X



【原因】浜松市中区41.1度 県西部、フェーン現象発生か【愛知からの熱】… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/08/18(火) 08:15:47.26ID:EDtKx5lP9
静岡県内は17日、西部を中心に日中の最高気温が35度を超える猛烈な暑さとなった。浜松市中区では午後0時10分ごろ、国内観測史上最高気温と並ぶ41・1度を記録。同市天竜区船明で39・6度を観測した。気象庁によると、18日も県内各地で猛暑日になる見込みで、熱中症への警戒を呼び掛けている。
 気象庁によると、日中の最高気温はこのほか、天竜区佐久間町で38・7度、磐田市で38度、川根本町37・7度。35度以上を観測した6地点のうち4地点が県西部地域だった。
 静岡地方気象台によると、猛暑の主な原因は列島を覆う「2層」の高気圧。太平洋高気圧の上に大陸から張り出したチベット高気圧が乗るような構造になっている。下降気流が発生して地上の空気が圧縮されることで気温が上がるほか、雲ができにくく、日射が通りやすいことも要因の一つ。県西部では山を越えた暖かく乾いた西風が入り込み、フェーン現象が発生したことでさらに気温が上昇した可能性があるという。
 気象庁によると、向こう2週間は引き続き暖かい空気に覆われ、平年より気温がかなり高くなる予想という。

2020/8/18 07:58
https://www.google.com/amp/s/www.at-s.com/amp/news/article/topics/shizuoka/798622.html
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:03:17.48ID:ngIhRDWV0
フェーンなら低湿度だからマシだろ
33.4℃でも湿度が60%とか超えて来られたらそっちのがキツイぜ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:10:46.81ID:P22wEqI40
40度近いと湿度飛ぶから案外いける
37度あたりで多湿のときがつらい
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:29:51.91ID:5PWBPv580
>>24
ズル見もおとなしい
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:07:40.52ID:Rfg+A5Ps0
名古屋から火炎放射浴びせられてるみたい。名古屋がある限り灼熱地獄は続くね。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:35:28.48ID:NaoG2w6u0
今年の手筒花火は中止らしいから、そんなに熱くならないと思う。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:32:29.56ID:Kfnh4UB10
危険、騒音などこれ以上の負担は許されません!
浜松基地問題で防衛省に要請

航空自衛隊浜松基地(浜松市西区)の救難ヘリコプターが訓練中に遠州灘で墜落(2017年10月)するなど、相次ぐ自衛隊機の重大事故が繰り返される中、基地周辺の住民の皆様は、「いつ落ちるか心配だ」、「家の上を飛ばないでほしい」と不安急増しています。

https://motomura-nobuko.jp/2018/0324/9290.html
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:47:08.50ID:KS/WHXJB0
>>102
まさに南関東の夏だな
気温は目立つほど高くはないが夏季の平均湿度が高くて
実は不快指数は日本トップクラスという
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:07:57.20ID:5HC2qsU/0
盟主静岡に永久に勝てないから気温で勝とうとする浜松
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:38:34.56ID:SICTo81p0
>>109
今県庁や警察本部・検察庁や裁判所がある駿府城三の丸は誰の城だったんだよ

徳川家康の一族は三河人だし、戦国時代に遠江・駿河を平定し、後に全国を統一したんだから浜松・静岡のどちらが上かって論議は全くの無意味

徳川家康の拠点が岡崎(生まれたころ)→駿府(人質時代)→浜松(若い頃)→江戸(幕府開闢)→駿府(隠居後)と拠点を移してるんだから、どちらが上か下かってことは無い
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:53:13.82ID:cK1/odBC0
「ズル松」なんて言わないで…。(´;ω;`)ウッ…
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:00:30.36ID:smHUxGim0
>>1
次の日の地元静岡県内の動画ニュースだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6628bf8416e994e8ae2fe7e9f2f20f389ac512a8

昼頃の値載ってるけど見ての通りもう、浜松市よりも静岡市や三島のほうが気温高い
あの時だけ異常だった
浜松市の街中も映ってる動画
他にも動画はまだなんとか探せば色々見れるし、80ぐらいのじいちゃんばーちゃんらがこんな事初めてって各局で言ってる
毎年の浜松の夏なら、冷たい海風が吹く(海水温は一定)ので、涼しい
今回それが様々な状況と、強い西風で遮られたのがトドメになった
教授もそう解説してる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081700707&;g=soc
湿度の22%と西風で当時でも苦しくなんかなかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況