X



【リニア】静岡県住民ら、リニア工事でJR東海を提訴へ 県内区間(10.7キロ)分を着工しないよう求め9月にも ★4 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/15(土) 20:28:37.63ID:94Ef4xld9
リニア中央新幹線建設工事を巡り、静岡県内の住民らが、JR東海に対し県内区間(10.7キロ)分を着工しないよう求める訴訟を静岡地裁に起こすことが15日、市民団体への取材で分かった。早ければ9月にも提訴する。

市民団体の関係者によると、工事により大井川の水や南アルプスの動植物に影響を及ぼす懸念があると主張するという。

2020/8/15 11:50 (JST)8/15 11:58 (JST)updated
https://this.kiji.is/667198979707880545?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/08/15(土) 12:05:51.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597480907/
0901ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/08/16(日) 09:49:11.60ID:rA4+v8f80
>>814
希望者が多いから仕方ない
関西人はこんな意見が多い
新快速対決で負けたら関西人は
烈火の如く激怒したよ。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:50:56.63ID:LmNwmsWW0
>>875
いまだにくそ田舎に新幹線造るのと同じ考えでしょ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:54:35.16ID:jSKyQL9I0
JR九州は長崎と山陽新幹線直通が悲願なのかね
まぁ管理しやすく客単価を上げて在来線放棄したいんだろうけど
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:54:35.58ID:vyhKSEU30
のぞみが低年収地域に停まらないのは需要がないから
静岡県はパススルーされても仕方ない
https://i.imgur.com/g49DNCV.png
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:56:12.08ID:PYVAOMBm0
>>891
事実は東海がまとも回答をせず、条件も飲まず、言葉遊びで約束も反故した挙げ句に告げ口外交でさも静岡県がゴネてて困っているとも受け取れるような発言を繰り返してるだけだからなぁ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:57:07.69ID:Wd+uT7Oc0
> 市民団体

またこいつらが扇動して金をむしり取ろうとしてるのかよ。
羽田や伊丹で美味しい思いをした奴等だろ?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:00:19.47ID:xE1sY+J40
作りたい側の工作員だらけで草
使いたい意見が全く無し
作ってもこのコロナ禍で莫大な赤字出し続ける事確定だから作るな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:06:53.28ID:qDKY7CFK0
しぞーかの県民性は異常
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:08:25.69ID:qDKY7CFK0
>>904
俺の地元の鎌倉が真っ赤っかでワロタ
世田谷並みってか?
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:08:34.82ID:/ardaiMd0
越すに越されぬ大井川
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:09:57.25ID:9a9eq+Kg0
じゃあ静岡だけなしにしてその前後だけでやればいいね
静岡の人は利用禁止でみんなハッピーじゃん
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:21:01.71ID:FVvqnwb20
>>912
当時も大井川の渡りで相当ぼったくってたみたいだし、あの辺の文化なんだろうな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:24:40.09ID:Wxqtds7p0
金が欲しいだけだろ乞食
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:26:06.04ID:btqE/cVI0
中止でいいな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:28:20.63ID:drgZoUID0
>>30
まんまコンコルドだな。今の人気は低燃費中型機の787。
リニアが開発開始したのって、明るい未来予測が
トレンドだった60年代から70年代だろ。まだITどころかパソコンさえ一般的
でなかった時代。時期的にはコンコルドのデビューと重なるね。

ちなみに新幹線のお盆休み中ピークで、乗車率60%。盆明けで10〜20%ぐらい
に戻りそう。高速光ネット通信増強にカネを使うべきで、高速鉄道はオワコン。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:48:57.25ID:6rVDfUzW0
>>913
ごめん、意味が分からない。
静岡県民はリニア利用するために、名古屋行くなら東京へ迂回して、東京に行くなら名古屋へ迂回するってこと?
それともまさか、天下無双の飯田線を利用するする想定?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:49:35.53ID:6KFL5Ips0
>JR東海が「全量戻す」と約束したのは、連絡会議開催から4年半も経った2018年10月のことだった。「これでやっと本格的な議論ができる」と県が思ったのも束の間、翌2019年8月にJR東海は「全量戻すことはできない」と言葉を翻した。この時、難波喬司副知事は「今、はっきりと『全量戻せない』とおっしゃいましたよね」と血相を変えた。
>ところがJR東海は10月、「トンネル湧水を導水路トンネルやポンプアップで大井川に戻すことで、逆に水量は増える」と一転して明言した。難波副知事は「議論が振り出しに戻った」と批判を展開し、これでは川勝平太知事も工事にゴーサインを出すはずがなかった。


信用がないんだよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:55:21.38ID:wIKvMs+/0
とにかくここまで進めてしまったものを止めるわけにはいかない
カネが足りないのであれば国から入れればいい
民間事業とは言っても国策には違いないのだから
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:55:28.07ID:BgZfk65l0
人は5Gで繋がれる
物を運べないリニアは
時代遅れの開発思想
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:59:31.91ID:YxkmtQ1b0
国やJRの態度に問題がなかったか
成田空港の時のようなこともあるし、一概に静岡を批判するのもどうかと
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:04:51.52ID:Y3wSCJrR0
>>919
他で水枯らしてるから余計に信用無いな
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:07:13.54ID:0Xewb5/p0
大井川流域に住んでるやつなんてわずか60万人位だろ!
ひとりあたり100万位出せるだろ_(._.)_
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:08:55.62ID:kMSKhBjN0
生きてるうちにリニア乗りたかったな( ;∀;)
変に夢見せるの止めてくれないか
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:10:11.59ID:6KFL5Ips0
>>924
だってそんな報道したらJRにスポンサー降りられるし
どこも忖度記事しか書けないんだよ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:14:10.81ID:wIKvMs+/0
>>925
成田とは根本的に状況が違う
あの時は千葉県知事は国側について代執行を認めて
住民が孤立した

今回は住民よりも県知事が先頭でヒートアップして国やJRと相撲をとっている
知事の禅問答と話がかみ合わないうちにいつの間にか状況は悪化の一途
代執行をするには国と県の戦争になってしまう
そこまでして反対する覚悟のある県民がどれだけいるのだろうか
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:18:01.05ID:JkFRbsQW0
静岡の反日気風はすごいよ。
日本人はみないなくなればいいとか普通に考えてるし。
明らかに日本より韓国を愛してる。
もうリニアは諦めなさい。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:20:05.42ID:ItW7jK9H0
>>6
つまり日本政府とJRは日本の環境を破壊したい外国の工作員だと
こういいたいわけだね?
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:28:45.69ID:ltMYSYQ90
成田空港と同じなんじゃないか?
裏に反日連中が控えていて、
我々日本人はこうやっていつまでも煮え湯を飲まされ続けるんじゃないかと感じる。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:36:07.96ID:btqE/cVI0
利権がある人には残念だけどリニアは中止が妥当だな問題が多すぎる
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:37:29.79ID:btqE/cVI0
リニア問題を国際問題にすり替える人はだいたい工作員だろ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:39:47.27ID:btqE/cVI0
お金より水が大事なので長野県ルートでお願いします
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:40:31.13ID:EI+/cQkA0
>>912
今も昔も変わらなくて草
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:41:05.97ID:wIKvMs+/0
国策だから止めることはない
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:55:00.59ID:btqE/cVI0
リニアは国策ではないだろ
国にお金を借りてるだけだよ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:58:56.91ID:Mf2qeDKa0
>>922
その考えは日本人的でダメな所
ここまで進んだからとかそういう考えは抜きにして、時代が変わったことを踏まえて考えないと
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:00:02.44ID:NVmxSpZ50
>>3

リニアを動かすには電力がいるのを忘れずに
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:04:09.31ID:btqE/cVI0
原発級の電力が必要とか
電磁波の人体への影響も不明とか
地下で止まった時の安全性も不明とか
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:06:18.17ID:ltMYSYQ90
>>951
電磁波とかどこの途上国だよ
一生MRI使わないようにするといい
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:06:18.52ID:egWJ0wKy0
>>913
馬鹿すぎ
少しは考えて書き込めクズ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:07:02.13ID:ltMYSYQ90
>>938
成田空港と何らかわりゃしない
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:07:03.84ID:btqE/cVI0
長時間の電磁波は大丈夫なのか
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:13:47.01ID:lDjKFGii0
静岡県内の知事の支持率は高まってる印象
逆に知事と対立しててJR東海支持してた市長は
NHK記者への脅迫だったかの問題で支持率下がってるね
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:20:30.42ID:TphxNmbK0
急ブレーキでいろいろ揺れますのでご注意ください
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:23:52.50ID:QdR9kiR+0
50年前の技術に凝り固まって胡座をかき、日本発の新構想が出て来ない事が問題。
ハイパーループ的、また第2東名と並行でレールを敷くなど方法は色々あった筈。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:26:13.08ID:AUkVJshC0
静岡県は静岡市の山奥を通過するだけで、大井川の水量が減少や川枯れがおきる可能性が高くデメリットしかない。
水道水、農業用水、大井川の下流に集中している企業の工業用水が駄目になる。
金で解決はできない。
事実、長野や山梨で川枯れが起きて簡易水道がだめになり、給水車がきている集落がある。
1970年代の大阪万博の頃のかびだらけの夢を無理矢理やろうとするJR東海の葛西が巨悪の根元。
安倍と友達だから、国から3兆円を借りたり、川勝静岡県知事ともめるとか泣きついて、退官ちかい国交省の次官や安倍の元秘書の自民党議員を送り込み、川勝知事とあっている。
これば、安倍総理のJR東海に対しての忖度。
国策でないいち民間の鉄道会社の新線建設にここまでするのはおかしい。
野党は新型コロナのために臨時国会をといっているが、自公は拒否している。
もしかして、安倍総理のJR東海へ3兆円を融資したことを叩かれたくないから、逃げているのではと思ってしまう。
安倍総理の辞任でリニア建設が白紙になるだろう。
赤字に転落したJR東海にリニア建設の金はないし、国からの借金も返せない。
銀行だったら、担保としての東海道新幹線を取り上げるだろうな。
日本国有鉄道の東海道新幹線復活か?
在来線は第三セクター化だな。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:32:33.20ID:qNiJE3cI0
静岡は以前トンネル造らされて水源枯渇した事件もあったし慎重になるのは当然だろ
しかも今回はお茶栽培にも直結するからより深刻だし
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:37:26.99ID:uezqnWIk0
>>922
国が一円もカネを出していない事業を「国策」とは言えないだろう。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:38:23.63ID:NWAxnqnr0
大阪を起点にして両サイドに広げていけばいい
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:39:46.05ID:FVvqnwb20
>>961
リニアがたかがわずかな水なんぞで止まる日本ではそういう次世代も無理

ハイパーループだって同じ理由で実現できない
もちろん自動運転やドローン輸送、高速通信網だって住民とやらのせいで実現できない

技術でしか食えない国なのに本当に亡国だわ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:46:05.18ID:pxzMWaTE0
>>832
それって遠回しに「静岡県は通るなよ」っていうのと同じじゃん
それを読み取れなかったJR東海側に落ち度があるのと違うんかい
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:07:40.80ID:uezqnWIk0
元々JR頭怪が「全部自分たちでやれるわい」と大見えを切って始まった事業なのだから、
国は単なる民間事業としての扱いを貫くのが筋。国が介入するのがおかしいわ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:14:17.28ID:4rRr991j0
反対派は射殺でいいんじゃないの
その他大勢の国民にとって迷惑でしかない
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:20:35.83ID:pxzMWaTE0
反対派は殺せとか、それこそ中国北朝鮮とどこが違うんだ
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:21:52.52ID:uezqnWIk0
>>973
全く違う。静岡県は民間会社たるJR東海に反対しているのであって、「国に盾ついて」
いるのではない
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:22:13.05ID:btqE/cVI0
リニアは国策ではないだろ
国は仲介するとか言ってたよな
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:23:14.97ID:TphxNmbK0
>>963
リニアは国益を損ねる存在になりました
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:24:27.53ID:TphxNmbK0
>>974
逆だよ賛成派が○されるべき
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:24:55.04ID:TphxNmbK0
戦艦大和
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:25:18.38ID:l4wBTpHH0
なんも存在価値ないただの通過県がなんで偉そうにしてんだ?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:27:20.83ID:TphxNmbK0
作ってみせて海外に売るとかそれはそれでめっちゃニッチな企業にならなきゃならない
ようは作るのにカネ食うだけ
電力を供給する原発より役に立たない
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:27:23.00ID:HYpWyTti0
水が来なくなるんじゃ仕方ない
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:27:35.04ID:xuEpAm6y0
>>981
なら頼るなよw
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:29:30.43ID:pxzMWaTE0
>>981
…そんな県をあてにして無理やりでもリニア通そうとしてるの誰だっけ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:29:34.89ID:wIKvMs+/0
戦艦大和は日本の誇りだぞ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:30:50.67ID:3l2Z6wfN0
都民も静岡訴えたらいい。公共のなんたら
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:33:20.43ID:vRDVUc+G0
>>981
なんも存在価値ないただのゴミ人間がなんで偉そうにしてんだ?
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:33:55.81ID:t/GsTL3r0
日本に多くの国益をもたらすなら、水不足などの問題を引き起こした時の補償を国が流域の市民、企業に対して確約すればいい。
国の有識者会議では影響はほぼ無くて安心していいのだろ?

リニアは経済効果
東京大阪間の人の動きが1.5倍に増える
海外に売ってボロ儲け

ならば、流域の補償なんて安いものだろ。
現実には、たいした経済効果もなく、赤字運営で、こんなな金がかかる乗り物を買う国なんて居ない。原発もセットで用意しないとならないしな。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:34:05.27ID:jSKyQL9I0
>>955
誘導集電方式にしれっと変えてきてるから今まで以上の電磁波にさらされることになるのではないか?
物理詳しくないけど
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:36:11.82ID:Qk8S39vN0
>>981
なら避けて計画しろだろ、キミ阿保だろw
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:39:42.64ID:uyBWF/Kw0
10.7kmか青函トンネルより短いな
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:08.05ID:P5z0VmHR0
迂回
中止
全量戻しの確約
どれか選んでいいよ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:45:04.04ID:t/GsTL3r0
>>995
地下水位の大幅低下も明らかになったし、全量戻しだけではもう静岡は首を縦に振れない。
環境保全策も必要になる。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:46:15.31ID:uyBWF/Kw0
>>981 駅が無いからゴネてるんだよそれくらい解るだろJR東海もそれ解ってて富士吉田とか掛川とか増やしたのにもっとくれもっとくれに為ってるだけ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:50.39ID:pxzMWaTE0
静岡県内にリニアの駅作れなんて誰も言ってない
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:49:27.69ID:fRyA7a040
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況