32.06ID:aA6jTtM+0
>>180
ユニクロに限らず、結構な店舗で
これ幸いと紙袋を有料化してるよ。
本屋や百貨店など。
何故かレジ袋より高いw
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:41.31ID:+9bP/HQU0
>>145
最終決断は安倍総理だよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:11:00.69ID:sLxeWbwC0
手提げ紙袋じゃなく、小型の紙袋を復活させる必要がある
底から手で持って運ぶようになる(昔からのやり方)
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:11:25.51ID:PvFcK1vx0
>>177
いいや、違う

本当の原因は、高血圧が治っちゃうと医者と製薬会社が困るから
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:11:29.89ID:e9uAQyQT0
外国人が捨てたレジ袋を食べた亀がいても
亀はこれ外国人が捨てたやつと証言してくれないからな
やるなら世界一斉にやらないとダメだろ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:11:42.42ID:Mf/rL08c0
>>160
YES
昔、物産屋経営していた時、購入した商品と区別するから
袋要らないっていうお客さんがいても理由話して必ず入れるように指導してた
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:06.71ID:/7BBsbTR0
小泉に言えよ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:07.61ID:Qd2/UA8X0
>>1
「声掛けが難しい」って言うけど、(肥かけじゃなく)、
文字通りの「死活問題」なんだから、黙っている場合じゃないと思うけどな

もちろん、接客している客は怒るだろうけど、それよりも損失のほうが怖くないの?
そのお客さんにはきちんと謝ればいいだけだろうしさ。

なんか、「見逃した」のを、恥ずかしいから誤魔化して、「お客さんへの対応をしていたから、
こら泥棒!とか言えなかった」という「言い訳」をしてるようにしか見えんわ。
(コラ!の語源は置いとくとしてもね)
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:14.98ID:icLGJV/J0
ドラッグストア行ったついでに隣のスーパーで買い物もしたいんですよ
ファスナーの付いたエコバッグに入れて何食わぬ顔でスーパー寄ってる
スーパーでは扱ってない品物だしレシートも持ってるが何か聞かれたことは無い
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:19.02ID:6TKS3uHG0
>>157
はしごのときどーすればいいの?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:22.81ID:/3hT3qKj0
>>178
トートバッグを持ち込む一般客が増加したことで万引き目的の客が怪しまれにくくなったから
一般客がある種のブラインドとなって万引き目的の特定がされにくくなってる
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:30.74ID:2oVPFSEn0
まんだらけはもともと専用コインロッカーあったけどなあ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:56.45ID:Qv1gJ5QY0
買い物のはしごがしずらくなったわクソ政府
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:14:11.21ID:2ftS3oOq0
>>177
今高いのは、梅雨が長かったからだと思う。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:14:28.91ID:/7BBsbTR0
エコバックに物入れて買い物すればいいと思うよ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:14:40.47ID:aA6jTtM+0
>>194
プラを海に捨てまくる外国(主に中国)の政策を
導入すると言う愚策。

欧米に日本は死刑があるから治安が悪いんだ
早くやめろと言われているようなもん。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:15:40.96ID:+lvY2dhn0
>>186
容器包装リサイクル法という法律の省令改正
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:15:41.19ID:T9a/qzmX0
レジでエコバッグに入れさせてる人はノータリンか恥知らず
オーケーでは断ってる
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:16:29.01ID:PHydGCRm0
環境を考えるなら袋の買い取りを推進しても良かった
空き缶拾いのおじさん頑張って
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:16:33.12ID:PvFcK1vx0
>>199
一旦家帰れって言いたいところだけど
、中身が見えないようにチャック閉めておけ
だいたいそんなにたくさん買い込んでどうする
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:01.56ID:2oVPFSEn0
レジ横にレシート捨てしてるコンビニとか
証拠隠滅してもええよ、てスタンスなんかね
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:42.64ID:HL6/WK2u0
さっさと元に戻しなさい(´・ω・`)
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:18:04.65ID:6TKS3uHG0
>>213
10日に1回しか買い物しないんだわ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:18:43.55ID:A8Lbah+80
最近食卓が豪華になったわけだ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:18:50.71ID:Mf/rL08c0
紙袋、無料配布対象のレジ袋ももれなく有料
さらにレジ袋は高くて破れやすい
これじゃ消費減ると思う。

通販で買えばウザい店員居ない、ポイントが付く
無料で届く、百貨店より安いケースがほとんど
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:08.90ID:PHydGCRm0
>>213
コンビニでおにぎり買って隣のコンビニで飲み物買うけど万引きを疑われたことはないや
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:15.44ID:e9uAQyQT0
なんかエコバック汚い感じするんだよな
そうそう洗わないだろうし
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:19:22.59ID:2oVPFSEn0
自分は重いの嫌やからバッグはカートに置いてるけどな
身につけとるのが怪しいんかな
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:20:02.31ID:g6SJIpE+0
>>67
それ社員じゃねえじゃねえか
40になっても日本語不自由とか救いようがないなお前

資本家階級だけがなれる"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すみたいな、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だっていい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:20:38.55ID:ClKoup4v0
かごにすっぽり収まるエゴバッグは店員が入れるのを義務つければいい。
皆そのタイプのエゴバッグに変えるだろう。
バッグが汚れてるのでコロナが心配とかどんだけ用心深いんだよ。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:20:56.89ID:/3hT3qKj0
>>219
冷食、飲み物、調味料、乾物食材ならまだしも
生鮮食料品は実店舗で買う人のほうが圧倒的に多いけど
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:21:10.05ID:2oVPFSEn0
万引きが〜て言うけどさ
もともとエコバッグでポイント還元しとった店って今更やないか?
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:21:18.74ID:PvFcK1vx0
>>217
10日分の必要量計算して買えるのか、すごいな
忙しいのか?毎日行ったらどうだ?
健康にいいぞ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:23:20.04ID:GsfZiFON0
万引き防止のためにレジ袋無料という文化が広まったのに
原点を忘れて有料にするんだから元に戻って当たり前
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:04.46ID:lr2Y2gOVO
店も対応が緩いよ
スーパーは品数が多くて無理だと思うけど
100均とか以前はシールを貼ってたのにレジ袋有料になってから
シール貼らずにそのまんま渡される
あれてば万引きと区別がつかん
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:24.23ID:/7BBsbTR0
この前袋買ったらサイズ聞かれて入る方でって言ってんのにまた聞かれたから「入る方でって言ってんだろボケ!」ってキレてしまったわ
これも小泉のせいだから俺は悪くないけどね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:30.64ID:Qd2/UA8X0
はしご、普通にしてるけどな

万引きはしてないのだから、もし仮に疑われた場合でも大丈夫だし(レシートは捨てないしさ)。
ましてや、「いや、疑われると色々とめんどくさいだろww」ってことも無いし
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:32.09ID:tbxVr6yO0
>>228
エコバック出てきた時からある問題で
もっと万引きする連中の環境が良くなったって事
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:25:06.49ID:6TKS3uHG0
>>229
こまめに行くと無駄遣いしちゃうからヤダよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:25:11.49ID:/3hT3qKj0
>>232
服もサイズがあるから通販は何かと厳しいぞ
本、雑貨、家電はAmazonの登場で通販のシェアが大きくなったけど
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:25:16.34ID:F5JwrPLw0
手間が増えるが清算時に客のもってるエコバック受け取って
物移し替えるカゴに広げてからそこに購入品入れる用にしていけばいい
そこでエコバック持ってるのに袋渡すの拒否するなら袋の中改めさせてもらえばいいし
拒否るなら警察呼べばいいだけ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:25:44.64ID:uIbRo1QW0
>>230
体重はコンピューター上にしか送られず、店員は見られないとかでも、まあそういうの言われちゃうか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:27:03.51ID:tLbh88vV0
そりゃそうよ
何の為にスーパーのレジ袋が考案されたと思ってんだ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:27:52.86ID:aA6jTtM+0
>>237
まだ実害が出てないだけ。

一回でも疑われて、店に何か何か言われたら、
嫌な気分になって
以降はしごをしづらくなるよ。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:28:33.65ID:Vn3XIynR0
>>1
エコバック憎しで書いた記事とそれに賛同する5円も払えない乞食の集うスレ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:28:58.28ID:8XPicEoq0
サッカー台もないドラッグストアで袋持参が前提なんて変な感じ

レジで「袋ご利用ですか」「Lサイズでよろしいですか」「袋詰めさせていただきます」
とか言われて、?となった
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:03.67ID:PvFcK1vx0
>>239
まあそれにも一理あるけど
俺は冷蔵庫の中適度に開けておきたいから毎日少しづつ買い物するわ
最大の理由は、大量に買ったら持つとき重くて指痛いからw
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:12.67ID:/7BBsbTR0
まあでもこれで地球が綺麗になると思えば皆我慢できるよね
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:29.82ID:EGYZxq2W0
>>236
マニュアル対応してる店員にイライラすんなよ みっともない
カルシウムとれよ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:34.20ID:lGwIp3Zy0
てか大手スーパーとかなんで世論が味方に付いてくれること解ってるのに率先して辞めないんだこれ
どう考えたって時期的にも馬鹿げた政策だし五輪中止に向けた開き直りとしてもアリだろレジ袋無料配布再開
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:50.64ID:9B7Fcofz0
マスコミが小泉全力擁護してたよね
官邸でクリステルとかエコバッグも環境に取り組もうみたいな雰囲気で
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:58.27ID:aA6jTtM+0
>>246
5円から値上げしないとでも?
5円のサービスをケチる店へのブーメランだぞ。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:30:03.74ID:2ftS3oOq0
>>249
申し訳ないが、誤差範囲。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:30:41.69ID:Kd0+9lGN0
>>19
拭いただけでは虫がわくぞ
ちゃんと洗剤で洗って干さないと
洗剤が環境を破壊する問題が発生するな!
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:31:43.68ID:fwbyq6sE0
俺の友達の万引き常習犯がやりやすくなったって喜んでたな
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:18.89ID:2gdc/wyj0
万引き用エコバッグとかあるみたいだな
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:29.89ID:PvFcK1vx0
>>236
お前最低だな

お前みたいなのがいるからエコバッグ推進になった背景も一部ありそう
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:31.47ID:6TKS3uHG0
>>248
確かに重たい
チャリ&リュックじゃないとヤバイ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:33:45.68ID:++IGGUM/0
海外のスーパ^-みたいに、サッカー台の横に
頑強な体格のセキュリテイおっさんを配置しろ
二人は立ってるよ、あちらさん
あるいはエコバッグをサッカー台横に置く様強制
このエコバッグ預かり所(番号札渡したり)の為に雇用が生まれる
ガードマンと併せて3人確保、雇用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況